はじめに・ご挨拶

 こんにちは、三和農園の河村です。当農園では、ナス、ピーマン、ミニトマト、レタス、白菜等、夏野菜から冬野菜まで、幅広く栽培している、いわゆる「多品目栽培農家」です。
 栽培している野菜は多岐にわたり、年間で20種類以上にも及びます。

 これらを園主である私が一人で切り盛りしていますので、当然、大量に栽培していく事は出来ません。ですが、一つ一つの野菜に愛情をこめて、より上質な品を出荷しています。

 こういった野菜作りの思いと、毎日の状況をリアルタイムで見て頂きたいと思って、ユーチューブへの投稿を行っており、おかげさまで、現在チャンネル登録者3.4万人となりました。こちらについても、登録者10万人を目指して、引き続き継続していきます。

 ここ静岡県焼津市は、駿河湾からの風を受けることで、本土の中でもたいへん温暖な気候であるため、季節問わず多くの野菜の栽培が可能です。
 しかし、昔(江戸時代?)は川だった場所に位置していますので、河原にあるような丸い石が、畑にゴロゴロ入っており、畝を作ったり耕したりするのには苦労しています。

 それでも、この土地での栽培を続けるのは、やはり、この気候が栽培に適してるからです。このような恵まれた環境での野菜栽培ですが、ビニールハウスでの栽培はしていません。これは、適切な時期に旬の野菜を食べていただきたいという私の思いからです。

「旬な時期」に「旬の野菜」を「新鮮」な状態で食べていただきたい!これが私の願いです。

このプロジェクトで実現したいこと

 三和農園では、多種多様な野菜を栽培していますが、そのほとんどを、地域の直売所や地元スーパーで販売してます。これらを、全国のお客様にお届けするためには、インターネットからの通信販売が必要になります。

 そこで、通信販売を本格的に開始するにあたり、農園のロゴを作成し、販売向上に向けた活動を行ってまいりたいと思います。

 ですので、今回は、応援いただける方に、投票形式でロゴを決めていきたいと思います。

 三和農園から通信販売で届いた箱にロゴを印刷しておくことで、お客様にすぐに気付いて頂くことができます。また、作成したロゴはホームページやユーチューブのアイコンなどにも使用していきます。
 他にも、ロゴが出来ることで、農園グッズの作成も可能になったり、ホームページの視認性向上にもつながります。

 今回のプロジェクトを成功させて、全国のお客様に野菜を届けてい行きたいと思っています。

イラストレーターさんから提案頂いたデザインは以下の5つとなります。

デザイン【1】担当イラストレーターさんのコメント
 “みわ”をひらがなにして読みやすく親しみやすいものに ・スッキリとした曲線の書体と畑の収穫をイメージした配色で構成 ・「毎日、野菜やって㽂」は、野菜づくりと店がどちらも日々進行している様を縁起よく枡で締めた (日々研究を怠らない)しっかりとした野菜づくりと収穫の楽しさをイメージしたロゴ ・・・こだわりの作物は安心、本来の味が感じられそう

デザイン【2】担当イラストレーターさんのコメント
 やや真面目で暖かみのある書体をつかい、“口”部分をナスにして楽しさをプラス ・横文字で“MIWA”を読ませ、小さな農園といった意味のファーマットを付けてサブに配置 ・「畑と野菜が好きです」は、あふれる農業愛とその取り組みの姿勢を素直に表現 野菜を愛してやまない主の農園をイメージしたロゴ ・・・野菜好きなら、ここで採れたものを食べてみたい

デザイン【3】 担当イラストレーターさんのコメント
 自信とこだわり持った土地にある農園だということアピールできるように、駿河湾の  海と畑の野菜に降り注ぐ太陽をデザインに盛り込みました。 ・太陽と波は手描きで、農園の人の手が加わっているハンドメイドのイメージをロゴにも  持たせました。配色は土の茶色をベースに落ち着いた有彩色を合わせ、のどかな雰囲気  にまとめました。 ・アルファベットで「MIWA FARM」と記載することで、名前を正しく認知してもらえる  ようになっています。

デザイン【4】 担当イラストレーターさんのコメント
 主に栽培しているものが茄子ということで、配色や「園」の文字に茄子を彷彿とさせる  要素を加えました。  ロゴが単色で表現される場合でもシルエットで茄子だと理解してもらえるように「園」  の文字のディティールにこだわりました。 ・こちらは「MIWA NOUEN」という表記の仕方ですが下部に配置するに当たって全体的な  バランスを見た時に文字数的にきれいに見える「NOUEN」を使用しました。 ・キャッチコピーについて  ホームページを読んでいて「鮮度」や「野菜本来の性質」を大切に守り、工夫し取り組み  をしていることを感じました。採れたてでベストな食べごろの状態=旬という解釈をし、  それらを農園からすぐ(瞬間)にお客さんの元に届ける、という内容を短い文にまとめ、  「旬間(瞬間)」という造語で三和農園様の強みとオリジナリティーを表現しました。

デザイン【5】

担当イラストレーターさんのコメント
 円形のロゴマークにすることで『マーク』としてわかりやすく認識できる。デザインの中に野菜を配置し、その野菜と色でカラフルで可愛らしい印象に。わかりやすい形状で三和農園で栽培されている野菜であったり、人気であり、野菜といったら!と見た人が思うナス、トマト、きゅうり、オクラを採用


プロジェクトをやろうと思った理由

 ロゴ作成にあたり、イラストレーターの方から、5つのイラストを提案していただきました。どれも素晴らしいの物ばかりです。
 この中から、三和農園にぴったりのロゴを作りたい!ですが、悲しいことに私は美的センスがありません・・。
 日々配信していますYouTubeをご覧いただければ、三和農園の雰囲気、私の性格等は分かるのでないでしょうか。私以上に客観的にとらえることできるかもしれません。

 そこで、今回は多くの方に、イラストレーターさんから提案頂いた5案の中から投票形式で選んでいきたいと思っています。

三和農園のホームページ https://yaizu-miwanouen.com/
三和農園のYouTube https://www.youtube.com/channel/UCcdEy3QUumLr_jvYn-ot2Ag

これまでの活動

 三和農園を広く知っていただくため、ホームページの作成は「株式会社たねをまく」の代表・高口大樹さんがされているFarmer’s Mail-order Academy(以下、FMA)に入り 、アドバイスを頂きながら、自分自身で作成しました。ホームページ作成には半年を要し、難しさと作業の多さにビックリしました。しかし、FMAでは、ホームページ設定の細かい部分や、今後のネット販売の運営の方法、コンセプトの作り方などを、十分に教えていただき、ネット販売をしていく事への不安は無くなり、自信へと変わっていきました。
 しかし、そのホームページですが、現在はロゴを入れるべき場所にMicrosoftのワードに入っている汎用の書体で「三和農園」と記載しています。ここに今回のクラウドファンティングで決まったのロゴを、入れていきたのです。
 また、知っていただくためには、SNSの活用も必要です。フェイズブック、Twitter、インスタグラム、ユーチューブなど、全てをやってみましたが、これは相性があるようで、私の場合、ユーチューブで明るく楽しい動画を配信すのがあっていました。

 その結果、現在3.4万人の方にチャンネル登録を頂いております。


応援メッセージ

【株式会社たねをまく・代表 高口大樹さん】 

三和農園の河村さんとお付き合いするようになって、もう3年になります。

 河村さんが運営されているYouTubeやホームページは、まるで、やさしい農家さんと一緒に農作業を楽しんでいるような、あたたかい気分にさせてくれる、たいへん素敵なものになっています。

 畑から笑顔で配信される姿を見ていると、河村さんが、食べてくれる方々のことを一心に思い、一生懸命に野菜を育てておられるのが伝わってきます。

 農家さんというのは、日が昇ってから沈むまで働く方も多く、本当においそがしいお仕事です。でも従来の、地域に出荷する販路だけですと、なかなかお客様からの声は届かず、しっかりした値段がつくことも少ないのが現状です。

 私は河村さんのように「お客様に、新鮮で美味しい野菜を食べて感動してもらいたい」という気持ちをもっておられる農家さんが、お客様からの声を聞きながら、もっともっと毎日自信をもって農業できるような世界になってほしいと願ってやみません。

 どのロゴデザインも、河村さんのあたたかいお人柄を表していて、とても素敵なものになっていると思います。ぜひ河村さんの思いや物語、そして何より「心のこもった新鮮な野菜を食べる感動」を、このページを読まれているあなたにも、楽しんでもらえたらと思います。


【ロゴ作成会社 営業部 営業2課 竹本雛乃さん】
 弊社では、お客様と直接打ち合わせをすることによって河村様や三和農園様のイメージを直接感じ取りデザイナーに依頼しています。
 また、ホームページやユーチューブを拝見し雰囲気やイメージを膨らませることで、三和農園様にとってよりよいロゴになるように手掛けています。
 クラウドファンディングに関わることができる貴重な機会なのでどのロゴが選ばれるのかを楽しみにしています。

【ロゴ作成会社 営業部 営業企画課 須原文俊さん】
 ロゴづくりのお手伝いをさせていただいているデザイナーです。
 今回、ご提案をさせていただくにあたり、「どう野菜たちと向き合い、日々の努力の結晶ともいえる農作物をお客様の元へ届けているのか」をリサーチしました。
 三和農園さんは、商売というよりは野菜愛がベースになっていて、その先にお客様の笑顔があるというような姿勢が感じられました。
 ここをどうやってロゴに盛り込むか。ポイントでしたが・・・これも三和農園さんの仕事と同様、小手先でなく案外ストレートな表現で素直なものに落ち着きました。
 どの案も野菜への気持ち大切に考えたものですが、いかがでしょうか。
 また“大の野菜好き”の私としては・・・三和農園さんのことを調べるに連れ、ナチュラルな環境でおいしそうな野菜たちを愛情いっぱいに育てていることにリスペクトです。


資金の使い道

ロゴデザイン作成 55,000円
リターン用往復はがき1枚126円×93=11,718円
キャンプファイヤー手数料 3,457円
諸経費 2,425円
合計 72,600円
その他・返礼品の送料、荷造り代金は自己負担


リターンについて

① 700円 ロゴをあしたったお礼の手紙+投票券1枚
 デザイン投票用紙を往復ハガキにて1枚発送いたしますので、お好きなデザインに投票していただき、投函してください。


② 3000円 ロゴをあしたったお礼の手紙+投票券5枚
 デザイン投票用紙を往復ハガキにて5枚発送いたしますので、お好きなデザインに投票していただき、投函してください。


③ 6000円 ロゴをあしたったお礼の手紙+投票券5枚+季節の野菜
 デザイン投票用紙を往復ハガキにて5枚発送いたしますので、お好きなデザインに投票していただき、投函してください。
 プロジェクト終了後、季節の野菜を発送します。白菜、ブロッコリー、水菜等(野菜は天候に左右されますので、別の野菜に変変更する可能性もあります)。

 


実施スケジュール

 プロジェクト終了後、1週間以内に投票用の往復はがきを発送します。到着しましたら、2週間以内に投票券(はがき)を投函してください。
 すべての投票券がこちらに届きましたら、集計を行い、ロゴを決定します。
 ロゴが決定しましたら、三和農園のホームページとYouTube「三和農園」で公開します。また、集計の様子などは、YouTubeで随時配信していきます。

「季節の野菜」の、支援いただいた方のリストが、運営者であるキャンプファイヤーから、こちらに届きしだい、2日以内に発送致します。


最後に

 

 三和農園は、一人でやっている小さな農家です。もちろん収穫・出荷も一人ですので、一日で収穫でる量は、大規模農家とは比べ物にならないくらい少ないです。
 それでも、これまで、私を応援してくれた方々の為にも、いまの農家を続けていきます。そのためには、私が人一倍、愛情とこだわりでで育てた野菜を多くの消費者さんに味わっていただくためには、ネット販売をはじめとして、ブランド化と多くの方に認知していただく必要があります。

 今回、ロゴ作成というプロジェクトをきっかけに、皆さんにも「三和農園」を知っていただき、今後も、この土地で農業を続けていきたいと思っています。

 ぜひ、ご協力をお願いいたします。


<募集方式について>
 本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください