こんにちは!!! 東小金井の赤い扉の小さなお店acousticのacoと申します。
洋裁講師や、デザイナー、パターンナーを経験し、結婚後、同じ会社だった夫と共にacousticを起業。
東小金井駅近くの現在の店舗をオープンして10年目になります。
「いつも誰かの心に響いていたい!」という気持ちで始めました。
テレビタレントの衣装制作や、OEM生産の受注など中心に、いろんな仕事をしてきましたが、子供が生まれた後は、いろんな目線が変わりました。
ママが仕事で使うミシンはとてもスペシャルなマシーンでした。
いたずらしたくてたまらない、そのうち作りたくてたまらないに変わり、初めて一緒にもの作りした時のキラキラの目は忘れられません。
そしてたくさんの苦労を乗り越えて何か素晴らしいものを作り上げた時、子供はとても幸せそうでした。
チキチキソーイングクラブを立ち上げたのは、「うちの子ができるなら、みんなできる!!」そう思った事が始まりでした。
そして、acousticは東小金井の小さなお店として10年、手作りの雑貨屋さんと、子供ソーイング教室のお店として地元のみなさまに愛されてきました。
2020年2月…
突然悪魔のように天から舞い降りてきた新型コロナウイルスの影響で「小さなお店」はかつてない危機を迎えました。
人と人の距離を保つことのできない店舗には人が入りにくくなり、子供ソーイング教室はやむを得ず休講に。
『夏が過ぎれば落ち着くはず…。』
『冬が来たらもう少し良くなってるはず…。』
『年が明けたらきっと新しい風がふくはず…。』
と、希望を捨てずにじっとがまんしてきました。
ところが、2021年4月、世の中の状況は変わりません。
ワクチンがみなに行き渡るのはいつのことでしょう。
落ち着いたら再開をと思っているソーイング教室、今はまだ厳しいです。
子供ソーイング教室
相手は子供だから、少しの気の緩みも許されない。
アンテナ高く張ってないと、怪我させるおそれがある。
だから、自分が150%見られないならできない。
中途半端では絶対できない仕事だから私も全力でやっていました。
今は、コロナとか、場所がふさわしくないとか、触れ合っちゃダメとか、いろんな理由で、
「全力でできない」
だから、ずっとお休みしていました。
しかし、
先日(3月11日)震災のニュースを見ていて、心の壁が急になくなった。
震災から10年目の日の朝の事。
私がacousticを始めようと思ってから10年目だったんだ…。
チキチキを再開しよう!!!!
震災のニュースを見ていて、急に決意しました。
実はacousticのオープンを決意したのは、10年前。
震災で何もかもがひっくり返ってしまった人々の姿を連日ニュースで見て、心底苦しくなって、身体中の内臓が悲鳴をあげているような気持ちになりました。
『自分だっていつか何もかもひっくり返るかも、この手がなくなったら、この脳味噌が海に沈んだら、この体が粉々になってしまったら、どんなに辛いだろうか、辛いとも思えないんだろうか。』
『今、私は、命を大事にしているだろうか?』
そんな自分と向き合って、
『自分にできる事は精一杯何か残したい。』
と思いたち、お店をオープンしました。
『自分にできる事を生きている限り 表現したい!伝えたい!』
と思いました。
その時の気持ちを、今、10年目で思い出しました。
コロナのせいで、世界中が迷惑してる。
困ってる。
そして、たくさんの命が死んでいる。
私は、この小さな三密のお店で、ソーイング教室をやるのはとても怖かった。
自分のせいで誰かが。。。。と思ったら、とてもできませんでした。
1年経って、それでも、コロナは落ち着かなくて、再開を望んでくれる声と、自分のできる事と、できない事を、行ったり来たりしながら、
『それでもやろう!』と思いました。
『acoustic』というお店で、8年前に チキチキソーイングクラブ を立ち上げたときに私たちがコンセプトにした事は…。
たくさんの『物』にうずもれた世の中に生まれた子ども達…。
本当に大事な物は何なのかわからなくなってしまいそう…。
チキチキソーイングクラブでは、小さな子でもミシンを使ってものづくりをします。
でも、ミシンを使えるようになる事が目的ではありません。
子供達の自由な発想、考える楽しさ、生きる力、そして 1 番大事なのは 物の価値観。
自分で作る事で物の価値観も変わります。
物、だけでなく人の心を大事にする事を教えていきたい。
たとえばね、100 円で買えるお店たくさんあるよね。
便利。安くていい物が手に入ったら、とっても助かる。
でも、手にとった物は誰がどうやって作っているのか考えて欲しい。
この食べ物何が入っていてどうやって作っているの? って考えて欲しい。想像して欲しい。
そして未来につなげて欲しい。
それが身を守ることにもなると思うから。そして地球を守ることになると思うから。
大人が答えを出していることは、もうたくさん世の中にあるから、 アコースティックはやらないよ!
チキチキソーイングクラブは、「自由」という言葉をよく使います。
自由というものはたくさんのしがらみの中で、自分が探し求めて到達するもの、 それを子供達につかんで欲しい。
それがアコースティックの子供ソーイング教室、チキチキソーイングクラブの コンセプトです。
地球に育つ全ての子供たちに愛を伝えたい
そんな気持ちで始めたお店は、いつしか子供ソーイング教室へとつながっていきました。
☆チキチキソーイングクラブ☆は、母親が自分の子供に何かを伝えたい気持ちと同じ気持ちで子供にもの作りを教えています。
愛する事=教える事=何か作る事
全てがつながってふくらんでいく。
そんな風に考えています。
今回の店舗移転計画は、現在ソーイング教室に在籍されているお子様のお母様たちからいただいたメールで背中をおされました。
Mちゃん、自分でデザインして制作したオリジナルバッグがお気に入り。
Mちゃん4年生のお母様
自分だけのオリジナルバッグを作って持ち帰った後。
「バッグ感動しました〜!!!
先生のご指導のもと取り組む姿を想像しました〜(^_^)
どうなってるの?どこから縫ってるの?...って 不思議がいっぱい
ただただ すごいなぁって感心です。
宝物が増えました〜✨
Mにとって 先生に出会えたこと
本当に感謝です。
ありがとうございます✨
ミシンまた行きたいよ〜!!
行けないの〜?って言ってます。」
Yちゃん2年生
休講が決まった時にいただいたメール
「Yはチキチキだけは絶対やめないと言っているので、待ってます。」
1年後2020年3月少人数制で再開が決まった時、
「早くやりたくてウズウズしてます。
さっき帰宅した娘にチキチキあるよと伝えたら『キャーーーー❤️』と大騒ぎしてました(笑)」
Yちゃん、初めてのロックミシンで、ニットワンピースを作りました。
中学生らしい、素敵なショルダーバッグが出来上がりました。ソーイング歴8年のMちゃんの作品です。Mちゃん中学2年生
「チキチキソーイングクラブが
日々の生活の活力になっていて、頑張ろうと意欲が
湧いてくると言っています。
再開のご連絡を頂いた時には
Mの心もパァッ~と
明るくなり、免疫力もアップしています。
いつもありがとうございます。」
紹介したもの以外にも、休講中に、私の折れそうだった心を支えて下さるメールをたくさんいただきました。
涙が出そうになり、気持ちが震えました。
そして、
『絶対、子供たちに安心安全な環境を作って、またみんなにソーイングを教えられるようになろう!!』
そう心に強く決心しました。
コロナ渦で、生きていくために、新しいことをしたくてもお金もないし場所もない…T_T
そんな時、クラウドファンディングでの資金集めの方法をしり、チャレンジしてみようと思いました。
クラウドファンディングによって、叶えたい夢は…。
子供達に安心安全な場所を作りたい!!!
そして、私たちが8年間やってきた、子供ソーイング教室を再開したい!!
新店舗候補の場所は、今のお店から徒歩10秒の場所にある理想的な広さのお店です。
密だった今の店舗に比べ2.5倍の広さになります。
10年頑張ってきた「小さなお店」を卒業して、新たな挑戦へと進みたいのです。
新店舗オープンを7月9日を目標に始動したいと思います。
オープニングイベントとして(7月9日〜11日)
⚫︎1階ショップには手作り雑貨と洋服の販売(どなたでもいつでもご来店下さい)
⚫︎2階ソーイングルームの見学会(リターンを購入いただいた方のみ見学可能)
⚫︎リターンの受け渡し
⚫︎リターンの『冒険会チケット』『店内ご案内会チケット』『acoustic tea drinking friendメンバー』を購入された方はお飲み物のサービス&店内のご案内
オープニングイベント期間中、1階店舗スペースは、誰でも出入り自由です。
リターンを購入されていないお客様もどうぞ遊びにいらして下さい。
直接店舗にいらっしゃらない支援者の方には、7月12日以降に、順次郵送させていただきます。
アクセス
〒184-0003
東京都小金井市緑町 1-6-61
TEL 042-316-4870
現店舗へのアクセスは →コチラ
新店舗予定は隣の隣の建物です。
資金の使い道
⚫︎CAMPFIRE掲載のための手数料17%
⚫︎acoustic新店舗2階にソーイングルームを作るための費用(内装設備、水道配管、電気工事など)
⚫︎リターン制作代
⚫︎子供ソーイング教室のための机8台・イス8脚・子供でも大人でも使えるように上下式の裁断台、パターン代を2台購入・場合によっては追加のミシン2台購入(支援金の額面により検討)
⚫感染対策設備・備品
最後に・・・
いろんな色、いろんな形、感じることがとても素敵に思える時間を、
子供達と一緒に新しい店舗で過ごせますように…。
コロナなりに、考えて、
コロナなりに、妥協して、
コロナだけど、待っててくれる生徒のために、
コロナに負けないココロを伝えるために、
acousticはパワーアップして生まれ変わりたいです!!
興味を持ってくださった方は、
まずはHPのブログなどをのぞいてacoの伝えたい事をご覧ください。
https://acoustic-green-peace.com/category/topics/
そして、もしも、共感してくださり、協力してくださる方が1人でもいましたら、
金額がたとえ集まらなかったとしても…
子供達の夢と希望を詰め込んだ宝箱、新店舗オープンは必ずします!!!
acoustic aco
このプロジェクトは、All-or-Nothing方式です。
目標金額を達成した場合にのみ、2021/07/08 23:59:59までに集まった金額がファンディングされます。
コメント
もっと見る