お陰様で、3日間で目標を達成することができました!
ご賛同して頂き、応援してくださるエケベリアファンの皆様、本当にありがとうございます!
『WILD Echeveria』の出版が確実なものとなりました!
皆様の温かいお気持ちを賜りまして、心より感謝申し上げます。
この輪が広がり、沢山の方々にエケベリアの魅力を知って頂けるよう、
「ネクストゴール」に向かわせて頂きます。
【ネクストゴール】
目標金額 5,000,000円!
【目標が達成したら】
◎『WILD Echeveria』を1,000部増刷!
2,000部→3,000部に!
あと1,000人の方に『WILD Echeveria』を手に取って頂き、エケベリアファンの仲間を1,000人増やします。
◎『WILD Echeveria』オリジナル付箋プレゼント!
このクラウドファンディングリターンで本を手にして下さる方全員に、1冊に付き『WILD Echeveria』オリジナル付箋を付けさせて頂きます。
表紙サイズ:50mm×54mm
付箋サイズ:45mm×10mm
□フィルム付箋:2つ折りカバータイプ
※イメージです
※イメージです
【追加リターン】
ネクストゴールに向けて、リターンを追加させて頂きます。
★3,500円 限定200人
『WILD Echeveria 』1冊 羽兼直行サイン付き
★5,700円【バンダナセット】限定100人
・『WILD Echeveria 』1冊 羽兼直行サイン付き
・オリジナルバンダナ1枚
★10,000円 【Aパターン】限定50人
・『WILD Echeveria 』1冊 羽兼直行サイン付き
・オリジナルタグ10枚
・鉛筆1本
・Köhres社 原種の種2種 100粒2袋(品種は選べません)
・実生専用土(立ち枯れ防止剤入り羽兼ブレンド)
※複数ご支援くださった方へ
リターンの商品はなるべく同梱し、纏めて発送させて頂きます。
予めご了承お願い致します。
このクラウドファンディングにご参加くださる皆様と『WILD Echeveria』を一緒に作っていきたいです。
沢山の方々にご賛同頂けますよう、応援、ご支援、宣伝のご協力をお願い致します。
【はじめに/ご挨拶】
こんにちは。
サボテン相談室・羽兼直行です。
幼年の頃より多肉植物に魅せられ、美術大学を出て東映に就職後、CMディレクターとして若い頃は国内外を飛び回っていました。
その頃は撮影で訪れた海外のナーセリーを探しては珍しい植物を持ち帰り栽培し、多肉植物を様々な視点で楽しんでいました。
その後、フリーのCMディレクターをしながら東京の恵比寿にサボテン相談室と言う小さなショップを立ち上げました。2000年のことでした。植物と共に過ごして気が付けば60年。植物が人生の伴侶の様な存在で私にとっては人生そのものとなっています。
現在は群馬県館林市で沢山の多肉植物エケベリア属を中心に栽培をしています。
【日本は今、多肉先進国に。だからこそ今叶えたい/このプロジェクトで実現したいこと】
エケベリアの原種本『WILD Echeveria 』(ワイルド エケベリア)を、日本のエケベリアファンの皆さんと、この日本から出版したい。
私は60年以上もの長い間多肉植物を育てて来たと思っていました。でも、実は多肉植物に育てられていた事にやっと気がつきました。その感謝の気持ちを込めて、エケベリアの原種の本を書き、エケベリアファンの皆様と共有したいと思うようになりました。
【『WILD Echeveria 』エケベリアの原種本掲載予定内容】
・B5サイズ
・230ページ予定(前後する場合がございます)
・初版2,000部印刷
○内容
・エケベリア原種196種掲載
・未承認品種の紹介
◯支援者様特典 一般販売よりいち早く、支援者様へのリターンを優先いたします。
【世界のファンや専門家のサポートを受けて。私が残していきたい多肉植物への感謝/このプロジェクトをやろうと思った理由】
私は2016年に電波社さんから『多肉植物 エケベリア 原種とハイブリッド1000種』というタイトルのエケベリア図鑑とも言える本を出版致しました。
この本を作るにあたって、国内外の様々な方々やドイツのKohresさん、世界的に原種とハイブリッドのサイトを運営するICN(International Crassulaceae Network)のMargrit Bischofbergerさんに甚大なるご協力を賜りました。
私がエケベリアに出会ってからはICNのサイトや、原種の本といえば、20年くらい前の物になりますので、何度も何度も読み込んでボロボロになってしまっていますが、イギリスから出た洋書で夢中になって勉強したものです。
※イメージ写真
上記の『多肉植物 エケベリア 原種とハイブリッド1000種』を出版する際、ICNのMargritさんに
「なぜ先に原種の本を出版しないのですか?」
と問われ、その言葉は私にとって青天の霹靂で、それから直ぐ原種本の執筆にあたりました。
執筆を始めて5年の歳月が経ち、その間もエケベリアの原産地メキシコやその周辺地帯で、新しい原種が発見されたり、研究が進み既存の原種について議論されたりと様々な事が今も尚続いています。
【日本のファンみんなで築き上げた新しい文化/進化発展中のエケベリア】
多肉植物エケベリア属の研究は比較的新しい分野で、上記でも述べた様に世界では現在も、有識者達が議論し発見や変更が行われています。
私が読み込んで勉強した本も随分昔の本ですから内容が古い物となっています。
最新の情報が詰まった原種の本が世界に無いのです。
現在、日本では嬉しい事にエケベリアのブームが起こり、沢山の趣味家の方々が交配して実生し、新しいハイブリッドが沢山生まれていますね。
ナーセリーでも生産者でもなく、個人レベルで交配し新しいハイブリッドを生み出す事は、世界でも類を見ない事であり、日本人ならではの気質の成果だと思います。
そう、日本のエケベリア界は世界から見れば急激に成熟しているのです!
【買う人も売る人も。今、必要な原種本/エケベリアにおいての原種の重要性】
皆さんが常日頃可愛がり栽培しているエケベリアの殆どが、そのハイブリッド種です。
ハイブリッドの交配親の元を辿れば原種に行き着き、現在承認されているエケベリアの原種は196種。
様々なハイブリッド種の原点である原種を紐解く事は、エケベリアを栽培するに当たり、その品種が持つ特性や栽培環境のヒントとなります。
また、個人で交配してオリジナルの品種を作るのにも、原種を知ることは作品作りの大きなヒントとなる事でしょう。
近年多肉植物販売店が昔に比べると沢山増えて、益々この業界も賑わっています。
お客様に販売する際には、栽培方法や品種について沢山質問されるかと思います。
あらゆるエケベリアハイブリッド種の原点である原種を熟知するためには、必要不可欠な資料となるでしょう。
そう、現代の最新の情報が詰まっている原種本が必要なのです。
このプロジェクトで出版させて頂く『WILD Echeveria』がエケベリアを愛する皆様のお役に立てることを心から願っています。
【これまでの活動】
この本を執筆するにあたり、ICNのMargritさんをはじめ、メキシコのJavier Meraさん(ハビラさん)、Kohresさん、他、様々な方々に協力を仰ぎました。
ハビラさんの呼び掛けで、原産地で自生しているエケベリアの原種の写真を現地の皆さんが快く提供してくださいました。
表紙の写真は集まった沢山の写真から選んだ、標高の高い山の岸壁に苔と一緒に生息している美しい一枚です。
『WILD Echeveria 』を手にしたら、自然の中で生息しているエケベリアの原種達をご覧いただくことが出来るでしょう。
【これからの活動】
エケベリアの原種は現在も様々な議論や研究が行われており、メキシコに限らず周辺国の未開の地で、新しいエケベリアが発見されるなど、時間が流れる中で『WILD Echeveria』もいつの日か改定しなければならない時が来るでしょう。
その時にスムーズに改定できるよう版権を手元に置き、最新の情報を皆様にお届け出来るよう世界のエケベリア事情の情報収集を続けてまいります。
その情報機関として小さな出版社を立ち上げ、これからも多肉植物、エケベリアに関しての出版を継続して行いたいと考えています。
【変更部分】
『2月12日追記』
1月28日に配信しました活動報告でお知らせさせて頂いた通り(https://camp-fire.jp/projects/537609/activities/347970#main)
当初イメージしておりました英文の解説も加える、という仕様にさせて頂きます。
当初は『WILD Echeveria』は日本語と英語で、と予定していましたが、
日本語での私の見解を英語翻訳する際に、植物の原種という専門的な分野を正しく翻訳するには、植物に長けている人が翻訳しなければならない、という壁がありました。
そこで、日本語の解説のみにして、英語訳に付きましては、最も信頼性あるICN(International Crassulaceae Network)の協力により、ICNのサイトを一種ずつQRコードを貼る事で、本では書き切れない細部までより詳しく分かる様になります。
【資金の使い道】
印刷費
デザイン・制作費
リターン費(発送費用含む)
キャンプファイヤー手数料
【実施スケジュール】
令和4年1月10日 クラウドファンディング開始
令和4年2月20日 クラウドファンディング締め切り
令和4年2月 締め切り後「WILD Echeveria」制作開始
令和4年4月上旬 印刷開始
令和4年4月中旬 リターン発送
令和4年5月 ネット販売にて正式リリース開始
[注意事項]
※出版社を立ち上げての出版となります。販売許可・著作権は当方が所有しております。
※リターンの金額は送料込みの金額です。
※リターンに関しては、不備がない限り返品、交換、キャンセルなどは受け付けておりません。予めご了承ください。
※リターンの発送は50,000円コースのエケベリア発送以外、本の完成予定を目処に記載させて頂いております。本の完成が予定より遅れた場合は、リターンの発送をお待たせすることになりますので、ご了承のほど宜しくお願い致します。
※ながらく掲載しておりました、リターン10,000円コース PREMIUM SUCCULENT PARTYの開催は、新型コロナウイルス感染状況拡大によりやむを得ず開催を断念いたしました。
リターン10,000円コースの内容を変更させていただきました。
何卒ご了承のほど宜しくお願い致します。
【最後に】
多肉植物エケベリアの原産地、メキシコとその周辺国の裏側程遠く離れたこの日本から、原種の本を発表するという大きな夢を、皆さんと叶える事が出来ますように。
お力をお貸し頂きます様、何卒宜しくお願い致します。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る