
10月12日更新【1日で100%達成】お陰様で開始1日という最速で目標金額達成させていただきました。
<<ネクストゴール:LINDA留学50人支援者を目指す>>
本当にありがとうございます。しかし、本来の目標はLINDA留学に参加したい支援者を50人集めるという目標にはまだ届いておりません。
【LINDA週末留学】10月31日〜11月1日限定、先着10名30%引き! 現在4人
【LINDA週末留学】10%引き! 現在3人
【LINDA中長期留学 −1週間− 】20%引き! 現在5人
現在合計12人の方にLINDA留学に直接参加できるリターンを支援していただいております。本当にありがとうございます!
残り38人に届きますよう、ぜひみなさんのお力をお貸しください!
●その他更新情報
*更新による追加リターンは「リターンについて」にて記載
みなさま、はじめまして!
大阪市内、中崎町・天神橋筋六丁目駅から徒歩5分に位置する「LINDA HOSTEL 106」を共同創業しました水口智博と張本舜奎です。
今回、海外留学のように交流を通じて英語を学ぶ体験が大阪でできる「LINDA留学」プロジェクトをより多くの人に知っていただきたく、クラウドファンディングに挑戦いたします!
プロジェクトの詳細をご案内する前に、まず「LINDA HOSTEL 106」について紹介させていただきますね!
LINDA HOSTEL 106 は、1階ではカフェ・バー・イベント、2・3階では宿泊施設を運営しているゲストハウスです。
2019年3月にクラウドファンディングにて176万円ものご支援を頂き、2019年6月1日に開業しました。半年で106回のイベント(場所貸しも含む)が開催されたり、国外からも沢山の人が訪れ、一緒にご飯を食べたりボードゲームをしたり、毎月300を超える地域の人たちもカフェバーを利用してくださったり。
そうして、 ”人とつながる、世界が広がる” 拠点を大阪につくることを大切に、日々ゲストハウスを営んでおりました。
しかし、新型コロナウイルスが猛威をふるい、僕たちは4月から1ヶ月半ほどの臨時休業を余儀なくされることに...
旅行者がいない世の中で、自分たちの存在意義はあるのか?キャンセルの通知が毎日のように鳴り、家賃などお金が出ていくばかりの日々で、その答えを探しながら、オンライン宿泊、Youtubeチャンネルの開設、毎日配信、カフェメニューの見直しなど自分たちにできることを必死にやっていました。
そんな時、ある一人の女性が住み込みスタッフとして働き始めることに。その女性がきっかけでLINDA留学は始まりました。
その女性は、写真の一番右にいる麻生更紗さん。マルタとアイルランド、合わせて一年間行くはずだった海外留学はコロナによって急遽白紙に。
”一言でいうと落ち込みました。高校生の時から大学で留学しようと思っていたので、エージェントや大学の制度、トビタテなどめちゃめちゃ調べて休学の申請等まで全て終わらせたのに、直前でのキャンセルで全部の計画が白紙に戻った感じです。
また、お金だけが全てではないですが留学のキャンセル費30万円と航空券費用の一部は負担する必要がありました。留学費は、親が支援してくれていたのでとても申し訳ない気持ちでした。
また、最初の頃は実家に戻り大学をオンラインで受けていました。緊急事態宣言が出された影響で、生活で1週間のうちに数回しか外出しない日も多く、日々の生活に対するモチベーションすらも低くなっていました。
でも、コロナウイルスでの留学中止は誰のせいでもない事なので、そのストレス?をどこにぶつければいいかも分からず。。。そして、何よりも次の見通しが立てられないことで意味のないような毎日を過ごす感覚が1番しんどかったです。”
そんな彼女がスタッフになって一ヶ月が経った頃、「海外のお客さんが多く、英語で交流できるから今の生活が楽しい」と言ってくれて嬉しくて。そんな彼女の姿を見て、LINDA HOSTEL 106 での暮らしを通して、同じように英語を話す環境がなくて困っている人に何かできるのでは?と思うようになりました。
そうして「LINDA留学」の準備を進め、英語を学ぶ環境に課題を抱いている人たちに届けばと思い、LINDA留学と言う新企画をスタートする運びとなりました。
このプロジェクトで実現したいことは、「LINDA留学」の支援者50人を達成することです!!
大阪で海外留学のような体験ができる「LINDA留学」をより多くの人に知ってもらい、交流を通じて英語を学ぶ環境を届けられたらと思っています。
「LINDA留学」には2種類のプランがあります。
1)週末に海外留学のような体験ができる「LINDA週末留学」
2)1週間〜数ヶ月住みながら共に英語を学ぶ「LINDA中長期留学」
大阪在住外国人と気軽につながりたい、交流を通じて英語を学びたい、英語学習の仲間がほしい、英語の目標を明確にしたい。これらの思いをもつ方にはぜひ利用してみてほしいです!
英語を学びたい人が集まり、ネイティブスピーカーと交流を通じて英語を学び、終電を気にせず仲間たちと話し合い、1泊2日で英語にどっぷりと浸り、向き合う
英語初心者〜中級者向けのプランになります。
LINDAの常連さんでもある大阪在住のアメリカ人マットがオールイングリッシュで大阪のカフェを案内してくれるカフェツアー。
英語で注文する方法のレクチャーや、海外のカフェ情報を英語で教えてくれます。LINDA周辺にある、外国の方がいる提携カフェ店舗で、英語で注文できたり、カフェの店主とも仲良くなったり、LINDA周辺のお洒落なお店に出会えるチャンスにもなります。
TIKTOKで16万フォロワーを超える「美人英会話」。アメリカ人と日本人英語講師によるゲームを含めた英会話レッスンがあり、ネイティブ講師からはリアルな英語、日本人講師からは文法を中心に学べるコンテンツになります。
日本人と外国人の壁を越えて一緒に言語を勉強し、交流できるイベント。日本語と英語の両方でボードゲームをしたり、あるテーマについて話し合ったり。LINDAのネイティブスタッフや大阪在住外国人が参加します。
留学経験者を交えて、留学後のキャリアの参考になる座談会。留学を通して今をワクワクして生きている人たちの話を聞くことで、自分の未来をより深く考えるきっかけになります。座談会の後は、参加者同士でさらに語り尽くしちゃいましょう!
週末お泊まり留学の成果をアウトプット!最終プレゼンテーション
最後に、集大成として、テーマを決めて留学生一人ずつ英語でプレゼンテーションをします。これからの自分の将来についてでもいいし、英語での目標を宣言するのもよし。二日間のいろんな体験や出会いを通じて自分の中から出てきた想いをぶつけましょう。それが終わればみんなで二日間のお祝いをしましょう!
1週間から住めるLINDA中長期留学では、海外の人、語学学習者と共に暮らす日常があります。
毎朝言語勉強朝活で英語学習をみんなでしたり、、、
在住外国人たちと交流したり、、、
国際交流企画でおでかけしたり、、、
LINDAでの中長期滞在でなら、普段は学校や、仕事をしながら、英語学習や異文化交流などを通してたくさんの人との出会いにも日常的に向き合うことができ、実家や一人暮らしでは味わえない、まさに留学のような生活環境が整っています。
*LINDA留学目的での中長期滞在ではなく、通常の中長期滞在の利用も受け付けております。
フリーランス、学生、会社員、在住外国人と、様々な方が利用しています。
詳細はこちら → 「1週間から住める大阪で中長期滞在プラン」
***
一番の価値は同じく英語に関心をもつ仲間やネイティブスピーカーたちとつながれること。ゲストハウスを一年運営して、宿には宿泊者同士の仲を深める特性が強くあると思います。寝食を共にすることは、人と人の関係性をとても育む行為なんだと知りました。
だから僕たちは「LINDA週末留学」を通して、今までと同じように人と人をつなげることで、英語を学ぶ環境を手にしていただけるよう尽力します!
お泊まり留学で実際に宿泊していただく設備についてご紹介します!
LINDA HOSTEL 106は倉庫だったオフィスビルをブルックリンスタイルでリノベーションされました。インダストリアルな内装ですが、天井の高い広々とした空間と、スタッフのフレンドリーさで、リラックスできる空間に仕上がっています。
LINDA HOSTEL 106の立地
最寄り駅は、地下鉄天神橋筋六丁目・中崎町駅から徒歩5分、JR天満駅からは徒歩8分と全て徒歩10分圏内で、大阪の中心エリア(梅田エリアや、難波エリア)にもアクセスしやすい場所にあります。
若者が集うお洒落レトロな中崎町
下町情緒漂う日本一長い天神橋筋商店街
宿泊されるお部屋
男女共用部屋(18ベッド)か、女性専用(8ベッド)の部屋を選んでいただけます。
その他設備
予約の状況次第では女性専用に宿泊いただけない場合がございます。
設備のより詳しい情報を知りたい方は公式ウェブサイト(HOSTEL info)をご覧ください。
館内の感染症対策
ホステル、カフェバー、イベント参加、全てにおいて安心してご利用いただけるよう、新型コロナウイルスの感染防止対策について
◼︎館内の対策
・レセプション / バーカウンター、共同ラウンジ、2階通路など施設内各所に消毒液を設置
・入り口に顔認証型の検温機を設置
・レセプション / バーカウンターにて飛沫感染防止のシートを設置
・共有部分の消毒を定期的に実施
・館内1階は常に、2・3階の客室は定期的に換気を実施
・館内全域、消毒を実施
◼︎スタッフの対応
・勤務前に検温
・マスクを着用しながら接客
・会計時はコイントレーを利用
・手洗い、消毒を定期的に実施
ビニールシート越しの非対面接客
◼︎ゲストへのお願い
・入り口にて手のアルコール消毒
・入り口にて顔認証型の検温機での検温のご協力
・入退室時のマスクの着用必須
・大阪コロナ追跡システムへの回答の協力 (感染者が発生した場合に、感染者と接触した可能性のある方を追跡することができるシステム)
入り口でのアルコール消毒
資金の使い道は、主にサービス販売管理費、プロモーション費用、施設運営費です。
▪ サービス販売管理費 計20万円
・サービス開発協力者への1ヶ月分の委託費用 15万円
・サービス開発にかかる接待費用 2万円
・サービスにかかるHP予約システム利用料予約につき6% 3万円
▪ プロモーション費用 計15万円
・プレスリリース掲載費用 5万円
・SNS広告費用 10万円
▪ 施設運営費の補充(家賃など) 35万円
10月10日更新 (大阪にある外国人コミュニティを調査、訪問、取材するための活動費用)
5つのコミュニティを調査、コンテンツ作成のための費用
63000円 × 5 = 16万円
▪ 「LINDA留学」に関するリターン一覧
1. LINDA週末留学 30%引きチケット(10人限定) 7,000円
2. LINDA週末留学 10%引き 9,000円
3. LINDA中長期留学 1週間 10,000円
4. LINDA中長期留学 1ヶ月 38,700円
▼確認事項
※有効期限はメール送付からGo To Travelキャンペーンの実施期間の2021年3月15日まで。早まる可能性があります。
※コロナの感染状況が大阪モデルによる「警戒」「非常事態」の基準に達している場合は関西圏内に在住の方限定になります。
※プランを予約時に、Go To トラベルキャンペーンに適応した予約として、HPから仮予約してもらう必要があります。
※チケットは電子チケットを送りますので保管いただくようお願いいたします。
※譲渡方法は別途メールアドレスでお伝えしますので、メールアドレスを提示していただきます。
※開催期間は決まっていますので、実施スケジュールをご確認ください。
※予約フローのご案内はメールにてお知らせさせていただきます。
▪ 「LINDA HOSTEL 106」をただただ応援するリターン一覧
5. ただただ応援(宿泊券1 + ドリチケ1) 3000円
6. LINDAのロゴ刺繍入りTシャツ 4000円
7. LINDAの宿泊プロ(宿泊5枚) 20%引き 10,000円
8. LINDAのドリンクプロ(ドリチケ11枚) 20%引き 5,000円
9. スタッフ張本による中崎町フォトツアー 5,000円
10. スタッフ水口による天神橋筋商店街ツアー 5,000円
11. LINDAのプロ常連さん(宿泊5+ドリチケ42枚) 30,000円
12. LINDAの守護神(宿泊20枚+ドリチケ100枚) 100,000円
▪ スポンサー枠リターン一覧
13. 個人様スポンサー枠 (複数支援可) 10,000円
14. 企業様スポンサー枠 30,000円
【10月10日ネクストゴール更新による追加リターン】
報告会招待時のドリンクと異文化理解力育成ツアーの1000円引きチケット付 1,500円
【LINDA留学オプショナルツアー】賢治さんのウィスキーオンライン体験 1,500円
*LINDA留学時のオプションとして参加できるツアー。LINDAでの開催のためドリンクチケット付
9月10日にクラウドファンディング公開
10月3日~4日に、1泊2日のテスト企画開催
【10月10日更新】10月18日~11月30日まで大阪の外国人コミュニティの調査、報告書作成
10月31日にサービス正式ローンチ
▼LINDA留学の開催期間 (予定)
*全て土日開催
◯2020年10月初回開催
第1ターム (クラファン先行予約) 3週目 31日~11月1日
第2ターム (クラファン先行予約) 3週目 31日~11月1日
◯2020年12月開催
第1ターム 1週目 5日~6日
第2ターム 1週目 5日~6日
第3ターム 2週目 12日~13日
第4ターム 2週目 12日~13日
第5ターム 3週目 19日~20日
第6ターム 3週目 19日~20日
このプロジェクトは、単にコロナで旅行者がこなくなったからやる、という単純なことだけではありません。
僕たちは、コロナの影響で休業中、今まで毎日お客さんがきてくれていた状況から一変し、何をしていいのか分からず、本当に不安でした。しかし、同時にすごく考えました。今までの自分たちがどんな価値を提供できてきたのか?その問いを確かめるためにできることはしてきました。
今まできてくれたゲストやお客さんに直接聞いたり、オンラインでイベントを開いたり
LINDAの価値って何だったっけ?というオンラインイベント
LINDA CAFE & BARの常連さんや今まで宿泊してくれたゲストを含む30人以上の方が、LINDA HOSTEL 106のことについて考え、ご意見をくれた貴重な時間でした
オンライン宿泊という新たなオンラインでの試み

Zoom上で参加者を繋ぎ、実際にLINDA HOSTEL 106に訪れている体で、ライブ配信で館内案内をしたり、予め録画編集したどうがで町案内をしたり、リアルな体験を再現しました
関西のローカル情報番組ミント!にも取材いただきました
コロナ前の過去のイベントでも、今までLINDA留学の土台として形にできてきたものでは、外国人と日本人が異文化を超えて交流しあえるイベントをずっと開催してきました。
自分たちが今までお客さんに提供できてきた、「人とつながる、世界が広がる」瞬間を、みなさんと一緒に作り続けたい。大事にしていきたい。
休業期間中で不安な状況でしたが、改めて、自分たちの存在意義、何を届けたいのかを見つめ直すきっかけとなるすごく貴重な時間でもありました。
だからこのプロジェクトでは、LINDAが今まで提供してきた価値をもっと広げるために、自分たちができることをもっとチャレンジしていこうと決意しました。
ゲストハウスには、外国人でも日本人でも様々なバックグラウンドの人たちが当たり前のように自然に混じりあえる性質があります。
その性質と、「人とつながる、世界が広がる」という僕たちのコンセプトを活かし、日本人がゲストハウスで、留学のようにたくさんの人と出会い、英語を向上させるきっかけとなる機会を作りたいと考えがふつふつと湧き出てきました。
留学にいく予定だった、いきたいと思っていたけど、留学を諦めないといけない人たちが、休業期間中の自分たちと同じように、むしろこの状況だからこそ自分を見つめ直す機会と、
実は、国内でも選択肢は十分にあって、国内でも、海外留学と同じほどのきっかけを提供するために、、
LINDA HOSTEL 106
水口智博 張本舜奎
スタッフ一同
*本文中、リターンの画像、動画に写っている人からの掲載許可はいただいております。
コメント
もっと見る