Check our Terms and Privacy Policy.

【日本が誇る焙煎士とコラボ】コロナで輸出量が半減したコーヒー生産者を救いたい!

中米・グアテマラの200名の生産者ファミリーも新型コロナで大打撃を受けました。彼らの生活を少しでも安定させるべく、自給自足をしたり副収入を得たりできるトウモロコシの栽培環境を至急整えようと決意。おいしいだけじゃないGOODなコーヒーを日本に届けたい、彼らの思いを絶やさぬために。ご支援お願いします!

現在の支援総額

3,753,400

125%

目標金額は3,000,000円

支援者数

473

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/08/06に募集を開始し、 473人の支援により 3,753,400円の資金を集め、 2021/09/05に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【日本が誇る焙煎士とコラボ】コロナで輸出量が半減したコーヒー生産者を救いたい!

現在の支援総額

3,753,400

125%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数473

このプロジェクトは、2021/08/06に募集を開始し、 473人の支援により 3,753,400円の資金を集め、 2021/09/05に募集を終了しました

中米・グアテマラの200名の生産者ファミリーも新型コロナで大打撃を受けました。彼らの生活を少しでも安定させるべく、自給自足をしたり副収入を得たりできるトウモロコシの栽培環境を至急整えようと決意。おいしいだけじゃないGOODなコーヒーを日本に届けたい、彼らの思いを絶やさぬために。ご支援お願いします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

目次

1. はじめに・ご挨拶
2. プロジェクトで実現したいこと
3. 日本が誇る焙煎士が繋ぐわたしたちの想い
4. 私たちが目指すGOODなコーヒーのつくり方
5. 資金の使い道とメンバー紹介
6. リターン紹介
7. 応援メッセージ
8. 最後に



Hola! こんにちは!

わたしたちGOOD COFFEE FARMSは、中米に位置するグアテマラのコーヒー生産者団体です。コーヒーの生産から輸出入、日本国内での販売までを一貫して行っており、2019年より産地直送で日本のみなさまにコーヒーをお届けしています。



これがGOOD COFFEE FARMSのスローガンです。

世界中で広く愛され、日本でも1週間に平均12杯(*)も飲まれているコーヒーですが、生産や流通の現実、生産者が直面する課題について語られることは多くありません。実際には、おいしさでは評価されず重さで価格が決められたり、コストを賄うことができずコーヒー生産から離れてしまう生産者が増えていたり等、問題が山積みです。

(*)全日本コーヒー協会『コーヒーの需要動向に係る基本調査』より


この多くの課題を乗り越えて、コーヒーに関わる全ての人が幸せになれる、本当の意味での「GOODなコーヒーづくり」をしたい、そんな思いからGOOD COFFEE FARMSをグアテマラで立ち上げ、現在200を超える生産者が参加してくれています。


ドライ・バイシクル・パルピング(独自開発した自転車でコーヒーチェリーから生豆を取り出します)


GOODなコーヒーとは、生産者、消費者、自然のすべてがサステナブル(持続可能)であるということ。


わたしたちは、おいしいだけじゃないGOODなコーヒーをつくることに全力で取り組んでおり、その鍵となるのが自転車です。一般的なコーヒー生産では大型の機械で大量の水を使用した精製(コーヒーチェリーからコーヒー豆を取り出す工程)を行いますが、GOOD COFFEE FARMSでは独自に開発した自転車式の脱穀機で精製を行います。


たかが自転車で世界を変えられるのか?と疑問に思われた方もいらっしゃると思いますが、この自転車こそが生産者・消費者・自然環境すべてにとってGOODな「三方良しのコーヒープロジェクトのシンボル」となっています。


【GOOD COFFEE FARMSの取り組みがわかるショートムービー(2分間)】



このプロジェクトでは、コロナ禍で大きく打撃を受けたコーヒー生産者の生活を少しでも安定させるべく、みなさまからご支援いただく資金で、GOOD COFFEE FARMSに所属する200名超の生産者が自給自足をしたり副収入を得たりすることのできる環境を整えます。具体的には、トウモロコシを栽培できる畑を新たに借り、肥料や種とともに、所属メンバーに支給いたします。


富士山のような3,000m級の火山に囲まれ、恵まれた土壌でコーヒーを生産しています


自分たちではどうすることもできない市場価格の変動、また気候変動や疫病に対応するために年々上昇していく生産コスト、生産者にとって厳しい環境が続いていた中で、新型コロナウィルスが猛威をふるいました。

ロックダウンによる移動規制で労働力の確保が難しくなったことに加え、輸送コストの上昇により日用品の価格も上がったことで、生産者の生活はさらに厳しくなりました。
日本同様の医療環境が整っておらず、国からの補助金もままならない中、外出制限や慣れないマスクの着用を強いられる、その心理的負担も計り知れません。

さらに、このような状況下、日本ではコーヒーショップの休業や各種イベントの開催延期等により充分な需要が確保できず、日本へのコーヒー輸出量を昨年の半分にまで減らさざるを得なくなりました。


それでも、現地メンバーの士気は下がるどころか、コロナを経てチームの結束力は一層高まりました。代表のカルロスは入国制限によりグアテマラに戻ることができなかったのですが、現地マネージャーが統率をとり無事収穫を終え、昨年度同様に高品質のコーヒーを仕上げています。

現地メンバーはGOODなコーヒーを日本に届けることに誇りをもっており、この誇りを持続可能なものにしていくために、少しでも彼らの生活を安定させてあげる必要があると強く感じました。


コーヒーの収穫期は年1回のため、多くの生産者は繁忙期以外にその他の職で生計を立てていますが、新型コロナによる移動制限で職を探すのはより困難になっています。農地を持っていれば、農作物を食料として消費したり商品として追加の収入を得たりすることができますが、そのような土地を持っている生産者はごく少数です。

そこで、新たに土地を借りて、肥料や種と併せて現地メンバーに支給することで、彼らがトウモロコシを作れるようにしてあげたいです。GOOD COFFEE FARMS立ち上げ当初から計画していたことではありますが、コロナ禍で今すぐに実行する必要があると強く感じています。

来年の収穫(2021年12月〜2022年4月)に向けても、肥料をあげたり、害虫や疫病対策をしたりといった農作業は休むことなく続けております。すべては日本のみなさまにGOODなコーヒーを届けるために。そんな現地メンバーの努力に対して日本からサプライズを贈らせてもらえないでしょうか。


グアテマラでは、トウモロコシの粉で作られるトルティーヤが主食としてよく食べられます。しかし、グアテマラで生産されるトウモロコシの多くが輸出され、地産地消されていません。トウモロコシを育てる環境があるにもかかわらず、土地を借りる資金がないため、どこから来たかもわからない海外のものを使用せざるを得ないのです。

コロナ禍で日用品の価格が上昇する中、自給自足できることが生活を少しでも安定させる方法のひとつだと考えました。すでに4,000坪(サッカー場約2個分の広さ)の農地を今春に借りトウモロコシの栽培をスタートさせておりますが、この広さではGOOD COFFEE FARMSの所属メンバー数十名分の量しか生産することはできません。

本プロジェクトで支援いただいた資金により、追加で10,000坪の農地を借りることができ、所属メンバー全員の生活を何とか支えることができます。世界を変えるコーヒー生産を持続可能なものにするため、ぜひみなさまのお力を貸してください。ご支援のほどよろしくお願いいたします。

トウモロコシで主食のトルティーヤをつくる現地メンバー

GOOD COFFEE FARMSには、現在200名を超えるメンバーが所属しています

コーヒーを楽しむ人たちが心からおいしいと思えるGOODなコーヒーを届けるには、わたしたちのコーヒーのポテンシャルを最大限に引き出してくれる焙煎士の存在が不可欠です。

本プロジェクトでは、日本が誇る3名の焙煎士が取り組みに賛同してくださり、わたしたちのコーヒーを焙煎いたします。

---------------------------------------


「町のロースタリーから世界へ」をコンセプトに、東京・蔵前より、地域に寄り添いながら世界水準の品質でコーヒーを提供されています。焙煎機は、1950年代ドイツ製のこだわりのPROBAT UG-15と、兼ねてから焙煎大会で世界一を取ることを公言されており、大会標準機のGIESEN W6Aの2台を使用。代表の石井さん曰く『地球環境に優しく、人々の健康を考える焙煎士を目指されている』とのこと。

海外にも複数店舗を構え、焙煎したコーヒー豆は世界25カ国以上に販売、京都を拠点に世界に向けて日本のコーヒー文化を精力的に発信されています。コーヒーの素晴らしさをより多くの人に伝えたいと熱く語る代表の大槻さんの姿を見ると、Kurasuが国内外で広く愛されている理由が良くわかります。

コーヒーの焙煎技術を競う世界大会で準優勝を果たした代表の仲村さんが、地元・沖縄で世界水準のコーヒーを提供されています。コーヒー豆が育ってきた環境や作り手の個性を最大限に引き出すことでコーヒーはおいしくなる、と飽くなき探究心で日々プロフェッショナルに磨きをかけられています。

---------------------------------------

リターンでは、それぞれの焙煎士が焼いたコーヒーをセットにしてお届けするので、焙煎士ごとのこだわりも一緒にお楽しみいただけます。また、わたしたちのコーヒーを最大限に味わっていただけるよう、それぞれのコーヒー豆に合ったベストな抽出レシピを、各焙煎士から特別にご提供いただきます。


日本から10,000km以上離れたグアテマラから、産地直送でみなさまの手にコーヒーをお届けするまで、GOODなコーヒーがどんな旅路をたどってくるのか、一部をご紹介します。

---------------------------------------


GOOD COFFEE FARMSの農園は、標高2,000m近くの丘陵エリアにあり、広大な自然の中でコーヒーを栽培しています。このような環境にあっては、栽培は勿論のこと、完熟したコーヒーチェリーのみを厳選して収穫していくことも至難の技です。しかも収穫は全て手摘みで、1本のコーヒーの木の全ての実が同時に熟すわけではないため、熟した実を選別しながら3回に分けて収穫していきます。

このような品質へのこだわりを実践するために、わたしたちは日本スタイルの慣習を取り入れています。まず、1日の初めには朝礼を行い、全員が集合して1日のスケジュールを確認しながらチームの結束力を高めています。また、日本式の清潔な白いユニフォームをみんなで着用することで、汚れないよう丁寧に仕事ができるだけでなく、チームワークが高まりモチベーションの向上にも繋がっています。

コーヒーチェリー収穫前にメンバー揃って朝礼中

糖度を測定し、コーヒーチェリーのベストな状態を目と数値で判断します

1本のコーヒーの木から熟した豆のみを選別して収穫します

コーヒーチェリーは収穫されると、内側のコーヒー豆を取り出すために外側の果皮や果肉を取り除くパルピング(精製)という工程に入ります。通常この精製では、電気や燃料が必要な大型の脱穀機が使用され、大量の水も消費されます。また、果皮や果肉のヌメりやバクテリアを含んだ排水は川に流され、周辺の環境や人々に水を供給する水源に悪影響が及んでいます。

そこで、わたしたちが独自に開発したのが、自転車式の脱穀機、ドライ・バイシクル・パルピングです。人の力が動力となることで、水・電気・燃料を一切使用せずコーヒーチェリーからコーヒー豆を取り出すことが可能です。また、設備も安価のため小規模な生産者でもすぐに取り入れることができ、脱穀を行って付加価値のあるコーヒー豆を売ることでこれまでの約3倍の対価を手にできるようになりました。

小規模農家が環境負荷ゼロで付加価値のあるコーヒー豆をつくれる画期的な設備です

水を使わないことでコーヒーチェリー本来の甘さがしっかり残ると好評です

わたしたちの精製方法は水を使わない脱穀をしているので、DRY WASHEDと銘打っています

取り出したコーヒー豆のまわりにあるヌメりを取り除くと、今度は乾燥させていきます。乾燥方法も、大きな農園ではドラム式の乾燥機のようなもので大量のコーヒー豆をスピーディーに乾燥させることもありますし、天日干しでじっくりと乾燥させる農園もあります。

わたしたちは、ビニールハウス内で温度や湿度の細やかな管理を行いながら乾燥を行っております。一般的なコーヒー豆の乾燥では、天日干しのためゴミや泥が混入する他、機械の使用で環境負荷もかかりますが、ビニールハウスの導入によって温度管理と清潔な環境の両方を実現できます。これも日本の農業のノウハウが基盤となっています。

室内の温度を37度前後に維持するため日陰や風の通りを計算しています

すべて人の目と手で豆の状態を何度も確認し、1日に3,4回豆をかき混ぜます

 豆の状態によって2〜6週間じっくり乾燥させることで旨味が凝縮されます

わたしたちは、脱穀した後の果皮が大量廃棄され環境問題を引き起こしていることも問題視しています。コーヒーチェリーの収穫量のなんと40%が果皮であり、そのほとんどが適切な処理のされていないまま、大量廃棄され腐敗しているのです。近隣の水源の汚染に繋がっていることは言うまでもありません。

そこで、わたしたちは、果皮の4分の3を堆肥にし、残りを丁寧に乾燥処理することで、甘くておいしいカスカラ(コーヒーチェリーティー)として製品化しました。また、植え替えの為の伐採や剪定により廃材となっていたコーヒーの木も、現地メンバー・ホセの職人技でコースターやスプーン、箸として販売しております。これらのアップサイクル*が、生産者の新たな収入源となっています。

* アップサイクルとは、廃棄物などを新しい素材やより良い製品にして価値を高めること。

カスカラは、無添加・高ポリフェノール・低カフェインの三拍子揃ったスーパーフルーツ!

伐採後の廃材は乾季に山火事が燃え広がる原因にもなっています

職人ホセがコーヒーの木で日本の箸を作る様子

---------------------------------------


昨今SDGs(Sustainable Development Goals: 持続可能な開発目標)の認知度が急速に高まってきたことで、これらのGOODなコーヒー豆づくりも身近に感じていただきやすくなったように思います。わたしたちの取り組みはSDGsの目指す方向性と一致しており、また仲介業者を全く介さないため、GOODなコーヒーを飲むことでダイレクトにSDGsの目標達成に貢献することができます。



ご支援いただいた資金は、以下の通り使用させていただきます。
具体的な金額については、募集期間終了後、土地レンタルの証明書と併せてご支援いただいた方々にご報告させていただきます。

---------------------------------------

●生産者200名超を支援するために追加でレンタルする10,000坪の土地代、作物を栽培するための肥料や種、その他栽培に必要なコスト

●プロジェクト諸経費(リターン商品やパッキング・梱包発送にかかる人件費、運賃、資材費等)

●焙煎委託費(本プロジェクトでサポートいただく焙煎士に均等にお支払い)

●Campfire手数料

今年4月に借りた4,000坪の農地ではトウモロコシの生長が始まっています

---------------------------------------

続いて、GOOD COFFEE FARMSの代表と、本プロジェクトでサプライズを届けたい現地の主要メンバーをご紹介します。


ご支援金額毎にプランを複数ご用意しております。ご希望に合ったプランをお選び下さい。
ご支援いただいたみなさまに最大限ご満足いただけるよう、心を込めてお送りします。

---------------------------------------


【実施スケジュール*】
8月頭:プロジェクトスタート

9月頭:プロジェクト終了

9月〜10月:ニュークロップ(新豆)入港

11月〜:リターン発送、オンラインイベント・出張セミナー開催

* 新型コロナウィルスの影響で輸送に大幅な遅れが生じる可能性がございますため、入港スケジュールが確定し次第随時ご案内します。予定スケジュールである点をご了承下さい。

---------------------------------------


* イメージ画像となります。実物とは多少異なる場合がございますので、ご了承下さい。

●①〜⑯すべてのリターンに付属する物
サンクスカード、生産者ビデオレター、リーフレット(活動紹介)   

●コーヒー豆
2021年のニュークロップ(新豆)をいち早くお届け。日本が誇る焙煎士たちが豆のポテンシャルを最大限引き出しながら焼き上げた新鮮なコーヒー豆です。精製方法の違うドライ ウォッシュド / ハニー / ナチュラルの3種類に加え、本プロジェクト限定の特別ロット(少量生産で希少な豆)もリリースします。

* 各焙煎士より直々に伝授いただく「おいしいコーヒーの淹れ方レシピ」もお付けします。
* 焙煎度合いはコーヒー豆のおいしさが最大限に表現できる中煎り〜浅煎りとなります。

名称:レギュラーコーヒー
原材料名:コーヒー豆(生豆生産国名:グアテマラ共和国)
内容量:12g/100g/150g/200g
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
添加物表示:無
アレルギー表示:無

●カスカラティー/カスカラ缶
無添加・高ポリフェノール・低カフェインの三拍子揃ったスーパーフルーツを三角ティーバッグでお届けします。コーヒーとはひと味違う体験に驚かれること間違いなしです。

* ティーバッグの素材にはトウモロコシ由来で作られた安心・安全な素材を選びました。
* ⑤⑥は袋詰め、⑧⑨⑩では缶詰めしたものになります。

名称:コーヒーチェリーティー
原材料名:コーヒーチェリーの果皮(原産国名:グアテマラ共和)
内容量:50g(5g×10個)
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
添加物表示:無
アレルギー表示:無

●コーヒーの木
グアテマラにて職人ホセが天然素材で手作りしているため、イメージ画像とは個体差がございますのでご了承ください。また、長くご愛用いただくためにニス加工しております。

●コーヒー生豆
業者様向けのリターンになります。15kgは国内でリパックしたもの、30kgは内袋にエコタック入りの麻袋になります。事前に焙煎サンプルをお届けし、豆をお選びいただいてから本配送を行う予定です。生産者、品種、精製方法等の詳細情報は後ほどご案内いたします。

名称 : コーヒー
原産国/産地:グアテマラ共和国
サイズ/重量: 15kg/30kg
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。

●コーヒー農園オンラインツアー
【一般のお客様向け】
グアテマラとオンラインで直接繋ぎ、現地メンバーや農園風景、コーヒーの木々を紹介します。日本から10,000km以上離れたグアテマラの雰囲気を存分に体感いただけるツアーです。11月の金曜日もしくは土曜日の午後9時〜午後10時に二度開催予定で、ご都合に合わせて参加日程を選択いただけます。

* Zoom(ビデオチャット)を利用したオンラインによるコーヒー農園ツアーになります。ご支援頂いたみなさま揃っての開催ですが、顔出しや音声ありでの参加はございません。
* 現地との時差が15時間あるため、夜遅い時間での開催となります(現地時刻は朝6時)。また、通信状況が不安定な場合もございますのでご了承お願いいたします。
* 日本語でのご案内となり、生産者とのやり取りにはスペイン語の通訳が入ります。

【業者様向け】
コーヒー生豆発送後に、Zoom(ビデオチャット)のスケジュールを調整させて頂きます。従業員様揃っての参加も可能ですので、事前に参加者をお伺いし詳細情報をメールにてご案内いたします。

●オーダーメイド精製プラン
次回収穫期(2021年12月〜2022年4月)のコーヒーチェリーを使用して、あなただけの精製方法で1袋生豆30kg分のコーヒー豆を一緒につくりましょう!

* 完成したコーヒー豆のお届けは、2022年11月以降を予定しております。
* 2021年11月よりお打ち合わせを開始し、具体的な精製方法を詰めていきます。
* 原則グアテマラの土着品種であるパチェを使用し、既存の設備を活用しての精製となります。追加のご要望については別途料金をご相談させていただく可能性がございます。

●カルロス出張セミナー
ご指定の開催場所へカルロスがお伺いします。グアテマラのコーヒー生産や文化のリアルを写真や映像を交えながら紹介したり、おいしいコーヒーを実際に飲んでいただきながら淹れ方をレクチャーしたり等、様々なイベントの開催実績もございますので、お客様のニーズに合わせてオーダーメイドでセミナー内容を調整いたします。

* 講演時間は2時間を想定しており、日本語の対応も可能です。
* 開催場所が遠方の場合は、別途交通費のご相談をさせていただく場合がございます。現時点で時期や場所がお決まりの場合には備考欄に記入をお願いいたします。未定の場合は「未定」とご記入下さい。
* その他追加費用は原則発生いたしません。
* 新型コロナウィルスの感染予防を最大限考慮した形でのセミナー開催を前提とします。

●VIPスポンサーVIPスポンサープログラムとして、ブロンズ・シルバー・ゴールド・プラチナの4種類をご用意しました。特典の詳細は以下の通りです。

【スポンサーボードへの掲載】
本プロジェクトで現地グアテマラに設置予定のスポンサーボードにて、VIPスポンサーとして個人名もしくは企業名を掲載させていただきます(掲載保証期間は2022年10月まで)。

【Webサイトへの掲載】
GOOD COFFEE FARMS公式HP(現在リニューアル中)にて、VIPスポンサーとして個人名もしくは企業名を1年間掲載させていただきます。

【特注ドリップバッグ製造】
オリジナルデザインの特注ドリップバッグを約1,000枚製造いたします。社員様への福利厚生やイベントでの配布等にご活用下さい。
* 製造枚数はデザイン費用により上下いたします点ご了承下さい。
* 製造期間はデザイン校了より約1ヶ月間をお見積り下さい

【1Day with カルロス】
ご指定の場所へカルロスがお伺いします。コーヒーの生産から流通、販売まで携わってきたカルロスが、イベントへの参加やコンサルティング等、お客様のニーズに合わせて1日ご対応いたします。
* カルロス個人に発生する費用(交通費や講演費等)を除いては別途ご負担いただきます。
* 1日のスケジュールについては、常識の範囲内で追ってご相談させていただきます。


『人生があなたにレモンを与えたなら、それでレモネードを作りなさい』


スペイン語や英語にあることわざです。ここでの「レモン」は人生の逆境を表します。
他の人に比べて、自分は天から少ししか授かっていないと嘆くのではなく、授かったものを最大限に活かして生きていこうという意味です。

私は日本人の優しさや思いやりに助けられ、日本の文化や習慣から多くのことを学びました。私が日本で経験したすべてを母国グアテマラのみんなにも共有し、より良い世界を一緒に考えながらつくっていきたいと思い、GOOD COFFEE FARMSを立ち上げました。

私はボスではなく、チームの一員なのです。


私はグアテマラ人で、グアテマラと言えばコーヒー。

「私が授かったレモンはコーヒーだった」と分かった時から、コーヒーで世界を変えることが私に与えられた使命になりました。この世界をより良いものに変革できると信じて。

みなさまのご支援・ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします!  
 

Coffee Changing The World ™

コーヒーで世界を変えよう。

カルロス・メレン

最新の活動報告

もっと見る
  • 【ご支援者様限定初回割!】コーヒー定期便がリニューアルします

    2022/01/20 18:00

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

  • この度はご支援いただいた皆さまにはお届けまでに長らくお時間を頂戴いたしまして、誠に申しわけございませんでした。リターン品の発送はすべて完了いたしました!現在配送中でまだ届いていない方や、不在によりお届けできていない方もいらっしゃるかと思いますので郵便ポストをご確認くださいます様お願いいたします。また何かございましたらご連絡をお願いいたします。改めましてご支援いただきました皆様に心より感謝申し上げます。引き続きGOOD COFFEE FARMSをどうぞよろしくお願いいたします!GOOD COFFEE FARMS一同 もっと見る

  • メッセージムービーお届けとギフトセット販売開始のお知らせ

    2021/12/14 18:30

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト