新しいゴールへ向け活動継続中!


皆様のご声援が私たちの励みになり、目標金額を達成することができました。

改めて感謝申し上げます。ありがとうございます。

当初の目標金額は書籍編集・発行と音読CDを録音・配布するために必要最低限の金額として設定しておりました。今回の皆様のご支援を受けて、宇和島出身の歌手・声優である中川奈美さんより、「はまゆうの花」の歌の収録CDの制作のお話をいただきました。

この歌はシンガーソングライターのイルカさんから宇和海中学校にプレゼントしていただいた曲で、宇和海地区の地域行事や中学校へ歌い継がれており、音読CDに収録することで、本プロジェクトの目的の1つである郷土愛を持った人材の育成を達成することに繋がると感じております。

このことから、ネクストゴールを決めることにしました。

次の目標は110%(3500000円)達成です!

歌は宇和島出身の歌手・声優である中川奈美さんにお願いする予定です。

現時点でも多大なご支援がある中さらにお金を集めることに大変心苦しいのですが、子どもたちのためにもう少し頑張ろうと思っています。

今後とも募集終了までご拡散・ご支援をよろしくお願い致します。


1. はじめに

 皆様、初めまして。愛媛大学大学院教育学研究科特定教授の山本浅幸と申します。愛媛県宇和島市の城南中学校で勤務した際に、古谷和夫さんの生き様を知り、教材化をしなければならないと考えました。そこで、ご家族や地域の皆さんのご協力を得て、劇「いのちなる海」を作成しました。その他、宇和海を舞台にした道徳教材をまとめ、宇和島市の全てのこどもたちに届けたいという思いを強くしました。

 ゼミの学生に相談したところ、クラウドファンディングを通して多くの方に宇和島市のことを知っていただきながら、本を届けようということでこのプロジェクトがスタートしました。多くの支援者の方とともに、宇和島の未来をつくっていきたいと願っています。


2. プロジェクト概要 


   宇和島市には豊かな自然や多様な文化・歴史、そして、水産業をはじめとした全国に誇れる地域の産業があります。一方で若者の流失など、多くの課題を抱えています。 

 このプロジェクトは、こどもたちが宇和島のよさを知り、郷土愛を育み、地域づくりの担い手となるよう、地域教材『宇和海』を作成しています。この活動は、宇和島の中学校の全ての教室に本を届けることを目的に、 愛媛大学大学院生が企画したものです。 


 概要の動画



3. プロジェクトで実現したいこと 


 地域教材『宇和海』は、4つのお話が載せられています。いずれも現地で取材を行い、作成しました。この教材から、こどもたちが次のような人物に育つことを願っています。 


○「宇和島で働き、地元を元気にできる人」 

○「いずれ宇和島にUターンし、宇和島に新しい風を吹き込める人 」 

○「他の地域で働いても、いつも宇和島を愛し、宇和島を応援できる人」 



4. 地域教材『宇和海』

 宇和海を舞台にした4つの作品について、簡単に紹介します。

--------------------------------------------------------------------------

「命なる海を後世へ」-持続可能な21世紀型養殖漁業を追い求めて- 


 「海は命じゃ。海を汚してしもうたらいかんのじゃ。子や孫のためにも海を守らんと!」宇和島の伝統漁業であったイワシ漁の不漁による漁協の倒産を防ぐため古谷和夫氏は、漁協の再建を試みます。これは、こどもたちに持続可能な社会の担い手として、どう生きるべきかを考えてもらうためのお話です。 


 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

「はまゆうのバトン」-受け継がれる伝統- 


 宇和海に浮かぶ沖の島の植物ハマユウが絶滅の危機に瀕しました。これを受け、旧宇和海中学校の生徒たちが保護活動を始めました。この保護活動は、現在も城南中学校生徒会に引き継がれています。これは、こどもたちに受け継ぐことの大切さを考えてもらうためのお話です。 


 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

「無人島体験」-御五神島の友情- 


 「御五神島・無人島体験事業」により、多くのこどもたちに自然体験活動を提供してきました。こどもたちは「不便・不足・不自由」の中で、葛藤を抱きながら仲間と協力して課題を解決し、絆を深めていきます。これは、こどもたちに仲間との絆や協力することの大切さなどを考えてもらうためのお話です。 


 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

「フィッシュガール」-初めての「伊達マグロ」解体実演販売- 


 「伊達マグロ」の解体実演販売に取り組む宇和島水産高等学校の生徒が、郷土の期待を背負い、販売の新しい形を創造し、全国・世界へと羽ばたいていった取組をモチーフとしています。これは、こどもたちに 新しいことへ挑戦することを考えてもらうためのお話です。 


 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

 地域教材『宇和海』を中学校でより活用しやすいものにするために、宇和島市内の先生方のご協力を得て授業での指導案も作成しています。また、本資料の作成のために、愛媛大学の先生方や教科書出版会社からのご支援も得ています。 



5. そのほか協賛者の皆様方と応援動画


 授業の指導案の作成段階で、中学校の先生方から音読教材が欲しいという声が上がりました。宇和島市出身の声優・歌手で中川奈美さん、FM愛媛の髙橋真実子さん、河原学園声優タレント科の皆さんのご協力を得ることができました。 


 中川奈美さんからの応援動画


 秋田知里さんからの応援動画


 井上優さんからの応援動画


 髙橋真美子さんからの応援動画



6. 目標金額と使い道 


  ご支援いただいた資金を基に出版社に製本を依頼します。その後、地域教材『宇和海』を宇和島市内の中学校の全ての教室に配り、いつでもこどもたちが手に取れるようにします。また、音読資料をCDにして活用できるようにします。 また、地域教材『宇和海』には、2019年に作成した宇和島市立城南中学校の演劇「いのちなる海」のYouTube限定動画を視聴することができるQRコードを掲載する予定です。 



7. 支援プランとリターン 


 ご協力いただいた皆様に、次のお礼をお届けします。


※書籍は自費出版です。

※CDの著作権は起案者に帰属します。そのため、イベント使用等の際にはご連絡ください。

※宇和島水産高校水産食品研究部「フィッシュガール」は、「愛育フィッシュ」と呼ばれる愛媛県産養殖魚をPRするために平成24年に結成されました。女子高生によるマグロの解体ショーは全国のイベントなどで引っ張りだこで、シンガポールやハワイなど国外でも活躍しています。今回の解体ショーには、OG(社会人)の1名とスタッフ2名がマグロの解体ショーを行います。なお、開催時期については、感染症予防対策踏まえ相談させていただきます。


8. 実施スケジュール 


 支援募集期間は2月4日までです。

 原則、支援募集期間終了後に書籍等の作成を開始いたします。

 リターンは3月末までの発送を予定しております。

 ※多くの注文数をいただけた場合や物流の乱れなどにより、お届けが遅くなってしまう場合もございます。申し訳ございません。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing 方式で実施します。

  • 2022/02/16 12:57

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

  • 2022/02/04 15:12

    昨日、午後5時30分から、音読CD作成に向けて練習会がZoomを使って行われました。写真は、河原学園の皆さんです。中川奈美さんからの適切なアドバイス、シナリオの行間に込められた作者の思いや登場人物の背景に思いを巡らせながら、演技に磨きがかかってきます。普段は見ることのできない、演出の場を見学で...

  • 2022/01/27 15:39

    クラウドファンディングの告知にFM愛媛 様に訪問しました。教材作成にも関わっていただけている、高橋真実子さんの番組に出演させていただきました。放送日時は、以下の通りです。日時:1月31日(月)10:30〜※FM愛媛「Fine」の中でお送りいたします。※ 生放送の中での放送なのでお時間に多少誤差...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください