◎このプロジェクトで目指すもの◎ 

この恵み豊かな地域の宝を「薬湯山塩」を通して結晶化する
それを、わたしたちや地域、みんなの豊かさにつなげる―

それがこのプロジェクトに込めるわたしたちの想いです。

また、大地への還元として
「森林保全や地域保全活動」の活動資金を事業での利益の一部を使って捻出していきます。

十日町は豪雪地としても有名で、雪崩防止や、野生の動物たちが住みやすいよう森林の手入れが欠かせません。
次の世代にも受け継いでいけるように、継続的な里山の保全活動と塩作りが出来るような仕組み作りをしていきます。

私たちにできることは僅かかもしれませんが、このプロジェクトに協力していただいている方々と共に、持続可能な塩作りをしていきたいと思っています。


このプロジェクトを多くの人に知って欲しい◎ 

このプロジェクトを多くの人に知って欲しいと思っています。
その中でも特に次のことに一つでも当てはまる方には、私たちのプロジェクトを見守っていただきたいですし、ぜひ何かの形でプロジェクトに関わってもらうことができれば幸いです。

他にも、オーガニック、サスティナブル、食の安全、伝統技術、地域活性化といったキーワードにピンとくる方には、このプロジェクトを一緒に作っていただければ嬉しいです。

この塩づくりをきっかけとして、みなさんの力をお借りすることで、私たちが想いもしなったような何か新しいものにつながっていけばと願っています。


◎支援金の使い道◎ 

念願が叶ってオリジナルの塩窯が完成し、塩の試作、サンプル作り、パッケージ製作と進み、先月3月31日に数量限定での商品販売にこぎつけました。

ECサイトでは半日で完売、委託販売先でも約1週間でほぼ売切れとなりました!

同時に、この塩づくりの可能性を認めていただき、十日町の新しい特産品としてテレビや新聞などメディアに取り上げられ、商品に関するお問い合わせや、早く商品を手にしたいとのお声をたくさんいただいております。

地元企業からのコラボレーション商品のご提案も複数あり、オープンファクトリー案が出てくるなど、「薬湯山塩」はどんどんその可能性を膨らませてきています。

そのようなニーズに伴い、これまでの気ままなイベント的製造から、一定量を安定して製造していくことが必要になってきました。

しかしこの塩の安定製造や、オープンファクトリーを目指した塩倉のリノベーションに、まだまだ資金が足りていません

そこで今回クラウドファンディングを通して、私たちのプロジェクトに賛同・応援いただける方々から資金集めをさせていただく運びとなりました。


【資金の使い道(概算)】

塩の安定製造に向けて、とにかく燃料となる薪が必要です。地元で出る間伐材や廃材を薪にして塩を焚き、地域内で資源を循環させできる限り自然環境に負荷をかけないモノづくりを目指す、というのが私たちの信念です。

私たちの想いに賛同いただいた地域の工務店や解体屋さんから、廃材が出るから持っていっていいよ!と情報をもらえるものの、その廃材を運ぶ車両(現状ご好意で大型トラックを貸してもらえるタイミングを待って動いてます)とストックする場所がない状態です。


その薪材の運搬と保管のため、ご支援いただいた資金を以下に使わせていただきます。・薪となる廃材運搬用の軽トラ購入費(正直2トンダンプが欲しいですが…):
   ¥1,000,000

・燃料となる大量の薪をストックできる薪小屋建築費(耐豪雪仕様):
   ¥850,000


また、もともと農機具を保管する倉庫だった場所を「塩倉」として少しずつリノベーションを進めてきていますが、現状、塩の製造をするために最低限必要な工事で手一杯の状態です。


上の写真のように、内側から断熱材をいれ内壁の石膏ボードを貼るところまで進みましたが、外側に防水シートを入れることができていないため、このままだとせっかくの断熱材も剥がれ落ちてしまうとのこと、早急に外壁の工事が必要になっています。

そこで、今回ご支援いただいた資金を以下に使わせていただきます。

・外装工事費(防水シート・外壁施工、足場設置費用):
   ¥1,150,000   



・CAMPFIREへの手数料



お客様をお迎えし見学や体験をしていただけるようにオープンファクトリー化し、何時間も心地よく過ごし、語り合えるような癒しの空間を作り上げたいという想いです。
あれもしたい、これもしたいで気持ちは前のめりになってしまいますが、まずはベースをしっかり固めてから次のステップへ進もうと考えています!

ぜひ皆さまのお力添えをお願い致します。



◎ご挨拶◎ 

今回の「薬湯山塩」商品化を通して、たくさんの方と「おいしい」を共有できる素敵な時間が生まれるだろうと、ワクワクドキドキしています。

わたしたちの大好きな新潟県十日町市は、周囲を山に囲まれた盆地にある里山です。
そんな海のない地域に、1200万年前の『化石海水』と呼ばれる遥か昔の「海水」が温泉の源泉として湧き出しています。

この不思議な源泉によって松之山温泉は古くから湯治場として栄え、群馬県の草津温泉、兵庫県の有馬温泉と並び 「日本三大薬湯」と呼ばれています。

今回、皆さまにご支援いただきたいのが、この化石海水を使って、昔この地域にあったと言われる「塩づくり」をできる限り自然環境に負荷をかけない持続可能なモノづくりの形で復活させ、「海のない地域でつくる太古の山塩」を商品化する
というプロジェクトです。

もっともっと多くの方に、松之山の化石海水が生み出す奇跡とロマンを体感してほしいと思い「薬湯山塩」の一般販売を実現させようと始動しました。

わたしたちはこの塩づくりを通して、ここ越後の豪雪の恵み、自然豊かな里山やおいしい湧水など、唯一無二のこの地の魅力を伝えていきたいと考えています。

たくさんの方にご賛同いただき、そしてご支援をいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。


◎松之山温泉の特徴◎

松之山温泉は「日本三大薬湯」のひとつで、戦国時代に上杉謙信の隠し湯だったとも言われています。

源泉が95度の高温で湧出しており、寒い冬でも湯冷めしにくい塩分濃度の高い温泉は薬効成分が高く、観光地としても人気があります。

そして、この温泉のもうひとつの大きな特徴が、
約1200万年前に地殻変動によって閉じ込められた海水が地圧によって湧出しているという点です。

日本で一般的な火山型とは異なる「ジオプレッシャー型」と呼ばれる温泉で、地下3000メートルに貯留された化石海水が地層の亀裂から異常高圧・高温で吹き出しています。 

世界でも希少な地質学的にも特殊な温泉で、現在確認されている同型温泉は海外ではメキシコに1箇所、日本では松之山を含め数ヶ所しかありません。

そんな温泉から塩を作ります。

悠久の時を越えて現代に湧き出す温泉からできる太古の山塩、それをみなさんにお届けしたいと思います!


◎なぜ塩を作ろうと思ったのか◎ 

塩っぽい温泉がそこにあったから ――
夜通し焚火をしながら温泉水を土鍋にかけていたら塩ができた ――
みんなで作り上げるのが面白かった ――
できあがった塩の結晶がとても綺麗だった ――
おにぎりにして食べたらびっくりするほど美味しかった ――

きっかけは思いつきで開催した「塩キャンプ」でした。

塩キャンプは、パチパチと薪をくべながら炎をぼーっと眺め、話をしたり、思い思いに過ごすひととき。
そんな至福の時間を過ごすイベントです。

そこから生まれたおいしい塩。

これは… 

間違いなく、この地域の宝。
そして何より塩は、人間にとって必要不可欠なもの。
この土地の恵みとしてもっと知られるべきなのでは、と思いました。

イベントを重ねるごとに「美味しい」「欲しい」「商品化して欲しい」という声 ――。
加えて、何かに導かれるように必要で必然的なメンバーとの出会いが続き、商品化を進めたいという想いになりました。




◎「薬湯山塩」とは◎ 


安心・安全
1200万年前の化石海水が湧き出した温泉で作られた塩、マイクロプラスチックや放射能等による海洋汚染の影響を心配せずに、あらゆる人に安心して召し上がっていただけます。


味わい
ガツンとした塩味とは違う 、まろやかでやさしい味が特徴です。ミネラル成分が天然のうまみとなり、素材そのものやシンプルな料理をひき立ててくれます。「おいしい!」が日々の食卓を楽しくし、身体と心を豊かにしてくれます。


希少性
1200万年前の化石海水、この悠久の自然の恵みはもちろん有限です。そして、その塩分濃度は現代の海水の半分以下、10リットルの源泉から取れる塩の量はわずか130グラムです。それをこだわりの塩窯でじっくり時間をかけ手作りしています。


こだわり
解体される古民家から出た廃材や間伐材を薪にして塩を焚き、この土地にあるものを使った、できる限り環境に負荷のかからない形で塩作りをすることで、資源やエネルギーの循環、持続可能なモノづくりを目指しています。


オープンファクトリー化◎ 

知己の窯職人や大地の芸術祭で大活躍されている作家さんと協働し、塩の製造をする小屋「塩倉」全体のリノベーションを進めていく計画をしています。

「塩倉」はもともと、使わなくなった農機具が保管されていた倉庫でした。
魅力ある癒しの空間を目指し、何時間でも心地よく過ごし、語り合える空間作りが目標です。

そして、この塩倉を一般公開することで塩づくり見学や体験など「十日町市に新しい人の流れをつくる」ことに貢献したいと思っています。
 

「薬湯山塩」の価値は塩の質や味だけではありません。

薪をくべ、温泉水が結晶化して塩になる過程を見届ける、そしてその時間を誰かと共有する――
その製造過程にも価値があります。

その現場を知っていただくことで、その奇跡を感じて頂けると思っています。


▲ 特別な塩窯:世界に一つの超オリジナル塩窯

窯職人に来てもらい赤レンガを積み大枠を作り、地域で使わなくなった土壁をリサイクルし、香りによる癒し効果のある神目箒(ホーリーバジル)の茎を繋ぎにして、1200万年前の太古に想いをはせる独特な模様を手の指先のみで表現したアート作品の様な塩窯が完成しました。

熱効率も良く廃材を使っても持続的に塩窯を燃焼させる事が出来ます。

至福のオリジナル空間(イメージ図)


▲ 作家さん作品:極上の癒しの空間(魅せる塩作りを実現)




【塩の活用方法募集!】

「塩」はどんなことにも使える素材です。松之山温泉から生み出す「薬湯山塩」とコラボレーションできる資源が地域にはたくさんあると思っています。

(例)地元のビール会社とコラボ  塩キャラメルエール
「こんなことに使えるのではないか?」「うちの商品や店舗とコラボレーションしたい」などがありましたら、是非とも備考欄やメッセージに記入していただけたら嬉しいです。

支援者の皆さんと一緒に、塩づくりをしていきたいと思っています。




◎ さいごに◎ 

メンバー紹介
個性的なメンバーが集まりました。

左から

J  日本3大渓谷、清津峡渓谷近くに「清津百貨」を昨年起業!同じ集落で活動している古民家宿(谷ハウス)で起業した仲間と共に立ち上げて集落の人を巻き込み毎日バチバチ楽しく活動しています。

はちみつシロー 「日本蜜蜂」を愛し広めるそして「蜂蜜を売らない養蜂家」として活動中

ヤス 「バリスタ」(旅人)旅の最後に松之山に辿り着き仲間に出会い住みじめる。2度死にかけたのをきっかけに自然派を目指す。

かみちゃんマン 「お茶屋さん」松之山で神目箒茶を栽培。松之山の仙人。

クミちゃん 「旅人」旅の途中で松之山に辿り着きゲル組み生活を始めた。

南雲神 「野武士米」自然のままの米作りにこだわり昔ながらの素朴な米を作る。外でも裸足で生活。


私たちはチームで活動しています。
それぞれ違う活動だったり生き方をしているメンバーが、なぜか、不思議な縁で集結しました。

束縛を嫌い自由を求める旅人が最後の住処にする場所。
お互いのスタイルを尊重しながら、お互いに干渉しない中でも自然と集まって事業が進む活動をしていきます。

メンバーの詳細はFacebook(まつのやま塩倉)にて。


今年の松之山温泉は大雪!

昨年度は4メートルの雪が積もり、玄関が埋まってしまったので2階の窓から出入りしています。
ここ松之山では、来る日も来る日も除雪作業がつきものです。
雪国ならではの大変さはありますが、それも大地の恵み!と、楽しんで活動して生きたいと思います。

どうかご支援のほど、よろしくお願い致します。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。


応援メッセージも続々頂いています。

もうすぐアニメーションになるEarthおじさんの生みの親、世の中で起こるさまざまな問題を可愛さと優しさの作品に変え、子供たちの笑い声だらけの世の中をめざし制作を続ける絵本作家のほうさんから応援メッセージを頂いてます!

↓ ↓ ↓

【まさかあの薬湯がお塩になるなんて。。。】

『これは。。。とんでもないプロジェクトがはじまった。。。』

新潟県上越市生まれでアーティストをしています作家のほうと申します。

ここ松之山温泉は私にとってたくさんの思い出があるところなんです。

湯治場としても有名なこの温泉に魅了され、雪の中の温泉も真夏の温泉も暇さえあれば車を走らせて行きました。

今から5年前

ここ松之山温泉のど真ん中で個展をさせていただきました、

この1200万年というこの薬湯に惹かれ

そしてここ松之山で出会う友人たちのあたたかさに癒やされ、ここで作品展ができたことでさらなる愛着が湧いた土地でした。

まさかこの薬湯がお塩になり!さらには産業が生まれ、幸せをもたらす形になるとは。。。

応援せずにはいられないこのプロジェクト!

スタッフさんたちの温泉より熱い熱意に声援です!!(松之山温泉のお湯ははものすごく熱い。。。。)

肌から染みるだけでなく

1200万年という大自然の情報達が

このお塩から体に入ってくれるとおもうと

『やはりとんでもないプロジェクトだ』

と感動してしまいます

しかもこのお塩のパッケージがあまりにも美しく

思いの塊だということが

じわじわと伝わってきました

こんな素晴らしい活動を作り上げたみなさんにありがとう!の気持ちとこれから先ずっと継続してこの【伝説の山塩】が届き続けてほしいというおもいで

『応援させていただきます!』

松之山の大自然の恩恵で

沢山の人に幸せが届きますように!!

にしても。。

すさまじいプロジェクトだ。。。

作家 法生(ほう)




チャドカンさんからの応援メッセージ

【仲間がクラウドファンディングに挑戦中!】


松之山温泉を使っての山塩作り。
濃いメンバーで面白いことを始めてます😆


今回のクラウドファンディングが、all or nothing方式という、目標額を達成しなければ1円も入らないという方式です。
ぜひ応援よろしくお願いします!
(残すところあと6日!!)


『キッチンカーで十日町の街中に出現!十日町のすばらしさと地元食材のおいしさをバングラデシュカレーで発信しているカレー屋さんです。スパイスが効いててとっても美味しいです。』

  • 2021/08/29 23:34

    まつのやま塩倉クラウドファンディングへのチャレンジも残すところ25時間余りになってきました!現在3,437,000円、251人の有難いご支援をいただいております。先週の塩炊きキャンプ以降、爆発的にご支援や応援のメッセージが全国各地から届き、私たちもまた次のステージを目指すところまで辿り着けまし...

  • 2021/08/27 00:04

    8月21日のやぶこざきキャンプしかで催された塩キャンの様子が新潟日報に掲載されました。残り3日全速力で頑張ります。応援、支援よろしくお願いします。

  • 2021/08/21 22:00

    やぶこざきキャンプ場にて塩キャンプをしました。詳細はインスタ『まつのやま塩倉』にて。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください