段ボールというと水に弱い、強度が弱いなど、安いけどすぐ壊れる。。。というイメージをお持ちではないでしょうか?
我々が使用している輸出用の段ボールは、木材の代わりに使用されており強度も高く、耐水性の高い紙を使用することによって多少の水濡れも平気です。
リモートワ ークも毎日じゃないし、専用デスクを設置するまでもないな....とお思いの方へ。ちょっとした作業のときに軽い作業台がほしい。子供の勉強机がほしいけど、置けるスペースがない、使わなくなった時の処分が大変とお思いのお母さんへ!
番組収録では審査員の方々から様々な意見をいただきました。

番組収録時には組立時に脚が外れてしまいましたが、今回のクラウドファンディング開始までに改良してハズレづらさを解消しました。

個人向けに段ボールグッズを販売して数十年がたちますが、購入していただいたお客様から驚きや喜びのお声を多くいただいております。
今年で創業53年。創業当時は伊万里、有田の陶磁器を入れる梱包箱を製造してきました。現在は、自動車産業や半導体産業などの工業部品を輸送するためのケースや部品を傷つけないための緩衝材を設計・製造しています。また箱だけではなく、ポリウレア樹脂の塗装事業にも取り組んでおり、守るに特化した事業づくりを目指しています。
段ボール箱製造に限らず、他企業とのコラボレーションやWEBによる採用活動など新しい取り組みにも積極的に取り組んできました。今年の春先、全国的にマスク不足が深刻になった際には段ボール加工の技術を生かして布製マスクを製造。それらを地域の学校への寄付するなど社会活動にも取り組んでいる会社です。
資金
製作費やクラウドファンディング手数料として使わせていただきます。
<All-in方式の場合>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る