愛媛といえば、温州みかんや伊予柑など「柑橘(かんきつ)類」の生産日本一を誇る「柑橘王国」です。
しかし、その裏で「驚くほどたくさんの柑橘類が捨てられている」という現状があります。

いわゆる「フードロス問題」です。愛媛みかんのフードロスは、コロナ禍で増加傾向にあります。

十分食べられ、味も変わらないのに、形が少し“いびつ”なだけで売り物にならない「規格外」の柑橘類は、これまでも毎年大量に廃棄されてきました。
2018年、西日本豪雨で愛媛のみかん農家は壊滅的な被害を受け、生産量が著しく低下。規格外となる柑橘類も過去に例のないほどに増加…。
愛媛が44年連続1位を誇っていた柑橘収穫量も2位へ転落してしまいました。(2018年度)

西日本豪雨の報道も時間が経つにつれて減り、復興のための奮闘にもあまり目が向けられなくなっています。さらに、ここ1年半はコロナ禍の影響で飲食店に出荷していた柑橘類のキャンセルなども相次ぎ、さらに廃棄量が増えてしまっています。

この現状を何とかしたい! 捨てられてしまう柑橘類をおいしく活用することで、
愛媛のみかん農家も、召し上がってくれる人も、

みんなを元気にしたい!

こうした想いで開発したのが、チーズケーキブランド3℃(サンド)」です。

はじめまして。合同会社M1-can(ミカン)代表の松本直之です。弊社は、「愛媛から日本全国を元気にしたい!」という想いで立ち上げた会社です。

僕は、生まれも育ちも愛媛県。愛媛のことが大好きで、「とにかく地元愛媛の役に立つことがしたい!」と自分にできることを模索していました。そして、ようやく開発までたどり着いたのが、今回クラウドファンディングをさせていただく、チーズケーキブランド「3℃」です。

僕の想いに共感してくれた2人の同級生と共に、地元愛媛を盛り上げ、このプロジェクトを成功させたいと意気込んでいます。

「3℃」は、愛媛で栽培された「規格外」の柑橘類をソースとして使用した、新食感のチーズケーキ。

コンセプトは、

「ひとくち食べた瞬間、誰かにおすそわけしたくなる。3度ある最高のくちどけ」

商品名の「3℃(サンド)」には、さまざまな意味がこめられています!

◆「3度」の味わい 「半冷凍・全解凍・ベイクド」で、温度によってくちどけが3度変わり、3度のちがった味わいが楽しめます!

◆「3度」ある太陽のちから 

 愛媛のみかんがおいしい理由は、
 ①南国の空に輝く空からの太陽 
 ②海に反射した太陽 
 ③石垣に照りつけて反射した太陽
 3度の太陽の力があるからなのです!

◆温度としての「3℃」

みかんをおいしく食べられる温度は「-3℃〜3℃」
冷凍ケーキが溶けてきて一番おいしくなるのは「-3℃あたりから」です。

その他にも、おいしさを左右する「酸度」を生かしたみかんソースを「サンド」し、多くの方から「賛同」されるという願いも込めています。

\ フードロスの現状を何とかしたい! /

「3℃」のソースの原料となる柑橘は、愛媛県松山市の「中島」で栽培されているものです。

「中島」は松山の北に位置する島です。

「中島」は松山の北に位置する瀬戸内の離島。
「中島で作れない柑橘はない」と言われるほど、地形的にも柑橘の栽培に適しています。平地が少なく傾斜地が段々になっているため、雨が降っても水はけの良さで柑橘の味を高めていますが、それが仇となってしまったのが西日本豪雨。想像を絶する土砂災害で表層崩壊を起こし、土砂が流れ込んだり、柑橘の木ごと根こそぎ流されたりするなど、中島のみかん農家も甚大な被害を受けました。

そんな困難を乗り越えようと復旧工事が続く中、被災からちょうど2年となる2020年の7月、再び大雨による土砂崩れが発生し、柑橘畑をのみ込みました。

追い討ちをかけるように、コロナ禍の影響によるフードロスもさらに増え、農家の方々は現在も厳しい状況に直面し、頭を抱えています。

中島では、柑橘類の中でも高級な「紅まどんな」「甘平」などを中心に栽培しています。これらは、通常よりも栽培に時間と労力がかかるため、ロスになるとダメージも大きいのです。

紅まどんな

「紅まどんな」と「甘平」は、贈答用とされることも多く、見た目の美しさが重視される傾向にあります。このため、審査がとくに厳しく「規格外」になってしまうものも多いのが現状です。

甘平(かんぺい)

ただ、「規格外」に分類されたものも、味は全く変わりません。「紅まどんな」は皮が薄くゼリーのような食感、「甘平」はプチプチした食感で食べごたえ満点!どちらも愛媛が誇る自慢のオリジナル品種で、愛媛県民はもちろん、全国のファンに愛されています。



規格外の一部は、ジュースなどの加工品にされていますが、それだけでは消費しきれず、廃棄されてしまうものもたくさんあります。

農家の方が手塩にかけて育てた大切な果実を、見た目が少し劣るというだけで廃棄してしまうのは悲しすぎます。しかも、廃棄するためにはお金がかかり、それが農家の方の負担になっているという現実もあります。環境への負荷も大きく、社会的な課題でもあります。

「フードロスを減らすことができれば、たくさんの人を笑顔で元気に、そして幸せにすることができる!」

規格外のみかんを活用して、新しい商品を開発できないかと試行錯誤していた時、「コロナによる全国一斉休校で給食が休止し、牛乳が大量廃棄されている」ということが頭に浮かびました。うまくかけ合わせることで、2つのフードロス問題解決につながると確信しました。

「牛乳の廃棄量減少に貢献するために北海道産のチーズを使い、絶品みかんチーズケーキを開発したい!」

北海道で製菓店を営む、かつての同僚に連絡を取り、この想いを伝えたところ、フードロスへの問題意識が一致して意気投合。本格的に一大プロジェクトが始動しました!

\ 農家からのメッセージ! /

ご協力いただく農家の方から、メッセージをいただきました。

「地域を盛り上げたい」という共通の「想い」を持って活動する「同志」だと感じています。

僕たちは、愛媛はもちろん、同じような問題を抱える地域のフードロス軽減や地域活性化にも、貢献したいと考えています。

「紅まどんな」「甘平」それぞれ独特の「甘みと酸味」をぎゅっと閉じ込めたソースと、クリーミーなチーズが絶妙にマッチする「3℃」。

ひと口食べるだけで、幸せで心が満たされるのに「何個でも食べられる」ほど上品なおいしさです。

なめらかな舌触りでしっかりとチーズの味を感じることができるのに、しつこさは全くなく、後味はさっぱり。チーズがとろけると同時に、さわやかな風味が口の中に広がり、それぞれの柑橘の果肉食感を楽しめます。


半解凍では、ひんやりさっぱりとした味わいを満喫できます。

全解凍すると濃厚さが増し、柑橘の「ジューシーでしっかりとした甘みとほんのり感じる酸味」を堪能できます。

オーブンで温めたベイクドでは、柑橘の香りが広がり、より甘さを感じられ、ジュワッととろける新食感を楽しめます。身も心も温まる極上のおいしさです。

忙しい毎日を過ごす方も、「3℃」のチーズケーキを食べている時くらいはゆっくりとくつろぎ、ホッと一息ついてほしいと思います。

 \「移動販売車」で地域を元気にしたい /

コロナ禍で外食や外出に制限がある今、日本中で元気がなくなっています。だからこそ、直接感謝を伝え、笑顔や元気を届けたいという強い想いがあります。

また、「3℃」の移動販売車が近くを通るだけで、みんなが笑顔になるようなデザインにしたいと考えています。「幸せを運ぶケーキ屋」として移動販売車で様々な地域を訪れ、「チーズケーキ3℃」と「小さな幸せ」を運び続けます。

VANタイプの車を購入しデザイン塗装を予定しています

今回、「移動販売車」を購入するための資金(頭金)をご支援いただきたく、クラウドファンディングに挑戦しました。また、プロのパティシエの味を再現するために使用するガスオーブンや調理器具の購入費用等にも充てさせていただきます。

愛媛の誇るみかん(柑橘)の味を最大限に生かした、新しい味わいの「3℃」を、一人でも多くの人に知っていただき、そのくちどけを楽しんでいただきたいと考えています。

ご支援よろしくお願いいたします。


⬇️今回のプロジェクトを通してお伝えしたいこと⬇️


ご協力いただいた資金は、主に下記費用に使用させていただきます。

①移動販売車の購入費用 100万円
②調理器具の購入費用 20万円
③移動販売車のデザイン・塗装費用 50万円
④商品撮影、宣伝費用 30万円

目標金額は①移動販売車購入費用の頭金のみで考え、500,000円に設定しています。 もしより多くの方に支援していただければ以下の費用として資金を使用いたします。
・700,000円 ①+②調理器具購入
※独特のくちどけ、柑橘の味わいを感じられる絶妙な焼き加減を実現するため、業務用卓上ガスオーブンなどを購入予定です。
・1,200,000円 ①+②+③移動販売車のデザイン+塗装費用
・1,500,000円 ①+②+③+商品撮影、宣伝費用
・2,000,000円 全金(移動販売車の購入費用やその他業務にかかる費用)

スケジュールは、以下を予定しています。
・10月〜   クラウドファンディング開始
・10月末  クラウドファンディング終了
・11月〜   リターン準備
・12月〜2月末 順次リターンのお届け

リターンの一部をご紹介します。

●紅まどんなのチーズケーキ

●甘平のチーズケーキ

●チーズケーキ2種類セット

詳しくは、リターン一覧をご覧ください。

僕たち3人は、全員愛媛県出身です。「大好きな地元愛媛を盛り上げ、元気にしたい!」という想いで今回のチーズケーキ「3℃」を開発しました。

今回のプロジェクトで、3つの問題解決を目指しています。
①フードロス問題解決
②地域活性化
③雇用問題の解消

3℃のチーズケーキをきっかけに、地元愛媛、そして日本を元気にしたいと心から思っています。

このプロジェクトを軌道に乗せ、売上の一部を、平成30年7月豪雨災害(西日本豪雨災害)義援金として寄付させていただくなど、復興や発展に寄与していきたいです。

最後にメンバーの「3℃」にかける想い、そして「愛媛への愛」を語らせてください!


代表:松本 直之
僕は28年間ずっと、愛媛で暮らしてきました。社会人になってからは特に、愛媛の人たちのあたたかさに触れる機会が多く、そうした方々に何とか「恩返し」をしたいと思ってきました。「M1-can」は「私(Me)とあなた(one)で未完を3canに」という想いで立ち上げた会社です。「環境に配慮した」「感動の価値を」「関わるすべての人に」という「3つのカン」を実現するためにも、「3℃」の販売を軌道に乗せ、今後さらに愛媛の活性化につながる事業を展開していきたいです。

製造・販売担当:中矢 将伍
僕はこれまで、愛媛の松山市内で飲食店経営、イベント運営などを行ってきました。コロナ禍で飲食店や飲食店に出荷している農家さんは大きな打撃を受けています。イベントも開催できない状況で、先が見えません。コロナ禍で職を失った方も少なくないです。「3℃」のチーズケーキ製造・販売には、仕事が安定しない方や職を失った方にも携わっていただきます。今回のプロジェクトでも、サムネイルの作成やライティング(本文の推敲)は、コロナ禍の影響で仕事が不安定になった方に依頼させていただきました。こうした新しいプロジェクトを始めることで、飲食店と農家さんを初め、みんなが活気を取り戻すきっかけを作り、一緒に愛媛を盛り上げていきたいです!

マーケティング担当:清水 大将
僕は、高校時代まで地元愛媛で過ごし、県外の大学卒業後、大阪・東京・京都などで働いた後、起業し地元愛媛に戻ってきました。ちょうどコロナ禍だったこともあり、以前より地元に元気や活気がなかったことにショックを受け、地方創生活動をしたいと強く思っていました。今回ご協力いただいているパティシエの高橋夫妻は前職での同僚で、本気で「日本を元気にしたい」という同じ志を持ち、地元で奮闘する仲間です。大切なご縁を繋ぎ、このプロジェクトをきっかけに、日本を元気にする活動にさらに力を入れていきます!

ご支援、どうぞよろしくお願いいたします。

■ 特定商取引法に関する記載  
●販売事業者名:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。  
● 事業者の住所/所在地:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。  
● 事業者の電話番号:Tel:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。  
●送料:送料込み(離島価格など例外がある場合には記載)  
●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。  
●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし  
●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください