はじめに

ご挨拶

ページをご覧いただいてありがとうございます。

ももたろうファーム代表の本多史明と申します。

『安心で安全な国産の冷凍餌』を合言葉に自社ファームで養殖したラットの冷凍販売を主として活動しています。旧ファームでは年間25000匹ほど養殖をしていました。


現在のところ餌として流通している冷凍マウス・冷凍ラットの約8割りが中国をはじめ海外からの輸入に頼っているのが現状です。

輸入マウス輸入ラットを食べさせて死んだという声もよく聞く中、このままではいけないと思い岡山県倉敷市に大型養殖場を作成いたしました。

今与えている冷凍マウス・冷凍ラットは安全ですか?

輸入マウス・ラットに何を与えて育てているか知ってますか?

肥育ホルモンのラクトパミンを与えていないって言い切れますか?

輸入マウス・ラットの輸送中に解凍されて腐り、国内で再冷凍され出荷されることがあるのを知ってますか?

これらの問題をももたろうファームが全て解決いたします。


このプロジェクトで実現したいこと

ー具体的な活動の内容

今現在ペットブームで爬虫類・猛禽類の飼育数は増加しています。
『餌』という当たり前の事だから「いつでもあるもの」として蔑ろにしてしまい
どんどん気にしなくなって夏場冬場に餌が手に入らない状態が毎年起こります。

僕はこうした悩みを抱えた人とも養殖を始める中で

「まずは自分で繁殖してみよう」と提案していた時期もありました。
ですが「臭い、きついしんどい、何を飼っているかわからなくなる、余計にお金がかかる、部屋で脱走していた、情が湧いて餌にできない」

という人がほとんどでした。

だったら『僕が支えるしかない』と思い作ったのが国内飼育数の約1/3程度まかなえる数を養殖できる
ももたろうファーム大型養殖場です。


『ペットは大切な家族だから』ということの取り掛かりとして『餌』
ももたろうファームの冷凍ラットをご購入して頂いた方々からの一番多い声は

『ぜんぜん食い付きが違う』というお言葉です

「食べなかった(拒食)子が食べた」「他者のは食べないのにももたろうファームのだけは食べる」
こうした方々がももたろうファームの餌を買って頂いてからずっとリピートして頂いてるのはなぜか。

その理由はマウス・ラットの『育て方』にあります。

1.輸入または他者の養殖方法は一般的にコロニーの上に金網を貼り金網の上に餌を大量に置き隙間からマウスラットが食べ放題の状態であること。

2.輸入または他社の養殖方法は毎日コロニーを見て状態確認しない。

3.餌に肥育ホルモン(ラクトパミン等)を与えている可能性もある

ももたろうファームは違います。

コロニー毎に毎日適正量の餌を与え365日状態確認をします。
僕が飼っているペットにも食べさすので健康被害が出る可能性のある薬物など一切使いません。

一番大切にすることは『安心・安全』これに尽きると思います。

養殖とはいえマウスラットは生き物です。私たち一人一人が違うように出荷するマウスラットには寸分違わぬサイズにはできませんし多少の汚れはあります。輸入マウスラットのように『なぜかニオイもしない汚れも一つも無い』こんな物は365日毎日毎日見ている僕から言わせてもらうと不可能です。

大人である私たちはさまざまな選択肢から選ぶことができます。しかしペットは自分が食べるものを選ぶことができないのです。


知らないのはあなたのせいではない

そもそもですが、爬虫類・猛禽類についてショップ様やブリーダー様も昨今のブームにのり増えてきましたが、まだまだ知識が一般の飼育者様に普及していない。

ましてや餌については実験用のがあるから『最悪でも何とかなる』と思っている人も多いはず。そんな実験用マウスラットも私たちが作ってたりするんですが、、、。

ももたろうファームの活動内容

簡単に、『ももたろうファーム』の主要活動をご紹介いたします。

1、『安心・安全の国産冷凍餌』の販売

これは上記の通りです

2、『軽くて強いA i rケージ』の販売
飼育者様にお聞きしたいのですがケージの水洗いされていますか?
爬虫類の飼育で木製ケージ(自作・購入)を使われている方は多いと思います。
またはガラスケージでしょうか。

どちらにも言えることはかなり重くなるということ。

飼育する中でフンは水入れの中でするから掃除は大丈夫と思われていませんか?
僕も昔はそうでした。
木製ケージは木目がカッコいい!ガラスケージは全部見えるから生体が映える!
こんなふうに思っていました。

飼育していると水入れに全身が浸かった状態でフンをして身体にフンが溶けた水がついたままケージ内で生活する。

汚れが気になりませんか?

ガラスケージなら洗えますが、重たいですし洗い場まで運ぶ時に割れる危険性がある。
危ないと思った事はありませんか?


この二つの問題を解決したいと思い開発したのがA i rケージです。
軽さと強さを追求し開口部を大きく取り視認性とインテリア性を両立します。

軽いからサッと洗い場まで運んで『水洗い』できる。

前面のガラスも外せるから中のメンテナンスがとても簡単。

 

昨今のエキゾチックアニマルブーム、YOUTUBEをはじめとするSNSなどの影響で飼育者様が増え続けている現状でどんどん生体が輸入され続けています。

今まで総合ペットショップや専門店様から購入していた餌を食べないでいた子が「拒食していた子が食べた」「ケージが思っていたより軽かったしカッコいい」と購入者様からのSNSの発信をきっかけに少しづつですがももたろうファームの名前が知られていました。

自分で安全な餌を選び『安心』を大切なペットに、自分で清潔な環境を作り『安心』を大切なペットに
私たち飼育者がペットにしてあげれる事は、なんでしょう。

ペットは大切な家族です。ですが人間のエゴで飼育をしているのが現実です。家族としてお迎えしたからこそ、お迎えした責任として適切な環境と食事を与えてあげないといけないと僕は思うのです。

生きる力とは、食べる力です。
飼育するということは、共に暮らす事です。
自分で安全な餌を選ぶ力、そしてその餌で大事な家族の健康を守る事。

すなわち、大切な家族の命を守ることだと私は思います。

そしてただ飼育するのではなく、家族に想いを馳せることで自分の気持ちや人を大切にするをできるようになるのではないでしょうか。

最後に

よろしければぜひ一度、TwitterInstagramにお運びくださいませ。
全てではないですがお客様の声を僕がリツイートしています。
またDMいただければ冷凍餌やケージを置いて頂いているショップ様もお伝えいたしますので、ぜひ確認していただければ幸いです。

ももたろうファーム 代表 本多史明


資金の使い道

ももたろうファーム運営にかかる経費全て
資材費、材料費、餌費、等
クラウドファンディング手数料
(運営の様子は、ももたろうファームTwitterInstagramにてお知らせする予定です)



実施スケジュール

プロジェクト終了後
4ヶ月目より随時発送いたします。
<All-in方式で実施します。>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


チーム/団体/自己紹介・活動実績など
ももたろうファームスタッフ一同全力で取り組みます。

保有許可及び資格
第一種動物取扱業 生衛第1910044 愛玩動物飼養管理士 第238111493号

屋号 所在地 電話番号
ももたろうファーム 岡山県倉敷市北畝6-19 07083327837
代表 本多 史明





このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください