はじめに・ご挨拶
私たち公益社団法人岡山青年会議所は「明るい豊かな社会の実現」を目的とし、おかやまに住み暮らす人々や子ども達の笑顔のために活動を続けてまいりました。岡山を代表する夏祭り「うらじゃ」の企画運営や冬の風物詩となっているイルミネーションイベント「MOMOTAROH FANTASY」を設営しています。最近の事業では日本三大庭園である後楽園に「桃ボート」を設置したり、キッズビジネスパークなどの地域貢献事業を行ってまいりました。今年は新型コロナウィルス禍において、感染拡大防止と社会生活の両立を目指し、「ドライブインシアター事業」や「どらいぶ♡するー」イベントなども企画運営しました。
今年、私たち公益社団法人岡山青年会議所は創立70周年を迎えます。
岡山の魅力発信と地域の人々の郷土愛を醸造したい想いで
「いけだどうぶつえん活性化プロジェクト・キリン贈呈」を企画いたしました。
当プロジェクトへのご理解とご賛同の程、お願い申し上げます。
![]()
このプロジェクトで実現したいこと
2021年春、池田動物園にキリンのこどもを寄贈します!
新たな仲間を増やすことで、岡山県内外の子どもたちに動物と触れ合い、動物に対する知識を深め、動物の重要性を考える機会を提供できたらと考えております。
私たち岡山青年会議所は今年70周年を迎えるにあたり、「ONLY ONE ~巻き起こせfusion~」をスローガンに掲げています。郷土おかやまへの地域貢献事業を通して地域の魅力発信を行いながら、当青年会議所の足跡を残し、ONLY ONEの団体として80年、100年と地域とともに在り続けたいと考えております。
![]()
![]()
プロジェクトを立ち上げた背景
池田動物園は1953年に開園した岡山市唯一の動物園です。京山という「山を利用した動物園」は全国的にも大変珍しい施設です。岡山駅から車で10分というアクセスの良さもあり、長く岡山県内外から親しまれてきた動物園です。
![]()
しかし、最近では「キリン」「ゾウ」「ライオン」が相次いで亡くなり目玉となる動物が少ない状況です。新型コロナウィルス感染拡大に伴う、外出自粛なども重なり、園の経営も厳しい状況が強いられている現状です。
![]()
![]()
![]()
1996年、ここ池田動物園にアミメキリンの「桃花(雌)」が仲間に加わり、24年間もの間、園の人気者として多くの人に愛されてきました。2020年2月静かに息を引き取り、その生涯に終止符を打ちました。桃花が暮らしていた獣舎の前に献花台が設置され、多くの方がニンジンやリンゴなどを供えて別れを惜しみました。
![]()
(今年2020年2月に逝去された「桃花」)
「岡山県唯一の動物園を救いたい!」
岡山駅から近く、本来であればランドマーク的な施設になりうる施設のはずです。
今一度、池田動物園に活気を取り戻し地域の活性化に繋げたい、その想いで私たち岡山青年会議所は立ち上がりました。
![]()
古代中国において、「麒麟(キリン)」は伝説上の生物とされてきました。
「麒麟」が来るところには平安が訪れる、つまりキリンは平和の象徴でもあります。
現在放映中のNHK大河ドラマ「麒麟が来る!」においても同様のことが挙げられ、天下泰平を目指す明智光秀が奮闘する様子が描かれています。
2年前にここ岡山を襲った西日本豪雨災害、そして今年の新型コロナウィルス感染拡大など、安心・安全について考えさせられる昨今、岡山にキリンが来ることで災害や病災に負けない、強い「おかやま」をつくりたい、と考え、数ある動物の中から「キリン」を選定しました。
寄贈するキリンはまだ1歳と、他園に生息するキリンのような迫力はないかもしれません!しかし、小さく、かわいいキリンを観る機会は滅多にないかもしれません!
是非新しい仲間(キリン)が加わった池田動物園に遊びに来てください!
![]()
![]()
資金の使い道・実施スケジュール
今回皆様からご協力いただいた資金を用いて、獣舎の改修や、キリンの輸送にかかる費用に充当します。
新たに「キリン」を迎えるにあたり、現在の獣舎では飼育は困難な状況です。
のびのびとより良い環境で成長してもらう為には、獣舎の改修工事を進める必要があります。また、当クラウドファンディングFAAVOシステム利用料として調達資金の18%を支払います。
▼現在動物たちが生活する獣舎
![]()
リターンのご紹介
リターンとして7つのコースを設定いたしました。
動物園の入園券や動物の餌やり券、年間パスポートなど、池田動物園を満喫していただけるリターンの他、池田動物園グッズなど遠方の方にもご満足いただけるリターンをご用意させていただいております。
①3,000円コース
お礼状(園長サイン入り)、池田動物園オリジナルシール、池田動物園入園券1名様分(※2021年4月~2022年3月有効)
![]()
②5,000円コース
池田動物園ポストカード、池田動物園ハンドタオル、池田動物園入園券1名様分(※2021年4月~2022年3月有効)
![]()
![]()
③9,000円コース(新たに追加)
池田動物園ハンドタオル1枚、池田動物園1日招待券3名様分※2021年4月~2022年3月有効)
![]()
④10,000円コース
ボアコンストラクター脱皮皮カード、動物餌やり体験1回分、池田動物園年間パス2名様分(※2021年4月~2022年3月有効)
![]()
![]()
⑤15,000円コース
池田動物園ハンドタオル2枚、池田動物園年間パス1名様分、池田動物園1日招待券2名様分(※年間パスと招待券は2021年4月~2022年3月迄有効)
⑤20,000円コース
フラミンゴ羽セット、フラミンゴのピーちゃんストラップ、池田動物園年間パス2名様分(※2021年4月~2022年3月有効)
![]()
![]()
![]()
⑥30,000円コース(新たに追加)
池田動物園オリジナルストラップ2個、池田動物園ハンドタオル2枚、池田動物園年間パス1名様分、池田動物園1日招待券5名様分(※2021年4月~2022年3月有効)
![]()
⑦50,000円コース
フラミンゴ縁結びお守り、キリンバックヤードご案内(※3名様まで)、池田動物園年間パス2名様分(※2021年4月~2022年3月有効)
![]()
![]()
⑧60,000円コース(新たに追加)
池田動物園オリジナルグッズセット(ハンドタオル、ストラップ、レターセット、ポストカード、Tシャツ【Mサイズ】)1セット、池田動物園年間パス1名様分、池田動物園1日招待券10名様分(※2021年4月~2022年3月有効)
![]()
⑨100,000円コース
シカの角1本、マロン足跡入りサンキューカード、キリンバックヤードご案内(※3名様まで)、池田動物園年間パス3名様分(※2021年4月~2022年3月有効)
![]()
⑩150,000円コース(新たに追加)
池田動物園オリジナルグッズセット(ハンドタオル、ストラップ、レターセット、ポストカード、Tシャツ【Mサイズ】)1セット、キリングッズセット(フォトフレーム、缶バッジ2個、ウンチキーホルダー)1セット、池田動物園年間パス2名様分、池田動物園1日招待券10名様分(※2021年4月~2022年3月有効)
![]()
⑪300,000円コース
キリンの餌用樹木の植樹権利、ワラビーの命名権(※体調により変更になる可能性がございます)、キリン先行公開、ヘビの脱皮皮、池田動物園年間パス5名様分(※2021年4月~2022年3月有効)
![]()
![]()
![]()
最後に
2021年春、池田動物園で元気なキリンを一人でも多くの方にご覧いただけるように、一生懸命準備を進めてまいります。私たちにとって今回のキリンの寄贈はまだまだ池田動物園活性化プロジェクトの序章に過ぎません。更なる仲間集めに、老朽化した施設の改修やトイレの補修など、皆様に愛される園にするためにはまだまだ課題は山積みでございます。一人でも多くの方にご支援、ご協力を賜りますと幸いでございます。何卒宜しくお願いいたします。
最後まで当サイトをご覧いただいた皆様へ特別に新しく仲間に加わるキリンを公開しますね!
![]()
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
【いけだどうぶつえん活性化プロジェクト】みなさんと一緒にキリンを贈呈したい!
岡山県内外で長く親しまれてきた池田動物園に活気を取り戻したいという想いの下、岡山青年会議所70周年記念事業の一環で「いけだどうぶつえん活性化プロジェクト」を始動。プロジェクトの第一弾として、何かと話題の「キリン」を池田動物園に寄贈します!
現在の支援総額
6,079,214円目標金額
3,000,000円支援者数
503人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
6,079,214円岡山県内外で長く親しまれてきた池田動物園に活気を取り戻したいという想いの下、岡山青年会議所70周年記念事業の一環で「いけだどうぶつえん活性化プロジェクト」を始動。プロジェクトの第一弾として、何かと話題の「キリン」を池田動物園に寄贈します!
okjc2020 です
岡山青年会議所とは「明るい豊かな社会の実現」を目的とし、次代を担う青年経済人(20歳~40歳)が所属しており、おかやまに住み暮らす人々や子ども達の笑顔のために活動を続けている団体です。
1951年に設立した岡山青年会議所は約70年の歴史を持ち、全国に約700ある青年会議所の中でも9番目にできた非常に歴史のある青年会議所です。
子どもたちの未来のために行う青少年育成事業、未来のおかやまのために行うまちづくり事業、また、教育関連事業、行政支援事業などの社会貢献活動を行っています。
おめでとうございます
このプロジェクトは、2020-12-01に募集を開始し、503人の支援により6,079,214円の資金を集め、2021-01-10に募集を終了しました
岡山県内外で長く親しまれてきた池田動物園に活気を取り戻したいという想いの下、岡山青年会議所70周年記念事業の一環で「いけだどうぶつえん活性化プロジェクト」を始動。プロジェクトの第一弾として、何かと話題の「キリン」を池田動物園に寄贈します!
okjc2020 です
岡山青年会議所とは「明るい豊かな社会の実現」を目的とし、次代を担う青年経済人(20歳~40歳)が所属しており、おかやまに住み暮らす人々や子ども達の笑顔のために活動を続けている団体です。
1951年に設立した岡山青年会議所は約70年の歴史を持ち、全国に約700ある青年会議所の中でも9番目にできた非常に歴史のある青年会議所です。
子どもたちの未来のために行う青少年育成事業、未来のおかやまのために行うまちづくり事業、また、教育関連事業、行政支援事業などの社会貢献活動を行っています。
【いけだどうぶつえん活性化プロジェクト】みなさんと一緒にキリンを贈呈したい!
okjc2020 です
岡山青年会議所とは「明るい豊かな社会の実現」を目的とし、次代を担う青年経済人(20歳~40歳)が所属しており、おかやまに住み暮らす人々や子ども達の笑顔のために活動を続けている団体です。
1951年に設立した岡山青年会議所は約70年の歴史を持ち、全国に約700ある青年会議所の中でも9番目にできた非常に歴史のある青年会議所です。
子どもたちの未来のために行う青少年育成事業、未来のおかやまのために行うまちづくり事業、また、教育関連事業、行政支援事業などの社会貢献活動を行っています。
はじめに・ご挨拶
私たち公益社団法人岡山青年会議所は「明るい豊かな社会の実現」を目的とし、おかやまに住み暮らす人々や子ども達の笑顔のために活動を続けてまいりました。岡山を代表する夏祭り「うらじゃ」の企画運営や冬の風物詩となっているイルミネーションイベント「MOMOTAROH FANTASY」を設営しています。最近の事業では日本三大庭園である後楽園に「桃ボート」を設置したり、キッズビジネスパークなどの地域貢献事業を行ってまいりました。今年は新型コロナウィルス禍において、感染拡大防止と社会生活の両立を目指し、「ドライブインシアター事業」や「どらいぶ♡するー」イベントなども企画運営しました。
今年、私たち公益社団法人岡山青年会議所は創立70周年を迎えます。
岡山の魅力発信と地域の人々の郷土愛を醸造したい想いで
「いけだどうぶつえん活性化プロジェクト・キリン贈呈」を企画いたしました。
当プロジェクトへのご理解とご賛同の程、お願い申し上げます。
このプロジェクトで実現したいこと
2021年春、池田動物園にキリンのこどもを寄贈します!
新たな仲間を増やすことで、岡山県内外の子どもたちに動物と触れ合い、動物に対する知識を深め、動物の重要性を考える機会を提供できたらと考えております。
私たち岡山青年会議所は今年70周年を迎えるにあたり、「ONLY ONE ~巻き起こせfusion~」をスローガンに掲げています。郷土おかやまへの地域貢献事業を通して地域の魅力発信を行いながら、当青年会議所の足跡を残し、ONLY ONEの団体として80年、100年と地域とともに在り続けたいと考えております。
プロジェクトを立ち上げた背景
池田動物園は1953年に開園した岡山市唯一の動物園です。京山という「山を利用した動物園」は全国的にも大変珍しい施設です。岡山駅から車で10分というアクセスの良さもあり、長く岡山県内外から親しまれてきた動物園です。
![]()
しかし、最近では「キリン」「ゾウ」「ライオン」が相次いで亡くなり目玉となる動物が少ない状況です。新型コロナウィルス感染拡大に伴う、外出自粛なども重なり、園の経営も厳しい状況が強いられている現状です。
![]()
![]()
1996年、ここ池田動物園にアミメキリンの「桃花(雌)」が仲間に加わり、24年間もの間、園の人気者として多くの人に愛されてきました。2020年2月静かに息を引き取り、その生涯に終止符を打ちました。桃花が暮らしていた獣舎の前に献花台が設置され、多くの方がニンジンやリンゴなどを供えて別れを惜しみました。
(今年2020年2月に逝去された「桃花」)
「岡山県唯一の動物園を救いたい!」
岡山駅から近く、本来であればランドマーク的な施設になりうる施設のはずです。
![]()
今一度、池田動物園に活気を取り戻し地域の活性化に繋げたい、その想いで私たち岡山青年会議所は立ち上がりました。
古代中国において、「麒麟(キリン)」は伝説上の生物とされてきました。
「麒麟」が来るところには平安が訪れる、つまりキリンは平和の象徴でもあります。
現在放映中のNHK大河ドラマ「麒麟が来る!」においても同様のことが挙げられ、天下泰平を目指す明智光秀が奮闘する様子が描かれています。
2年前にここ岡山を襲った西日本豪雨災害、そして今年の新型コロナウィルス感染拡大など、安心・安全について考えさせられる昨今、岡山にキリンが来ることで災害や病災に負けない、強い「おかやま」をつくりたい、と考え、数ある動物の中から「キリン」を選定しました。
寄贈するキリンはまだ1歳と、他園に生息するキリンのような迫力はないかもしれません!しかし、小さく、かわいいキリンを観る機会は滅多にないかもしれません!
是非新しい仲間(キリン)が加わった池田動物園に遊びに来てください!
資金の使い道・実施スケジュール
今回皆様からご協力いただいた資金を用いて、獣舎の改修や、キリンの輸送にかかる費用に充当します。
新たに「キリン」を迎えるにあたり、現在の獣舎では飼育は困難な状況です。
のびのびとより良い環境で成長してもらう為には、獣舎の改修工事を進める必要があります。また、当クラウドファンディングFAAVOシステム利用料として調達資金の18%を支払います。
▼現在動物たちが生活する獣舎
リターンのご紹介
リターンとして7つのコースを設定いたしました。
動物園の入園券や動物の餌やり券、年間パスポートなど、池田動物園を満喫していただけるリターンの他、池田動物園グッズなど遠方の方にもご満足いただけるリターンをご用意させていただいております。
①3,000円コース
お礼状(園長サイン入り)、池田動物園オリジナルシール、池田動物園入園券1名様分(※2021年4月~2022年3月有効)
②5,000円コース
池田動物園ポストカード、池田動物園ハンドタオル、池田動物園入園券1名様分(※2021年4月~2022年3月有効)
③9,000円コース(新たに追加)
池田動物園ハンドタオル1枚、池田動物園1日招待券3名様分※2021年4月~2022年3月有効)
④10,000円コース
ボアコンストラクター脱皮皮カード、動物餌やり体験1回分、池田動物園年間パス2名様分(※2021年4月~2022年3月有効)
⑤15,000円コース
池田動物園ハンドタオル2枚、池田動物園年間パス1名様分、池田動物園1日招待券2名様分(※年間パスと招待券は2021年4月~2022年3月迄有効)
⑤20,000円コース
フラミンゴ羽セット、フラミンゴのピーちゃんストラップ、池田動物園年間パス2名様分(※2021年4月~2022年3月有効)
⑥30,000円コース(新たに追加)
池田動物園オリジナルストラップ2個、池田動物園ハンドタオル2枚、池田動物園年間パス1名様分、池田動物園1日招待券5名様分(※2021年4月~2022年3月有効)
⑦50,000円コース
フラミンゴ縁結びお守り、キリンバックヤードご案内(※3名様まで)、池田動物園年間パス2名様分(※2021年4月~2022年3月有効)
⑧60,000円コース(新たに追加)
池田動物園オリジナルグッズセット(ハンドタオル、ストラップ、レターセット、ポストカード、Tシャツ【Mサイズ】)1セット、池田動物園年間パス1名様分、池田動物園1日招待券10名様分(※2021年4月~2022年3月有効)
⑨100,000円コース
シカの角1本、マロン足跡入りサンキューカード、キリンバックヤードご案内(※3名様まで)、池田動物園年間パス3名様分(※2021年4月~2022年3月有効)
⑩150,000円コース(新たに追加)
池田動物園オリジナルグッズセット(ハンドタオル、ストラップ、レターセット、ポストカード、Tシャツ【Mサイズ】)1セット、キリングッズセット(フォトフレーム、缶バッジ2個、ウンチキーホルダー)1セット、池田動物園年間パス2名様分、池田動物園1日招待券10名様分(※2021年4月~2022年3月有効)
⑪300,000円コース
キリンの餌用樹木の植樹権利、ワラビーの命名権(※体調により変更になる可能性がございます)、キリン先行公開、ヘビの脱皮皮、池田動物園年間パス5名様分(※2021年4月~2022年3月有効)
最後に
2021年春、池田動物園で元気なキリンを一人でも多くの方にご覧いただけるように、一生懸命準備を進めてまいります。私たちにとって今回のキリンの寄贈はまだまだ池田動物園活性化プロジェクトの序章に過ぎません。更なる仲間集めに、老朽化した施設の改修やトイレの補修など、皆様に愛される園にするためにはまだまだ課題は山積みでございます。一人でも多くの方にご支援、ご協力を賜りますと幸いでございます。何卒宜しくお願いいたします。
最後まで当サイトをご覧いただいた皆様へ特別に新しく仲間に加わるキリンを公開しますね!
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見る記念式典開催!!
2021年4月16日、公益社団法人岡山青年会議所創立70周年記念式典キリン寄贈式典が開催されました。池田動物園と岡山青年会議所を始め、来賓として池田動物園を応援する会の皆様、池田動物園の未来を考える会、ライオンズクラブの皆様、ワンダーシップの皆様、そして多くのメディアの皆様にもご参加いただきま...
麒麟(キリン)が来た!
麒麟(キリン)が来た!首を長くして待っていただいた皆さまにお知らせです!こどもながら首の長いキリンがついに岡山の池田動物園に到着しました!生後生まれ育った高知の動物園では盛大にお別れ会が開催された後、トラックに乗り込み安全を配慮して無事池田動物園に到着、皆様の支援いただいた資金で立てた新しいお...
御礼
この度は池田動物園にキリンが来るよ!クラウドファンディングにご出資いただきましてありがとうございました。支援開始から1週間で目標金額に達成し、セカンドゴールも達成することができました。ひとえに皆さまのご支援の賜物でございます。リターンにつきましては準備が整い次第お送りいたします。この春池田動物...
コメント
もっと見るこのプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください