Check our Terms and Privacy Policy.

子どもたちにいのちの大切さを伝える動画を作りたい。犬から学ぶいのちの授業の教材化

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

ペッツ・フォー・ライフ・ジャパンでは犬とのふれあい通じて命の大切さ慈しみの心、倫理(人として守るべき道)を学んでもらう教育活動として「いのちの授業」を行っています。いのちの授業の内容を教材として動画を制作し、自宅や学校等教育現場でも学ぶ機会を作ります。

現在の支援総額

1,564,000

104%

目標金額は1,500,000円

支援者数

116

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/03/02に募集を開始し、 116人の支援により 1,564,000円の資金を集め、 2021/04/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

子どもたちにいのちの大切さを伝える動画を作りたい。犬から学ぶいのちの授業の教材化

現在の支援総額

1,564,000

104%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数116

このプロジェクトは、2021/03/02に募集を開始し、 116人の支援により 1,564,000円の資金を集め、 2021/04/30に募集を終了しました

ペッツ・フォー・ライフ・ジャパンでは犬とのふれあい通じて命の大切さ慈しみの心、倫理(人として守るべき道)を学んでもらう教育活動として「いのちの授業」を行っています。いのちの授業の内容を教材として動画を制作し、自宅や学校等教育現場でも学ぶ機会を作ります。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています




NPO法人ペッツ・フォー・ライフ・ジャパン事務局長の石本理佐子です。

私達ペッツ・フォー・ライフ・ジャパンは”小さな子どもやお年寄り”が安心して暮らせる、思いやりにあふれた社会に暮らしたい。そんな思いから発足した団体で2000年6月から活動をスタートし、2020年に20周年を迎えました。


人の社会の中で生きる、もっとも弱い存在、”ペット動物” に対する思いやりの心を広げることから、”人と人” へと思いやりの連鎖を広げること目的とし、子どもたちへの「いのちの授業」、ペットの飼育相談・しつけ方教室・新しい飼い主探し・街頭啓発などのさまざまな動物福祉活動を行っています。

保護犬と猫 お互いの存在になれる社会化トレーニングの様子


ペッツ・フォー・ライフ・ジャパンでは、犬とのふれあい通じて命の大切さ慈しみの心、倫理(人として守るべき道)を学んでもらう教育活動として「いのちの授業」で行っています。



今回のプロジェクトでは「いのちの授業」の内容を動画にし、自宅や学校など教育現場でも学べる教材化を企画しています。

具体的に、通常低学年・高学年向けの授業内容があり、各1回1時間で実施している「いのちの授業」を子どもたちが集中して視聴できる5分程度の動画にして、7本~10本製作します。

ストーリーを分ける事で、伝えたい項目を1本にまとめ、より子ども達が集中して学ぶことができ、1つ1つの動画に対して感じたり考えたことを振り返ることができます。


そして、動画制作をプロに委託することで、クオリティーを向上し、より見やすく伝わり易い内容になることを期待しています。

過去に行った保育園でのいのちの授業の様子

「いのちの授業」では日々、保護現場で働くスタッフの伝えたいことを取り入れている他、制作予定の動画では過去に開催した「いのちの授業」で保護者の方から頂いたご意見や、実際に教育現場で活動されている方々の意見を取り入れ、子ども達に伝わり易い内容の台本を用意しています。


いのちの授業 低学年と高学年向けプリント
受講しながら書き込み、自由研究や夏休みの宿題に活かせるよう工夫しています


この度の新型コロナウィルス感染拡大を受け、対面で授業やふれあいを出来ないことはもちろんですが、子ども達の中には動物へのアレルギーのため「触りたくても触れない」という子も多くいます。今回、動画が制作できれば、普段「いのちの授業」に参加できない子ども達にもいのちの大切さを伝えることができると考えています。



私たちの団体には日々、様々な事情で犬猫を飼育ができなくなった、保護してほしいという相談が寄せられます。

飼育放棄の理由の多くは「繁殖した」「引越し先に連れていけない」「入院のため世話をする人がいない」「自分の子どもが生まれたから」「こんなに大変だとは思わなかった」「死ぬのを見たくない」など、ほとんどが人間の都合による飼育放棄の相談です。

飼育放棄を未然に防ぎ、動物の習性への理解を深め、正しい知識を知ってもらうために当団体ではしつけ教室や子ども達に命の大切さを伝える「いのちの授業」といった啓発活動を行っています。


お散歩体験 日々のお世話、しつけ、時間を費やすことが必要ということを伝えます。


近年、動物番組など動物たちへの関心が高まる一方、犬や動物を飼う家庭が年々減っており、子ども達はいのちを身近に感じたりふれあう機会が少なく、どのように接すれば良いのか戸惑う様子が見受けられ、命の尊さを実感・正しい飼育について学ぶ場が減少傾向にあると感じています。


そして、残念なことに全国の警察が昨年2019年に摘発(逮捕・書類送検)した、動物を虐待したとする動物愛護法違反容疑の件数は前年より21件多い105件、検挙人数126人と統計がある2010年以降で最多であり、動物を捨てる遺棄が最も多く、その他、餌を与えず不衛生な環境での飼育や殺傷する行為もみられました。



犯罪や家庭内暴力などの人間に対する暴力の陰・予兆として動物虐待があるとも言われており、ペッツ・フォー・ライフ・ジャパンでは飼育放棄未然に防ぐとともに、将来を担う子ども達に正しい知識と命の大切さと他者を思いやる心を伝えることは今後、社会問題を解決していく上でも、私達の大きな使命・役割です。


 保護者にもサポートの方法をお伝えすることで、子どもたちはより安心してふれあいができます。


しかし、この度の新型コロナウィルス感染拡大を受け、小学校での訪問授業や保護施設に保護者の方々・子ども達を招いて行ういのちの授業が今年度すべて中止となりました。

 

2021年も再開の目途が立たない中、子ども達の心身は成長し続けます。

 

子どもの感受性豊かな時期に教材動画を見ることで動物たちへの理解を深めるとともに情緒性を養ってもらう機会を提供し続けたいという思いから、プロジェクトを企画しました。


ペッツ・フォー・ライフ・ジャパンでは動物のもつ潜在的な癒しの未知なる効果に期待する動物介在活動・アニマル・アシステッド・アクティビティー(Animal Assisted Activity)として高齢者施設や児童施設などを飼い主と犬が訪問するボランティア活動「ドクター・ドッグプログラム」を2001年11月からスタートしました。

ドクタードッグ活動とは?

ドクタードッグ活動は元々1991年アジア動物基金(Animals Asia Foundation)により香港で始められました。
香港では約300頭のドクタードッグが活躍し、その他中国、台湾、フィリピン、インド、日本などアジア各国に活動が広がっており、その活動は優秀な動物介在活動として世界的に認められています。日本では2001年よりペッツ・フォー・ライフ・ジャパンがドクタードッグプログラムに参加し、アジア動物基金の国際統一規定のルールの下で、認定と訪問活動を行っています。

2019年では年間19回、兵庫県内の高齢者施設や病院を訪問し、835人がドクタードッグとのふれあいに参加してくださいました。

ドクタードッグの利用施設からは

・施設スタッフ・家族など他者との会話が増えた。

・犬を見た時普段見られない表情(笑顔)が見られた。

・犬を触ろうと手を動かしていた。

・自分が飼育していた過去の記憶・経験を思い出していた。

・癒された。

・次を楽しみにしている人がいる。

といった言葉が寄せられています。

 

ドクタードッグたちは、安心安全に子ども達がふれあいできるよう、「いのちの授業」や啓発活動にも参加してくださっています。

2019年の当団体の動物福祉教育事業では、小中学校において、動物とのふれあい教室や講演などの企画を20回開催し、児童・生徒及び保護者、延べ1598人が参加しており、年々動物とのふれあいを希望する高齢者・保護者・子ども達は増えています。


子どもが犬に絵本を読み聞かせるR.E.A.Dプログラム
読み間違えても指摘したり笑うこともなく、子どもたちをそばで見守ります


ペッツ・フォー・ライフ・ジャパンでは「いのちの授業」の他、地域の中学校で実施されるトライやるウィークの受け入れも積極的に行い、子どもたちに保護犬・保護猫のお世話を体験して、動物(いのち)を育成・守る責任感を学んでもらいます。




1、いのちの授業の教材動画の制作

\1,200,000

長時間1本の動画ではなく、子どもたちが集中して見れる時間、約5分の内容の動画台本を7~10本、準備しています。

動画制作をプロに委託することで、クオリティーを向上し、より見やすく伝わり易い内容になることを期待しています。

2、動画の教材化

DVDなど記憶媒体を市町村行政・教育現場でも使用していただけるように配布したり、講演会などで視聴できるように教材化したいと考えています。

DVD代 ¥2,000 

教材動画のURLを記載したチラシ教材 ¥17,000 

郵送料など事務経費¥131,000

3、クラウドファンディングの手数料

¥150,000



(予定)

2021年6月 リターン お礼状送付

2021年5月~10月 動画制作

2021年11月 動画完成

2021年12月 DVD化

       チラシ教材配布(希望者・近隣教育機関)


・団体パンフレット

・会報誌(最新版)

・お礼手紙


最後に

コロナウィルス感染拡大で子どもも動物も他者と関わる機会、多くの事を体験できる機会を失ってしまいました。

私達ペッツ・フォー・ライフ・ジャパンの今回のプロジェクトは、子どもたちと動物・福祉をつなぐ大きな懸け橋になります。

皆様のご支援・ご協力をどうぞよろしくお願い致します。



活動詳細・日々の活動については以下のSNSをご覧ください!

●ホームページ

●ブログ

●Twitter

●Facebook

●YouTube


<All-or-Nothing方式>

本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。

●税制優遇について 

NPO法人ペッツ・フォー・ライフ・ジャパンは「NPO法人」として認証されていますが、このクラウドファンディングを支援することで、支援者が税制優遇を受けることはありません。


最新の活動報告

もっと見る
  • 2021年3月よりクラウドファンディングサイト CAMPFIREにてチャレンジしていました「子どもたちにいのちの大切さを伝える動画を作りたい。犬から学ぶいのちの授業の教材化」のプロジェクトが成功し、進めることができました。より良い教材を作りたいと、制作会社との原稿や動画の編集のやりとりを重ね、クラウドファンディングの当初の予定より2ヶ月完成が遅延いたしましたが、この度、いのちの授業の教材動画が完成し、DVD化することができました。できました教材動画は今後、子どもたちに命の大切さを伝えられるよう活用させていただきます。そして今後も、当団体SNSやHPでも随時、教育活動のご報告をさせていただきます。改めて皆様のご支援に深く感謝申し上げます。また引き続きPFLJの活動にご支援を賜れますよう、お願い申し上げます。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト