はじめに・ご挨拶
リユース着物の販売・買取を行っている「たんす屋」は、2020年にMK(まるやま・京彩)グループの仲間入りをし、パワーアップして創業リスタート。
この度、100坪超の「MEGAたんす屋」が満を辞してオープン。
そのオープンを記念して
服飾系の学生に中古着物の再生アイデアを促し(材料となる着物は当店が提供)オリジナル商品の開発から事業化までの実現に使用させていただきます。若い人による若い人ための再生サイクルを作り上げる礎としていきます。
着物文化を後世に残し、中古着物の再生と真剣に向き合うことを目的としています。
このプロジェクトで実現したいこと
古くなった着物を再生し新しいアート作品として展開。
SDGsにのっとり着物文化を後世に残し、中古着物の再生と真剣に向き合う。
産学連携プロジェクトを立ち上げ、服飾系の学生に中古着物の再生アイデアを促進。
(材料となる着物はMEGAたんす屋が提供)展示会やファッションショーで発表、SNSで世界に発信。
プロジェクトをやろうと思った理由
このプロジェクトは、2022年1月にオープン予定の中古着物の店舗「メガたんす屋」を多く人に知っていただき、着物文化を後世に残し、中古着物の再生と真剣に向き合うことを目的としています。また、浅草という日本の伝統文化が色濃く残る街に、『着ない人を着る人に』というコンセプトのもと、手軽に着物文化を身近に知ってもらい、着物にもっと触れてもらい、中古着物のリアルな循環促進の一助をさせていただきます。
これまでの活動
「たんす屋」の親会社である株式会社 紅輪が束ねる「まるやま・京彩グループ」は、かねてより海外に向けた社会貢献活動を推進しています。具体的には、世界206の国と地域それぞれをイメージした着物を制作するKIMONOプロジェクトのギニアの「ネイションスポンサー」としての参加や、エジプトのアレキサンドリア市への「振袖の贈呈」や「桜の苗木500本の植樹」などです
資金の使い道
古くなった着物は、かなりの数が産廃として廃棄されているのが実情です。SDGsの精神に即して、着物を再生。イベントやSNSの発信で新たな事業として展開。また、有能な人材の発掘!
展示会・ファッションショー設備費:約150万円
人件費:約100万円(プロジェクトスタッフ、展示会・ファッションショースタッフ(ショー演出、ヘアメイク、着付け師、警備スタッフ含む)
広報費:約80万円(WEBサイト作成、SNS発信、リリース作成・発信他)
CAMPFIRE掲載手数料・決済手数料:約20万円
店頭販売テスト→ブランド化→プロモーション→事業化展開
リターンについて
・3000円×100名 3500円分の商品券(有効期限22年1月-6月)+1年間10%割引(5000円以上の商品)+サポーター名の記載(ご希望者のみMEGAたんす屋WEBサイト上、プロジェクトページに掲載)
メガたんす屋主催のファッションショー(22年1月下旬予定)/展示会招待(年間4回開催予定)
・5000円×100名 5600円分の商品券(有効期限22年1月-6月)+1年間10%割引(5000円以上の商品)+サポーター名の記載(ご希望者のみMEGAたんす屋WEBサイト上、プロジェクトページに掲載)
メガたんす屋主催のファッションショー(22年1月下旬予定)/展示会招待(年間4回開催予定)
10000円×50名 12000円分の商品券(有効期限22年1月-6月)+1年間10%割引(5000円以上の商品)+サポーター名の記載(ご希望者のみMEGAたんす屋WEBサイト上、プロジェクトページに掲載)
メガたんす屋主催のファッションショー(22年1月下旬予定)/展示会招待(年間4回開催予定)
30000円×30名 34000円分の商品券(有効期限22年1月-6月)+1年間10%割引(5000円以上の商品)+サポーター名の記載(ご希望者のみMEGAたんす屋WEBサイト上、プロジェクトページに掲載)
メガたんす屋主催のファッションショー(22年1月下旬予定)/展示会招待(年間4回開催予定)
+着付け教室(10回分)
50000円×20名 56000円分の商品券(有効期限22年1月-6月)+1年間10%割引(5000円以上の商品)+サポーター名の記載(ご希望者のみMEGAたんす屋WEBサイト上、プロジェクトページに掲載)
メガたんす屋主催のファッションショー(22年1月下旬予定)/展示会招待(年間4回開催予定)
+着付け教室(10回分)
実施スケジュール
2021 10/1 企画考察
2021 10/18 企画社内プレゼン
2021 10/29 登録準備
2021 11/10 企画登録
2021 11/20 プレスリリース・プロモーション
2021 11/29 企画進行(ファッションショー・展示会)プロジェクト
作品候補 第1次選考WEBプレゼン
2021 12/15 企画進行(ファッションショー・展示会)準備
2022 1月中旬-下旬 企画進行(展示会)
応募作品展示会
2022 1月下旬 企画進行(ファッションショー)予定
ファッションショーを開催しお披露目&表彰式
<展示会会場 MEGAたんす屋店内>
<ファッションショー会場 MEGAたんす屋近隣特設会場予定>
最後に
私ども「たんす屋」はお客様のたんすや押し入れに眠っている、大事なお着物を中心にお預かりし、丸洗いなどを施し、手間暇かけてキレイな状態で、商品として復活させております。お預かりしたお着物の中には、昭和初期のヴィンテージ着物や丸帯から現代の着物や帯までございます。
サイズが合わない、少し色ムラがあるなど、タンスに仕舞い込んでいたり、保管場所に困り不用品として廃棄しようとしている物を再生。
まさにSDGs精神園もです。さらに着物文化を残し、若い世代のデザイナーまで育成しようと言う
プロジェクトです。
ぜひ、このプロジェクトにご参加ください。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見るリユース着物の聖地『MEGAたんす屋』が12/23、浅草エキミセ7階にオープン。
2022/01/03 02:13MEGAたんす屋は「デザイナー発掘プロジェクト」を立ち上げました。その聖地となる日本最大級となる中古着物、リユース着物、リサイクル着物の専門店「MEGAたんす屋」が2021年12月23日についにOPEN致しました。MEGA(メガ)といえば、『巨大』を意味する言葉ですが、さて、どれくらいの広さかと申しますと、なんと百貨店規模の116坪ワンフロア―で大展開いたします。オープン記念に様々なイベントを開催しています。グランドオープンセール企画Web来店予約でエコマグカップをプレゼントhttps://tansuya.jp/megaopen20211223/https://tansuya.jp/megaproject202112/ もっと見る
お世話になります。 リターンのWEBページへの名前の掲載についてですが、 法人による支援の場合、会社名と合わせて会社ホームページへのリンクも掲載いただくことは可能でしょうか?