お客様が使用する場所や方法は様々。ポスト的な宅配ボックスであることから

屋根のない場所での使用も考えられる為、防水対策に取り出し口を横に

止水ファスナーで設計しました。



今まで、ポストに入らなかった分厚さの封書の荷物が、OKIHACO miniであれば受取ることができます。

不在票が投函され再配達依頼をする手間が無くなります。また、在宅だったとしても手渡しではなく、

OKIHACO miniに届けてもらうことで、都合の良い時に受取ることができ、

時間を有効に使えるようになります。慌てて、身支度をして受取る必要がありません。



宅配ドライバーに合わせるのではなく、自身の都合で受取りたい方。
時間指定サービスに縛られたくない方。
●複数社の宅配を受けることが多い方。
●在宅でも忙しい方。
●家事や子育てで手が離せない方。
●8時〜22時に不在がちの方。
●書籍類の注文が多い方。
●地面に設置するスペースが無く、ぶら下げるタイプの宅配ボックスを望んでいた方。
●コンパクトに設置したい方。


①固定されているものにワイヤーを通します。
②S字フックなどにOKIHACOminiを吊るし、本体にワイヤーを通します。
③ワイヤー終端部分を施錠します。
(ワイヤーの代わりに大きめの南京錠でも固定できます。)


●仕様

【サイズ】高さ 約36㎝、横幅26㎝、奥行22㎝

【原材料】表PVC、裏ナイロン、日本製

【内容量】約20ℓ


ハンコ、南京錠をご用意ください。2スペースございますので各スペース分ご用意ください。

※宅配ボックスを折りたたんだ状態で備え付ける場合、雨に濡れない場所で備え付けてください。

※完全防水ではありません。防水機能は備わっていますが、屋根下での使用を推奨します。
組み立てた状態の宅配ボックスの蓋部分に水が溜まったり、濡れた状態で放置しますと破損、
劣化の原因となります。任意で付属の防水カバーを使用して下さい。

※風や防犯対策のため、ワイヤーロープ、その他等固定してご使用ください。
風で飛ばされたりすると、怪我や紛失の原因となります。

※南京錠は宅配員が施錠のため使用しますので、解錠した状態で内側ポケットにご用意ください。

※危険物、生鮮食品、動物、貴重品等は入れないでください。

※保冷、遮熱機能は備えていません。

※宅配ボックスのお知らせ、宅配ボックス使用のご指示をお願いいたします。
OKIHACOステッカーを用意してありますので、任意にご使用ください。

※宅配ボックスに関する物品、宅配ボックス内の盗難、人的被害、品質劣化につきまして、
一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

Q.どこに設置すれば良いですか?

軒下、屋根下等雨に濡れにくく、吊り下げられる場所での使用を推奨します。

Q.ハンコと南京錠は必要ですか?

A.ハンコが必要かは宅配会社により異なりますが、それぞれのスペース用に2個ご用意下さい。
南京錠も盗難防止対策としてそれぞれのスペースに2個ご用意頂くことオススメします。

Q.マンションでも使えますか?

A.オートロックマンションでも共用部に設置が許されている場合は使えます。
但しオートロックの為、エントランス入り口のオートロックを解錠していただく事ができる
在宅時の場合に限られると考えられます。
OKIHACOを使用できるかはお住まいの管理会社や管理組合にお問い合わせください。

●自己紹介

プロジェクトをご覧いただき誠にありがとうございます。

普段は軽貨物ドライバーとして、主にAmazonの宅配をしている、

OKIHACOプロジェクトチーム、代表の上田と申します。

●OKIHAKO miniを思いついた経緯やきっかけは?

自身がお客様視点で荷物の受取りを考えると、特に出掛ける予定の無い休日の午前中は、

身支度せず寛いでいることが多く、荷物を届けられてもすぐに受取りに行くことが出来なかったり、

突発的に予定を作りたくなっても、時間指定の注文をすると受取りの為に

在宅しなければならなくなったり、不自由さを感じていました。

ドライバー視点で考えると、徐々に宅配ボックスは普及しつつあるのですが、

その多くは1スペース分の宅配ボックスであるため、複数社の荷物の受取りができません。

その不自由さから解放され時間を自由に使って欲しいという思いからOKIHACOminiを作りました。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ 特定商取引法に関する記載
◯ 販売事業者名:住処スイッチ舎
◯ 事業者の所在地:〒614-8295 京都府八幡市欽明台中央42-1
◯ 事業者の連絡先:Tel: 070-7780-7099 メール: okihaco.switch@icloud.com
※こちらでは当該製品に対するお申し込み、質問等は受け付けておりません。
◯ 商品の販売価格・役務の対価:各リターン記載のとおり
◯ 対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり
◯ 申込期限:当ページ記載のプロジェクト終了期限どおり
◯ 代金の支払時期:
各プロジェクトが募集期間内に成立した時点で、支援金の決済が行われます。コンビニ払いは、コンビニエンスストアで所定の方法により支払いが完了した時点で、決済が行われます。銀行振込(ペイジー払い)は、ATMまたはネットバンキングにて所定の方法により支払いが完了した時点で、決済が行われます。auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い、ドコモ払い、PayPal、FamiPay、PayPayは、各決済画面により支払いが完了した時点で決済が行われます。
◯ 支払方法:
クレジットカード払い(Visa/Mastercard/JCB/Diners Club/American Express)/コンビニ払い(全国の主要コンビニエンスストア)/銀行振込(銀行ATM・ネットバンキング)/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い/ドコモ払い/PayPal/FamiPay/PayPay。お支払いの手数料に関して、コンビニ払いの場合 350円(税込)が、お客様のご負担となります。また、銀行振込ご利用の場合は、所定の振込手数料がお客様のご負担となります。
◯ 商品引渡しまたは役務提供の時期:各プロジェクトが募集期間内に成立した場合のみ、支援金の決済が行われ、約定されたリターンを得る権利が発生します。なお、リターン毎の発送(履行)時期は各プロジェクトの記載・連絡に準じます。諸般の事情により遅延・遅配が生じる場合は、プロジェクトオーナーより記載・連絡されるものとします。
◯ キャンセル・返品: 利用規約記載のとおり、お客様都合による返品・キャンセルはできませんのでご注意ください。尚、製品到着後に破損や初期不良がある場合には交換させていただきますので「メッセージで意見や問い合わせを送る」から、または納品書記載の連絡先までお問い合わせください。
※上記以外の事項に関しては、お取引の際に請求があれば遅延なく提示いたします。

本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。

  • 2021/05/31 23:00

    努力が足りず、今回のプロジェクトは成功に至りませんでした。早々にご支援いただいたにも関わらず、申し訳ございません。ただ、プロジェクトを見直し、再度挑戦したいと考えています。今しばらくお待ちください。ご支援、お気に入りしてくださった方、プロジェクトページをご覧になられた皆様、大変感謝しております...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください