鉄の厚み、重さにこだわり試行錯誤の末、辿り着いた無骨なフォルム。
キャンプには必需品のペグ。外観デザインにこだわった製品がないことに気付き、製品化に至りました。

数あるペグの中でも鍛造ペグは機能性が重視されます。
地面に砂利や石が混じったキャンプサイトでは強いペグでないと刺さりません。

タープやテントと設営する際はペグの役割は重要になります。
キャンプサイトは様々です。あらゆる場面でペグは強靭さを求められます。

土、砂利、芝生のキャンプサイトで設営テストを行っております。

あと様々なサイト内の位置でもテストを行っております。

どのサイトでもワペグは問題なく設営が可能でした。

機能性も重視しつつ、見た目やデザインもいいもの。それが「Wapeg(ワペグ)」です。

本来、鍛造は古来からの伝統技法による鋼鉄を叩き上げて鍛えて強くする技法。
鍛冶師が鉄を1000度近くまで熱して直接叩くことで鉄分子が整い強度が増します。
鍛冶師が1本1本丁寧に鉄を鍛えることで強靭な製品が作り上げられていきます。

なぜ鍛冶師がワペグを作ると長く愛用できるのか…
それはもしワペグが使用時に曲がってしまっても鍛冶師が叩けば元に戻せるということです。


鉄は一度曲がってしまうと見た目で真っすぐ戻ったとしても強度は落ちてしまいます。
しかしワペグは鍛冶師により高温に熱して叩いて鍛え直せば見た目も強度も元に戻ります。
このように鍛冶師であればあっという間に元に戻せるので末永く愛用頂けます。


今回Wapeg製作いただいている鍛冶師 和釘工房青山 青山さん



ワペグのモチーフになっている和釘は明治時代まで日本中の建築に使用されいました。

国宝や重要文化財の寺社仏閣にも使用されており、1000年前に作られた和釘でさえも復原の際は鍛冶師の方が叩き直して再使用します。
古い鉄でさえも元に戻すことができるということです。

手作業による仕上げのため、同じものは出来上がりません。
見た目も荒々しく、地面に刺さっているだけでも風景が映えます。
全てそれぞれの表情を持ち、1本1本に愛着が沸きます。
当然他のキャンパーにも被ることはそうないでしょう。



ワペグの科学的な実証のために公的な検査機関での強度検査をして参りました。
完成品のワペグを専用の強度検査機に乗せて検査を開始しました。
そしてその結果、Wapegに300kgの加重をかけた際わずか1mmのひずみが出るのみでした。


500kgの加重により約90度の角度まで曲げても、折れて切れることもなくヒビもありません。



ヒビや折れることなく曲がるのみであれば上記のように元の形状に戻すことが可能です。
これらが鍛冶師の職人による製品がゆえの特権であり、いつまでも使い続けることができる製品であることが実証されました。







先にも記載いたしましたが「Wapeg」は日本の伝統工芸品の和釘をモチーフにして製作しております。
和釘は、はるか昔の飛鳥時代から使われている建築部材で、明治時代の中頃まで広く普及していました。

現在でもお寺、神社、お城など寺社仏閣に使われていますが和釘を作れる鍛冶職人の方は年々減ってきている状況です。



1000年以上も前からある伝統ある和釘、今となっては伝統工芸品を知っていただくため、なくさないために現代のものとミックスすることで残せる。
そういった思いを込めてワペグは誕生いたしました。



新たにアウトドア部門を立ち上げにあたり、第一弾の製品企画を考えていた日々。
キャンプを行う上で必ず誰しもが扱うであろうギアから始めたいという思いからペグを思いつき、流通しているものにはあまり外見上のレパートリーが少ないことに気付く。

外見を重視した今までにない無骨なイメージの商品を作りたいという思いから始まりました。
いろいろ調べていくうちに、日本古来の和釘の形状がペグに向いているのではないか。
そこから次は実際に形にしていただける職人さん探しにかかりました。
あらゆる伝芸工芸に携わる鍛冶職人さんへオファーしましたが、どこの職人さんもなかなか本業が忙しく試作にも応じていただけない状況が続きました。
京都に在住していた縁もあり、偶然ご連絡した青山さんが快くオファーを受けていただき製作していただきました。
デザイン案をお送りし、アウトドアへの思いを汲み取っていただきイメージ通りの和ペグを完成していただきました。


修理(打ち直し)が可能です。ご希望の方は弊社までご相談ください。
※別途費用がかかります。ご相談の際に詳しいお見積もりをいたします。
※送料、作業工賃はご負担いただく形になります。


製品は全て和鍛冶師による伝統的な工法をそのままで作り上げられております。
この荒々しさをみなさまに表現したいため鍛冶場から出てきたそのままの姿をしております。
成形時の傷や汚れも多少ございますが、それも作品の情景として味わい深いものでございます。

アイアンギアですので表面処理としては特に行っておりません。
キャンプギアではおなじみの「シーズニング」が必要となります。
調理道具のスキレットや鉄板、ダッチオーブンのように手入れをしていただくことで末永くお使いいただくことができます。

ご使用後はなるべく汚れを取り除いていただき、サラダ油等の植物油など薄く付けた布なので軽く拭いていただくだけで錆などはある程度防ぐことができます。
錆が出てしまった場合も表面のみ錆であれば目の細かいサンドペーパーなので擦り落としていただければ取れます。
あと万が一ワペグが曲がってしまったときは、鍛冶工房へ送っていただければ、有償ではございますが再度火入れを行い、叩いて元の形へ復元は可能です。
折れたりヒビが入ってしまった際は復元できない場合がございますのでご了承ください。
道具としてお使いいただき、メンテナンスを通じて可愛がっていただくことでいつまでもお客様に寄り添うことができますのでよろしくお願いいたします。



株式会社KOM(コム)は福岡市の生活家電メーカーでございます。
新たにアウトドア用品の部門を新設いたしましてクラウドファンディングでの販売に至りました。
数多くの製品が世界中にございます。今までになかった製品を皆様に提供するという考えのもと企画制作に当たっております。
持っていることで所有欲を満たす、使っていることで気分が高揚する、そういった「ワクワクする製品」をこれからも作り出していきたいと思っております。

鍛冶師の職人による手作りの製品にて、仕様やデザインなど多少の変更が生じる可能性があります。 
・無垢の金属の素材を使用しているため、製造工程にて、汚れや傷ができる場合がありますが、使用上の性能には影響はございません。 
・予想を上回る応援購入をお申込みいただいた場合は、やむを得ず遅れる場合があります。 
・たくさんの応援購入をいただいた場合は量産効率が向上し販売価格が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。 
・プロジェクトページに記載している内容に変更が生じた場合は適宜活動報告などにてお知らせして参ります。 
・製品に関するご質問がありましたら「お問い合わせ」よりお気軽にお問合せください。  


-------スケジュールについて------

2021年9月 クラウドファンディング開始

2021年10月17日 クラウドファンディング終了

2021年12月中旬~ リターン順次発送



<特商法上の表記>

■特定商取引法に関する記載
 ●販売事業者名:株式会社KOM
  
 ●通信販売に関する業務の責任者の氏名:増本 好志
  
 ●事業者の住所/所在地:〒815-0031 福岡県福岡市南区清水3-4-4
  
 ●事業者の電話番号:Tel: 092-408-6261
  
 ●送料:送料込み(離島価格など例外がある場合には記載)


 ●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。


 ●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし


 ●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。


このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください