▼ご挨拶

徳島県小松島市のカフェ『こはくの天使』の東根と申します。
元々、父親が25年前にひとりで始めた『自家焙煎ヒガシネコーヒー』が母体の個人商店です。
現在は、父と僕のふたりでコーヒー屋とカフェをやっております。

▼プロジェクトをやろうと思った理由

皆さん、今まで『体験型の遊び』に参加した事はありますか?
いちご狩り、パン教室、そば打ち、アクセサリー作り、焼き物、などなど。

体験型って楽しいし、面白いですよね♪

ウチはカフェだから体験型と言っても思い付くのは、
『コーヒーの淹れ方教室』
くらいのもので、これって僕的にはなんとなく弱いンですよね。

『体験型』と言うからには『プロっぽいこと』がやりたい。
僕ならそう思うので、もうちょっと掘り下げて考えてみると、
「淹れ方よりも、コーヒー豆の焙煎の方がプロっぽいな。」
とふと思い、具体的に考え始めました。


そんなわけで、『コーヒー豆の焙煎教室』をネットで軽く調べてみると、
あるにはあるのですが、結構、格式ばってて敷居が高かったりします。
講義を受けて、焙煎して、味を評価してチェックシートにまとめる。

『ちゃんと論理的に知識を身に付ける嬉しさ』ってのはありますが、
『気軽にちょっとやってみる楽しさ』もあるじゃないですか?

「ウチみたいな田舎のお店は後者で良いかな?」
と思ったので、このプロジェクトをやろうと思いました。

店に父が昔使っていた『焙煎機』を置いてます。

今は使ってないけど、ちゃんと動きます。
だから、この機械を使うことにしました。

焙煎機としては小さめの『2キロ釜』。
少量を焼くことが出来るし、直火式なので時間もそんなにかかりません。
体験型としては丁度良いサイズと性能です。

使い方はお教えしますし、お手伝いもします。
でもまぁ、弱火でゆっくり焼けば失敗する事はまずありません。
逆に失敗したとしても『苦味が強いコーヒー』が焼き上がるだけです。
初めから『苦味の強いコーヒー』を目指してる人には、それが成功です。
つまり、気負わなくても大丈夫って事です♪

自分で焙煎したコーヒー豆からダメ豆を取り除き、

ゆっくりと淹れて飲む。

どうですかね?
とても面白そうだと僕は思うのです。

皆さんは『コーヒーの生豆』を見た事がありますか?
 
これはコントラストを上げてる画像だからちょっと大袈裟になってるけど、
コーヒー豆って焙煎する前はひとつずつ表情が違います。
これがどんどんと色づいて芳ばしい香りを放つ様になるのです。

焼き上がるに従って、薄皮がとれて、色付き、
膨れて大きくなり、パチパチと音を立てて爆ぜる。

そんな、豆の変化を目と耳で体験するのも、
きっと楽しんで頂けると思うのです。

▼このプロジェクトで実現したいこと

誰でも“気軽に”コーヒー豆の焙煎が出来る場所を作りたい。

歌いたかったら『カラオケ』に行きますよね?
かっ飛ばしたければ『バッティングセンター』。
楽器が弾きたければ『スタジオ』。

そんなノリで、
コーヒー豆の焙煎したければ『こはくの天使』みたいな。
リーズナブルな値段と気持ちで楽しんで貰える場所を作りたいです。

『コーヒー豆の焙煎』が人々の気軽で身近な『趣味』になればイイなと思ってます。

 

▼資金の使い道

店のテラスに焙煎機を置く小屋を作りたいので、
その材料費とそれに伴う諸経費に使います。


先ほど紹介した『焙煎機』なのですが、
運転中は『大きな音』と『煙』が出ます。
なので、焙煎を店内で行うことは出来ません。

となると、焙煎機を外に出す必要があるのですが、
見た目からは想像出来ないほどの重さです。
(成人男性4人でやっと持てるくらい。)
毎回、店内と外を出し入れするのは不可能です。

ということで、外に置くことにしました。
そうなると雨風を避ける必要があるので、
『焙煎機小屋』を作らねばならない。

そんなわけで、今回はこの『焙煎機小屋』を作る経費を集めたいと思ってます。
DIYで作るので出来るだけお金が掛からない様にするつもりですが、
しっかりとしたものを作らないといけないので、
それなりの金額は掛けたいとは思っております。

▼リターンについて

お近くの方は体験型。遠くの方はお土産型。

上記の二つ考えてみました。
もちろん遠くの方でも『コーヒー豆の焙煎』をしたい方もいるかも知れないので、
余程のこと(機械が壊れて続行が不可能とか)じゃない限り、
体験型の有効期限は決めません。
楽しんで頂けると幸いです。

▼最後に

クラウドファンディングを使うのは初めてなので、
手際が悪くご迷惑をお掛けすることもあるかも知れませんが、
真摯に対応したいと思っておりますので、
どうぞよろしくお願い致します。

  • 2017/10/12 19:56

    そして、いよいよ完成が近付いて来ているので、小屋の置き場所を確保しました。まぁ、当たり前ですが、ウチにご来店したコトが無い方にはピンとは来ないでしょうが、画像にある『木の骨組み』が、今まではテラス一面を覆っていたのです。10年くらい前にDIYで作ったもので、今でも全然倒れずに立っているので、「...

  • 2017/10/12 19:47

    防腐防水防虫!!とにかく、風化から守るために『研磨』と『重ね塗り』を繰り返しました。これでもう、物理的な衝撃以外で柱が壊れる事はないでしょう!!たぶん、、、。笑。

  • 2017/10/09 19:21

    幸か不幸か、、、本日(10月9日)、お店が暇だったので壁板の重ね塗りが終了。これで壁板のすべての加工が済みました!!(あとは、すべてを完成させた後、薄めにニスを塗るだけです。)極端に曲がってしまった板が1枚あったので、レンガを使って無理矢理強制しています。さてさて、上手く行くでしょうか?(^_...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください