はじめまして。
会員制キャンプライフ ウェブメディア「SPURKS」と申します。
SPURKSの立ち上げメンバーは、
日南: キャンプに憧れを持ち、いつか何か格好良いサービスを立ち上げたいと思っていたウェブデザイナー(AOIRO Inc. 代表)。
ヒロキキャンプ: 四六時中キャンプのことを考え休みがあれば野に行く生粋のサラリーマンキャンパー。(インスタグラマー/ブロガー)
109LA: 子供のころからの収集癖やフィギュア好きが高じて、シール/グッズ/アパレル事業を立ち上げたアウトドア好きのナイスガイ。
の3名です。
サービス立ち上げはすでに決まっており、
今回、 ウェブメディア運営の運用資金調達を目的に
クラウドファンディングを立ち上げました。
以下お読みいただき、少しでも共感/期待/ご支援いただければ嬉しいです。
●SNSフォローもしていただけると嬉しいです!
・Instagram
https://www.instagram.com/spurksjp/
・Twitter
https://twitter.com/SPURKSjp
●お知らせ
・焚き火マイスター・猪野正哉さんの4K焚き火動画ショートバージョンを公開しました。
フルバージョンの冒頭1分の動画になります。
https://www.youtube.com/watch?v=X-bm1ea01UY
SPURKS立ち上げメンバー。左から、日南(クリエイティブ担当)、109LA(アパレル担当)、hirokicamp(編集担当)
SPURKSメンバーをシール化しました。リターンにもあるのであなただけのキャンプシールをぜひ!
SPURKS(スパークス)は、会員制(月額500円)のキャンプライフ ウェブメディアです。
広告や広告記事などは入れず、会員費のみで運営するウェブメディアです。
月額500円でSPURKSが配信するコンテンツをすべて楽しむことができます。
「キャンプ心に火をつけるコンテンツを届ける」をコンセプトに、
キャンプが好きな人たちの心を熱くさせるようなコンテンツを届けたいと思っています。
SPURKSというサービス名称は、【SPARKS:火の粉】と【SPUR:足跡】を掛け合わせた造語で、
焚き火の火の粉のように、キャンパーの気持ちを高揚させるコンテンツを届けたい、
キャンプライフを楽しむ火付け役でありたい、キャンプライフメディアというジャンルで足跡をしっかり残せるようなサービスを作っていきたい、そんな想いが込められています。
また、メディア以外の火付け役コンテンツとして、
アパレルやキャンプグッズ、会員限定イベントなども展開させていただく予定です。
キャンプライフウェブメディア「SPURKS」
ロゴや名刺はデザイン会社「OUWN」さんにデザインしていただきました。
また、SPURKSでは多くの記事を
SPURK’R(記事提供者の呼称、火付け役の意)にスポットをあて、記事を制作していきます。
SPURK’Rをメディア内でもしっかり紹介させていただくことで、SPURKSが互いにファンを獲得できる場になるとともに、キャンプシーンを盛り上げていければと思っています。
SPURKSらしい切り口のコンテンツを読者に提供し、毎週の配信を楽しみにしていただけるよう、純粋で質の高いキャンプメディアを目指していきます。
SPURK’R(記事提供者の呼称、火付け役の意)として、しっかり紹介します。
現在、企画・取材・編集を絶賛進行しています。
サービス立ち上げ時(5月〜6月を予定)には、下記の記事が決定しています。
サービス立ち上げ時に4本の記事、それ以降はSPURKSのモチーフ(火の粉)にちなんで、
毎週火曜に1記事ずつコンテンツを配信していきます。
●サービス立ち上げ時の4本の記事
・焚き火マイスター・猪野正哉の4K焚き火動画
焚き火マイスターの猪野正哉さんに焚き火を作っていただき、
4K動画を撮影させていただきました。
SPURKS会員は1時間を越えるこの4K動画のフルバージョンを楽しめるとともに、
猪野さんのインタビュー記事が楽しめます。
焚き火マイスター・猪野正哉の至極の4K焚き火動画
・【SPURKS PHOTO】 フォトグラファー猪俣慎吾|知夫里島・島津島キャンプ場
キャンプ場をプロのフォトグラファーが撮ると、キャンプ場の新しい一面が見れるんじゃないか。
そんな思いから、フォトグラファー猪俣慎吾さんにキャンプ場の写真記事を依頼しました。
猪俣さんが撮るキャンプの写真を見ながら、新しい一面を感じてもらえればと思います。
【SPURKS PHOTO】 フォトグラファー猪俣慎吾|知夫里島・島津島キャンプ場
・HUMAN MADE COO松沼礼さんがバンライフに魅せられたワケ
「旅をしながら生活をしていく」そんな自由なスタイルがバンライフの魅力です。
「HUMAN MADE」COOの松沼礼さんも、バンライフに魅せられた一人です。
ヴァナゴン、ハイラックス、ハイエースバンと数々のバンに乗り継いできた松沼さんに、
特に思い入れのあるヴァナゴンの話を中心にバンライフの魅力について語ってもらいました。
HUMAN MADE COO松沼礼さんがバンライフに魅せられたワケ
・ヒロキキャンプのSPURKS A GO GO!
SPURKS編集長のhirokicampも何を隠そう、アメブロでブログ記事「ヒロキキャンプの焚火放浪記」を書いており、フォロワーも1000人を越え、キャンプカテゴリーでトップ10入りしたこともあります。
そんなhirokicampもSPURKSでキャンプ記事を書いていきます。
キャンプへの熱い気持ちと、くすっと笑えるhirokicampのキャンプ記事を楽しんでもらえればと思います。
ヒロキキャンプのSPURKS A GO GO!
キャンプメディアと合わせて、SPURKSをブランド化し、
アパレルやキャンプグッズなども展開したいと思っています。
「キャンプ心に火をつける」をコンセプトに、キャンパーに愛されるプロダクトを
制作していければと思っております。
SPURKSロゴTシャツ(黒)
SPURKSロゴTシャツ(黒/LL、男性175cm着用)
SPURKSロゴのカッティングステッカー(白/Mサイズ)
SPURKSロゴのカッティングステッカー(黒/Sサイズ)
1つの記事を完成させるまでに、企画や取材/撮影、編集/ライティングなど、
1記事に対して約5〜20万円の費用がかかります。
サービス立ち上げ時は会員数が0の状態からスタートしますので、
利益が出るまでの当分の運用資金として使わせていただければと思っております。
みなさまのご期待やご支援、心よりお願い申し上げます。
・実施スケジュール
クラウドファンディング/サービス/リターン発送のスケジュールは次の通りです。
2022年 4月17日: クラウドファンディング開始
2022年 5月31日: クラウドファンディング終了
2022年 5月〜6月: 会員制キャンプライフウェブメディア「SPURKS」公開
2022年 5月〜6月: 支援者様へのリターン品の発送/SPURKS閲覧権などはメールご案内
たき火ヴィレッジ<いの>にて焚き火マイスターの猪野さんに取材に行きました
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。
目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
<目標金額について>
当分の運用資金として、1,000,000円を目標としています。
(CAMPFIRE手数料として、12%+税を含む。#春のクラウドファンディングキャンペーン適用)
コメント
もっと見る