▼はじめまして
asaと申します。
ご覧頂きありがとうございます。
猫が好き、モノづくりが好き、、自身考案のグッズ製作(事業展開を計画)を通して保護猫活動の支援をしたい。そう考え、クラウドファンディングへ辿り着きました。
これには、自身が保護猫活動を行った背景があります。
▼保護しようとした子が亡くなってしまった過去
現在28歳の私は、地域猫の多い場所で育ち、小さい頃から猫と共に生きてきました。
中学生の頃には家の裏で産まれたての子猫を拾い、必死に猫嫌いの父を説得し我が家の子となりました。
▲ひとりぼっちで鳴いていた子が家族の一員になりました。今ではだいぶ大きく育っています。
家で猫を飼い始めるようになると、以前よりも外にいる子たちに気付くようになります。
寒くないのか、ご飯は食べれているのか、見かけるたびに色々気になるようになり、自分の住んでいる場所では地域猫として生きてる子たちがいると知ってからはその子たちにご飯をあげたり、猫の通り道を見て回ってトイレの掃除をしたりするようになりました。
そして、ある猫家族が我が家を好み、毎朝毎晩訪れるようになりました。
その中でも黒の子は会った初日から甘えん坊で、ご飯より抱っこ。そんな性格だからか地域の猫たちからはいじめられており、よく追いかけられたりご飯を横取りされていました。
▲黒の子。玄関が開いたら勝手に上がり込んでくる可愛い子でした。
あまりに不憫で保護するしかないと、まずは首輪を付け、迎える準備をしていたところ、ある日いつまで待ってもやって来ない。2日経っても顔を見せず不安になり、嫌だと思いつつも最悪の事態を考え保健所衛生課と動物愛護センターに電話をかけ、迷子届けをしました。
そしてその日に連絡が来て、車に轢かれて亡くなっているところを発見されました。
亡骸は戻ってきてくれたのでお葬式をし、遺灰は今でも手元にあります。
言葉に表せないくらい悲しい思いをし、これをきっかけに外で生きてる猫たちがどれだけ危険と隣り合わせで毎日生きてるのかを、身に沁みて理解しました。
▼急遽10匹を保護し、NPO法人へ
その後すぐ、地域猫を良く思っていない住人が猫を危険な目に遭わせたり、保健所に駆除を依頼しているとの話を耳にし、我が家にも保健所の人が来ました。
猫たちのためにも急遽10匹を保護し、避妊去勢がまだの子たちには貯金を切り崩し手術をしました。
▲急ぎ畳の部屋にフローリングカーペットを敷き、簡易猫部屋を作りました。
しかし、家族全員フルタイム働き。狭い6畳の部屋につい先日まで外で過ごしていた10匹を押し込めておくのは申し訳なく、猫たちのためを想い保護しましたが、これで良いのか分からなくなりました。
里親を探しを試み、会社の人たちや友人に声を掛けましたが、引き取り手が見つかったのは1匹のみ。
あと1匹は私が引き取り、実家を出てその子と暮らすことにしました。
悩んだ結果、残りの8匹の子たちはNPO法人犬猫みなしご救援隊(終生飼養ホーム)に引き取って頂くことにしました。[参考:https://minashigo.jp/house/]
全員を家で保護し続けることは難しく、また、狭いところに閉じ込められているストレスかご飯を食べなくなったり隅で震え続けている子もいたため、この決断をしました。
1匹に対して数万円お支払い、生涯お世話をしてくださるNPO法人さんです。
全部で数十万円かかりましたが、1匹の命を生涯お世話頂くのに数万円で本当に良いのか、申し訳なさと、自分たちでは最後まで面倒を見られなかった情けなさ、そしてせめてそこで幸せに暮らして欲しいとの感情が混ざり合いました。
引き取りに来てくださったみなしご救援隊の方からお話を伺ったところ、正直1匹に対して数万円では全然足りず、ボランティアさんや寄付で何とか賄っていること、それでも引き取り金額を上げないのは払えない人が増えると保健所に行ってしまう子たちが増えること、お世話には終わりがなく本当に大変だということ、それでも不幸になる子たちを減らしたい一心で活動をしていること、このような現状を教えて頂きました。
私たちのこの保護からの一連の行動は合っていたのか、間違っていたのか、今でも分かりません。
ただ、あの時の自分たちにできることはこれが精一杯でした。
▼事業を通して保護猫活動を支援したい
みなしご救援隊の方からお話を聞き、また、保護した1匹と暮らし始め、「何かしらの形で保護猫活動を継続的に支援したい」その思いがより一層強くなりました。
現在個人で支援できているのは毎月の少額の寄付のみ。
もっと何かできないか、保護猫活動への関心を広めることはできないかと考えました。
その中で、私はデザイン・企画が好きで、将来やりたいことの一つとして自分が作ったモノを広めたいというのがずっとありました。
培ってきたメーカーの企画・営業としての知識を活かし、自身考案のモノづくりをし、その収益を利用して継続して保護猫活動を進めて情報発信をする。
そんなブランドを立ち上げると、心に決めました。
このコロナ禍で新しい事業の立ち上げ事態難しいことは理解していますが、何としてでも叶えたい。
まずはその一歩として、広く知って頂くためにもクラウドファンディングを始めました。
企画内容や、グッズ、保護猫に興味を持って頂き、ご支援頂けるととても嬉しいです。
今後より一層、猫が1匹でも多く幸せに過ごせる世の中になるよう、出来ることを精一杯活動していきたいと考えておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
▼自己紹介
28歳 会社員(メーカーの企画・営業)
猫と恐竜が好き。
保護した中の1匹(甘えん坊)と仲良く暮らしています。
※実家でも保護した猫1匹飼ってました。
▼グッズ製作(事業展開を計画)のご紹介
恐竜×猫コンセプトのグッズ製作。
テーマは「Cat travels with dinosaurs」
恐竜自体は絶滅しましたが、祖先が恐竜の動物は生き残っています。
「時を超えても大好きな猫と一緒にいたい」そんな想いも込められています。
グッズ制作で自らの保護猫活動も含め発展を支える事業です。
収益を利用して保護猫活動の情報発信をし、保護猫をより身近に感じて貰えるようなブランドを目指します。
今後は本格的な事業展開も予定しています。
グッズ製作は、企画に賛同し手伝ってくれるもう1名(momo)とで進めていきます。
本プロジェクトを通して公式ECサイトの立ち上げ及びポップアップストアやイベントへの出店を進める計画になっております。
▼資金の使い道
①リターン用の商品制作費及び梱包費。
②システム利用料としてリターン1件にかかる手数料及びGoodMorning(CAMPFIREの「ソーシャルグッド」カテゴリ)掲載 手数料として9%(税別) の支払い。
③利益の中から送料の捻出
※1件につき¥1000想定
④公式ウェブサイト作成
¥100000
⑤上記すべてを差し引いた残りの金額から今後の商品開発に向けてサンプルの作成や設備投資。
⑥ポップアップストアやイベント等、実店舗販売に向けた参加費。
※活動報告させていただきます。
▼保護猫情報や活動の発信について
今後ブランドサイトの立ち上げを予定していますので、SNSも含め随時発信を予定しています。
様々なPOPアップストアの運営やイベントへの出店も検討していますので、現地での活動報告やPR活動を実施予定です。
▼リターンのご紹介
メーカーでの経験を活かして、刺繍にこだわったデザインを取り入れています。
本格的な事業開始前ですので、ご用意に限りがありますが心を込めて準備させて頂きますので、宜しくお願い致します。
リターンは以下の2パターンご用意しています。
感謝の気持ちを込めて、いずれのリターンにも御礼の手紙は同封させて頂きます。
▼製品情報・仕様
①CAT/D 刺繍ミニタオル
今治タオルにオリジナル刺繍デザインを施して支援の御礼にお送りします。
CAT/Dのオリジナルブランドタグ付き。感謝の気持ちを込めて御礼の手紙も添えさせていただきます。
※配送方法は郵送を予定しています。
②CAT/D 刺繍スウェット
シンプルな無地のスウェットにオリジナル刺繍デザインを施して支援の御礼としてお送りします。
CAT/Dのオリジナルブランドタグ付き。感謝の気持ちを込めて御礼の手紙も添えさせていただきます。
※配送方法は宅配便を予定しています。
その他、確認事項
■ 特定商取引法に関する記載
●販売事業者名:「請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡 ください。」
●代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名:・・・個人としてプロジェクトを起案
「請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡く ださい。」
●事業者の住所/所在地:
「請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡 ください。」
●事業者の電話番号:「請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡 ください。」
●送料:送料込み(離島価格など例外がある場合には記載)
●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見るご支援の御礼とリターン発送の報告
2021/12/25 10:09CAT/Dのasa momoです。ご支援いただいた皆様ありがとうございました!本日全てのリターンの発送が完了しましたのでご報告いたします。今回プロジェクト達成は叶いませんでしたが、目標に向かって一歩前進する事ができて、とても良い経験となりました。今後も保護猫活動も含め諦めず活動は継続していきます。またクラウドファンディングにも再挑戦したいと考えています。またご縁がありましたら、どうぞ宜しくお願いいたします。良い新年をお迎え下さいませ。本当にありがとうございました。asa momo もっと見る
コメント
もっと見る