Check our Terms and Privacy Policy.

※数量限定【いぶし銀】の美しさ!エイジングが魅力の【本革・銀箔 ミニマル財布】

京都の職人親子が手がける、使い続ける程に深い味わいの出る財布。「箔くすべ」技法によって、硫黄の煙で燻した銀箔を貼ったこの財布は、【燻(いぶ)し銀】特有の色の美しさと経年変化『エイジング』が楽しめます。本物がわかる貴方に、良い物を長く大切に使いたいと思う貴方に届けたい珠玉の逸品です。

現在の支援総額

657,626

328%

目標金額は200,000円

支援者数

36

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/13に募集を開始し、 36人の支援により 657,626円の資金を集め、 2021/11/11に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

※数量限定【いぶし銀】の美しさ!エイジングが魅力の【本革・銀箔 ミニマル財布】

現在の支援総額

657,626

328%達成

終了

目標金額200,000

支援者数36

このプロジェクトは、2021/10/13に募集を開始し、 36人の支援により 657,626円の資金を集め、 2021/11/11に募集を終了しました

京都の職人親子が手がける、使い続ける程に深い味わいの出る財布。「箔くすべ」技法によって、硫黄の煙で燻した銀箔を貼ったこの財布は、【燻(いぶ)し銀】特有の色の美しさと経年変化『エイジング』が楽しめます。本物がわかる貴方に、良い物を長く大切に使いたいと思う貴方に届けたい珠玉の逸品です。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

はじめに・ご挨拶

多くのプロジェクトの中からこの【いぶし銀のミニマル財布】をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。


商品名:バックスラッシュ ウォレット

 





このプロジェクトの趣旨にご賛同頂くことで、ご自身にも誇りを持ち、人も物も大切にする心が繋がっていくものだと心から願っております。


銀箔の経年変化が、長く使い続ける喜びを生む

京都の伝統工芸の職人の親子が、「硫黄の煙で燻(いぶ)した銀箔」を本革に貼り、風合い豊かなコンパクト財布を作りました。

銀箔は、硫黄成分との化学反応によって変色します。そして、硫化の進行具合によって、その色は段階的に異なり、最終的には黒色に至ります。
(この黒色を称して【燻(いぶ)し銀】と呼ばれています。)

もともと気品のある白色をした銀箔ですが、使い続けることで経年変化と手沢により、味わいが増していきます。長い時間の中での革と銀箔、両方の経年変化(エイジング)を楽しんでいただける財布が生まれました。


使いやすくて、コンパクトは当たり前

「硫黄の煙で燻(いぶ)した銀箔」を貼ってある事が最大の特徴ですが、決して「使い勝手」をおろそかにした商品ではありません。

紙幣10枚、コイン20枚、カード5枚コンパクト財布の標準的な収納量を満たしています。
細部に目を向ければ、随所に「使いやすさ」にこだわった工夫が詰まっていることに気がついて頂けることだろうと思います。

※特許庁意匠登録申請中

大きく開く口金が「ゆとり」を生みだす

斜めに取り付けたバネ口金がパッと目を引くデザインですが、決してインパクト重視の配置ではありません。合理的な理由があります。
斜めにする事で財布の幅(94mm)より長い口金(100m)を用いることができています。

これによって、財布本体のコンパクトさに制限されず、大きく開くコインケースを実現しています。大きく開く分、コインを出し入れしやすくなっています。


▽三角形は取り出しやすく、受け取りやすい

三角形のコインケースは、ただ大きく開くだけが利点ではありません。

一般的にコインケースは、浅いほど取り出しやすく、深いほど収納しやすいという特徴があります。コンパクト財布では、浅い形のコインケースが採用されていることも多く、その取り出しやすさが魅力である反面、レジ前で多量の小銭を受け取る事になった際は、ザッと流し込むことができないため、不便を感じることも少なくありません。

これに対して、三角形は、浅さと深さを併せ持つため、小銭をザッと流し込んでも、小銭が跳ねてこぼれ落ちる心配もありません。

三角形なので、収納量が少なく思われるかもしれませんが、コンパクト財布の標準的な収納量=20枚を満たすよう設計してあります。

(一円硬貨5枚、十円硬貨6枚、百円硬貨6枚、五円硬貨1枚、五十円硬貨1枚、五百円硬貨1枚で換算。)


一目瞭然。小銭と紙幣を一度で見渡せるレイアウト

また、このコインケースは、財布の開閉に関わらず使用することができます。ホックボタンを外し、財布を開いている状態の時には、紙幣とコインを一度に見渡せるので、「いくら財布に入っているのか」所持金の把握が一目瞭然です。

これによってアッチ⇄コッチと、開いたり閉じたりする煩わしさもなく、会計の時短につながります。

もちろん、札入れは、紙幣を折りたたまずに収納できる大きさを確保しています。


「しおり」を挟む感覚のy字スリット

使いやすさの追求は、コインケースにとどまりません。2箇所に設けたカード収納にも、それぞれにこだわりが詰まっています。▲ カードを扱うときは縦型に持つと使いやすいです。

まず、y字の切り込みの入っただけのシンプルなカードスロットですが、カード2枚を上下に仕分けして収納することができるようになっています。

1枚目のカードは「y」の字の「v」の部分に納め、
2枚目は「y」の字の「/」の部分に納めます。

すると「>」の部分が「本のしおり」のような役割を果たし、1箇所に2枚のカードを上下に仕分けすることができます。

また「しおり」の厚みによって、2枚のカードの間に少しのスキマができますので、カードに指がかかりやすく、とても取り出しやすくなっています。

「しおり」の上にくるカードは、圧倒的に取り出しやすいので、日常的に一番よく使うカードを収納することをオススメしています。
(反対に「しおり」の下には、運転免許証などの、取り出す機会の少ないカードがオススメです。)


手前から⇄奥から。アクセスしやすいカードポケット

カード収納は、ストック用にもう一つ設けました。収納を形状の違う2箇所に振り分けることで、自然と用途に応じて整理することになります。このストック用のポケットにはカード3枚を収納できます。

ポケットをヒンジ状に札入れから独立させることで、手前、奥とどちらからでもアクセスできるように工夫してあります。

指で掴める面積が大きく出し入れしやすいです。


鍵も収納できます

また、コインケースの裏側は、隠しポケットとして利用できるようになっています。
鍵一本程度なら、ここに収納できます。


光の戯れが、魔法の色を生む。伝統技法「箔くすべ」

今回のプロジェクトでは、しろがね(白)、中金色、赤貝、紫、青貝、黒箔の6色からお選び頂けます。

どの色も銀箔を牛革に貼って製作しています。しろがね(白)を除く5色は「箔くすべ」という技法で変色させた箔を用いています。

「箔くすべ」は、箔に着色を行う技法ではありません。硫黄と松脂を加熱した気化ガスで薫燻し、箔の表面を硫化させることで光の干渉現象から色を獲得する伝統的な技法です。

銀箔は薫燻によって硫化が進行し、徐々に色が移り変わっていきます
(しろがね(本銀箔)→ 中金色 → 赤貝 → 紫 → 青貝 → 黒箔)

また、この伝統技術は、彩色技法であると同時に【エイジング加工】でもある点が特徴的です。

「硫化」とは即ち「錆び」であり、エイジングです。
結局、6色の銀箔は、年齢(エイジング)は異なれど同じ銀箔であるとも言えます。

銀箔は通常、大気中に含まれる硫黄酸化物と反応を続け56年かけて自然と黒箔に到ります。
箔くすべ技法の場合、硫黄の煙で燻すことで、自然が長い歳月をかけて作り出す表情を先取りしている訳です。この黒箔は、「燻(いぶ)し銀」とも呼ばれ、古くから好まれてきました。

硫化(錆び)を劣化としてだけではなく「成熟」(=渋さ)と肯定的に捉える日本人独特の感性が、ここに生きています。世界でも類をみない、日本でしか行われていない加工方法です。

もともと滋味深い輝きをそなえる箔ですが、ご使用後も大気中に含まれる硫黄成分との反応は続き、使い続けることで経年変化と手沢により、一層、味わいが増していきます。是非、長い時間の中での変化を楽しんでいただけましたら幸いです。


次の6色からお選び頂けます。


銀は、光の97%をはね返す最も「白い」金属です。他のどんな金属も銀には及びません。そのため、金(こがね)と並ぶ「しろがね」として特別視されてきました。目の覚めるような気品溢れる白色です。



「中金色」を得ることが「箔くすべ」の当初の目的でした。紛い金という不名誉な二つ名が、金と違わぬ美しさを逆説的に証明してくれています。金にはないエイジングの魅力が備わります。



中金色の次に表れてくる色味が「赤貝」と呼ばれている色です。構造色である「赤貝」に例えられるように、顔料の着色では決して再現できない魅力的な赤色です。



現在は作られていない色の箔です。各地にわずかな量が残りますが、いずれはこの世から失われてしまう可能性のある貴重な幻の色です。写真では、リアルの美しさがお伝えしきれない事が心残りな逸品です。



黒箔に至る一歩前に現れるブルーグリーン色です。やはり構造色である「青貝」に例えられます。ナノレベルの薄い硫化銀が作り出す、魔法のような干渉色のしんがりです。


硫黄の煙で燻すと最終的に黒箔に至ります。光の干渉現象から現れる色ではなく、硫化銀本来の色が見え始めた状態になります。硫化反応はこの後も持続し、ますます黒くなっていきます。


時を重ねる銀の美しさ

ご使用後も、大気中に含まれる硫黄との反応は持続しますので、理屈の上では、どのお色をお選びいただいても、56年の内に黒箔色に至ります。しかし、環境やご使用方法によって硫化の進行度合いは異なりますので、一概に◯年後に◯色になるという風に申し上げることはできません。百人いれば、百通りのエイジングがあろうかと思われます。

アタリによって、箔が剥がれてくることもあるでしょうし、キズがつくこともあるかもしれません。けれど、それもまた、一つの個性であり、魅力になります。

是非、ご自身だけのエイジングをお楽しみいただければと考えています。


人もモノもすべからく歳をとる・・ならば「渋く」「美しく」。

本革に『銀箔』で『金彩・きんさい』を施しました。『金彩』は本来、字が表す通り、『金箔』を用いて彩ることの方が多いですが、【いぶし銀のコンパクト財布】\wallet(バックスラッシュ・ウォレット)では、敢えて『銀箔』を選択しています。

それは、なぜか?

銀は本来、昔から「しろがね」と呼ばれてきたように華やかな白色をしています。けれど、時の経過と共に、徐々に味わい深い黒色へと変化していきます。この黒色の銀がいわゆる【いぶし銀】です。

【いぶし銀】という言葉には、『派手さは無いものの魅力のある物』あるいは『確かな実力、円熟味のある人』を讃える意味としての方が馴染みがありますね。
これは、銀が長い時間を経て到達する美しさに由来してのことです。

【いぶし銀のコンパクト財布】\wallet(バックスラッシュ・ウォレット)は、「硫黄の煙で燻(いぶ)した銀箔」が大気中の硫黄と反応を続け、いっそう成熟していく過程を体感できます。貴方と共に円熟味が増す財布によって、特別な時間を楽しんで頂ければ、との想いを込めています。


製品仕様

サイズ【 縦94㎜×横85㎜×厚み20㎜ 】

素材 【 牛革(タンニンなめし、染料仕上げ)、本銀箔 】

裏地 【 綿に本銀箔で金彩加工 】

金具 【 バネ口金100㎜幅、バネホック 】

生産国【 日本 (京都・嵯峨嵐山) 】

付属品【 貼り箱(縦105㎜×横93㎜×厚み27㎜)、 お取り扱い説明書  】

収納量の目安【 紙幣10枚、コイン20枚、カード5枚、鍵1本  】


注意点など。

・革は自然のもの、傷があるものもございます。ご承知おきください。

・箔も個体差が激しいものです。一点一点手作りのため、写真とまったく同じにはなりません。

・箔は使っているうちに剥げたりします。アタリなど。

アタリとは、皮に固いものがあたった跡だったり、使用者の癖が摩擦跡となることを指しますが、持ち主様だけの表情が刻まれ、それもまた“味”となります。

・ご使用中(しろがね(白)→中金色→赤貝→紫→青貝→黒箔)という風に、きれいに色が変わっていくとは、限りません。箔も繊細なので、生活環境(例えば温泉街など)でエイジングのスピードが違いますし、色の出方も変わる恐れがあります。

・届いた時点で、箔の変色が始まっている場合もございます。

・紫外線は硫化を促進させますのでお気をつけください。


作成者(takenaka kinsai)について

takenaka kinsaiは、着物の世界で培った金彩工芸の技をテーブルウェア、ステーショナリーの分野で展開する京都・嵯峨嵐山の工房です。

金彩は、着物を金箔や銀箔などで華やかに装飾する技術の総称ですが、和装に留まらない「これからの金彩」を模索しています。職歴五十年あまりの職人(父)とデザイナー(息子)の親子で製品開発に取り組んでいます。


作成者(takenaka kinsai)からのメッセージ

展示会のブースで、瀬田さんにお声がけ頂きました。

お話をする中で、未来の子どもたちに誇れる日本にしたいという想いと、そのためには、後世に伝統技術を残していくことの重要性も感じて頂いていること。また、伝統や家という閉鎖的な場に対して、既にZUTTOMOというコミュニティで人と人との繋がりを軸にして、クラウドファンディング活動を成功されていることなど、足りない部分を補う知恵をお持ちだと感じて、今回ご一緒させていただくことになりました。

いぶし銀のコンパクト財布、\wallet(バックスラッシュ・ウォレット)は、自分で使う財布が欲しいという思いから設計を始めました。

小さい財布が欲しかったのですが、小ささの追求が目的ではなく、それは前提であって、"ゆとり"ある、使いやすい財布がを欲しいと思っていました。斜めに口金をつけるアイデアは「とにかく”大きくて、使いやすい”小銭入れが欲しい」という切実な思いの反映です(笑)。

はじめは奇妙な形に思われるかもしれませんし、"伝統工芸"という言葉の厳めしさに腰が引けるかもしれません・・。が、一度、手にすれば、「丁度いい。長く使える財布だな。」と思ってもらえるようなものを目指しました。貴方の定番となることを願っています。

銀箔のエイジングはやっぱり特別です・・。日本人は昔からその渋さに夢中でした。
"侘び寂び"というヤツです。

古くて新しい財布のご支援どうぞよろしくお願い致します!




プロダクト誕生までのお話

改めまして、

初めまして瀬田恵美香と申します。

三重県の普通の主婦です。

周りの人みんなの笑顔が見たくて、悩んだり苦しんだりしている人に、明るさを取り戻して、楽しく生きていく方法をお伝えする活動をしています。

その傍ら、ZUTTOMOというお母さんを主体としたコミュニティを仲間と共同運営しています。

京都で行われた産業展に、その仲間から誘われるがまま、ふらっと足を運んでみました。

会場を巡っていると、落ち着いた口調で丁寧に説明をしていらっしゃる、小さいブースに足が止まりました。

地元の京都から出展されている『TAKENAKA KINSAI』さんのブースでした。

親子で物作りをしていることや、使い捨てでない世の中を目指し物を大事に永く楽しんで使って頂きたい想いと、

日本の伝統文化や技術を、後世に伝えたい想いとを世界にも発信していきたい、と語られていました。

ああ!この方は、今の日本人が忘れてきたものを大事にしてきた、そして、大事にしたい方なんだなと、思いました。

【財布】も、『金彩』も素敵ですが、それを作っている【人】も素敵でした

その気持ちに感銘を受けた一般の主婦が、何のノウハウも無いのに『惚れた‼』の想いで、『応援させてください!』と始めたプロジェクトです。

このプロジェクトは起案より、takenaka kinnsai様と共同ですすめさせて頂いております。

『素敵!応援したい!』の一言に、快く賛同して頂いた竹中さん親子や、一からノウハウを教えてくださる仲間たちや、全ての関係者様、キュレーターさんに心から感謝申し上げます。




リターンのご紹介


1.先行支援  カラー【銀色・しろがね】  限定 15個

一点一点手作りのため、お届けまで時間がかかってしまいます。

その為数量限定で予めご用意できれば、ご支援者様にも、製作者にも負担を少なくすることができるので、数量限定、先行割引とさせて頂きました。

【銀色・しろがね】限定としましたのは、【いぶし銀】になるまでの変化を一番楽しんで頂けるお色だからです。

超早期・先行割引 定価20,900円 からの15%割引の 17,765円‼(送料込み)

リターン 1点につき、17,765円でのお届けとお礼メール、動画配信致します。



2.5色から色が選べる 38個

210918_takenaka_DSM06684.jpg

紫色以外からお選びいただけます。貴方様のお好みのお色をお選び下さい。

ご支援を頂いてからの製作となりますので、お時間を少々頂戴致します。ご了承くださいませ。(プロジェクト終了後、2ヶ月ほどで発送完了予定です)


【しろがね 本銀箔 白色】・【中金色 黄金色】 ・【赤貝】 ・ 【青貝 エメラルドグリーン】・【黒箔 燻し銀】 

早期割引 定価 20,900円 からの7%割引の 19,532円‼(送料込み)

リターン 1点につき、19,532円でのお届けとお礼メール、動画配信致します。



3.希少色の【紫色】 限定  7個

もう手に入れることのできない【の紫色】です。

今回、初クラウドファンディング記念として 『限定7個のみ』 蔵より出していただけることになりました。

蔵出し価格 28,500円‼(送料込み)  泣いても、笑っても世界に7個だけ!!

リターン 1点につき、28,500円でのお届けとお礼メール、動画配信致します。



4.takenaka kinnsai の今後の活動を応援したい‼

京都の嵯峨嵐山で守り続けてきた父の50年の伝統技術をこれからも守り伝え、日本のみならず世界に発信したい息子の挑戦に心から応援したい‼ 

伝統技術を守り続けるとは、並々ならぬ忍耐と努力、そこに職人としての誇りがあってこそですが、使い捨ての風潮がもてはやされてきた昨今、本物に対する価値の捉え方も分からなくなってきているのではないでしょうか?

そこで古い伝統技術と新しいデザインを融合させて、頑なになるのではなく柔軟に、今この時に発信できる物をデザイナーの息子が生み出しています。

柔軟にと言っても譲れない誇りがあります。商品をお届けする貴方様に気に入っていただけるよう、失礼のないよう、常に研究、開発は怠りません。

そのための研究開発費,伝統技術維持費などの応援して頂ければ幸いです。

応援費 3,000円

リターン takenaka kinnsaiからのお礼のメールと、動画配信、活動報告致します。




5.お母さんのコミュニティZUTTOMOへの今後の活動を応援したい!

私たちZUTTOMOは、普通のお母さんを中心にしたグループです。
子どもを想うお母さんの想いはきっと世界共通。子どもたちや、家族の未来を守るために同じ想いのお母さんが手を繋いでいったら、、、、?
きっと笑顔であふれる世界になると信じています。

今回takenaka kinnsai様とのご縁を頂き、日本の文化伝統を伝えるお手伝いをさせて頂いています。まだまだ知っていただきたい伝統技術や、想いがございます。

その技術、想いを伝える活動にご賛同頂ければ幸いです。

応援費 3,000円

リターン ZUTTOMOよりお礼のメールと動画配信、活動報告致します。  



ZUTTOMOのご紹介

初めまして。私たちは日本のごく普通のお母さんです。
目まぐるしく変わる環境の中、子育てや仕事、家事や介護など気の張ることばかりで
今、日本のお母さんは元気が無くなってきています。
「お母さんは太陽だ」と形容されるように、お母さんが笑っていたら家族も友人もみんな笑顔になれます。

私たちは、そんなお母さんが笑顔でいられる場所を作ろうと、シェアコミュニティZUTTOMO(=ずっと友だち)を作りました。

シェアコミュニティZUTTOMOのこれまでの活動

・マルシェ開催(SDGsに沿った自然栽培の野菜、無添加物調味料、お菓子、環境に優しい洗剤etc販売)
・外部講師を招いてのセミナー・オンライン勉強会(金融、経済、社会情勢、糖質制限etc)
・コミュニティメンバーによるオンライン勉強会(腸内環境、健口生活、海外物販etc)
・互いのビジネスコンテンツの共有・広報・宣伝(ビジネスコンテンツ紹介応援お茶会開催)
・チャリティー活動
・台湾応援クラウドファンディング


ZUTTOMOの案内ページ

https://bit.ly/3ihbVJw


会社・チームの紹介

プロジェクトリーダー:瀬田 恵美香・竹中大輔

作成者:takenaka kinsai

販売促進支援:ZUTTOMO with 瀬田 恵美香 

頑張る人が報われる世の中になってほしい。
魅力的なものがもっと知れ渡ってほしい。分かち合う心を伝えたい。


■特定商取引法に関する記載
 ●販売事業者名:瀬田恵美香

 ●事業者の住所/所在地:兵庫県尼崎市

 ●送料:送料込み

 ●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。


 ●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

最新の活動報告

もっと見る
  • お待たせ致しました。商品が完成致しましたので、12/29に発送致しました。なんとか年内に間に合わせようと、約束の期日は一月末でしたが、職人さんが頑張ってくれました。無事、皆様のお手元に届き、楽しんでいただける事と願っています。年末の忙しない時なので、年明け3〜5日くらいの到着になるかとは思いますが、宜しくお願い致します。 本年もお世話になり、誠にありがとうございます♪随分冷え込んでまいりましたが、皆様お身体ご自愛頂きまして、良いお年をお迎えくださいませ。 もっと見る

  • 早いもので、11月11日を持ちまして、クラウドファンディング 無事終了まで来れました。それもこれも、皆様のおかげです。ここでは、書ききれない沢山の方々からのご協力や、ご支援、皆様の温かいお気持ちが嬉しくて、感謝の気持ちでいっぱいです。この後は、責任を持って、リターンを遂行していきます。ご支援致いた方々には、職人の製作風景や、インタビューの動画配信も致します。現在、職人により一点一点手作りで製作して頂きながら、撮影、編集も進めておりますので、お手元に届くまで、楽しみに、今暫くお待ち下さいませ。心より感謝申し上げます。 もっと見る

  • 早速のご支援、ありがとうございます♪本日スタートしたこの企画ですが、最終期日まで楽しんで突っ走ってまいります。なにとぞ、宜しくお願い致します。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      19,532

      残り25

      5色から色が選べる 38名様 紫色以外からお選び頂けます。貴方様にあったお色をお選び下さい。プロジェクト終了後からの製作となりますので、お時間を少々頂戴いたします。ご了承ください。(プロジェクト終了後、2ヶ月ほどで発送完了予定です) 【しろがね・本銀箔 白色】【中金色・黄金色】【赤貝】【青貝 エメラルドグリーン】【黒箔・燻し銀】 ※※「備考欄」に希望のお色を記載下さい。※※ 早期割引 定価20,900円 からの7%割引の 19,532円‼ リターン お色はお選び下さい。財布一点とお礼メール、動画配信致します。

      支援者:13人

      お届け予定:2022年01月

    • リターン画像

      28,500

      残り4

      もう手に入れることはできない希少色の 【幻の紫色】 限定  7個 今回、初クラウドファンディング記念として 『限定7個のみ』 蔵より出していただけることになりました。 蔵出し価格 28,500円(送料込み) 泣いても、笑っても世界に7個だけ‼ リターン お色『紫色』財布一点とお礼メール、動画配信致します。

      支援者:3人

      お届け予定:2022年01月

    • リターン画像

      3,000

      京都の嵯峨嵐山で守り続けてきた父の50年の伝統技術を、これからも守り伝え、日本のみならず世界に発信したい息子の挑戦に心から応援したい‼  伝統技術を守り続けるとは、並々ならぬ忍耐と努力、そこに職人としての誇りがあってこそですが、使い捨ての風潮がもてはやされてきた昨今、本物に対する価値の捉え方も分からなくなってきているのではないでしょうか? そこで古い伝統技術と新しいデザインを融合させて、頑なになるのではなく柔軟に、今この時に発信できる物をデザイナーの息子が生み出しています。 柔軟にと言っても譲れない誇りがあります。商品をお届けする貴方様に気に入っていただけるよう、失礼のないよう、心を込めて、常に研究、開発は怠りません。 そのための研究開発費を応援して頂ければ幸いです。 応援費 3,000円 リターン takenaka kinnsaiよりお礼のメールと、動画配信、活動報告致します。

      支援者:5人

      お届け予定:2022年01月

    • リターン画像

      3,000

      伝統技術、想いを伝えるZUTTOMOの活動にご賛同頂ければ幸いです。 今回takenaka kinnsai様とのご縁を頂き、日本の文化伝統を伝えるお手伝いをさせて頂いています。まだまだ知っていただきたい伝統技術や、想いがございます。 私たちZUTTOMOは、普通のお母さんを中心にしたグループです。 子どもを想うお母さんの想いはきっと世界共通。子どもたちや、家族の未来を守るために同じ想いのお母さんが手を繋いでいったら、、、、? きっと笑顔であふれる世界になると信じています。 今後の活動、伝統技術応援や情報発信などの活動費として使わせていただきます。 応援費 3,000円 リターン ZUTTOMOよりお礼のメールと動画配信、活動報告致します。

      支援者:3人

      お届け予定:2022年01月

    • リターン画像

      17,765

      在庫なし

      超早割 先行支援 15%OFF!! 限定15名様のみ 一点一点手作りのため、お届けまで時間がかかってしまいます。 その為数量限定で予めご用意できれば、ご支援者様にも、製作者にも負担を少なくすることができるので、数量限定、先行割引とさせて頂きました。 【銀色・しろがね】限定としましたのは、【いぶし銀】になるまでの変化を一番楽しんで頂けるお色だからです。 早期・先行割引 定価20,900円 からの15%割引の 17,765円‼ (送料込み) リターン お色『しろがね』財布一点とお礼メール、動画配信致します。

      支援者:15人

      お届け予定:2022年01月