はじめに・ご挨拶

特定非営利活動法人希望の居場所の理事長をしています前田 栄貫です。

私は、「何のために生きるのか」を自問し、「人を活かす場を創る」使命として生きると決めました。 


2013年に「一般社団法人まちづくりのシニアコミュニティ」を設立しました。

団塊の世代が会社をリタイアし地域に戻り、地域社会に貢献するためのコミュニティを創りました。

仲良しクラブはできるのですが、社会貢献とはなかなかいきませんでした。

大阪市都島に拠点を移し、コミュニティを創っていきます。


2016年11月5日に、第1回の1000人文化祭を開催しました。

「人を活かす、文化を創る」をコンセプトに、TED形式で、14名の方がプレゼンしました。

2017年10月に第2回、2019年3月に第3回、2019年10月に第4回と開催しました。

4回で総勢80名の方がプレゼンされ、共感・支援の輪が広がりました。

「1000人文化祭」のビジョンは、多様なアイデアを集積し、その組合せから化学変化をして、イノベーションを起こし、明るい未来を創ることにあります。


自由な発想で夢を描き、チームで夢を叶える「チーム夢」を毎月開催する。

2018年11月から「人活かす場」として、「チーム夢」を開催しています。

ドリームボードに色鉛筆で夢を描き、参加者でセッションし、夢をカタチにしていきます。

これは、大河ドラマ「青天を衝け」の渋沢栄一が示した「夢七訓」が源流にあります。

幸せになりたいなら夢を創り、しっかりとした志とし、計画を練り、実行し、成果を上げ、夢を叶えて、幸せになる。

多くの参加者を集め、ご飯会も行っていました。新型コロナで、リアルは中止となっています。


このプロジェクトで実現したいこと
2020年3月16日に、「特定非営利活動法人希望の居場所」を設立しました。

2019年12月に仲間を集め、大阪市にNPO法人の申請をしました。

相互扶助のコミュニティ創りと 在るモノを活かすでシェアリングエコノミー事業とで持続可能な「NPO法人希望の居場所」を作りました。

まさかの新型コロナウイルスの蔓延です。昨年3月に第5回1000人文化祭を開催予定でした。そこで、NPO法人希望の居場所のお披露目をする予定でした。延期となりました。また、コミュニティ活動は、非接触では難しく思う様にはいきませんでした。


コロナ禍が時代を変えた、ワクワクする新しい風が吹いてくる

まるで占星術の「風に時代」に移ったように、新型コロナにより行動基準や価値観を大きく変えました。

NPO法人希望の居場所の相互扶助、シェアリングエコノミー事業、そして、私の理想とする社会が、コロナ後の時代です。まさしく日本は、新型コロナにより変わっていくのです。その変化にしっかりと対応し挑戦していきます。

コロナ禍による1年間の延期が、NPO法人希望の居場所の進化発展の礎となるように思います。

「大阪万博に出展」の志を共有し、共に創るサクセスストーリー

大阪万博の事業のひとつが、「SDGs達成に貢献する」です。NPO法人希望の居場所は、3つのいいことで地球や社会にやさしい活動を届けます。1つ目は、協力し助け合う「相互扶助」のコミュニティ活動です。2つ目は、シェアリングエコノミー事業を主とし、斬新なアイデアで新たな市場を創る「経済復興」です。そして、1000人文化祭により、様々なアイデアを集積し、その組合せからイノベーションを起こします。そこから3つ目の「明るい未来へ」つないでいきます。

大阪万博のテーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン」です。超高齢化社会になり、いのち輝かすには相互扶助のコミュニティであり、夢(目標)を持ち、そのために実行することです。また、在るモノを活かすシェアリングコミュニティによる経済活動は、未来社会のデザインのひとつと考えます。


新しい・面白い・役に立つのプレゼンショーを 希望の星にしたい!

第5回の1000人文化祭のテーマは、「希望の星は必ずあるよ!」です。コロナ禍で真っ黒な空の向こうに、希望の星があることを伝えたい。そして、第5回1000人文化祭で、プレゼンしたアイデアや夢に共感と支援の輪が集まり、実を結び、明るい社会にしていきたい。

1000人文化祭は、TED(TEDx)を知り、始めました。コロナ禍の今、もっとオープンにプレゼンできる場としていきます。コロナ対策をしっかりとしたリアルな舞台とSNSの配信で、多くの共感と支援が得られるようにします。

A:明るい、O:面白い、Y:役に立つのAOYプレゼンショーとしていきます。

上記写真は、第4回1000人文化祭の様子です。第5回はコロナ対策により、舞台の上で歌ったり、踊ったりはしません。


私たちの舞台のご紹介

1000人文化祭は、「人を活かす、文化を創る」をコンセプトにしています。夢やアイデア、強みを舞台の上で熱く語り、人を活かします。そして、未来につなぐ文化を創っていきます。「文化」とは、カルチャーで、耕すから来ています。様々なアイデアを集め、人がつながり、その組合せから化学変化を起こします。そして、イノベーションが起れば、未来につなぐ文化となります。

大阪は、「おもろい文化」のまちです。ボケと突っ込みが、大阪を明るくしています。1000人文化祭は、大阪発信のプレゼンショーです。つまり、大阪の「面白い」が原点です。そこに、社会貢献の「役に立つ」と革新の「新しい」を入れたのが、AOYプレゼンショーです。

AOYの一つでもあれば、プレゼンできます。そして、夢を叶える舞台としてください。プレゼンターを広く募集しています。


これまでの活動

2013年5月13日 一般社団法人まちづくりのシニアコミュニティを設立

 前田栄貫が何のために生きるのかを修験道で修行し、「人を活かす場を創る」を使命と悟った。

 団塊の世代が会社をリタイアし、地域社会に貢献するコミュニティを創った。


2016年11月5日 第1回1000人文化祭を開催

 「人を活かす、文化を創る」をコンセプトに、TED形式で14名がプレゼンしました。

 衆議院議員中山泰秀先生が、「世界における日本」をプレゼンされました。


2017年10月28日 第2回1000人文化祭を開催

 1000人文化祭のビジョン「アイデアを集積し、その組合わせから化学変化を起こす。そして、イノベーションが生まれ、明るい未来を拓いていく」を発表。19名のプレゼンター。


2018年10月28日 第3回1000人文化祭を開催

 「チーム夢」が生まれる。幸せになるには、夢を持ちなさい。夢を志とし、チームを組み、計画し、実行し、成果を上げていく。そして、夢を叶え幸せを得る。21名のプレゼンター。


2019年3月16日 第4回1000人文化祭を開催

 「希望の居場所」構想を発表。持続可能な「人を活かす場」として、シェアリングエコノミーを使った相互扶助の居場所がこれからの日本に必要。26名のプレゼンター。


2020年3月16日 特定非営利活動法人希望の居場所を設立

 「人生100年時代を楽しく豊かに暮らせるよう相互扶助の居場所を創るとともに、シェアリングエコノミー事業とアイデアを集積・広報する情報化の事業を行うこと」を目的として、大阪市に申請・受理される。


資金の使い道

会場費 45,000円  ・設営費 50,000円  ・印刷費 35,000円  ・備品雑費 70,000円


場所、スケージュール

第5回1000人文化祭は、2021年3月28日(日)12時にブース開場、13時からAOYプレゼンショーが始まり、16時閉幕です。リアル以外に、SNSで配信します。後日に編集した画像をYoutubeに流します。
場所は、大阪市立住まい情報センターの3階ホールです。大阪メトロの天神橋筋6丁目駅の上です。  コロナ対策で、300人収容ですが、150人定員とします。定員を超えた場合は、入場をお断りします。
プレゼンをされる方は、21日(日)に、NPO法人希望の居場所希望の居場所で、打ち合わせをします。 (大阪市都島区都島本通3丁目26-24 大阪メトロ都島駅東へ徒歩5分)            28日当日、朝10時から大阪市立住まい情報センターのホールでリハーサルをします。


プロジューサーのご紹介

第5回1000人文化祭は、一般社団法人「全日本イベント連盟」の代表理事をしています鬼龍院 ヨネキチさんにプロジュースをお願いしました。彼は、「ヨネキチーズケーキ」のオーナーパテシエでもあります。今回は、司会も担当してくれます。

右が、鬼龍院 ヨネキチさん、左が、NPO法人希望の居場所理事長の前田 栄貫です。


最後に

「希望の星は必ずあるよ!」自薦他薦は問いません。希望の星となるアイデアや夢をプレゼンしてください。コロナ禍で真っ暗な空に明りをともしてください。

第5回1000人文化祭は、「大阪万博に出展」の第1歩です。共に創るサクセスストーリーにご賛同をお願いします。


このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください