コザの町中華「お店の復活と味の継承」
【ご挨拶】

「北京亭」店主の仲本兼和と申します。私は、沖縄で40年以上町の中華屋さんとしてお店を営んできました。

63年前、沖縄から出てブラジルへ青年開発隊の一員として入植した際、サンパウロの中華料理屋さんで初めて食べた中華料理の奥深さに感動し、

神奈川の中華料理店で修行したあと、沖縄に戻り中華料理店をオープン、何度か移転したのち、沖縄第二の都市である沖縄市、その中心部「コザ(通称)」に「李白亭」を開きました。

深夜まで営業していた「李白亭」時代

アメリカ文化が色濃く残り、異国情緒あふれる町並みで多種多様な人が行き交うコザは、かつて県内有数の歓楽街。地元をはじめ、県内外から訪れるたくさんの方に足を運んでいただき、長年夫婦ふたりで営んできましたが、78歳で引退。

その後、幾度となく「李白亭の料理を食べたい」「お店を再開してほしい」というお客様の声を聞き、私の料理を望んでいる方がいるならと、4年前、家族の反対を押し切る形で、新店舗「北京亭」をオープン、昨年11月に閉店するまで、地域の方や常連さんに見守られながらひっそり営んできました。

そして、今回「北京亭」閉店後にも多くの再開を望むお言葉をいただき、皆様のお力を借りて、このプロジェクトで新店舗再開と次世代への味の継承に向けてチャレンジします。

どうぞよろしくお願いいたします。

■料理を作り続ける理由

「美味しいものを食べると幸せな気分になる」、どんな状況下においても美味しいものを食べて、一瞬でもその気持ちを取り戻してほしい、わたしもそう感じたように、他の人にもそんな時間を提供したい、という思いで料理を作ってきました。
わたしの作る料理を食べて、幸せな気持ちになってくれる人、わたしの料理が食べたいと言ってくれる人がいるうちは、体力の限り作り続けたいと願う料理人です。

「北京亭」閉店時に新聞に掲載いただきました
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1422426.html

お客さんが開設した北京亭のインスタグラム

https://www.instagram.com/pekintei_koza/


このプロジェクトの背景
【店主より】

■ 北京亭として再出発

78歳で引退後、2年間のブランクを経て、「北京亭」を再開した際には、まだ80歳ということもあり、物件探しからはじまり、設備、什器、店舗開店までの準備をすべて1人で行いました。

■ 北京亭閉店

それから4年ほど営業してきましたが、オーナー側の都合で建物からの立ち退きが決まり、年齢的にも費用的にも新たな店舗をオープンすることはできないと判断したため、昨年11月に余儀なく閉店。閉店一ヶ月前には、地元紙・ネットニュース等に掲載され、県内外に「北京亭(旧李白亭)」の存在が伝わり、これまでにないほど多くの方にお越しいただきました。

■最後の一ヶ月

旧:李白亭時代のお客様も大勢来てくださり、「お店を再開していたとは知らなかった」「もう一度食べたいと思っていた」「今日食べることが出来てよかった」など、たくさんのお言葉をいただき、自分の想像をはるかに超えて、この料理が喜んで頂けてた、とあらためて感謝しました。
しかし、せっかく来ていただいても、満員で入れない、調理が追いつかずオーダーストップ、3時間待ってもらったあげくに食材が品切れなど、料理が提供できないこともしばしば、最終的には注文数も制限するなど、お客様には大変申し訳なく、今でも最大の心残りとなっています。

たくさんのお客様から「ありがとう」の言葉をいただきました。

■皆様のチカラを借りた3週間

閉店までの3週間は、あまりのお客様の多さに、ひとりでは対応出来ず、常連さんや近隣店舗の皆様、いろんな方が手伝ってくれました。今までひとりで細々とやってきましたが、自分だけではできないこと、皆様のチカラを借りて出来たこと、の大きさに改めて気づきました。

北京亭閉店時に手伝いにかけつけてくれた方々

■ 再開したい気持ちと現実

閉店後もお客様や地元の方々より「もう一度食べたい」「味を残してほしい」など、多くの声をいただきました。「自分の料理を食べたいと言ってくれる人がいる間は、体力の続く限り、作り続けたい」というのが正直な気持ちです。
正直、閉店の11月は毎日満員の状況で、いつも来ていた常連さんが入れなくなったり、お客様の顔も見る時間もなく、テイクアウトだけでもというお客様を対応出来ず断ったり、ほんとに申し訳ない気持ちで、もう一度、チャンスが有れば皆さんに食べてもらいたいという気持ちを持ち続けていました。しかし、この歳でひとりでは限界があり、改めて再開する費用もない、また再開できてもあとどのくらい働けるという確証もないのが現実です。

また私には跡継ぎがおりません。小さな中華料理屋の跡継ぎになりたい方などいる訳も無いと思い込んでおりましたが、こんなにも皆様に惜しまれているという事を知り私の味を何とか残す方法がないものか?という気持ちが私の心の中で日増しに大きくなっていました。

■ プロジェクトへの挑戦

そんな中、以前から応援してくれる方より、本プロジェクトの提案がありました。

社会は日々変わり、わたしだけではできないこともたくさんありますが、旧李白亭・北京亭はたくさんの方に助けていただきました。
そして今回、「後継者を育てて味を継承する」という役目も果たしたく、皆様のお力を借りてこのプロジェクトに挑戦したいと思います。

■ コザという街でチャレンジ

お店をオープンする予定のコザは、沖縄市の中心部、かつては「基地の街」として知られていましたが、今では「音楽」「エイサー」「スポーツ」「起業」など街として多彩な顔をもち、国、性別、年齢、文化を問わず、いろんな人達が集まってきます。

コザはいろんな人を受け入れ、チャレンジしたい人が集まる街で、老若男女問わず誰もが可能性を試せる街でもあります。
私の年齢を聞くとびっくりされる方が多いのですが、まだまだできることや社会での役割、コザだからこそできる可能性にかけてみたいと思います。


【支援者より】

北京亭の味と料理人に惹かれて、料理人ひとりではできないところを手伝おうと集まった支援者です。
「北京亭(旧:李白亭)」は、地元のみならず、県外からの移住者、旅行者も含め、多くの方が訪れていました。李白亭を引退後、80歳で1人で北京亭を再開し、宣伝もせずにひとりで運営してきた店主は、愛想もなく、到底客商売ができるようなタイプではありませんが、そんなお店にも関わらず、多くのファンが存在し、北京亭復活を待ち望んでいます。

『株式会社ファンファーレ・ジャパン 取締役プロデューサー 神山 繁 氏(トリップショットホテルズ代表)』 北京亭 仲本 兼和 対談動画

※画像をクリックすると対談動画が再生されます


『 シアター・ドーナツ 代表 宮島真一 氏 (沖縄市チャンプルー大使)』 北京亭 仲本 兼和 対談動画

※画像をクリックすると対談動画が再生されます


『株式会社 Link and Visible 代表 豊里健一郎 氏(Startup Lab Lagoon 前代表)』 北京亭 仲本 兼和 対談動画

※画像をクリックすると対談動画が再生されます


■料理と料理人について

昔ながらのあっさりしたラーメン、具材たっぷり一番人気の五目ラーメン、ナス嫌いをナス好きにするほど旨味の詰まった麻婆茄子、そして、初めて食べる人が口々に「今までで一番うまい!」というにんにくたっぷりの餃子、どの料理もひとつひとつ注文を受けてから丁寧につくりだす。そしてお客さんの食べてる間中、その表情をみて美味しいか、不味いか、また、食べ残しがあれば何が良くなかったのか、次はどうすればいいか、と研究する。84歳になるのに常に学び、今の状況に驕ることなく向上心を持ち続け、「北京亭の料理は毎日進化する」が口癖の料理人です。

餃子を目当てにくるお客様も多数、ひとりで何皿も注文する方も。

■お店の魅力

「北京亭」は、面積半分を厨房が占め、カウンター3席、2人掛けテーブル4つ、10名で満員のお店。以前の場所は商店街の近くで、入口のドアを常時開け放しているため、入り口を覗くと店内すべてを見渡せます。そのため、近隣のお店の方がちょこっと顔を出したり、地元のお客様はもとより、県外からの旅行者やお仕事で来ている方なども、皆さん、通りがかりにふらっと入れるようなお店でした。
若者の町といったイメージのコザにありながら、高齢のおやじが1人でやっていて、店内もおしゃれではなく質素な作り、お店とお客さんの距離が近いということも含め、だれもが入りやすかったのではないかと思います。

常に開け放たれた入り口

■このプロジェクトを支援する理由

・「もう一度食べたい」という声にこたえたい
・新陳代謝を繰り返す商店街で「古きよきもの」を後世へ引き継ぎたい
・人種のるつぼでもあり、多様な個と文化が存在する「コザ」に、誰もがふらっと入れる「小さな町中華」の復活

今回、プロジェクトの主は「北京亭」店主で、支援者が補佐しています。
料理とお店の魅力、そして料理人とコザの可能性に賛同していただいた皆様にご協力いただき、このプロジェクトを達成できればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

そして、北京亭が再開したあかつきには、ぜひ「コザ」にきていただきたい。
沖縄の中でも特にオープンで、年齢問わずいろんな「個性」が共生する町。いつも誰かが何かを創り出し、進化し続ける町、そこで再生した「北京亭」にどうぞぶらっと入ってきてください。

口下手で無口な私ですが、 このプロジェクトが成功して「北京亭」が再開した暁には、

精いっぱい皆さんが笑顔になるおいしい料理をおつくりし再びお会いできることを楽しみにしております。

ご支援の程、どうぞよろしくお願い致します。


仕込み3日間、ジューシーで柔らかい油淋鶏

日替わり定食

一番人気の五目ラーメン

リターンのご紹介

★北京亭プレオープン期間にペアでご入店できる『プレオープン入場券』

★北京亭オリジナルデザインステッカー(2種)

★北京亭オリジナルデザインスポーツタオル

★北京亭オリジナルデザインキャップ(2種)

★北京亭オリジナルデザインTシャツ(2種)

★北京亭オリジナルデザインマグカップ


プロジェクトで実現したいこと

◆長年コザで愛されてきた『北京亭』(旧李白亭)を移転再開し再び街の皆さんへ料理を提供する。

◆後継者を育て北京亭で長年提供してきた味を次世代に継承して行く。

◆85歳の仲本さんがクラウドファンディングに挑戦して成功する事により、後継者が居ない様々な業種の事業や技術を継承して行く為のモデルケースとする。

◆若年層や他の地域からの進出にフォーカスしがちだったいわゆる『街・地域の活性化』の取り組みだが

その地域に元々ある資源・事業を生かすことも『街・地域の活性化』の一つの形・流れとして捉え、それを生かしつつ更に付加価値や他業種とのコラボレーションを加えつつ新たな事業展開を見据えて展開する事で 単なる事業継承では無く街や地域全体に活性化をもたらす事を目指します。


スケジュール 

令和4年4月中旬~5月上旬 移転先賃貸物件契約完了

令和4年5月 クラウドファンディング終了

令和4年5月下旬 リターン発送開始

令和4年6月上旬 新店舗オープン


資金の使い道

新たに店舗を移転し再開に必要な費用に使わせて頂きます。

今回のクラウドファンディングの目標金額の100万円を達成出来た場合、NEXTゴールを設定させて頂く予定です。設定する金額をクリアする毎に以下の内容で営業再開時に再度提供できるメニューが変わります。


【100万円達成】

最も再び食べたいとの声が多い「餃子」を再び提供できる体制で営業を再開致します。

※ミキサー、絞り器、餃子焼き器等の餃子作りに必要な厨房機器を揃えます。


【200万円NEXTゴールが達成】

「餃子」の次に再び食べたいとの声が多い「しょうゆラーメン」、「五目ラーメン」等の麺類を提供できる体制で営業を再開致します。

※ゆで麺器等、麺類メニューを提供できる厨房機器を揃えます。


【300万円のNEXTゴールを達成】

「李白亭」、「北京亭」で提供していた全ての中華料理を提供できる体制で営業を再開致します。

(「春巻き」、「油淋鶏」、「麻婆豆腐」、「麻婆茄子」等)

※中華コンロ、中華レンジ等、中華フルメニューを提供できる厨房機器を揃えます。


※その他営業再開の為に必要な費用に充てます。

◆店舗の賃貸契約・内装・外装工事、空調・換気工事に係る費用

◆設備・什器購入に係る費用

・中華コンロ

・餃子焼き器

・中華レンジ

・餃子絞り器

・生地を混ざるミキサー

・保温器

・冷蔵庫

・冷凍庫等

・食器

◆オリジナルグッズ製作費及びリターン発送に係る費用

◆クラウドファンディング手数料


最後に

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
これまでもたくさんの方に支えられてきました。私自身高齢ということも有り、いつも気にかけてくださった近隣店舗や地域の皆様、そして、料理を食べにきてくれたたくさんのお客様、洗い場に溜まった山積みのお皿をみて、何も言わずに洗ってくれる方、SNSができない私に変わり宣伝してくれる方、毎回新しいお客様をつれてきて常連さんを増やしてくれる方、1人でお店を切り盛りするわたしを見かねて、配膳を手伝ってくれる方、すべて皆様の好意に助けられてきました。
支えてくれた皆様に、わたしができるのは「料理を作る」「次世代に引き継ぐ」ことだと思っています。
私の料理を待っている方がいる限りは料理を作り続けたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください