ご挨拶

はじめまして、LITTLE MERLION(リトルマーライオン)代表の並木 眞人(マーク)です。

私は日本とマレーシアのハーフで、幼い頃シンガポールに移住をし、30年間シンガポールで生活をしてきました。

これまでマリーナベイ・サンズなどホテル業界に約15年間務めた後、東京にあるスタートアップのホテル会社に異動し、3年前に日本に戻ってきました。

ここは約180人宿泊可能な大型ホステルで、東京都足立区の西新井にあります。


”つながり”が、人を、世界を面白くする”

そんな理念を持つこのホステルでの勤務は、当初1年の予定でしたが、気付いたら3年。

人の温かさに触れ、文化に魅了され、自分のルーツをもっと深く知りたい、という思いも同時に日々増しました。


そんな中、突如起こった新型コロナウイルスの蔓延

訪日外国人観光客はもちろんですが、日本国内でさえも、今まで当たり前だった「人に会う」ことが難しくなりました。

そして、勤めていたホステルは「長期休業」という苦渋の決断に至りました。


出会いが人の心を大きく動かし、人の人生を動かし、世界をも動かすことができる。


そう信じて一緒に働いてきた家族のようなメンバー。
日本文化を教えてくれ、多くの愛情を与えてくれた西新井の人たち。
そして数多くの面白いこと新しいことを持ち込んでくれたお客さま。

そんな私の大切な人たちとの突然の別れは、想像していた以上に 苦しい悲しいものでした。


せっかく生まれた多くの出会いをこれからもつないでいきたい。
そして、また面白い出会いが生まれる場を作りたい。


この2つの想いが強くなり、足立区西新井に
人がつながる場所を自らの手で作ろうと決意しました。

地元の方々と外国人宿泊ゲスト

プロジェクトの目的

多くのつながりを生み出してきたこの西新井に、
つながる場所、コミュニティカフェ&バーを開業します。

「ヘルシーな出会い」を作りたい!

日常がまだ取り戻せていない状況下の中、様々なストレスに闘う日々も多いかと思います。


海外旅行に行けなかったり、運動不足になったり、家で一人寂しさを感じたり。

そんな状況を少しでも良くしたいという思いもあり、このカフェ&バーのコンセプトを決めました。


私と妻の自慢の本格シンガポール料理と、
気軽にスタッフと英会話ができる環境で、
異国の味と雰囲気を楽しみながら、少しいつもとは違った "非日常的な空間" を楽しんでいただきたいです。


お肉を一切使わないヘルシーなメニューや、フルーツスムージーなど、体に優しいメニューを数多く取り揃える予定です。

身体も一緒に健康的になれます。

そして何より、人と出会い、会話をし、心もヘルシーになっていただきたいです!

そんな健康的な出会いとつながる場所を、今回のプロジェクトで実現致します。


リターン内容

今回【最大40%/65,000円分】もお得になる
メンバーズカード・お食事券をご用意しました!

また希望者の方には、英会話レッスンも付いてきます。
(通常時:1回 2000円分)


今までお世話になった方々や、今回知っていただいた方々への感謝の気持ちとして
このクラウドファンディング限定
割引前売り券を リターンにさせていただきました!

"お得に" "気軽に" 来ていただきたいので、
是非 この前売り券 (リターン)を使って、ご支援いただけたら嬉しいです!


店舗の概要

・オープンは12月を予定
・店内は全18席(電源・Wifi完備)
・お子様連れの方もゆったりとお過ごし頂けるソファ席をご用意(ベビーカーを置くスペースもございます)
・英語ネイティブスピーカーによる英会話教室を毎月開催予定
・スタッフ全員が英語でのコミュニケーションが可能ですので、いつでも気軽に英会話を楽しむことができます。
・季節に合わせたイベントを毎月開催予定
・店内の清掃、消毒、接客方法、ご利用方法など新型コロナウイルス対策を徹底してまいります。
※「東京都新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン」に従い、営業を行ってまいります。

※写真はイメージです※写真はイメージです


多くの人が行き交い、出会うことによって、様々な人の経験や人生観を知ることができます。

同時に多くの情報も飛び交い、新しいアイディアが生まれ、その人の何かに活かされる。


そして人生がさらに楽しくなる。


そういった、人がつながる場所にしたいと考えています。


このプロジェクトのコンセプトは”つながり”です。

なぜここまで「出会い、つながる」ことにこだわるのか、少し長くなってしまいますが、2つのストーリーをぜひお話させてください。

足立市場での見学ツアー

出会いが人のアイデンティティを作りだす


冒頭で紹介させて頂きましたが、私は今までの人生の大半をシンガポールで過ごしてきました。

生まれは日本のため、日本人の名前を持ち、日本国籍でありながら、第1言語は英語。日本語は全くわからない。日本文化も伝えられない。


だからこそ、
「いつか父のルーツである日本を知りたい」
「日本で挑戦してみたい」

キャリアを積むごとに、この想いは日に日に強くなっていき、嬉しいことに機会に恵まれ、妻と日本に拠点を移すことになりました。

人が多く忙しい大都会東京に踏み入れた時の感覚は、どこに向かえばいいのか、誰と話せばいいのか、分からないことばかりでした。

そんな中、妻の妊娠が分かり、嬉しさと同時に大きな不安が襲ったのも覚えています。


しかし、そんな不安をすぐに取り除いてくれた 温かい人たちに出会えたのです。

職場を通して出会った地元の方々が、
通訳として妻の病院への定期検診に一緒に行ってくれたり、家探しまで手伝ってくれたり。

ここには書ききれないですが、何から何まで私たち家族が理解するまで、丁寧に教えて助けてくれたのです。

新鮮なお魚を持ってきてくれた城さん

足立市場で出会った魚屋の城さんは、これが新鮮な日本の魚だよ!と私たち家族を食卓に招いてくださったり、
一時帰国でシンガポールから戻ってきた時には「いつ戻ってきたの、おかえりなさい」と商店街の皆さんがいつも声をかけてくれたり。

時には、お叱りを受けることもあります…笑


私の家族のことを、まるで自分の家族のように気にかけてくれました。


こうして毎日の出来事が、私たち家族を育ててくれ、何より外国人の私を、暖かく受け入れて見守ってくれました。

下町ならではの、人情が熱く、とても良い意味で少しお節介な人が多い、活気がある優しい街だと思います。

寿司体験イベントを毎月開催してくれていた大将

高層ビルが立ち並ぶ大都会とは少し違った
老舗のお店が並び、のんびり人と人が交わり、支え合って生きていくような、人情味溢れる足立区の魅力に惹かれていきました。


人との出会いは、新しい価値観との出会いでもあり、多くの気付きを与えてくれるものです。

それによって、自分の考えが変わり、自分自身が変わり、行動が変わり、人生も変わります。

いわば出会いは、アイデンティティを作ってくれるものだと私は思っています。

地域交流型のホステル西新井には、世界各国から毎月約4000人のお客様が訪れ、ゲスト向けにお寿司・和菓子・だるま作りや、空手・着物体験、西新井大師・銭湯ツアー、そしてカラオケまで、約30もの体験型ワークショップやイベントを、毎日開催していました。

抹茶ワークショップ

着物体験ワークショップ

渋谷や新宿のような最先端が集まり、観光客で溢れる場所ではなかなか感じることのできない リアルな日本人の生活や文化体験をしてほしいという思いもあり、
下町足立区でこそ体験できることを、地域の方々の協力のもと企画・運営をしてきました。


また、足立区役所とも協力しながら、外国人観光客向けの発信や企画、イベントを行ってきました。


それが観光客の間で評判になり、嬉しいことに、日本に来る度に西新井に帰ってきてくれるリピーターのゲストも多くなりました。


つながりが、人生を豊かにする

こうして実際にホステルを訪れて、足立区が好きになり、母国から移住してきたゲストもいます。

スウェーデン出身のTimという男性です。

地元の人が気軽に声をかけてくれたり、
下町ローカルな雰囲気が、より日本という国を感じさせ、とても居心地がいいそうです。


彼はそんな足立区の魅力を伝えたいと、足立区役所主催の あだちの魅力を伝えるCMコンテストに応募し、準グランプリを受賞しました。1分のCM動画です。


様々なバックグラウンドを持った人たちと出会い、自分の夢に挑戦してみようと勇気をもらった彼は、フリーランスのビデオクリエイターとして、今日本での挑戦を始めようとしています。


人とつながることで、想像もしていなかった世界に出会えたり、人生が変わったりすることって、
ふとした日常にも数多く存在すると私は思っています。


私が実際にそれを体感したのが、足立区役所プロモーション課の皆様と、センジュ出版様と共同企画で開催したイベントです。


足立区で活躍されている方々をお招きしたこのイベントは、新しいつながりを作り、新しいアイディアを生み出し、足立区をより面白く魅力的な街にしたい、そんな想いも生まれた時間でした。

ここでの皆さんの熱い想いや斬新な考えが、私の視野を広げてくれました。


正直、こんなにも自分が足立区を好きになるなんて想像もしていなかったですし、次は、私自身がこの街を盛り上げる存在になれたらという気持ちも同時に芽生えました。

ここでの出会いが、私の転機になりました。



居場所がなくなる。突然起こった出来事

今年4月7日 緊急事態宣言

新型コロナウイルスが世界を恐怖に包みこみ、私たちの日常が失われました。

人と人が出会い、つながることを軸にしてきた私たちのビジネスは、まさに正反対である、やってはいけないことへ姿を変えてしまいました。

協議を重ね、ホステルは約4年間の幕を一時閉じることになりました。

みんながいつもエネルギッシュで笑顔で、
人の優しさや温かさをこんなにも感じた場所は他にはありません。


一緒につながりを生み出してきたメンバーと、
地域を盛り上げようと一緒になって外国人観光客を受け入れてきた地元の人たち。

せっかくつないできた大切なものが、一気になくなってしまいそうで、悔しくてたまらなかったです。


「ずっと英語を話したいと思っていたけど、きっかけがなかった。」
「ここに来ると、元気をもらえる。」
「こんな風に、自然と人に出会える場所がほしかった。」

いつもサポートしてくださっている地元の方々から、こういった言葉を聞くことが多くありました。


このつながりを途絶えさせてはいけないし、
もっともっと多くの出会いが生まれ、
誰かの人生がさらに輝くきっかけとなる場所を作りたい。

この街をもっと盛り上げたい。

私の中で強い想いに変わっていきました。


それと同時に、こんな時代だからこそ、人は人を求め、人に救われると思っています。

安心できる拠り所や刺激になる場所は、誰もが必要なものだと思います。


資金の使い道について

このクラウドファンディングにチャレンジすることで、
足立区の魅力や、国際的な面白い場所が西新井にあるということを、一人でも多くの方に知ってもらえたらと思います。

今回集まった資金は、店舗の改装費に充てさせて頂きます。
・大工、塗装、看板、クロス工事の改装工事費:1,425,000円
・CAMPFIREヘの手数料:75,000円

<All-in形式で実施いたします>
万が一目標金額に満たない場合も、計画を実行し、皆様にリターンをお届けします。
皆さまのご厚意を無駄にすることのないように、達成に向けしっかりと進めてまいります。



最後に

ホステル西新井は昨年、世界中のバックパッカーが使う大手宿泊予約サイトHostelworldにて、
1000以上ある東京のホステルの中から、東京で最も人気のホステルに選んでいただきました。

「つながる宿」として、目に見える形での評価を頂けたことは、大変嬉しく、自信にもつながり、私たちチームがやってきたことは間違っていないのだと確信しました。


渋谷など都心と言われる場所には、人が多く集まります。

ただ、の下町足立区だからこそ出会える人やモノを通して、面白い輪をどんどん作っていきたいと考えています。


そして同時に、以前宿泊した外国人ゲストが、また日本を訪れ西新井に戻った際、「ただいま」と安心して言えるような空間を作るためにも、
また、もっと多くの人に足立区の良さを伝えるためにも、このLITTLE MERLIONをスタッフ全員一丸となり作ってまいります。


外国人としても日本人としても両方の立場である私だからこそ実現できる、
少し変わった面白い、エネルギー溢れる場所にしていきたいと思いますので、
是非ご期待頂きたいです。


また、今こうして見ていただいている皆さまとも、お会いできたら幸いです。

ご賛同いただけましたら、どうかご支援の程、宜しくお願い致します。

最後まで目を通して頂きありがとうございました。心から感謝申し上げます。

並木 眞人(マーク)


※もしわからないことや質問があれば、お気軽にお問い合わせください。

  • 2020/11/17 18:57

    一昨日15日にクラウドファンディングが終了しました。60名の方にご支援頂き、心より感謝申し上げます。ありがとうございます。当初はどれだけ賛同いただけるのだろうと少し不安になりながらも「一人でも多くの方に想いを届けたい。」という強い気持ちでスタートしました。多くの方がそれぞれのSNSなどでシェア...

  • 2020/11/13 18:56

    みなさんこんばんは。ついにこのクラウドファンディングのプロジェクトも《残り3日》となりました。今まで応援してくださった皆さま、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございます!先日オリジナルTシャツとパーカーのサンプルが届きました。実際に着てみるとかわいいですよね :) ?パーカーのロゴはも...

  • 2020/11/07 19:44

    こんばんは。だんだんと気温も下がり寒くなってきましたね...みなさん体調は大丈夫ですか☺?工事も着々と進み、今月には完成する予定です。ほぼ毎日工事の様子を見に行くのですが、少しずつ出来上がっていく過程を見るだけでもワクワクが止まらないです!笑もう少しお待ちください。お店でみなさんをお出迎えする...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください