初めまして。

岡山県で保護猫活動、地域猫活動(TNR)などをしております。鈴木と申します。


プロジェクト内容

現在TNR中の場所から猫26匹を保護していて、自宅の一室を保護部屋として活動していますが・スペースが足りない・病気の子の隔離が出来ない・TNRする子達の一時預かり場所がない・猫アレルギーの家族にこれ以上迷惑はかけられない、と色々な問題を抱えながら現在は一時的に別場所を借りたりしながら対応しています。ただすごく活動の効率が悪くなってしまうので、これからも活動を続けていく為には自宅付近で猫専用の部屋を用意したいと思いました。自宅近くのペット可賃貸やコンテナハウスの購入を検討したのですが、賃貸は初期費用や月々の家賃・退居費用まで考えると手が出せず、コンテナハウスは基礎工事をしない為、災害に弱く倒れる事もあるから安全性が低いと聞き断念しました。その後大工さんに基礎工事をして一から建てるとどのくらいかかるのか見積りを出してもらうと、購入を考えていたコンテナハウスと同額ですが、坪数も広く基礎工事も込みで、さらに中の内装や収納棚、キャットウォークまで作って下さるとの事だったので、大工さんにお願いする事にしました。

土地代は母から自宅庭の一部を撤去して建てる許可を得たので無料です。


これまでの活動

2020年5月に捨てられている子猫と出会い、保護猫2匹を譲り受けて、現在3匹と一緒に暮らしています。

その後、これ以上飼うことは難しいけど、なにか猫の為に出来ることはないかと思い、2020年7月から動物愛護センターのミルクボランティアを始めて、10匹の乳飲み子を離乳するまで育て、その後里親様や譲渡ボランティアさんに託しました。

2020年10月には相談を受けた港の地域猫活動(TNR活動)を家族の協力を得て実施し、14匹の不妊手術をしました。また現在も継続して新たに増えてしまった猫達の不妊手術を順次実施しています。

2020年11月には近所の工場で保護された子猫3匹を引き取り、人馴れトレーニングをしながら譲渡活動(譲渡会参加や里親様宅の訪問など)をして現在は里親様の元で幸せに暮らしています。

また日頃から譲渡会に参加させて頂いてお世話になっている保護団体さんでのボランティアを2021年2月から始めて、保護されている猫達の通院、預かりボランティアでの保護猫の預かり、預かっている子達の譲渡活動(譲渡会参加や里親様宅への訪問など)、保護時に汚れがひどい子達のシャンプーなど手伝える事を日々少しずつさせて頂いています。

その間に私なりに猫の現状や問題を勉強して、不妊手術をする事の重要性や殺処分0にするには野良猫0を目指すしかないと思い、2021年3月から約80匹が生息する公園、約50匹が生息する港、約30匹が生息する港2、約25匹が生息する空き家の一帯、各10匹弱が生息するゴルフ場、会社、住宅街など猫が集まる場所を見つけては、そこで起こる不幸の連鎖を断ち切る為に、TNR活動(不妊手術/地域猫活動)や保護・譲渡活動を行なっています。


資金の使い道

猫専用部屋の建設費用に使います。 

建設費用(見積額) 1,800,000円 + CAMPFIRE手数料10% 180,000円 =1,980,000円

目標金額 1,980,000円

◉工事完了後に大工さんから請求書と領収書を頂き記載致します。


実施スケジュール

現在工事中で10月中旬に完成します。


リターンのご紹介

お礼のメールをさせて頂きます。

また支援者様限定での活動報告を随時更新します。



最後に

野良猫・野良犬0=殺処分0に向けて、こつこつと諦めずに頑張ります。

ご協力・ご支援よろしくお願い致します。


◉活動を実施するにあたり、法令・条例に基づく動物の飼養・収容の許可を行政機関に頂いております。


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


■特定商取引法に関する記載

●販売事業者名:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡下さい。

●事業者の住所/所在地 : 請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
●事業者の電話番号:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。

●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。

  • 2022/03/18 15:34

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

  • 2022/03/11 01:02

    皆様のおかげで昨年はTNR活動を中心に精力的に活動が出来ました。いつもありがとうございます。TNRには、子猫や老猫、衰弱している猫、病気を患っている猫の保護がつきものだという事をこの1年で勉強させて頂きました。保護が続くと今度はTNRする余裕がなくなってしまう。でも明らかに外に戻せば命は短いだ...

  • 2021/11/06 17:45

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください