ご挨拶・私たちの地域のご紹介
はじめまして。いずみハロウィン実行委員会・広報担当の永富です。
いずみハロウィン実行委員会は、仙台市基本計画において仙台市北部の広域拠点として位置づけられた泉中央地区の活性化を推進するため、泉中央駅ペデストリアンデッキ、泉区民広場、周辺商業施設を含めた一帯において行われる賑わい創出活動イベント実施を目的として、事業者、地域団体及び行政関係者が協議を行なう組織として設立されました。
メイン会場の泉中央駅前ひろば
いずみハロウィンとは?
毎年10月に、この地域の中心に位置する広場「泉中央駅前ひろば(おへそひろば)」で、
仮装コンテスト・仮装 ステージパフォーマンス・ダンス・お菓子がもらえるクイズラリーなどを楽しむ、仙台市泉区にお住まいの方に親しんで頂いている「いずみハロウィン」。
ステージイベントの様子
J:COMのCMでもおなじみのキャラクタ―「ざっくぅ」 や
仙台市泉区にゆかりのあるキャラクターのナナッキー
ベガルタ仙台 クラブマスコット ベガッ太さんも登場しました(2018年)
しかし、今年は新型コロナの影響で、イベントの実施が見送りになりました。
このコロナ渦において、やれることはあるのだろうか?
夏の花火大会・秋の行事など、地域の催しが軒並み中止になる今、
“この時期に、地域のみなさんに楽しんでもらえることはなにか”
日々検討してまいりました。
そこで、ステージやクイズラリーなどは断念しましたが、
10月9日~10月31日に、会場の泉中央駅前ひろばを「ハロウィン装飾」をしたらどうか。
「これなら密を回避し、楽しんでいただけるのでは?」と考えました。
昨年(2019年) に好評だったフォトスポットも設置予定!
※注意:今年は装飾のみのため、キャラクターの登場はありません
みんなでつくる「ハロウィン」へ
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
しかし、ただ装飾すればいいのか。
これまで地域の皆さんと共同で作り上げてきた「いずみハロウィン」です。
「地域のみなさんと一緒につくるハロウィンイベント」として、
広場の基本のハロウィン装飾に加えて、
ご支援頂いた分「ハロウィンかぼちゃライト」を追加してはどうだろうか?
「皆で広場をかぼちゃライトでいっぱいにしたら、楽しいんじゃないか。」
この発想から、仙台市泉区にお住まいの方に限らず、趣旨にご賛同いただける方に
簡単にご支援いただける手段として、クラウドファンディングを開設しました。
資金の使い道・実施スケジュール
支援金額は1,000円からとなっており、気軽に申込みができます。
●1,000円のご支援毎に
「かぼちゃライトを3つ」 広場に装飾される仕組みです。
ご支援頂いた分、泉中央駅前ひろばに10月9日から10月31日まで、随時装飾がされます。また、企業・個人向けに
●10,000円のご支援で
ひろばに「かぼちゃライトオブジェを1つ」
広場に追加されます。
どちらのコースも、広場会場に
プロジェクト終了後「ポスターへお名前を掲示」いたします。
※備考欄にポスターに掲載の企業名をいれてください
※企業様で領収書が必要な場合は備考欄に書いてください
★市外在住の方にもご報告ができるように、終了後にイベントの写真をお送りいたします。
たくさんのご支援を頂いた場合に
たくさんの方にご支援を頂いた場合は
500,000円のご支援達成で
「特別なハロウィン装飾 が 広場に出現! 」
1,000,000円のご支援達成で
「さらに 特別なハロウィン装飾 が 広場に出現! 」
致します。
最後に
長くなりましたが、いずみハロウィンがこれから何年も長く愛されるイベントになるよう、
皆様のお気持ちに応じた金額でご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
実行委員もコスプレでイベントを盛り上げています!
イベント推進部会
<地域・商工団体>
泉中央商栄会 / みやぎ仙台商工会
<事業者>
株式会社イトーヨーカ堂仙台泉店 / 住商アーバン開発株式会社
株式会社ベガルタ仙台 / 三菱地所プロパティマネジメント株式会社
株式会社 カルティベイトダイニング / 陽のあたる処居酒屋SAR”U
特定非営利活動法人 元気いきいきファクトリー
<マスコミ>
せんだい泉エフエム放送株式会社
株式会社ジェイコム埼玉・東日本 仙台局
<行政>
仙台市泉区まちづくり推進部まちづくり推進課
※本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し致します。
コメント
もっと見る