【 ご支援御礼 】
目標到達!
ネクストゴール挑戦!!
皆様からのあたたかいご支援のおかげで目標金額に到達することができました。
本当に本当にありがとうございます。
メンバー一同、心から感謝申し上げます。
さて、これで一安心と言いたいところですが、現在、野良猫の出産・育児時期となり、相次いで各動物愛護団体や動物愛護センターでの保護が続いております。キトンブルーのおうちにも保護依頼がいつきてもおかしくありません。
特に子猫の保護が多くなっており、もし衰弱している場合は一刻も早く医療や適正飼育に繋げたいと思っております。
つきましては、より継続的に活動を行うためのご支援を賜りたいため、
「ネクストゴール 90万円」を目標
にさせていただきたいと思います。
度々のお願いで大変恐縮ではございますが、今回、このような機会をいただけたことに感謝し、最大限活用させていただきたいと思っています。
終了日の7月2日まで何卒お付き合いいただきますようお願い申し上げます。
—————————
<ごあいさつ>
はじめまして。
数あるプロジェクトの中から目にとめていただきありがとうございます。
「キトンブルーのおうち」関と申します。
自然豊かな新潟県県央地域を中心に活動しております県内一小さな動物保護団体です。
私たちは小さな動物保護団体ながら、諦めることの多いとされる「障害持ち・幼弱猫」を優先的に保護する活動をしています。
そういった猫はふつうの子の何倍も飼育・治療等の活動費がかかってしまいます。これまで、有志やご寄付によって活動費を捻出しておりましたが、今のままの資金状況だと猫を保護しても適切に飼育できないという壁にぶつかってしまいました。そこで最後の手段として、こちらのクラウドファンディングでご支援を募ることにいたしました。
メンバーは現在3名。ごく普通の家庭で家事、育児、仕事に追われる毎日です。唯一違うとこは保護猫の乳母として日々奮闘しているという事かな。
各種SNSもあります。のぞいていただけるととても嬉しいです。
Facebook
ameblo
Twitter
Instagram
YouTube
Amazon欲しいものリスト
<団体設立経緯>
平成28年新潟県動物愛護センターが立ち上げたミルクボランティア(センターに収容された子猫を一般家庭で育てるボランティア)の1期生として各々活動をスタート。今年度で6年目になります。
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/seikatueisei/1356827160677.html
ミルクボランティアとして数多くの子猫と関わっていく中で、小さすぎる、障害がある、衰弱しているといった理由で処分されている命があるという事実を知りました。
助けてあげたいとどんなに願っても、ミルクボランティアの枠の中では手が差し伸べられない。
もし、助けられなくても温かい手の中で愛された記憶を残してあげたい。
飼育困難と言われた子でも、命ひとつひとつに寄り添いたい。そんな想いを胸に令和2年4月1日発足しました。
<プロジェクトの目的・背景>
今後も活動を続けていくための活動費をお願いしたく、プロジェクト申請させていただきました。
保護猫のうち私達が主に力を入れている事が、障害があったり、幼弱すぎたりと、保健所では処分対象となりえる子猫に手を差し伸べる事です。
こういった状態の子猫は飼育がとても難しく、どこまで育つかもわからない、また状態によっては膨大な医療費もかかります。そのため、より多くの命を救うため、こういった子達は諦めるという現実があります。
ですが、「私達は諦めたくない!!」
手厚い看護と目一杯の愛情をかける事で、譲渡対象となるまで回復させられるかもしれない。
もし、どう頑張っても助けられなかったとしても…自分はこんなにも愛されたんだ。生まれて良かった。という想いと共に天使になってほしい。
そのため、保護猫を引き受けてすぐに適切な飼育や治療が始められるように活動費のご支援をお願い申し上げます。
<実例紹介>
①「あい」ちゃん
令和2年10月7日。新潟県動物愛護センターより引き受け。同年8月生まれの女の子。
兄弟と共に保護されたが、体重は兄弟の半分しかなく、成長も遅い、緑内障により視力はなく、鎖肛といって生まれつき肛門がなく膣から排泄、前脚の肉球や爪の欠損もあります。
障害だらけですが、人が大好きでとても穏やかな甘えん坊です。引き受け直後、いくつもの動物病院を受診するも、「成長は難しい。体の内部もどんな奇形があるかわからない。詳しく調べようにも検査すらリスクを伴う。」と言われました。
まずは肛門がないので、膣からの排便が自力でできるように食事の管理を開始。
当初は排便が上手くいかず、常に便秘ぎみの状態から人の手を借りながら、少しづつ押し出すようにしていましいた。その後、可溶性フード(高消化性の食物繊維配合の療法食)を取り入れることで便秘は解消。しかし、今度は逆に常に軟便~下痢の状態に。
さまざまなフードの組み合わせ、種類、パウチ、ミルクなどなど、あいの食事の好みとも相談しつつ、現在は可溶性フード、ミルク、アマニ油の組み合わせでいい状態の自立排便が可能となりました。
視力のない両目についてですが、左の眼球は引き受け当初から萎縮、右の眼球は萎縮と膨張を現在も繰り返しています。1日に何度も点眼等の治療を継続中です。理想としては、左目のように自然と萎縮していく過程を辿りたかった。
というのも、令和3年3月19日。右の眼球が大きく破裂、眼房水がぶしゃーと排出されました。
あいも痛みをこらえるように元気がなくなってしまいました。動物病院を受診した際、感染症の危険もあるため、眼球摘出手術を勧められました。また、鎖肛により膣から排便しているため、子宮等の生殖器も感染症の危険が高いので避妊手術も勧められました。引き受け当初と違い、成長しているため手術も可能と判断。しかし、体の内部にはどんな奇形があるかわからないため、CT検査を追加する必要がある。麻酔下でのCT検査と眼球摘出手術を行ったのち、各検査項目が問題なければ後日、避妊手術という流れです。
ーーーーーー
[検査・手術費用明細]
・眼球摘出手術
(術前検査、入院費含)約50,000円
・CT検査費用 約30,000円
・避妊手術費用 約40,000円
・おそらく大腸と膣がどこかで繋がっている。それに伴う避妊手術の予測不可能分。
・その他、検査結果次第で必要となってくる追加検査・治療・手術・入院費の予測不可能分。
ーーーーーー
これらの費用の一部は当団体のSNS等でご支援を募らせていただき、善意のご寄付を賜りました。心より感謝申し上げます。令和3年4月17日現在、あいの体調不良により手術は延期となっていますが、主治医と相談の上今後の対応を決めていきます。
また普通の猫なら軽症で済んだかもしれない病気や症状も、あいにとっては危険になりうるとわかりました。今まで以上に管理の必要性を再認識しました。
あいの頑張りをみて応援して下さる方に、ぜひご支援をお願いできれば本当に心強いです。
②「ひかり」ちゃん
令和2年11月24日。新潟県動物愛護センターより引き受け。3歳くらいの女の子。
おそらく交通事故にあったようで、下半身不随で排泄は垂れ流し、左股関節脱臼もあり愛護センターで整復してもらいましたが再脱臼、引き受け当初は両後ろ足の浮腫みもひどく、後に右大腿部の皮膚と筋肉は壊死、しばらくしてから尻尾も半分壊死という状態でした。また、野良猫だったようで気性も荒くシャーやパンチはもちろん、噛みつきも少しありました。
子猫ではありませんが、ひかりのように自力で排泄できない子も処分の対象となりえます。
ですが、下半身不随でも遠い将来、リハビリで機能回復するかもしれない。排泄が垂れ流しでもオムツがあるじゃないか。ということで、当団体で寄り添うことを決め、里親募集を目標に治療と人馴れを頑張ることにしました。
下半身不随は引き受け当初からリハビリと温感治療を開始し、多少ヨタつきますが歩行はもちろんジャンプもできるようになりました。
排泄は当初垂れ流しでしたが、尿は膀胱に溜まる事の方が多かったため、人が手助けをして毎日圧迫排尿をしていました。ですが、下半身不随が良くなるにつれ、排泄も自力でできるようになり、今では普通の猫と同じようにトイレで自力排泄します。
右大腿部は浮腫みがひいていくのと同時に皮膚に小さな穴が開いたのが始まりで、その下の筋肉が白く壊死していきました。おそらく、事故の衝撃で血流が遮断された事が原因ではないかとの事ですが、この壊死は広範囲に広がりました。この穴は手術で縫合する事になりました。
左股関節の脱臼は根本的治療をするため、大腿骨頭切除手術をすることになりました。股関節にはめる部分の骨を切り取る手術です。こうすることで大腿部と股関節の骨はくっつかなくなりますが、それを補うように周りの組織がカバーして歩けるようになるとの事でした。結果、ひかりも歩いております。
尻尾は引き受けてしばらく経ってから半分から先がカチカチになってしまいました。こちらもおそらく事故による血流障害との事。今後回復の見込みがないため半分断尾しました。
ーーーーーー
[治療・手術費用明細]
・右大腿部筋肉壊死の処置のため毎日~週2日程度通院(自宅では包帯交換)
約30,000円
・左大腿骨頭切除手術、右大腿部皮膚縫合、断尾手術(術前検査、入院費含)
約160,000円
・避妊手術費用 約20,000円
ーーーーーー
ひかりに関しては、幸運なことに地元で長年活動している魚沼アニマルサポート様が医療費支援を申し出て下さり、高額な手術・治療を受けることができました。
ですが、毎回保護猫を引き受けるたびに医療費支援が受けられるわけではありません。ひかりは本当に幸運でした。今後もこういった状態の猫を引き受ける事も十分考えられますし、何より私達が生きることを諦めたくありません。そのため、甚だ図々しいお願いだと承知しておりますが、今後の活動のためにご支援を賜りたいと思っております。
<目標金額の内訳>
【目標金額 72万円】
[内訳]
・年間活動費 60万円
(あいやひかりを参考にして1頭当たりの費用 20万前後 × メンバー3人が1頭づつ引き受けたとして年間3頭前後)
・リターン準備資金
(郵送代、リターン作成・購入代等)
約10,000円
・クラウド手数料(17%+税)
114,070円
※ 活動費はドライフード、ミルク、トイレ用品、ペットシート、タオル、毛布などの猫の生活必需品や、療法食、動物病院受診、処方薬、包帯などの医療費、里親募集チラシ作成、パンフレット作成などの啓蒙活動費を含んだ費用となっております。
※ 目標金額より多くご支援いただいた場合や、支出額が少なかった場合の残金は全て翌年度以降の活動費にあてさせていただくことをお約束します。
<活動実績>
これまで、メンバー個人で新潟県動物愛護センターミルクボランティアにて保護猫活動をしておりました。今後、少しでも多くの保護猫を救うために、組織体制を盤石にしていきたいと考えております。
令和2年度 保護猫数2頭
(内 死亡0、譲渡0)
令和2年4 月
新潟県動物愛護センター譲渡ボランティア登録
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/seikatueisei/0198745.html
令和2年11月
令和3年3月
<当団体・メンバーに関して>
当団体は非営利で、保護施設を持たず、各家庭にて保護猫を飼育しております。引き受け頭数もメンバー3名だけなので10頭未満となっております。そのため「動物の愛護及び管理に関する法律」に基づく第二種動物取扱業にはあたらないため届け出等は不要となっております。
しかし、適切な飼育のため「第二種動物取扱業者が遵守すべき動物の管理の方法等の細目」を参考に衛生管理、生活環境の保全等に努めております。
メンバーに関しては、
・新潟県動物愛護センターミルクボランティア兼務
・新潟県動物愛護推進員兼務
・魚沼アニマルサポートスタッフ兼務
・(公社)日本愛玩動物協会認定 愛玩動物飼養管理士1級
・(一財)動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
・(一社)日本国際救命救急協会認定 ペットセーバー
・IPC国際ペットカルチャー認定 グルーマーライセンス
・ペットショップ、動物病院での勤務経験あり
今まで携わった子猫・成猫は合計200頭近くおり、多くの命に携わせていただいた知識と経験をキトンブルーのおうちで活かすべく責任もってお世話にあたっています。
<最後に>
私達3人がやりたい!という想いだけで始めた「キトンブルーのおうち」。
活動資金も全くなく、譲渡できるのかどうかもわからない。時々、とてつもなく大変なことに手を出してしまったんじゃないかと足がすくむこともあります。ですが、側にいるこの子達はとってもとってもあたたかい。どんな理由があろうとも、この命から目を背けることはできない。この子たちの未来はどうなるかわらない。なら希望もったっていいんじゃないでしょうか(^^)
それに、この活動に共感して一緒に泣いたり笑ったりして下さる方がいる事、とてつもなく力になります。また、そういった方からは保護猫の頑張りを見てると力が出るというお言葉もいただきます。
私達の活動を知っていただき、ぜひご支援いただければ本当にありがたいです。背中を押してもらってまた前に進めます。どうぞよろしくお願い致します。
※本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見る御礼
2021/07/03 06:36この度、成功というかたちでこのプロジェクトを終了することができました。本当にありがとうございました。ご支援いただいたものは保護猫の幸せのために使わせていただきます。そして、私達の活動はこれからも続きます。よろしければ各種SNSのフォローをしていただき、引き続き見守っていただけるととても心強いです(^^)本当にありがとうございました。Amazon欲しいものリストFacebookamebloInstagramTwitterYouTube もっと見る
優雨(ゆう)です
2021/07/01 16:46舟山です。昨日 子猫引き受けました保護者さんが側溝に落ちていたところ助けて 綺麗にしてくださりお医者にまでつれていって下さいました落ちた時の怪我なのか鼻の頭の皮がちょとずる剥けた感じと 少し目やにが出ます人慣れしていませんシャーシャー言います側を離れると鳴く心配で見に行けばシャー。突然知らないところ母猫も兄妹も居ない不安なのか一晩中鳴きっぱなしつられたのか ボンドも夜鳴きにゃ~にゃ~大合唱の夜でしたお願い今夜は寝てねしっかりご飯は食べます抱っこも緊張しながらも応じてくれます美人さん梅雨の頃に来たので優雨(ゆう)とつけました雨は人間にとって 全ての生命にとってとても大切なもの優しい雨里親さまの大切な存在になりますようにという祈りを込めてつけました人慣れ修行開始です もっと見る
ボンド頑張ろうね
2021/06/29 18:47こんにちは舟山です。ボンド治療始まりました。バイオレゾナンス検査の日 ボンは夜鳴きしませんでしたあれ?ホント?半信半疑でも次の日も鳴かなかった先生もビックリボンちゃん 良かったな寝れたのか?優しい笑顔ボンド 先生の笑顔見える?盲目のボンドだけど伝わってるよね先生の嬉しそうな顔先生ありがとう取りあえず週1回通いながら途中 夜鳴き始まったら病院に行く事になりましたバイオレゾナンスの治療中爆睡ぐっすり眠ってるボンドの顔みながらこの1ヶ月半を思い浮かべる毎日 毎日何で鳴くの?何で~って辛かったねこんなに長い間ぐっすり寝てるボンドを初めて見ましたバイオレゾナンスと並行してジェモエッセンスも使いますこれは 植物の芽のエキスを中心に作られたエッセンス 朝晩 ミネラルと一緒に摂取腎臓と肝臓にアプローチしていきます少し鳴き始めておさまらなかったらエッセンシャルオイルの香りで落ち着かせますオイルはフランキンセンスボンド頑張ろうねさて クラウドファンディングも残すとこ3日になりましたご協力いただいた皆様ありがとうございます心から感謝申し上げますS.M様又はS.E様とお読みするのでしょうかグレインフリーのご飯届きましたありがとうございます もっと見る
コメント
もっと見る