はじめに・ご挨拶
はじめまして。新潟市で「新潟古町えんとつシアター」という小劇場を運営しております、創るつながるプロジェクト所属の逸見友哉と申します。この度、同じ地区で運営していた劇場仲間の「古町演芸場」様が、新型コロナウィルスの影響もあり、長らく公演を開催することができず、2020年5月に閉館したという事態を受け、なんとか「古町演芸場」を再開させ、低迷気味の古町地区を盛り上げ、地域の活性化に繋げるためこのプロジェクトを企画しました。地域皆様も含め、県外の皆様も古町に御寄りの際は、「古町演芸場」で寛いでいただけるような、「古町演芸場」を起点に各地に観光に出掛けられるような、そんな場所にしたいと考えております。若輩者ですが、ご協力いただければ幸いです。よろしくお願い致します。
このプロジェクトで実現したいこと
「古町演芸場」を月額会費3,000円(税込み)のサブスクリプションの形態で、日中はネットカフェスペース、ボードゲームを中心とした遊戯室、シアタールーム、トレーニングルーム、仮眠室等の個性的な個室を有した地域住民の憩いの交流サロンとし、夜はお笑いライブや落語、アコースティックライブ等を行えるイベントスペースとして、時代に即した新しいカタチで再生を図り、古町の活性化に繋げたい。
2020年12月より改装工事に着手し、新型コロナウィルスの状況も踏まえて、早ければ2021年3月にはオープンできるように進めていきたい。
私たちの地域のご紹介
新潟市内にある「古町地区」はかつて新潟県内で最も賑わいのある繁華街でした。数多くの飲食店で賑わい、 古町芸妓さんをお招きできるお座敷があったり、老舗の料亭は大人の社交場として機能していました。しかし、近年の地域住民の高齢化、景気の落ち込み、駅周辺への出店需要等の原因で徐々にその賑わいに陰りが出てきました。
加えて、古町地区の賑わいを長年支えてきたデパートが2020年3月に幕を下ろし、現在の古町地区はシャッターを下ろした店舗が目立つようになっています。
さらに追い打ちをかけるように、新型コロナウイルスの蔓延により、飲食店はもちろん、ライブハウス、劇場すべての業種に多大な影響を与え、日に日に店を閉める方が多くなっています。
古町演芸場もその1つです。大衆演劇の上演を生業としていますが、その形態はどうしても3密を避けるのが難しい状況で、劇団も公演が打てない、公演を打っても集客できないということで招聘することが叶わず、2020年5月に閉館することとなりました。
一方で、市庁舎や専門学校、商業施設からなる複合施設が2020年4月にオープンし、古町を活性化させようと取組んでいます。
古町演芸場も、古町の可能性、潜在力を信じて、地域住民が集い、憩いの場となるような新しいカタチで復活させるべくこの度クラウドファンディングに臨ませていただきたいと思います。
プロジェクトを立ち上げた背景
「この夏、何もないのは寂しい…」
そんな想いから、新型コロナウィルス対策を十分に取り、少しでも皆様の良い思い出になればと、2020年度にいがた祭りの開催予定日であった8月21日(金)~23日(日)の日程で、「古町演芸場」にてお化け屋敷を開催しました。せっかく古町地区で5年続けてきた「お化け屋敷」。例年に比べて小規模な日程で大変申し訳なかったのですが、開催の告知をしてから瞬く間に予約が埋まり、多くのお客様に足を運んでいただきました。
「古町演芸場」はふるまちモール6の通りに面した目立つ場所に位置しているのですが、お化け屋敷の設営中、多くの方から、「何かやるの?」「新しく何かできるのかね?」「演芸場が閉まってしまって悲しい」等のお声掛けをいただき、この古町演芸場で、地域のために自分にやれることをやってみたい、古町演芸場をこのまま眠らせておくのは悲しいし、もったいないという思いから、このプロジェクトの立ち上げに至りました。
また、前々から古町地区にはネットカフェがなく、ちょっと調べ物をしたり、みんなが気軽に集まれるスペースがあれば便利なのにと考えており、先述の思いも相まって、そんなスペースを自分で作ってみようと思い立った次第です。
加えて、古町が賑わうことで、自分の劇場も含め、ライブハウスや多くの店舗、飲食店の活性化に繋がり、万代地区に流れてしまった若者達が、また古町に目を向けてもらい、その若者たちが新しい店を出店してくれれば、更なる活性化に繋がるのではないかと考えております。
余談ですが、万代地区というのは、新潟が誇る信濃川が流れる萬代橋周辺の地区で、アイドルの専属劇場があったりと多くの若者で賑わうエリアとなっております。
話が反れてしまいましたが、古町地区にはまだまだ可能性、潜在力があると信じています。地域住民が集い、憩いの場となり、様々なアイディアが産まれ、そのアイディアを元に、若者が集い、その若者たちが新しい取組みを行う。
「古町演芸場」はそんな起点となり、を新しいカタチで再開させたく、クラウドファンディングに臨ませていただいております。
これまでの活動
2012年 1月 水と土の芸術祭2012市民プロジェクトとして結成
2012年 6月 沼垂なじらねフェスタ参加
2012年 9月 仙台の劇団「三角フラスコ」を招いて演劇ワークショップを開催
2012年12月 札幌ハムプロジェクト東京の人とまちめぐり2012
「パレパーレ星の新しい生き物」新潟公演ゲスト出演&制作協力
2012年12月 新潟演劇関係者交流企画第1弾「新潟演劇飲みニケーション」開催
2013年 6月 Mama-チャリカルキ vol.8「デリリオ」新潟公演ゲスト出演&制作協力
2013年 6月 札幌ハムプロジェクト企画東京の人とまちめぐり2013
「ピノチオのひげ」新潟公演ゲスト出演&制作協力
2013年 8月 演劇大学INにいがた2013制作補助
2013年 9月 新潟演劇関係者交流企画第2弾「燃えよ!つくつなBBQ!」開催
2013年10月 札幌ハムプロジェクト企画日本縦断興行 演劇
「パレパーレ星の新しい生き物」新潟公演制作協力
2013年10月 「ちず屋の2階大行進2013~秋の陣~」開催
2013年11月 カルチャーMIXフェスタ ~N-Art Communication 2013参加
2013年11月 新潟舞台写真展「劇写 GEKISHA」inいわむろや開催
2013年12月 短距離男道ミサイル「裸のリア王」新潟公演ゲスト出演&制作協力
2013年12月 つくつな演劇賞2013開催
2013年12月 つくつな忘年会開催
2014年 1月 新潟演劇関係者交流企画第3弾「つくつな新年会」開催
2014年 2月 新潟演劇人ミーティング開催
2014年 2月 新潟舞台写真展「劇写 GEKISHA」inりゅーとぴあ開催
2014年10月 「ちず屋の2階大行進2014×札幌ハムプロジェクト第九回〇〇の人 新潟大会
「戦うゾウの死ぬとき」 」開催
2014年11月 新潟古町 えんとつシアタープレオープン
2014年12月 短編演劇ワークショップ開催
2015年 1月 新潟古町 えんとつシアターオープン企画
「新春お笑いコレクション」開催
2015年 4月 えんとつシアターグランドオープン特別企画
「春のえんとつ音楽祭」時開催
2015年 4月 えんとつシアターグランドオープン企画ダンス公演
「eternal theater」開催
2015年 4月 えんとつシアターグランドオープン企画
「縁富都(えんとつ)寄席 」開催
2015年 5月 演劇大学inにいがた(演劇ワークショップ)開催
2015年 7月 劇場×お化け屋敷「恐怖のえんとつ村」開催
2015年10月 人狼ゲーム in えんとつシアター 開催
2015年10月 新潟演劇界のボウリング王は俺だ!2015秋の大決戦!in大竹座 開催
2015年11月 作るつながる芋煮プロジェクト 開催
2015年12月 w.シェイクスピア「マクベス」を読む会 開催
2015年12月 えんとつシアター年末お楽しみ企画 「年末!えんとつ!演劇納め!」開催
2016年 1月 「助成金」を考えるセミナー
2016年 1月 えんとつシアター設備講習会 開催
2016年 3月 えんとつマンガリーディングナイト
2016年 3月 人狼ゲーム in えんとつシアター 開催
2016年 4月 新潟の観光を考えるWS 「新潟に来たらコレを食べよう?!」
2016年 4月 人狼ゲーム in えんとつシアター
2016年 4月 舞台監督講座 開催
2016年 5月 えんとつマンガリーディングナイト
2016年 5月 人狼ゲーム in えんとつシアター
2016年 5月 いまさら聞けない!?舞台基礎知識 音響編 開催
2016年 8月 劇場×お化け屋敷 「恐怖のえんとつ村2」子ノ刻廻廊 開催
2016年 8月 札幌ハムプロジェクト全国縦断10周年興行「サンタのうた」
2016年 8月 人狼ゲーム in えんとつシアター 開催
2016年12月 えんとつ謝狼祭~闇鍋を食べながら闇鍋人狼をやろう~ 開催
2017年 1月 第27回新潟ジャズストリート 開催
2017年 5月 えんとつ王決定戦 開催
2017年 5月 えんとつ地下闇市(フリーマーケット) 開催
2017年 8月 劇場×お化け屋敷
「恐怖のえんとつ村シリーズ」13~呪いの館から脱出せよ~ 開催
2017年 8月 札幌ハムプロジェクト全国縦断興行 開催
2017年 9月 劇団「オイスターズ」招聘公演 開催
2017年 9月 平原慎太郎 コンテンポラリーダンス公演 開催
2018年 5月 えんとつ王決定戦 開催
2018年 8月 劇場×お化け屋敷
「恐怖のえんとつ村シリーズ」恐怖のえんとつ村 4 屍-KABANE- 開催
2019年 5月 えんとつ王決定戦 開催
2019年 8月 劇場×お化け屋敷
「恐怖のえんとつ村シリーズ」恐怖のえんとつ村5-誤- 開催
2020年 8月 劇場×お化け屋敷
「恐怖のえんとつ村シリーズ」恐怖のえんとつ村 6 禍-WAZAWAI- 開催
資金の使い道・実施スケジュール
頂いた支援金はすべて古町演芸場の再稼働のための改修費、運転資金として利用致します。
内訳(概算)
改修費 250万円
備品購入 150万円
家賃 135万円
運転資金 65万円
合計 600万円
実施スケジュール
2020年11月 改修工事打合せ・調査
2020年12月 改修工事着手
2021年 1月 改修工事
2021年 2月 改修工事・備品購入
2021年 3月 古町演芸場再稼働
リターンのご紹介
・御礼のメッセージ
【御礼のメッセージを送付しますので、メールアドレスの記載をお願い致します】
・通常3,000円の入会金・入会事務手数料免除
【営業開始後、初めてご来店いただいた際の入会金・入会事務手数料免除とします】
・通常月額会費3,000円を1カ月分免除
【営業開始後、初めてご来店いただいた日から1カ月間の会費を免除とします】
・通常月額会費3,000円を3カ月分免除
【営業開始後、初めてご来店いただいた日から3カ月間の会費を免除とします】
・木札(9.5cm×30cm)の作成・掲示
【木札は支援者の元にお届けするか、演芸場内に飾るか備考欄にご記入をお願い致します。記載のない場合は演芸場内に飾り、お写真を送付いたします。※支援時、必ず備考欄にご希望のお名前をご記入ください。 】
・提灯(12号長)の作成・掲示
【提灯は支援者の元にお届けするか、演芸場内に飾るか備考欄にご記入をお願い致します。記載のない場合は演芸場内に飾り、お写真を送付いたします。※支援時、必ず備考欄にご希望のお名前をご記入ください。 】
・ご指定の漫画全巻、古町演芸場に備えます
【備考欄にご希望の漫画本のタイトルを記載して下さい。営業開始前に全巻購入し、演芸場で読めるように致します】
【(冊子数(1~100巻まで) / 期間(営業開始から1年間は閲覧可能) / 内容(不問) / その他注意事項(現在販売中の漫画本に限る。絶版の本は除く)】
・ご指定の雑誌or週刊誌、古町演芸場に備えます
【備考欄にご希望の雑誌or週刊誌のタイトルを記載して下さい。営業開始前に定期購読契約し、演芸場で読めるように致します】
【(冊子数(1~50冊) / 期間(営業開始から1年間は閲覧可能) / 内容(不問) / その他注意事項(現在販売中の雑誌or週刊誌に限る。絶版のものは除く)】
最後に
「このまま手を拱いてるとどうなると思いますか?」
今よりもっと酷い状況に陥るだけです。これまでに様々な取組みを行ってきて、なんとか今の現状に辿り着いているのだと思います。各地の古くからある繁華街は、古町と同じく「衰退」の問題を何とかしたいと考えていると思います。同じような問題を抱えていると思います。
「あきらめたらそこで終わりです!」
古町に愛着のある方、古町を盛り上げたい方、古町に興味を持ってくれた方、古町に面白いスペースがあったらいいなと思う方、ご支援の程、よろしくお願い致します!
<All-in方式の場合>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見る古町演芸場2年ぶり大衆演劇公演再開
2022/03/04 12:08TeNY新潟一番ニュースにて、古町演芸場の2年ぶりの大衆演劇公演再開について新潟市長に訪問に伺った様子を取り上げていただきました。大衆演劇を通じて、古町を盛り上げていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願い致します。 もっと見る
一見劇団 花魁道中 開催
2022/03/03 10:584月9日(土)昼の部12:00~15:00の公演終了後15時15分から古町演芸場前より出発致します。艶やかで華やかな花魁道中、ぜひご覧下さいませ。併せて、4月9日(土)の昼の部を観てからの花魁道中見学がおススメです!ご予約もお待ちしております。 もっと見る
プレビュー公演のお知らせ
2022/02/20 10:00こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
MIDOMARU59 様 ご支援いただきありがとうございます!年の暮れとなり、プロジェクトの残りも約1カ月となりましたが最後まで挑戦します!
cinewind 様 ご支援いただきありがとうございます。先日のシンポジウムでは大変お世話になりました。 非常に大変な状況だと思いますが、お互いに乗り切りましょう!
genpagiga 様 ご支援いただきありがとうございます。年末の忙しさに忙殺されご返信が遅くなり申し訳ございません。古町をもっと過ごしやすく、楽しい街にします!引続きよろしくお願い致します!