〇はじめに・ご挨拶

こんにちは、アニメ監督のピエール伊東です!

自主制作アニメをメインに様々な作品を発表しています!

今年劇場公開された映画『マウスマン〜愛の塊〜』をはじめ、様々なアニメーション作品の監督をしています!

今回は代表作である『またいつか、キミと』のJ:COM(ケーブルテレビ)でのオンエアと新作の制作費を募るCFをさせていただきます!

監督:ピエール伊東出身:長野県 居住地:神奈川県相模原
特技:コーラ早飲み
1989年11月9日生まれO型
アニメーション制作をメインにフリーランスで活動中
リアルテイストの映像表現が得意
アニメ、実写問わず映像を作ることが好き。


〇このプロジェクトで実現したいこと



2018年に制作しニコニコ動画ランキングにも掲載され、ネットニュースにもなった(ある意味)伝説の青春アニメ『またいつか、キミと』をケーブルテレビのJ:COMさんを通じ、お茶の間に届けることが目標です!

青春アニメの王道を守りつつ、最後には青春アニメでは見たことのない驚愕のラストが待っているこの作品を家族みんなで楽しんでいただくことが最大の目的です。

視聴者の予想をすべて裏切る自主制作アニメに腹筋崩壊!|ニコニコニュース

折角なのでツッコミどころをコメントにてかなり突っ込んでいただいたニコニコ動画の本編URLも貼らせていただきます。

「またいつか、キミと」ニコニコ動画

今回オンエアで流すものは、上記の音源を藤咲あかねさん大﨑晋司さんのオリジナルキャストによる新規撮りおろし音源に変更し、ハーフHD(720×1280px)で制作された本作を2Kにリマスターしたリニューアル版にてお送りしたいと思っています!

特に本作がデビュー作の藤咲あかねさんはこの2年の成長が聞き比べられる音源になっております!

 

またもう一つの目的に私の新作制作費を募ることを目標としています!

放送とリマスターにかかる費用を上回った分は新作の制作費に充てさせていただきたいと考えています。


〇プロジェクトをやろうと思った理由

コロナ渦で劇場映画を公開しても、なかなか劇場に足を運べない…という皆様にも僕の作品を届けたいと思ったのが、大きな理由です!

お茶の間やCFのリターンにてご家庭に居ても私の作品を楽しんでいただきたいと思いCFをしてみました。

劇場に行くのが厳しい方にも是非僕の作るエンターテイメントをお届けしたい、そしてこれからも作り続けたいというのが僕の願いです!


〇これまでの活動

2014年 2月 自主制作映画「まつもとくん!」商店街映画祭入選
2015年 2月 自主制作映画「まつもとくん!関西大火編」商店街映画祭入選
2016年 2月 自主制作映画「まつもとくん!の生態観察」商店街映画祭入選
2016年10月 「札幌ねっとてれび」にてマウスマンの短編アニメを週1にて配信開始
2017年 9月 相模原青年会主催「サガドゥ」にマウスマンのアニメ入選
2018年 6月 マウスマン1部完結編「ピリオド オブ・ザ マウスマン」制作
2018年10月 「ピリオド オブ・ザ マウスマン」商店街映画祭入選
2019年 9月 「ピリオド オブ・ザ マウスマン」みやざき自主映画祭プラチナのハニワ賞(芸術賞)受賞
2019年12月 横濱インディペンデント・フィルムフェスティバルアニメーション部門最優秀賞受賞
2019年12月大阪シネ・ヌーヴォXにて「ピリオド オブ・ザ マウスマン」ロードショー
2019年12月名古屋大須シネマにて「ピリオド オブ・ザ マウスマン」ロードショー
2020年 9月シネ・リーブル池袋にて「マウスマン~愛の塊~」ロードショー

2019年12月、横浜インディペンデント・フィルムフェスティバル授賞式にて


〇資金の使い道

放送枠の購入や映像の再グレーティング・2Kアップコンバート費用に充てさせていただく予定です。

今回の2KアプコンにはAI(人工知能)を使用する予定です。

また、放送とリマスターにかかる費用を上回った分は新作の制作費に充てさせていただきたいと考えています。


〇リターンについて

お気持ちで応援の少額プランからガッツリ応援の大口プランまで用意させていただきました!

スタッフロール掲載やオンエアと同じ内容のBD/DVDをプレゼントいたします!

※スタッフロールに掲載させていただく方は、ご支援時にご希望のお名前を備考欄にご記入ください。


〇実施スケジュール

2020年10月CF開始

11月オンエア日程公開!

12月オンエア!!

〇最後に

全力で制作した今回のアニメーション!

皆様の支援を糧に最高の作品をお見せできるよう頑張ります!!


本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください