エンタメ領域特化型クラファン
無料掲載をご検討の方はこちら
【目標到達!ネクストゴールに挑戦します!】

皆様のお陰をもちまして、目標額に到達いたしました。
誠に有り難うございます。
ご支援いただいた資金を使用し、疲弊した楽器の修繕や演出備品の購入に充てる目処を立てることができました。
ですが、コロナ禍が始まって以降修繕待ちの楽器が数多くございます。
そのような理由から、残り2週間余りではございますが、ネクストゴールを目指す事に致しました。
次の目標(ネクストゴール)は【150万円(プラス50万円)】です

 ネクストゴールで集まった資金は、楽器修繕や、新規楽器購入の資金として有効に使わせて頂きたく思っております。 

ネクストゴール達成に向け、新たなリターン品もご準備しました。 
2023年2月5日に開催予定の「定期演奏会」のDVD/Blu-rayをご用意させていただきます。
入学当初よりコロナ禍に翻弄されても諦めず、前を向き続けた部員たちの演奏をご家庭でも堪能していただき、少しでも皆様に元気をお届けできればと思います。


はじめに・ご挨拶

このプロジェクトに興味を持って頂きありがとうございます。

私たち【浜松聖星高等学校吹奏楽部】は、静岡県浜松市にありますカトリック系ミッションスクールの文化系部活です。日々78名の部員で活動しております。

浜松聖星高等学校吹奏楽部の ホームページはこちら

静岡県下でも有数な吹奏楽が盛んな学校です。

(5月に開催されたバンドスピリットサーラカップではグランプリを頂きました)

毎年夏に行われております全日本吹奏楽コンクールでは、過去9回出場、今年の夏も含め連続7回出場の連続記録を更新中です。

(学校正門横に掲げて頂きました)

そんな私たちが、更なるパフォーマンスの向上に加え、未来の部員たちに想いも含めたものを残していきたいと考え、このプロジェクトを立ち上げました。





このプロジェクトで実現したいこと

老朽化した楽器の修繕、不足している楽器の購入、演出に使用する備品の購入を実現させたいです。
それと共に、「応援してくださる方々が世の中にはたくさんいる」ということを部員たちに知ってもらうことも実現したいです。

プロジェクトをやろうと思った理由

「予定されていた演奏会が中止になりました。」「感染状況が悪化し警戒レベルが上がったため今週末のイベントは中止になりました。」もう幾度となく聞いた言葉だろう…
いつしか、保護者も部員までもが諦めにも似た感情を抱き、目の前の事だけに取り組むようになってきました。
この状況が始まり早3年が経とうとしています。気付けば目前の事ばかり考え、先の事を考えるのを諦めていたと思います。
果たしてこれで良いのか? 答えは「これではダメだ」でした。
それならばどうすれば良いか? 答えは「もう一歩踏み出そう」です。
そういった考えの中で、後輩たちそして未来の部員たちに「何か残してあげられるものはないか?」との強い想いから、今回のこのプロジェクトをやっていこうと思いました。


これまでの活動

浜松聖星高等学校吹奏楽部がその活動を本格化させたのは1997年の事です。

この年土屋史人(現吹奏楽部音楽監督)が浜松海の星高等学校(現在校名変更で浜松聖星高等学校)吹奏楽部の音楽監督に就任した時から、その活動活性化を目的として定期演奏会開催などが本格化しました。

(土屋史人音楽監督の誕生日のお祝いの様子。部員たちに愛されています!)

2012年には吹奏楽部として念願の全日本吹奏楽コンクール全国大会に初出場を果たします。その後全日本吹奏楽コンクールは上述したように通算9回、直近では7回連続の出場を果たしています。

(今年度の全日本吹奏楽コンクール演奏終了後のお出迎えの様子)
他のコンクールも積極的に参加しており、全日本高等学校選抜吹奏楽大会や全日本高等学校選抜吹奏楽大会in横浜、全日本ポップス&ジャズバンドグランプリ大会などで常に上位の成績を収めています。

また、コンクールだけではなく、コンサートは「オータムコンサート」、そして2月の「定期演奏会」の2回の自主開催、そして地元ラジオ局や文化振興財団、一般企業などからの出演依頼を頂いてのコンサート、県外からのイベントなどに出演させていただいており、地域の皆様に身近にその演奏を楽しんでいただいています。 

資金の使い道

・定期演奏会ホール使用料 約10万円
・中古楽器購入修繕費用  約40万円
・演出使用の備品費    役15万円
・リターン制作費     約15万円
・CAMPFIRE手数料 


リターンについて

① ♬部員直筆のサンクスレター♬
部員から感謝の気持ちを込めた直筆のお手紙をお届け致します。 

② ♬聖星吹奏楽部オリジナルステッカー♬
聖星吹奏楽部オリジナルステッカーをお届けします。
③ ♬聖星吹奏楽部オリジナル金ピカ缶バッチ♬
聖星吹奏楽部オリジナル金ピカ缶バッチ(32mm)をお届け致します。


④ ♬復刻版オリジナル缶バッチ♬
現在制作中の波模様缶バッチ(32mm)をお届け致します。
⑤ ♬星形オリジナルキーホルダー♬
現在制作中の星形キーホルダーをお届け致します。※クラウドファンディング限定品
⑥ ♬聖星高校ロゴキーホルダー♬
現在制作中の聖星高校ロゴキーホルダーをお届け致します。

(こちらのロゴを使用したキーホルダーになります。)

⑦ ♬聖星吹奏楽部オリジナルボールペン♬
現在制作中の聖星吹奏楽部オリジナルボールペンをお届け致します。
⑧ ♬聖星吹奏楽部オリジナルクリアファイル♬
「S」「E」「I」の3枚セットをお届け致します。
⑨ ♬聖星吹奏楽部オリジナルスポーツタオル♬
聖星吹奏楽部オリジナルスポーツタオル(2色・400×1,100mm) をお届け致します。
⑩ ♬部員メッセージ入りオリジナルポスターA1サイズ ♬
2022年度部員オールスターによるオリジナルポスターに直筆部員メッセージを書き込んでお届け致します。
※部員メッセージ入りは、クラウドファンディング限定品になります。 
⑪ ♬聖星吹奏楽部の演出で使用する提灯♬
曲により使用する「提灯」を「名前入り」でお届け致します。※クラウドファンディング限定品

⑫ ♬やらまいか+1の2曲入りDVDまたはBlu-ray♬
定期演奏会で演奏する「愛と真理でやらまいか」にもう一曲加えたオリジナルDVDまたはBlu-rayをお届け致します。

⑬ ♬アクトシティ浜松大ホールで指揮を振れる+集合写真♬
2/5㈰に静岡県浜松市・アクトシティ浜松大ホールで行われる定期演奏会の昼の部(10:00開場11:00開演)と夜の部(15:00開場16:00開演)の間のリハーサル時間を使って、「愛と真理でやらまいか」の指揮を振ることができます。(※ワンフレーズ等でフルコーラスではございません)その後、部員たちと記念の集合写真を撮影いたします。

⑭ ♬アクトシティ浜松大ホールで旗を振れる+集合写真♬

2/5㈰に静岡県浜松市・アクトシティ浜松大ホールで行われる定期演奏会の昼の部(10:00開場11:00開演)と夜の部(15:00開場16:00開演)の間のリハーサル時間を使って、部員の生演奏による「愛と真理でやらまいか」の演奏をバックに大ホールの「つちやぐみ」「聖星」の大旗を振ることが出来ます。
①部員達の生演奏を独り占めできて(最大16名と少人数)、②部員達しか振ることが出来ない大旗を曲に合わせて振ることができて、③アクトシティ浜松大ホールの舞台に立つことができ(舞台上から客席の景色を見ることが出来る ) 、④部員と同じ法被を羽織り 、⑤最後に集合写真を撮る事が出来る、5倍お得な企画です。
※リハーサルの進行により時間が前後いたしますが14:30~15:30ぐらいの間で開催する予定です。
※当日参加できる方のみ、お申込み願います。(当日ご都合により参加できなかったとしても、他の日への振替及びご返金はできませんので、ご理解の上お申込み願います。)
※集合写真は吹奏楽部員をバックに「旗」を振るメンバーを含めた最大16名で行います。(夜の部の開演時間の関係上、個人撮影ではございません。)
※このリターンの参加者であっても、定期演奏会の昼の部・夜の部をご覧になる為
には、別途チケットが必要です。 

⑮ ♬アクトシティ浜松大ホールの花道で法被を着て鑑賞できる+集合写真♬

2/5㈰に静岡県浜松市・アクトシティ大ホールで行われる定期演奏会の昼の部(10:00開場11:00開演)と夜の部(15:00開場16:00開演)の間のリハーサル時間を使って、部員の生演奏による「愛と真理でやらまいか」の演奏を大ホールの花道で鑑賞することが出来ます。
①部員達の生演奏を独り占めできて(最大16名と少人数)、②アクトシティ浜松大ホールの花道に立ちながら鑑賞することができ(舞台上から客席の景色を見ることが出来る)、③部員と同じ法被を羽織り、④最後に集合写真を撮る事が出来る、4倍お得な企画です。
※リハーサルの進行により時間が前後いたしますが14:30~15:30ぐらいの間で開催する予定です。
※当日参加できる方のみ、お申込み願います。(当日ご都合により参加できなかったとしても、他の日への振替及びご返金はできませんので、ご理解の上お申込み願います。)
※集合写真は吹奏楽部員をバックに「旗」を振るメンバーを含めた最大16名で行います。(夜の部の開演時間の関係上、個人撮影ではございません。)
※このリターンの参加者であっても、定期演奏会の昼の部・夜の部をご覧になる為には、別途チケットが必要です。

⑯ ♫学校でのプライベートコンサート♬
支援頂いた方々のためだけに、部員たちが普段練習している合奏室またはホール等にてプライベートコンサートを開催します。数ある本校吹奏楽部のレパートリーの中から支援者の方にリクエストいただいたものをその方のためだけに演奏させていただく、贅沢な企画です。
※日程要相談(吹奏楽部側から指定)
※演奏当日は支援して頂いた方含め最大4名様まで参加頂けます。
※申し込まれた方合同でのプライベートコンサートとなります。

⑰ ♬定期演奏会の本番の「愛と真理でやらまいか」で旗を振れる+DVDまたはBlu-ray♬

2/5㈰静岡県浜松市・アクトシティ浜松大ホールで行われる定期演奏会の昼の部(10:00開場11:00開演)で演奏する「愛と真理でやらまいか」で花道ではございますが、曲に合わせて旗を振ることができます。
またその様子を映したDVDまたはBlu-rayをプレゼント致します。
※旗は専用のものをご用意いたします。使用後はプレゼントいたします。
※当日参加できる方のみ、お申込み願います。(当日ご都合により参加できなかったとしても、他の日への振替及びご返金はできませんので、ご理解の上お申込み願います。)


⑱ ♬吹奏楽部出張演奏♬


日本全国どこへでも遠征演奏に伺います!
※日程要相談
※浜松市外(遠方)の場合には交通費を別途ご負担いただきます。
※ホール使用料、機材費、演出費、運搬費等は支援者の方のご負担にてお願いいたします。
※費用については要相談


⑲ ♬演出に使用する「旗」に名前を入れます♬

浜松聖星高等学校吹奏楽部のコンサートでは、最後を飾る曲として「愛と真理でやらまいか」を演奏することがほとんどです。
主にその際の演出で使用する「つちやぐみ」か「聖星」の旗にお名前または企業名をお入れします。
ほとんどの演奏会で使用しますので、宣伝効果抜群です。
※一年間の継続になります。


⑳ ♬演出に使用する「提灯」に名前を入れます♬

浜松聖星高等学校吹奏楽部のコンサートでは、演出で提灯を使用する曲があります。その提灯の老朽化に伴いこの度新調しようと考えております。その新調した提灯にお名前または企業名をお入れします。

※実際の提灯は波模様が入ります。
※最大で30個必要になります。
※10個単位で制作していきます。


㉑ ♬冠コンサートを開催いたします♬

出張演奏ではなく、完全にこちらで企画、開催を進めていきます。
コンサート名も、例として【○○株式会社特別協賛 浜松聖星高等学校吹奏楽部夏の音楽祭】の様に、企業名を全面に出していきます。
また宣伝用のチラシ、告知も企業名を出していきます。
イメージ映像やCMをご用意いただければ、開演前や休憩中に流していきます。
浜松聖星高等学校吹奏楽部の第三の自主公演に近い形となります。
※開催会場は要相談
※静岡県浜松市から、あまりにも遠方の場合は移動費、運搬費等は要相談になります。
※高校生の演奏会になりますので、学生には「そぐわない」企業様はお断りさせていただくことがございます。


実施スケジュール

11月    クラウドファンディング開始
1月    クラウドファンディング終了
2月   定期演奏会開催
2月下旬 順次リターン品発送



最後に

コロナ禍に苦しめられ、体裁を取り繕う方々に諦めの感情を抱き、活動もままならない部員たち。
「自分たちだけが良ければそれでよい」から脱却し、次なる活動のため、未来の部員たちのために楽器も直してあげたい、備品も用意してあげたいという気持ちを大切にしていき、未来に繋げていきたいと思います。その強い想いを叶えるべく皆様のお力をお貸しください。どうぞ宜しくお願い致します。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2023/06/26 19:00

    浜松聖星高等学校吹奏楽部です。先日、返礼品の定期演奏会DVD/Blu-rを支援者様に発送しました。後の返礼品は、出張演奏及びプライベートコンサートとなります。※出張演奏は現在日程調整中です。9・11・12月のいずれかの月で開催できればと考えております。※プライベートコンサートは一部の方には開催...

  • 2023/03/15 22:35

    浜松聖星高等学校吹奏楽部です。先日第一弾の発送をしましたが、本日全ての返礼品の発送を完了しました。※一部の返礼品は出来上がり次第となります。3月24日㈮に「未来に繋がるコンサート」を開催いたします。今回のクラウドファンディング返礼品の「冠コンサート」として開催いたします。皆様に足を運んでいただ...

  • 2023/02/08 06:00

    浜松聖星高等学校吹奏楽部です。報告が遅くなってしまいましたが、去る2月5日(日)に行われた「第26回 浜松聖星高等学校吹奏楽部定期演奏会」が無事に終了しました。多くのお客様にご来場いただけました。笑いあり涙ありのとても良い演奏会だったと、多くのお客様におっしゃっていただきました。翌日より、3年...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください