■ごあいさつ
皆さん、はじめまして。日本UNEP協会です。
私たちは、国連の環境分野における中核機関である国連環境計画(UNEP:本部ナイロビ)と公式にパートナーシップ協定を交わし、日本におけるUNEPの活動を支援しています。
具体的には、UNEPが発信する情報を、イベントや冊子、そして展示会などを通じて日本の皆さんにお届けし、UNEPと日本とのかけ橋として活動しています。
これまで私たちの活動は、会員企業および個人会員の会費や寄付に支えられてきましたが、今回の出版プロジェクトでは、初めてのクラウドファウンディングに取り組むことにしました。このページにたどり着かれたご縁で、最後までお読みいただけたら嬉しいです。
■私たちが目指すもの
さて、皆さんは、国連の定める公用語が「英語、フランス語、ロシア語、スペイン語、アラビア語、中国語」の6つであり、残念ながら日本語は含まれていないことをご存じでしょうか。
したがって、世界各国がこれだけ密接に関連しているのに、私たちは国連が発信する貴重な情報を、そのままでは得にくい状況にあるのです。
今回、UNEPが2021年2月に発表した“統合報告書”といわれる「Making Peace with Nature」(全168ページ)は、世界の25におよぶ重要な評価報告を基盤としたもので、2020年に世界中の価値観や生活様式を一変させたCOVID-19(新型コロナウイルス)を経て、
どのように新しい社会、新しい世界を作っていけばいいのか。
人類が地球を保護し回復させることを緊急に決断しなければならない理由とその方法とは何か。
について、力強く科学的に論証されています。
これは、日本語を母国語とする私たちも必ず読むべき一冊です。
本報告書を、一人でも多くの皆さんに日本語版として読んでいただき、日本が世界から取り残された「環境ガラパゴス」にならないよう、ぜひ力を貸していただきたいと願っています。
■統合報告書「Making Peace with Nature(自然との仲直り)」とは?
原題/Making Peace with Nature: A scientific blueprint to tackle the climate, biodiversity and pollution emergencies
邦題/自然との仲直り:気候変動、生物多様性、汚染の危機に対処するための科学的青写真
少し専門的な話も入りますが、この報告書について説明させてください。
「今、私たちがこれまでの考えを改めて“自然との仲直り“をしない限り、人類の将来は絶望的である」と、本報告書は訴えています。
過去50年のあいだに、世界の貿易は 10 倍増加しました。
世界の経済は 5 倍になりました。
世界人口は2倍になりました。
世界の平均的な裕福さも2倍になりました。
しかしその一方、
約 13億人が貧困層にとどまっています。
約7 億人が飢餓に直面しています。
4分の3の土地と、3 分の2の海洋が、人間活動による影響を受けています。
これまでの歴史において、どんな時代でも、私たちの先祖はより良い生活を求めて進歩してきました。
時代に応じて文明の利器が生み出され、その生活は快適になり、今では地球の反対側どころか、地球の外、宇宙にいる人ともコミュニケーションが取れるようになりました。
一方、それと同時に人類はこの生活を得るために、自然を搾取し、傷め続けてきたのも事実です。自然はもう、私たち人類を養いきれなくなってきているのです。
この報告書では、環境問題を、
①気候変動
②生物多様性
③汚染の危機
と、大きく3つに分けて取り上げ、それぞれに対処するための科学的な青写真、次に進むべき方向性を示しています。
報告書によると、環境が悪化した際の影響は、貧者と弱者に最も深刻となり、今日の若者たちや将来の世代には、さらに重大な課題として残っていくことになります。
とりわけ、SDGs(持続可能な開発目標)で設定された目標のうち、
「1.貧困をなくそう」
「3.すべての人に健康と福祉を」
「6.安全な水とトイレを世界中に」
のために、あらゆる形態の環境悪化を食い止めることが不可欠と指摘しています。
そして報告書では、「自然との仲直りは、今後数十年を決定付ける課題です。変化を加速するため、新型コロナウイルスのパンデミックの危機によって与えられた機会を逃してはなりません」
とし、
「人類の知識、独創性と協働により、社会と経済を構造変換し、共有の持続可能な社会を作り出せることを確信します」
と、結んでいます。
まさに私たちの意識が変わることを問われている、そんな内容です。
*報告書(英語版)は、こちらからダウンロードできます。
https://www.unep.org/resources/making-peace-nature
■このプロジェクトで期待すること
これまで日本UNEP協会では、UNEPのさまざまな出版物の日本語版を発行してきましたが、ペーパーレスの社会情勢を受けて、印刷物はだんだんPDF化してオンラインで掲載されるようになりました。
しかしながら、今回は印刷した本報告書を実際に手に取って、読んでいただきたいです! そして、自治体の関係部署、全国のおもな図書館や学校、公共施設などに配布され、職場や家庭などで環境問題について話すきっかけとなってほしいと願っています。
また、日本UNEP協会が今後開催する若者世代のイベントでも、テキストとして議論が交わされるような計画を立てています。
環境問題というと、地球規模の大きな話で、自分一人がやってもあまり変わらない…と思われがちですが、本当にそうでしょうか?
一粒の滴は小さいです。しかしそれが集まり、やがて大河となって海に注ぎ込みます。この報告書でも、「一人ひとりが果たすべき役割があります」と教えています。
現在、子育て中の方もいらっしゃると思います。
お子さんの世代、お孫さんの世代の将来は、一体どうなるのだろうかと考えてみてください。
今回のプロジェクトにおいて、日本UNEP協会は、一人でも多くの方の力をお借りして、アフターコロナの新しい社会作りに取り組むきっかけを生み、ひいては環境問題に関心を持つ人たちのプラットフォームを整備し、その輪が大きくなることを期待しています。
また、この日本語版を通して世界各国と情報を共有し、テキストとして大いに活用し、ともに「自然と仲直り」して、環境課題を解決する活力を広げていきたいと考えています。
■応援メッセージ
「環境問題は、我々が生きていく中で重要な解決課題です。一般書籍では知りえない環境に関わる大切な問題と解決方法が記載された、この報告書の発行を期待しています。(個人会員:佐藤)」
「UNEPについて最近勉強し始めて、世界の環境情報を集約して重要な報告書を次々に発表していることを知った。是非日本語版を読んでみたい。(個人会員:小林)」
「地球の環境問題は、待ったなしの課題と認識しております。UNEPのこの報告書の日本語版発行により、多くの方々が環境問題に更に深く関心を持っていただく機会になればと思っております。
(賛助会員企業:上田)」
■資金の使い道
国連環境計画(UNEP)の統合報告書「Making Peace with Nature(自然との仲直り)」の日本語版発行にかかる、翻訳、編集・レイアウト、印刷費用の内、半額(325万円)をご支援いただきたいと思います。
[費用明細]
翻訳費:300万円
編集・レイアウト費:60万円
印刷費:200万円
梱包・配送費:60万円
キャンプファイヤー手数料:30万円
総額650万円
■実施スケジュール
翻訳:5月31日終了
編集・レイアウト:6月30日終了
印刷:7月中(2000部~)
出版:7月30日(目途)
発送:8月第1週より
■リターン
3,000円以上ご支援いただいた皆さまに、完成した国連環境計画(UNEP)の統合報告書「Making Peace with Nature(自然との仲直り)」日本語版1冊をお送りさせていただきます。
(All-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。)
■日本UNEP協会のおもな活動紹介・活動実績
*詳細はこちら https://j-unep.jp/activities/
1)「UNEPフォーラム」の開催
UNEPと日本UNEP協会が共催で、年1回開催するフォーラムです。これまで5回開催し、2021年は初めてオンライン開催で、広く全国の方々にご参加いただきました。このフォーラムの目的は、UNEPの日本での認知向上と、企業とUNEPとが情報交換し交流を深めることです。さまざまな国際環境プロジェクトを持つUNEPと、独自の環境技術やノウハウを持つ日本企業とが互いの情報を共有することにより、さらに実現的な事業を生み出すことを目指しています。
2019年UNEPフォーラム開催風景(国連大学にて)
2)「会員サロン」の運営
現在ご活躍中の方々を講師としてお迎えし、国際的な環境面での課題などについて、わかりやすくお話しいただくオンラインセミナーです。日本UNEP協会の正会員、賛助会員、個人会員および限定オブザーバーの方々に対し、質疑応答や議論などを通じて双方向で交流し、より深く理解していただける構成で展開しています。
2021年度の会員サロンは、当協会の沖大幹理事を講師に迎え「水」をテーマにお届けします。
次回は2021年8月5日(木)18:00〜19:30開催です。
*詳細はこちら https://j-unep.jp/events
3)UNEP出版物や環境情報誌の発行
UNEPおよびUNEP関連部署から発行されるさまざまな報告書や出版物の日本語版をはじめ、最新のUNEPの情報、企業の取り組みなどをまとめた環境情報誌を編集・発行しています。これらが地球環境問題への意識を高めるツールとして各地・各方面で活用されるよう、普及広報活動にも力を入れています。
4)UNEP地球環境情報展(インフォメーションコーナー)
UNEPの貴重な環境情報を、写真と記事(日英併記)とで視覚的に訴えるパネルやタペストリーにして展示する「UNEP地球環境情報展」の常設展示に協賛しています。約3ヵ月に1度の割合で巡回展示しており、現在は、埼玉県環境科学国際センター、ひょうご環境体験館、名古屋市環境学習センター、エコハウス138(愛知)、UNEP国際環境技術センター(大阪)の全国5ヵ所でご覧いただけます(東京ビッグサイト、幕張メッセは東京オリンピックで使用するため現在休止中)。
また、常設展示だけでなく、期間限定の展示にも対応しています。ご希望の展示会場がありましたらお問い合わせください。
「UNEP地球環境情報展」パネル
「UNEP地球環境情報展」埼玉県環境科学国際センターにて
お問い合わせ先:
一般社団法人 日本UNEP協会(国連環境計画日本協会)
担当:佐藤/内山
・E-mail: info@j-unep.jp 電話番号:03-3866-1193
・対応時間:平日 10時~17時 (土日・祝祭日はお休み)
最新の活動報告
もっと見る現在編集作業中です!
2021/06/17 01:00「全ページの翻訳が終了し、現在編集作業中です!」 本プロジェクトのクラウドファンディングをご覧いただきありがとうございます!5月27日より新たな挑戦が始まり、1カ月が過ぎようとしています。多くの方々からのご支援、そして応援のメッセージやSNS上でのシェアなどに、大変勇気づけられております!今後の作業は校正、印刷、製本とまだまだ続きます。プロジェクト締め切りまで約1カ月、引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。日本UNEP協会 事務局一同 もっと見る
コメント
もっと見る