▼はじめまして、ママの総合応援団長です。
![]()
三姉妹の子育て真っ最中!森田亜由美です。
様々な団体の代表、イベントコーディネーター、クラウドファンディングアドバイザー、ラジオ、多世代コミュニティーなどマルチに活躍。 あらゆるコンテンツを活用し、みなさまの夢を応援するドリームナビゲーターです。
約14年前、初めての出産をきっかけに子育てママサークル『PURE★ANGEL』の立ち上げました。
ママの得意を活かせる場所を…、ママがキラキラ自分らしく輝ける場をつくりたいと『虹色HAPPY TIME』をはじめ、『ママコミュニティ∞サミット』『虹色カレッジ』etc…
様々なママ団体の代表をしながらコミュニティづくりをしています。
そんな様々な活動をしている私ですが、この度ご縁あって、地域情報誌Chiffonの運営を引き継ぐこととなりました。
![]()
▼Chiffonって?
![]()
生活ART情報誌として2000年に創刊し、地域のみなさまに愛されて17年。
これまで神戸・三田で愛されてきた季刊マガジンCHIFFONが冬号を休刊し、運営、編集部を有限会社ChiffonからC-Couleur(代表 森田亜由美)へ移行し、2018年春号より「Chiffonさんだ・神戸北」として、新スタートを迎えます。
それに伴い、春号より「Chiffonかわにし」の発刊も決定しました。
C-Couleurではこれまで川西市で様々なイベントやセミナー、交流会等を開催してきました。
その中で地域の情報誌が欲しいという地元の方の声が毎回とても多く、みなさまの声を形にしようとこの度「Chiffonかわにし」も発刊することとなりました。
▼新たなチャレンジへの道
「Chiffon」は、有限会社Chiffon代表の高明美さんが、一度っきりの人生を、自分らしく、社会にも精一杯と考えてスタートした地域情報誌です。
高さんはChiffonの運営を数年前から次世代への移行を描いていたようで、地域で活動する私にChiffonの運営をやってみないかとお声をかけてくれました。
最初は自信がなく一度はお断りしましたが、Chiffonに特別の想い入れがあった私はどうしてもChiffonがなくなるのが嫌でした。
Chiffonの取材のお手伝いや、Chiffonが編集を行う「くるり宝塚・川西+能勢・猪名川」の取材などで勉強させていただきながら自分の中にある答えを探していました。
▼大きくなる想いと仲間の存在!
たくさんの方やものに触れ、出会うことで、情報誌の楽しさを知り、今の活動とのつながりをみつけることができました。
共に歩んでくれる仲間がいることに改めて気付き、一人じゃない事に気付いた時、Chiffonを創りたいという気持ちが大きくなっていました。
![]()
![]()
▼応援される側から応援する側に・・・
私自身、これまで子育てなどでChiffonに助けられたことは何度もありました。
しばらく地元を離れていた私の情報源であり、主催イベントでは掲載記事をみてChiffon片手にオープン前からお客様が並んでくれたり、共催イベントをさせていただいたりと、ふり返ると私の活動の節目にはいつもChiffonがあり、いつも応援してもらいました。
新たなジャンルでの挑戦に不安がないと言えば嘘になりますが、これまでのChiffonの想いも大切にし、私らしさも取り入れながら、地域のみなさんと共に創りあげていく、つながる情報誌にしていきたいと思っています。
私が応援されてきたように、次は応援する側となり、地域を盛り上げていきたい!
![]()
▼Chiffon発刊で目指すもの!
地域の皆さまのお役に立てる充実した情報をお届けすると共に、仕事につながる場、夢をみつけるきっかけ、誰もが主役となれる、輝ける場づくりをしていきたいと思います。
![]()
▼ママの総合応援団長の活動
![]()
![]()
![]()
▼つながる広場iromusubiでひろがったご縁
今年の春にクラウドファンディングにチャレンジし見事達成!
多世代交流の場となるコミュニティスペース「つながる広場iromusubi」をスタートすることができました。
ご支援いただいたみなさま本当にありがとうございました。
おかげ様で更に素敵なご縁がひろがり、年齢も、性別も、職種も関係のないみんなの笑顔がひろがるコミュニティスペースとして活動を進めています。
![]()
▼資金の使い道
Chiffon発刊に伴う準備資金
・印刷代
・事務所備品
・印刷機
・ホームページ作成費 など
![]()
▼NEW Chiffonの仲間
![]()
![]()
▼リターンについて
今回だけのスペシャル特典満載♪
世界に一つのとっておきのリターンもご用意してます。
詳しくはレポートでご紹介していきます。
ピンときたらお早めに!
![]()
▼最後に
本格的なスタートは2018年春号からとなりますが、これまでの三田・神戸北のリニューアルと合わせて、「Chiffonかわにし」もスタートします。
川西の編集長にはもはや切っても切れない、私の人生になくてはならないパートナー、Dream Project⁺代表の藤本美穂ちゃんにお願いしました。
これまで藤本美穂ちゃんとは彼女の地元でもある川西市で、様々なイベントやセミナー、交流会を共に開催してきました。
その中で参加者からよく聴いていた地元の情報誌が欲しいという声をいつか形にしたいと話していました。
Chiffonの話は私たちの夢を叶えるチャンスとなりました。
さんだ・神戸北版に負けないよう、かわにし版も地元愛のとても強い川西の方と共にみんなに愛されるあたたかい情報誌にしていきたいと思います。
すでに色々と準備で走り回ってますが、新しいスタートを楽しみながら仲間と共に進んでいきます。
地域のみなさまのお役に立てる充実した記事を掲載し、地域情報誌の文化を継承していくとともに、みなさまと共に創るつながる情報誌を育んでいきたいと思っています。
地域と人、人と人、企業と人を繋ぐ架け橋に。
地域の方の応援のきっかけとなる新たなスタートにぜひお力をお貸しください。
次世代Chiffonの応援、ぜひよろしくお願いします。
私、森田と藤本がライター&カメラマンとして関わらせていただいた「くるり宝塚・川西+能勢・猪名川」も絶賛販売中!
リターンからぜひゲットして下さい。
![]()
![]()
三田・神戸北に愛され続けた情報誌を守りたい!川西にも、地域と創るつながるマガジン
地元で17年愛されてきた季刊マガジンChiffonを受け継ぎ、守り、更に地域愛にあふれた川西市でもChiffonを発刊し、地域の方と共に人が、町が笑顔がつながる情報誌を創りたいと思います。
現在の支援総額
331,000円目標金額
300,000円支援者数
26人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
331,000円地元で17年愛されてきた季刊マガジンChiffonを受け継ぎ、守り、更に地域愛にあふれた川西市でもChiffonを発刊し、地域の方と共に人が、町が笑顔がつながる情報誌を創りたいと思います。
ajyu91 です
C-Couleur~シークルール~代表 森田亜由美 ママの総合応援団長 シャイニングライフプロデューサー【実績】全国展開イベント「笑顔で働きたいママのフェスタ」兵庫プロデューサーママコミュニティ∞サミット 総統括虹色HAPPY TIME 実行委員長はっぴーすまいる 実行委員長西宮主催起業応援フェア&神戸児童館新規事業コーディネーター 地域中小企業・小規模事業者人材確保等支援事業共催PowerWomenプロジェクト兵庫スーパーバイザーあったらいいなを形にしよう! ママの総合応援団長、森田亜由美が実体験をもとに、あなたの夢や隠された才能発見から、実現までを完全サポート。実現の後のステップアップも全力で応援します。 三姉妹の子育てをしながら、ファミリーイベントの企画・運営、各種セミナー開催、講師派遣、MC、ママアプリ開発、他…とマルチに活躍中。ネットショップ「虹色CAFE」運営つながる広場「iromusubi」運営
おめでとうございます
このプロジェクトは、2017-12-18に募集を開始し、26人の支援により331,000円の資金を集め、2018-01-24に募集を終了しました
地元で17年愛されてきた季刊マガジンChiffonを受け継ぎ、守り、更に地域愛にあふれた川西市でもChiffonを発刊し、地域の方と共に人が、町が笑顔がつながる情報誌を創りたいと思います。
ajyu91 です
C-Couleur~シークルール~代表 森田亜由美 ママの総合応援団長 シャイニングライフプロデューサー【実績】全国展開イベント「笑顔で働きたいママのフェスタ」兵庫プロデューサーママコミュニティ∞サミット 総統括虹色HAPPY TIME 実行委員長はっぴーすまいる 実行委員長西宮主催起業応援フェア&神戸児童館新規事業コーディネーター 地域中小企業・小規模事業者人材確保等支援事業共催PowerWomenプロジェクト兵庫スーパーバイザーあったらいいなを形にしよう! ママの総合応援団長、森田亜由美が実体験をもとに、あなたの夢や隠された才能発見から、実現までを完全サポート。実現の後のステップアップも全力で応援します。 三姉妹の子育てをしながら、ファミリーイベントの企画・運営、各種セミナー開催、講師派遣、MC、ママアプリ開発、他…とマルチに活躍中。ネットショップ「虹色CAFE」運営つながる広場「iromusubi」運営
三田・神戸北に愛され続けた情報誌を守りたい!川西にも、地域と創るつながるマガジン
ajyu91 です
C-Couleur~シークルール~代表 森田亜由美 ママの総合応援団長 シャイニングライフプロデューサー【実績】全国展開イベント「笑顔で働きたいママのフェスタ」兵庫プロデューサーママコミュニティ∞サミット 総統括虹色HAPPY TIME 実行委員長はっぴーすまいる 実行委員長西宮主催起業応援フェア&神戸児童館新規事業コーディネーター 地域中小企業・小規模事業者人材確保等支援事業共催PowerWomenプロジェクト兵庫スーパーバイザーあったらいいなを形にしよう! ママの総合応援団長、森田亜由美が実体験をもとに、あなたの夢や隠された才能発見から、実現までを完全サポート。実現の後のステップアップも全力で応援します。 三姉妹の子育てをしながら、ファミリーイベントの企画・運営、各種セミナー開催、講師派遣、MC、ママアプリ開発、他…とマルチに活躍中。ネットショップ「虹色CAFE」運営つながる広場「iromusubi」運営
▼はじめまして、ママの総合応援団長です。
三姉妹の子育て真っ最中!森田亜由美です。
様々な団体の代表、イベントコーディネーター、クラウドファンディングアドバイザー、ラジオ、多世代コミュニティーなどマルチに活躍。 あらゆるコンテンツを活用し、みなさまの夢を応援するドリームナビゲーターです。
約14年前、初めての出産をきっかけに子育てママサークル『PURE★ANGEL』の立ち上げました。
ママの得意を活かせる場所を…、ママがキラキラ自分らしく輝ける場をつくりたいと『虹色HAPPY TIME』をはじめ、『ママコミュニティ∞サミット』『虹色カレッジ』etc…
様々なママ団体の代表をしながらコミュニティづくりをしています。
そんな様々な活動をしている私ですが、この度ご縁あって、地域情報誌Chiffonの運営を引き継ぐこととなりました。
▼Chiffonって?
生活ART情報誌として2000年に創刊し、地域のみなさまに愛されて17年。
これまで神戸・三田で愛されてきた季刊マガジンCHIFFONが冬号を休刊し、運営、編集部を有限会社ChiffonからC-Couleur(代表 森田亜由美)へ移行し、2018年春号より「Chiffonさんだ・神戸北」として、新スタートを迎えます。
それに伴い、春号より「Chiffonかわにし」の発刊も決定しました。
C-Couleurではこれまで川西市で様々なイベントやセミナー、交流会等を開催してきました。
その中で地域の情報誌が欲しいという地元の方の声が毎回とても多く、みなさまの声を形にしようとこの度「Chiffonかわにし」も発刊することとなりました。
▼新たなチャレンジへの道
「Chiffon」は、有限会社Chiffon代表の高明美さんが、一度っきりの人生を、自分らしく、社会にも精一杯と考えてスタートした地域情報誌です。
高さんはChiffonの運営を数年前から次世代への移行を描いていたようで、地域で活動する私にChiffonの運営をやってみないかとお声をかけてくれました。
最初は自信がなく一度はお断りしましたが、Chiffonに特別の想い入れがあった私はどうしてもChiffonがなくなるのが嫌でした。
Chiffonの取材のお手伝いや、Chiffonが編集を行う「くるり宝塚・川西+能勢・猪名川」の取材などで勉強させていただきながら自分の中にある答えを探していました。
▼大きくなる想いと仲間の存在!
たくさんの方やものに触れ、出会うことで、情報誌の楽しさを知り、今の活動とのつながりをみつけることができました。
共に歩んでくれる仲間がいることに改めて気付き、一人じゃない事に気付いた時、Chiffonを創りたいという気持ちが大きくなっていました。
▼応援される側から応援する側に・・・
私自身、これまで子育てなどでChiffonに助けられたことは何度もありました。
しばらく地元を離れていた私の情報源であり、主催イベントでは掲載記事をみてChiffon片手にオープン前からお客様が並んでくれたり、共催イベントをさせていただいたりと、ふり返ると私の活動の節目にはいつもChiffonがあり、いつも応援してもらいました。
新たなジャンルでの挑戦に不安がないと言えば嘘になりますが、これまでのChiffonの想いも大切にし、私らしさも取り入れながら、地域のみなさんと共に創りあげていく、つながる情報誌にしていきたいと思っています。
私が応援されてきたように、次は応援する側となり、地域を盛り上げていきたい!
▼Chiffon発刊で目指すもの!
地域の皆さまのお役に立てる充実した情報をお届けすると共に、仕事につながる場、夢をみつけるきっかけ、誰もが主役となれる、輝ける場づくりをしていきたいと思います。
▼ママの総合応援団長の活動
▼つながる広場iromusubiでひろがったご縁
今年の春にクラウドファンディングにチャレンジし見事達成!
多世代交流の場となるコミュニティスペース「つながる広場iromusubi」をスタートすることができました。
ご支援いただいたみなさま本当にありがとうございました。
おかげ様で更に素敵なご縁がひろがり、年齢も、性別も、職種も関係のないみんなの笑顔がひろがるコミュニティスペースとして活動を進めています。
▼資金の使い道
Chiffon発刊に伴う準備資金
・印刷代
・事務所備品
・印刷機
・ホームページ作成費 など
▼NEW Chiffonの仲間
▼リターンについて
今回だけのスペシャル特典満載♪
世界に一つのとっておきのリターンもご用意してます。
詳しくはレポートでご紹介していきます。
ピンときたらお早めに!
▼最後に
本格的なスタートは2018年春号からとなりますが、これまでの三田・神戸北のリニューアルと合わせて、「Chiffonかわにし」もスタートします。
川西の編集長にはもはや切っても切れない、私の人生になくてはならないパートナー、Dream Project⁺代表の藤本美穂ちゃんにお願いしました。
これまで藤本美穂ちゃんとは彼女の地元でもある川西市で、様々なイベントやセミナー、交流会を共に開催してきました。
その中で参加者からよく聴いていた地元の情報誌が欲しいという声をいつか形にしたいと話していました。
Chiffonの話は私たちの夢を叶えるチャンスとなりました。
さんだ・神戸北版に負けないよう、かわにし版も地元愛のとても強い川西の方と共にみんなに愛されるあたたかい情報誌にしていきたいと思います。
すでに色々と準備で走り回ってますが、新しいスタートを楽しみながら仲間と共に進んでいきます。
地域のみなさまのお役に立てる充実した記事を掲載し、地域情報誌の文化を継承していくとともに、みなさまと共に創るつながる情報誌を育んでいきたいと思っています。
地域と人、人と人、企業と人を繋ぐ架け橋に。
地域の方の応援のきっかけとなる新たなスタートにぜひお力をお貸しください。
次世代Chiffonの応援、ぜひよろしくお願いします。
私、森田と藤本がライター&カメラマンとして関わらせていただいた「くるり宝塚・川西+能勢・猪名川」も絶賛販売中!
リターンからぜひゲットして下さい。
最新の活動報告
もっと見る新たな挑戦!
新たな挑戦はじめました! みなさん、ご無沙汰してます。Chiffonリニューアルに向けたクラファンチャレンジから9ヵ月がたちました。Chiffonも新しい仲間も増え、春、夏、秋と発刊してきました。色々ありましたが、少しずつ私たちらしい情報誌が出せるようになってきて、毎号楽しみにしてくれる嬉し...
リターン【サンドアート】お届けしてきました!
こんにちは! Chiffonかわにし編集長の藤本です。 先日、リターンのサンドアートをお届けしてきました! お届けした先は… 週末に川西能勢口駅前「藤の木さんかく広場」に突如出現する「Free珈琲スタンド」さん。 近所の方や、通りがかりの方がどんどんつながる空間になって...
季刊マガジンChiffon春号発刊しました!
季刊マガジンChiffonさんだ・神戸北 リニューアル号川西 創刊号 無事発刊できました。ご支援、応援いただいたみなさま、ありがとうございました。 支援者さまにはまもなくお届けしますので、もうしばらくお待ちください。 あわせて、デジタルブックも完成しました。川西版はただいま準備中です。こ...
コメント
もっと見るこのプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください