ご挨拶 と プロジェクト発足について
はじめまして、『大型犬が伏せした状態で乗っていられる』かつ『小さくして自動車に載せられる』というカートを製作しました、tanayasu99(たなやす)です。
私は設計・製作、妻はアドバイザー・監修みたいな関係になり、作り上げていくと、それは市販品にはない大型犬カートになりました。近所のお散歩も、一泊旅行にも行き、多くの時間を一緒に過ごすことができたので、妻は大型犬カートがあって良かったと言ってくれていました。
我が家に居ました大型犬は、天寿をまっとうし、2020年5月に天国へ旅立ちました。製作した大型犬カートが残り、ふと見て偲んでいた時のこと。『妻と同じ様に大型犬を愛する人たちへ、このカートを綺麗に製作して、提供できないだろうか?』と思い立ちました。
※このプロジェクトが初めてのクラウドファンディング活動となるため、製作・提供台数を20台に限定します。ご好評いただければ、第2弾の実施を考えます(後述する内容を参照ください)。
※大型犬カートの提供は、以下の関東圏内であれば、ありがたいです。
福島県、群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都
※自身で完全に歩けなくなる前に、お使いいただきたいです。
製作に至った経緯
結婚する前から、妻が犬関連の仕事をしており、パートナーとして大型犬♀「ジャーマンシェパード」と小型犬♀「ミニチュアダックス」が居ました。出会った頃のシェパードちゃんは元気に走り回っていたのですが、ある年から後ろ足が弱り、ついには動かせなくなりました。
兄弟姉妹犬も同様の病状を既に発症していて、妻は覚悟していたようです。犬用の車椅子を購入して、散歩に出掛けていました。
「いずれは、前足も動かなくなるかも」...妻からそう聞いた私は、一緒に「大型犬用カート」の市販品を探しました。商品画像を見る限りは、大丈夫そうでした。
しかし、うちのシェパードちゃんは「横」になるのを嫌がるし、丸まるようなこともしない。「伏せした状態」が一番落ち着くようでした。「伏せした状態」とは、犬の最大長ともいえて、調べた限りでは市販品のカートには収まらない。「伏せした状態を想定した大きいカート」が好ましい。
散歩用のリードなどを手にすると、「連れて行って!!」と言わんばかりに吠えていました。後ろ足・前足が動かせないけど、シェパードちゃんは元気です。車に載せて、いろんな所へ連れて行ってやりたい...そんな妻の、犬の願いを叶えるのは、どうだろうか?前述のとおり、既にカートは巨大化をイメージしているので、それを「車に積む場合は小さく出来るカート」が好ましい。
このように、自分達の願望を実現するには、もはや「自分達で製作するしかない!!」となったのです。
(足や首が効かなくなっていきましたが、その間ほとんど妻一人で世話をしていました。ご飯はもちろんのこと、排泄させてあげたり、体勢を変えてあげたり、時には病院まで担いで行ったり...妻には申し訳ありませんが、ここではその話は割愛いたします。)
製作して、ご提供する大型犬カートについて
【展開した状態】
※前後のライト、ドリンクホルダーは付属しません。
※走行している映像
【縮小した状態】
【車に載せた状態】
仕様予定
名称:BowRiseCart (バウ ライズ カート)
Bow...犬の鳴き声は、英語で「bow-wow(バウワウ)」と表記するそうです。広い視野や考え方をもつことに憧れて、国際的な英語から頂戴しました。
Rise...昇る。日の出のように照らす、やる気になるイメージから頂戴しました。
Cart...そのままの意味です。
【以下、実績があるカートの情報を参考に記します。あくまでも予定です。】
展開時の外寸:奥行123cm x 幅71cm x 高さ100cm(タイヤとハンドル含む)
展開時の内寸:奥行114cm x 幅45cm x 高さ30cm
縮小時の外寸:奥行104cm x 幅71cm x 高さ53cm(タイヤ含む)
※検討している箇所について
・化粧板または布製のカバーを付ける。
・展開時の内寸の奥行を120cm確保したい(外寸130cmになる)。
・縮小時の外寸は奥行100cm未満を目指したい。
・内寸の高さを30cmから、20cmまたは15cmにするか検討中。
・縮小方法に関する改良
...などなど、より良くしたい所があります。
重量:約18kg
主な材質:スチール、プラスチック
※重い分、頑丈なため、犬を乗せた状態で急旋回しても壊れなかったです。
※ブレーキはありませんが、一時的なロック機構を付ける予定です。
※約30kgの大型犬♀が乗り、身長157cmの女性がラクに押せています。縮小して車に載せている様子は、少しツラそうです。
※保管場所も、合わせて、ご検討ください。
資金の使い道
・「大型犬カート」の材料費、加工費など
・支援者さまからの「メッセージ冊子」の製作費など
・CAMPFIRE手数料
※本プロジェクトはAll-in方式です。目標金額を達成できなくとも、計画を実行し、リターンをお届けします。
【万が一、目標金額を上回ることがあれば、次のように検討いたします。】
150%達成:プロジェクト第2弾発足の前向きな検討
300%達成:改良したうえで、第2弾発足の前向きな検討
400%達成:改良及び月間生産台数を再検討し、第2弾発足の前向きな検討
リターン①~③について
① 大型犬カートが欲しい!!
金額:60,000円
<内容>
・大型犬カート本体 x1台 (カスタマイズ用品や、マットは付属致しません。)
・大型犬カート取扱説明書 x1冊
・リターン②の支援者さまからのメッセージ集 x1冊
【大型犬カート、取扱説明書、メッセージ集のイメージ図】
・受け渡しについては、直接お受け取りを推奨いたします。約1時間お時間をいただき、使い方から実際にカートに乗せて、散歩してみるなどをレクチャーしたいと思います。お時間の確保・スケジュール調整が難しそうであれば、ヤマト運輸か佐川急便による配送も検討します。
<お願い事項>
・備考欄に次の内容を入力のうえ、手続きを進めてください。(括弧内は「入力例」です。)
犬種:(ジャーマンシェパード)
性別:(メス)
年齢:(12歳)
伏せした状態での長さ(尻尾の付け根から、前足の先):(100cm)
伏せした状態での横幅:(35cm)
現在の犬の状態:(後ろ足が動かせない)
受け渡し方法:(直接 or 宅急便)
大型犬カートの保管方法:(屋内)
※カートを扱う際、最低限意識して欲しい内容になります。ご協力お願いします。
・支援者さまへ、お返ししたい「感謝カード」に使う写真撮影のご協力
(顔出しNGなど、撮り方は相談しましょう。)
・ご提供する大型犬カートに関連する、お怪我や交通事故など発生した場合、すべてのケースにおいて、使用者様の自己責任でご対応いただくことをご了承ください。製作者は責任を負いません。
② 大型犬カートは要らないけど、支援したい!(感謝カード添付メールあり)
金額:1000円~
<内容>
・御礼として「感謝カード」をメール添付にてお送りします
【感謝カードのイメージ図】
大型犬カートを手にする方の許可がいただける範囲で参加いただき、プロジェクトに関わって良かったと思ってもらえるような「感謝カード 」にしたいと考えています。
金額に関わらず同じデザインの「感謝カード 」のみとさせていただきます。
<お願い事項>
・リターン確認画面の「備考欄」に、次の内容を記入してください。
お伝えしてよい名前 : (ニックネームなど)
お伝えしたいメッセージ: (例文を参考に)
感謝カードのお渡し方法:メールのみ
(お渡し方法は、基本的には「メールのみ」とします。どうしても郵送をご希望の方は、「メールのみ」を消していただき、住所氏名の入力をお願い致します。)
(参考例文:カートで散歩していたら、実際に頂いたお声の一部拝借)
「このようなカートで、遠出先で散歩して、家族と一緒に過ごせるなんて幸せですね!」
「年をとり、手足が不自由になったとしても、お散歩出来て良かったですね」
「大型犬のお世話は大変かもしれませんが、頑張ってください」
③ 大型犬カートも感謝カードも要らないし、ただただ支援したい!
金額:1000円~
<内容>
・大変痛み入ります。ありがとうございます。簡単ではありますが、お礼のメールのみ、送信させていただきます。よろしくお願いします。
***リターン①②③支援&リターン相関図***
※プロジェクト内容を閲覧してくださる方々へ
<内容>
・基本的には何もリターンできませんが、「活動報告」を見て頂くことで、共感していただけると幸いです。
実施スケジュール
・支援の募集期間:~2021年1月28日
・製作期間: ~2021年4月中旬
・完成及び受け渡し予定:2021年3月~4月下旬
・支援者さまへの感謝カード添付メール: 2021年5月下旬 送信予定
・支援者さまへの御礼メール : 2021年5月下旬 送信予定
Q&A
Q1. うちの犬が乗れるか心配です。
A1. 寸法的な心配と、犬が極端に怖がらないか心配だと思われます。我が家の大型犬も最初は怖がっていましたが、慣れてくれました(ご本人が動けなかったこともあります)。
まずは、犬が伏せした状態で尻尾の付け根から、前足の先まで計ってみましょう。
次に、横幅も計ってみましょう。これで寸法的な心配は和らぐと思います。
Q2. うちの車に載せられるか心配です。
A2. 車にもよりますが、座席をたおしていただくなど、ある程度人間の我慢は必要になるかもしれません。我が家の車(ダイハツ・トール)には、後部座席の微調整だけでトランクに収まりました(添付写真を参照)。
Q3. カートのメンテナンスは必要ですか?
A3. ほとんど必要ありませんが、ネジの緩みなどに注意していただきたいです。必要になる工具を取扱説明書に記します。とても単純な造りなので、ある程度DIYの経験(家具を組み立て程度でも)があれば、メンテナンスだけでなく、改造も可能かと思われます。
※そのほか、ご質問は可能な限りお受けしたいと思いますが、なぜその質問の答えが必要なのかも添えて頂けると幸いです。
悪い例:新潟県はダメですか?...×質問の意図が分からない。
良い例:新潟県△△市在住ですが、製作をお願いできないでしょうか?...◎
最後に
最後まで、お読みいただき、誠にありがとうございます。
もし、このプロジェクトに少しでも興味をもたれましたら、ご支援をいただけると嬉しい限りです。製作したカートの受け取り主に、「想ってくれる人々がこんなにいましたよ」と伝えたいと思います。
コメントやメッセージもよろしくお願いします。
※当プロジェクトに掲載の動画、画像、文章など内容の権利は投稿者である【tanayasu99】に帰属します。
最新の活動報告
もっと見るプロジェクト終了
2021/01/29 06:00大型犬カートを製作し、提供するというプロジェクトでしたが、残念ながら支援なく終える結果となってしまいました。終始ご協力いただきました方々には、面目ありません。(お問い合わせから別の機会を示していただいた方には御礼申し上げる次第です。) 反省点はいろいろあります。プロジェクトのページ作りが悪かったかな?製作するカートが、魅力的ではなかったかな?期待できない内容だったかな?価格設定が高すぎた?需要がなかったかな?拡散を頑張らなかったから?....などなど。力不足だったところは多々あり、おおむね納得しています。もっと魅力的な物を製作できるように精進致します。これまで、ご覧いただき、誠にありがとうございました。またの機会がありましたら、何卒よろしくお願いします。 もっと見る
大型犬カートは坂道もグイグイ登りますよ!
2021/01/14 22:223件のお気に入り登録ありがとうございます!引き続き、よろしくお願いします。さて、今回は『坂道』についてです。なるべくなら、避けた方がラクですが、いつもの散歩コースや、お出掛け先によっては避けられなかったりします。坂道の斜度や、大型犬カートを押す人にもよりますが、こんな感じで登れますq(。_。)国営ひたち海浜公園に行った時は、人の混み具合を見計らい、「みはらしの丘」を登りました(笑)。※2019年の事です。ネモフィラなど少しでも混みそうなら、登る事は控えました。正直に言えば、坂道+砂利道は無理です。頑張ったら行けましたが、おススメできません(砂利の深さにもよると思いますが、どの犬カートも無理かと)。キャンプ用カートはそこまで奥行ないですし。坂道の話ではありませんが、舗装されていない農道・あぜ道は、まだイケます。製作した私が言うのもなんですが、想像以上にガンガン行けたのでした。 もっと見る
大型犬カート製作&提供プロジェクト公開!!
2021/01/07 16:45おはようございます!こんにちは!こんばんわ!お疲れ様です!tanayasu99(たなやす)です。ついに、プロジェクト公開となりました。審査してくださった担当者さま(関係各位さま)、お忙しい所早急にご対応いただき、誠にありがとうございました。そして、内容の事前確認、現行カートの試し乗りに、ご協力いただきました方々にも、あらためまして、感謝申し上げます。ありがとうございました。さて、公開とはなりましたが、この内容でどこまで『世間の皆様の目に留まるのか』という不安でいっぱいです。いくら天下に名高いCAMPFIRE様と言えども...内容によりけりでしょ(´・ω・)(・ω・`)ネープロジェクトの内容からすれば、犬好きな人達に見てもらって、拡散してもらいたいです。(他力本願かよ(*`Д´)=Э)>ДT)イテェ-)大型犬カートは要らないけど、個性的なカートだし、必要な人に渡ると良いなぁ~って思ったら支援お願いします。大型犬カート本体が欲しいという方も是非。プロジェクト本文にも載せている支援とリターンの相関図ですが、参考までに載せておきます。ひとつアピールするなら「奥行内寸が大きめ」ということです。ジャーマンシェパードの伏せた長さに合わせたので、市販カートではちょっと...ってなった背景が当時はありました。以上、簡単ながら、プロジェクト公開を勝手に記念しての『御礼挨拶』と『プチアピール』となります。今後は、プロジェクト進捗具合の更新、「限定公開」にて製作秘話などを載せていけたらと思います。(なんかね「限定公開」にすると、支援してくれた人にだけお見せすることが出来るようです。それもまた特別なリターンとなって良いのではないでしょうか。) もっと見る
コメント
もっと見る