みなさま、初めまして
この度は我々のクラウドファンディングページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

我々は沖縄県北部やんばるの小さな村今帰仁村(なきじんそん)でクレソンを栽培している(株)クガニ『KUGANI FARM』と申します。

まずはKUGANI FARMについて、農場長について紹介させていただきたいと思います。

KUGANI FARMの農場長は芸人ベンビー!

KUGANI FARMの農場長を務めるのは、なんと沖縄で芸人として活躍しているベンビー!
そしてそこで働くのはベンビーを筆頭に芸人やミュージシャンという表現者たち
それぞれの思いを持って農作物や動植物と向き合い、自然と対話して心をリセットし新たなる自分と出会う。
そんな場所がここKUGANI FARMです。
我々の思いや目指すところを見ていただき、一緒にKUGANI FARMを盛り上げていただければ幸いです。

【ベンビーとは?】

芸人として沖縄のお笑い大会で優勝。

それだけでなく、役者として舞台や映画にも出演するなど、

幅広い仕事を受けてきた実績抜群のピン芸人。

近年では、TVドラマの監督や三線にも挑戦!

老若男女幅広い世代に支持されており、

県内イベント MC、国や沖縄県の関連事業など実績多数。


農場長ベンビーの思い

「2020年にこのKUGANI FARMの農場長を打診された際に”ワクワク”が止まらなかったから。」

なぜ農場長を引き受けたのかを聞いたときに返ってきた言葉です。
『人生死ぬまで右肩上がり』をテーマにしているベンビーにとって”ワクワク”するかはとっても大切。
”ワクワク”したから農場長を引き受けた、というのはなんともベンビーらしい回答です。

『お笑い芸人』と『農業』。
ジャンルが違う二つに本気で取り組んだら、何かまた新しい世界が拓けて来るのではないだろうかとワクワクした。

ベンビーはこうした理由で農場長を引き受けることになりました。


KUGANI FARMとは

KUGANI FARMとは沖縄県北部、人口1万人に満たない小さな村今帰仁村(なきじんそん)にある15,000坪もの広大なKUGANI VILLAGEという観光農園プロジェクトの一部として在ります。

KUGANI VILLAGEは持続可能な社会を作ることを目的として生ゴミから肥料や飼料を作り、それを使って農業や家畜をし、排出したものをまた肥料や原材料として活用する、という完全循環型のフィールドを目指しています。

この土地は鰻を養殖していた養鰻場で、生簀とハウスがあります。
そこを借入れ、2020年より水産農業に参入し始めKUGANI FARMと銘打ちました。


KUGANI FARMのこだわり

KUGANI FARMでは現在『クレソン』を栽培しています。
この『クレソン』はアクアポニックス農法という自然循環摂理を活用したサイクルで栽培をしています。
なかなか聞きなれない農法ですが、自然循環を軸にした素晴らしい農法なのです。

まずはこちらの図をご覧ください。


これがアクアポニックス農法の原理です。
同じ生けすで育てた水産動物の排泄物を微生物が分解し植物の栄養素となります。
水産動物と微生物、植物がいい生態系を保ちバランス良く循環させることが大きなポイントとなります。
現在この農法を採用しクレソンを栽培しています。

そして我々のハウスに流れる水は、世界遺産今帰仁城跡の麓から湧くエーガー(親川)と呼ばれる聖水です。
アクアポニックス農法という完全自然サイクルで栽培している我々のクレソンは、聖水で育つ素晴らしい野菜なのです。

クレソンの栄養価について

クレソンは日常的に食べる人は少ないですが、クレソンの栄養価は非常に高くしかも肉との相性が抜群。豚肉が美味しい沖縄県ではクレソンは欠かせない葉野菜なのです。
クレソンの詳しい効果効能については是非検索してみてくださいね♪
某記事によると、アメリカ疾病予防管理センターによる研究で栄養素密度でクレソンがダントツ1位
我々のおすすめは『クレソンどっぷりしゃぶしゃぶ』。
たくさんのクレソンをお鍋に入れて、クレソンたっぷりで食べるしゃぶしゃぶは最高ですよ!


実は友達尾野真千子さん


実は農場長ベンビーと尾野真千子さんはお友達
何度かKUGANI FARMにも足を運んでいただいています。


プロジェクトで実現したいこと


足掛け1年、クレソンのハウス修復や土地の整地作業をしてきましたが、ようやく先日6月15日(火)に初出荷が叶いました!

その際の様子は是非Twitterよりご覧ください!

そしてこれから本格的に販路を広げ、ベビークレソンとして販売していきます。


ご支援いただきたいのは更なるハウスの修復費

これまで半年をかけて行ってきたハウスの修復作業。
不要になったネットをお譲りいただき、つなぎ合わせること約2ヶ月。
ようやく3つのハウスに遮光ネットが張られました。

これまでなんとか自分たちの手で『リユース』や『リサイクル』の信念を元にやってきましたが、今回は意を決して皆さんにお願いしたい!

どうか、更なるハウスの修復費に皆さんからのご支援を充てさせてください!

ハウスは現在ネットが張られている3棟の裏にまだ3棟あり、その横にはまだ9棟のハウスが。
まだまだ拡大していく必要があります。
メンバーの数も足りず、このままでは広げたいのに広げられない状況に陥ってしまいそうです。

どうか、この我々の挑戦を応援してください。
応援していただいた資金は大切に使わせていただきます。
どうか、ご協力のほどよろしくお願いいたします。


リターンのご紹介

3,000円リターン:ベンビーによる感謝のメール

5,000円リターン:ベンビーによる感謝の手書き手紙

1万円リターン:クレソン10パック 日本国内にクール便でお届け!ベンビーによる感謝の手書き手紙付!

1万円リターン:【植樹|松コース】桑の木植樹

2万円リターン:1日スタッフ体験

3万円リターン:【植樹|竹コース】桜の木植樹

5万円リターン:【植樹|梅コース】椰子の木植樹

10万円リターン:『FM那覇 オリジンアワーeco』ゲスト出演!好きな事なんでも宣伝し放題!ラジオ収録後はベンビーによる農場案内にてKUGANI FARMをご案内♪
※出演者・告知内容については事前に確認の上、出演して頂く流れとなります。
※YouTubeアカウント『FM NAHA 780Mhz』でアーカイブが残ります。

10万円リターン:KUGANI FARMを応援したい!ベンビーによる感謝の手書き手紙

30万円リターン:KUGANI FARM内の農地を30坪、1年間お貸しいたします!

50万円リターン:KUGANI FARM内の農地を50坪、1年間お貸しいたします!

100万円リターン:KUGANI FARM内の農地を100坪、1年間お貸しいたします!

※ご支援して頂いた方全て、支援金額に限らず『FM那覇 オリジンアワーeco』にてスペシャルサンクスとして読み上げさせていただきます。(不要な方は備考欄に『ラジオ不要』とご記載お願いいたします。)


資金の使い道・スケジュール

いただいた資金はハウス15棟分の完成資金の一部に充てさせていただきます。

具体的には以下の通りです。

アーチパイプ、支柱パイプ、直管パイプ、ステンテックスビス、妻用ユニバーサル、B/N、十字金具、妻柱6本組、妻柱8本組、妻用ユニバーサル、妻用ビニバー、コーナージョイント、桁用ビニバー、NPJ、アルミ外ジョイント、SSスプリング、補強パイプ、斜角バンド、網等

これらの購入資金として支援を募りたいと思っています。


KUGANI VILLAGEが取り組むSDGsについて

沖縄県今帰仁村は沖縄で一番所得の低い村と言われています。

そんな人口1万人にも満たない低所得の小さな村の民間企業がSDGsへの取り組みとして、株式会社クガニがこの自然循環型施設『KUGANI VILLAGE』を創り上げ盛り上げながら活動しています。

SDGsは2030年に向けた世界の指標ですが、株式会社クガニは脱炭素や陸の豊かさを守ろうなどといった、SDGsへの取り組みを行なっている企業として先日おきなわSDGsパートナーとして登録されました。

KUGANI FARMはその循環の一部です。

しっかりと軸にはまるように邁進していきたいと思っています。

 

最後に

長文にお付き合い頂きありがとうございました。

KUGANI FARMは広大な15,000坪に広がる夢の場所『KUGANI VILLAGE』の農業部門です。

ここで土に触れ自然に触れることで心がリセットする。

そして農作物を育てることで責任感が育まれ、一つ喜びが増えました。

『農業をする』というのは命に直結し、人生に深みを与えてくれているような気がします

そんな農業に携わる機会を持て、感謝しています。

我々の育てた農作物を多くの皆さんに手に取っていただき、楽しんでもらえたら幸せです。

株式会社クガニ - KUGANI FARM -
沖繩県国頭郡今帰仁村今泊4321番地
0980-51-5380(ゴミはゼロ)
https://kugani-okinawa.com/jp


SNS紹介

SNSフォローお願いします!

Twitter:https://twitter.com/kugani_sdgs

Instagram:https://www.instagram.com/kugani_sdgs/


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください