はじめまして!本プロジェクトを閲覧いただきありがとうございます!
大阪府立大学大学院の数学専攻博士課程院生、静間 荘司しずま そうじ)と申します(詳細な自己紹介は活動報告にて)。

数学に関しては、研究と同じくらい教えることにも興味があり、3年前から大人の方を対象に個人レッスンを副業にしています(ホームページはこちら)。
これまでは自宅やオンラインで教えてきましたが、この度大阪なんばに部屋を借りました。
今回はこの教室のさらなる発展を応援していただきたく、そしてより多くの人に趣味の1つとして数学学習があることを知ってもらえればと、クラウドファンディングに挑戦しました!

当教室の3つの特徴

1.大人でも子供でも誰でも歓迎

2.数学科の大学院生が教える

3.大学からの数学が学べる

既に数学が得意な人が通う教室に見えますが、当教室のお客様のほとんどが、

・元文系

・昔から数学に苦手意識あり

・数学の面白さをじっくり学びたい

という方です。男女比は4:6で女性の方が少し多く、職業もエンジニアから営業・事務まで様々な業務内容・業種の方が通っています。これまでSNSで告知を行い50人以上の方のレッスンを行ってきました。

本や映画、テレビ番組などで数学に改めて興味を持ったが、独学はしんどいし、1人だと本当に数学ができるようになっているのか分からない、分からないからやる気も続かない、そんな自分に一緒に数学を学ぶ友達や環境があれば。。。
そんな方が数学学習を趣味にするまでのお力添えできたらと始めた教室です。当教室の特徴について、もう少し説明します。

1.大人からお子様まで誰でも歓迎

当教室は通常の学習塾のように定期テストや受験、資格試験対策を行うというよりは、数学をじっくり学びながら、独学能力取得を目標にしています。数学に興味があるならばどなたでも大歓迎であり、遠くは京都から1時間半かけて、下は13歳から上は60歳まで様々な方が通っています。仕事や育児・介護などと両立できるように通塾ペースもお客様と相談して進める形になっており、ほとんどのお客様が隔週ペースです。1年以上通う方も増えてきました。
さらに詳しくは当教室ホームページのこちらのページの「レッスン例の紹介」部分を見てください。

2.数学科の大学院生が教える

講師は私一人です。研究者として専門分野や業績や成果物などについては当教室ホームページのこちらのページの「略歴」部分をご覧ください。

中高生時代にて数学が得意だったかというとそんなことはなくて、恥ずかしながら高校までは赤点の方が多かったです。しかし大学からの数学の面白さを知る機会があって、大学からは無謀にも数学科に進学しました。
もちろん最初は自分が本当に理解できているのか分からなくてずっと手探り状態でした。しかし、たくさんの先生や数学仲間と知り合い、色々と教えてもらいながら、自分なりに一歩一歩確実に学べるようになり、徐々に数学が楽しくなっていきました。

レッスンにはそんな私の経験を取り入れています。さらに詳しくは当教室ホームページのこちらのページの「数学教室を始めたきっかけとやりがい」部分を見てください。

3.大学からの数学が学べる

他の塾や教室とは異なる、当教室の最大の特徴です。
大学からの数学とは、つまり大学の数学科で学ぶような内容です。

高校数学より難しく、高校までの数学で挫折した人には手が出せないものと思うかもしれません。しかし大学からの数学は「問題を解く」よりは「理論を理解する」ことが主題になっていて、計算よりは証明を読んで自分で作ることが中心になります。
なので高校まででテストで点を取るのは苦手でも、大学に入ってからの数学から好きに・得意になるパターンもあります。私もその一人であり、これについては高校卒業から大学院入学までを書いた私のブログ記事「数ⅢCでほぼ0点の私が、なぜ数学を好きになれたか」を読んでいただけたら嬉しいです(少し長いですが笑)。

もちろん算数から高校数学にも対応しています。そして大学からの数学も微積分学や線形代数学といった理系の初歩から、集合論・位相空間論などの数学科ならではの現代数学の基礎、そして私の専門分野に関することまで、これまで様々な数学を扱ってきました。

新コンテンツとリターン

新教室を借りた理由は、個人レッスン以外にも、もっと気軽に楽しめるコンテンツを増やし、一緒に数学を楽しめる機会を増やしたかったからです。

本クラウドファンディングでは、当教室を応援できるもの(1000円、10000円)の他に、7月より始める新コンテンツの参加費の値引きをリターンに設定しました。
苦手意識から一歩を踏み出せなかった方に、いきなりレッスンから始めるのではなく、まずは気軽に参加していただけたらと思います。

新コンテンツ1:プレゼンイベント「学問LIVE」

毎週金曜日の夜に、専門知識を持つ大学院生・若手研究者にプレゼンターを担当してもらい、プレゼンターと参加者、参加者同士の交流も兼ねた、授業や講演とは違った緩い雰囲気のプレゼンイベントです(新型コロナウィルス対策を行ったうえで実施します)。

支援者の方へは私が専門である無限や帽子パズルをテーマにしたプレゼンを行います(このテーマについては活動報告の自己紹介をご覧ください)。

このイベント参加費は2500円ですが、支援者の方へは500円値引きします!

新コンテンツ2:数学再スタート講座(90分×3回)

数学には興味があるが、なにを・どこから・どのようにはじめればよいか迷っている人向けのイベントです。なので数学に関する具体的な知識やテクニックを扱うのではなく、10年以上数学と関わってきた自分の経験を活かして、

・数学を学ぶ意義や価値、学んだことの活かし方
・学習目標の設定方法や独学の方法

などをお話して、個人レッスンとはまた違った形で数学の多様な学び方を紹介できたらと思います(こちらも新型コロナウィルス対策を行ったうえで実施します) 。

本講座は土曜日・日曜日の午後に開きます。各回90分で、毎週1回で3回開きます。

このイベントの参加費は1回目:1500円、2・3回目:2500円ですが、支援者の方へは1回目の参加費を500円値引きします!

ハンバーグでのお返し

ゆうなさん(@kawauSOgood)に書いていただいたクラファン用イラスト

研究の傍らアルバイトとして株式会社明和食品で働いています。工場内軽作業の他に最近では社内のIT化に関わらせてもらいこれまでのプログラミング経験や在庫管理の知識を活かすなど、ありがたいことに単なるバイト以上の経験をさせてもらっています。

今回、応援してくれた方へ具体的なお返しができれば、そしてお世話になっている明和食品の宣伝に協力できたらと、社長に相談して弊社製品を利用させてもらえることになりました。

社長のご厚意で通販で購入するよりもお得な特別セットをご用意できました(この経緯については本ページ最下部の辻尾社長からの応援メッセージをご覧ください)。わずかながら私にも利益があるようになっているので、美味しいハンバーグを食べて、是非本プロジェクトを応援してください!
セットに含まれる商品の詳細については、各商品名をクリックすると表示されます。

ハンバーグ系リターンのセットに関する注意点

本リターンはギフトとしてお一人様で複数購入し別々の住所を届けることが可能です。その場合はリターン選択時の備考欄にセット数と同じ数のお届け先情報(住所・お名前・電話番号)を記入してください。

3000円:ハンバーグ4個セット

内容 ⇒ ①ゆうぜんハンバーグ(150g)4個 + ②ハンバーグソース(160ml)1本 + お礼のメッセージを同封

6000円:明和食品商品詰め合わせの特別セット

内容 ⇒ ①ゆうぜんハンバーグ(150g)6個 + ②ハンバーグソース(160ml) 1本 + ③豚生姜焼き(100g×2)×2 + ④純牛焼肉(100g×2) + ⑤どて焼き(120g×2)+ お礼のメッセージを同封

①と②は3000円リターンと同じ商品ですが、このセットでは①は6個になっています。

12000円:ハンバーグ36個セット

内容 ⇒ ①ゆうぜんハンバーグ(150g)36個 + ②ハンバーグソース(160ml)6本 + お礼のメッセージを同封

①と②は3000円リターンと同じ商品ですが、個数が異なります。

支援金の使い道

新教室の敷金・礼金などのイニシャルコストは、社会人時代の貯金やこれまでの数学教室の利益で賄いました。なので、当クラウドファンディング支援金は、新コンテンツのに必要な机や椅子、プロジェクター、感染対策品といった設備の購入費(こちらはすでに購入済み)と、レッスンや新コンテンツのクオリティ向上のための学習に使用する書籍購入費、余裕があれば当教室のランニングコストに使用します。

またこのクラウドファンディングそのものが、皆様が当教室を知るきっかけになればと思っています。

実施スケジュール

5月28日~6月26日:プロジェクト公開期間

この期間では支援者数の推移を見ながら以下の作業をしていきます。
・【新コンテンツその1】【新コンテンツその2】の申し込み用ページの作成と、コンテンツ用のプレゼン作成
・新コンテンツのリハーサル
・個人レッスン新規申し込みの対応
・ハンバーグ系リターンの配送作業や手順の確認

7月~:新コンテンツスタート、リターン配送作業開始

最後に

数学を学ぶこととは、新しい言葉を学ぶことと似ています。日本語でしっかりと考えることができれば、文系・理系などの出身学部や学歴、年齢、性別などは一切関係なく、誰でも数学的に考えられるようになると思っています。そして考えられるようになると、もっと学びたいと意欲が湧き楽しくなってきます。少なくても私はそうでした。

そんな私の経験から、学生や教員、研究者でなくても、日常的に趣味として数学を楽しむ人が増えて、数学へのハードルが少しでも下がればいいなと始めた副業です。3年経った今、指導方針も固まり、お客様も徐々に増えてきました。もっと気軽に数学を始めてもらえるよう、そしてもっと深く学んでもらえるよう、新しい教室を最大限活用して、レッスンも含めたコンテンツを磨いていきたいと思っています。

そしてこの副業を始めて一生懸命学ぶお客様の様子から、私自身刺激・感銘を受けてより勉強や研究が進むようになりました。このプロジェクトを通して私自身もまた研究者として成長できれたらと思っています。

プロジェクト公開期間中は活動報告も随時更新していきますので、あわせてご確認お願いします。

ここまで閲覧ありがとうございました。プロジェクト公開終了後も含めて今後ともよろしくお願いいたします。

応援メッセージ

本プロジェクトを企画するにあたり、たくさんの方に助言をもらいました。そんな方たちからありがたいことに応援メッセージをいただいたので掲載します。

【メッセージその1】株式会社明和食品辻尾社長

①私からの紹介

コロナ禍によって大学でのバイト(主にティーチングアシスタント)も減り、バイト探しをしていたとき、これまでのバイトとは違う新しい経験をしたいと思い始めたのが明和食品でした。慣れないことばかりでたくさん迷惑はかけましたが、良い社員さん・パートさんたちのおかげで、ここまで2年間楽しく働いています。今回のプロジェクト以外にも社長にはたくさんお世話になっており、職場では色んなことに挑戦させてもらっています。

②応援メッセージ

静間くんにはこの2020年3月より、パートさんに混ざって自社工場での軽作業バイトとして働いてもらっています。パートさんは女性が多く、静間くんの存在は力仕事が必要な場面で非常に助かっています。

弊社では毎日の在庫管理や出荷管理に課題があり、IT化を進めることで業務の効率化を図ろうと他社のシステムを導入したことがあります。ただ、そのシステムは弊社に合わないことが多く、運用がうまくいっていませんでした。そんなとき静間くんが、過去の就労経験からプログラミング経験と在庫管理についての知識があることから、是非そのIT化に関わらせてほしいと、提案してくれました。それから専門書を読み込み、工場での仕事の合間を縫っては、プログラミングを行ってくれていました。実際の現場をよく知っている静間くんが作ってくれるということで非常に期待をしているところです。

現況としては、IT化の目標イメージを社内で共有してもらい、またそのイメージをもとにすでにいくつかのツールを作ってくれたことで、出荷や生産に関わる作業が自動化され、社員の工数が減るなど、徐々に効果が出てきた段階です。最終的には、毎日の工場出来高と出荷数を連動させることで、在庫状況が社内の誰でもリアルタイムに把握できて、その情報をもとに1か月先までの在庫状況の予測が自動で反映されるようになれば、事務・出荷現場・生産現場とすべての部署で効率化を進めていきたいと考えています。

弊社のアルバイトに大学院生が応募してきたのは、静間くんが初めてでした。話を聞くと、数学の研究をしているとのことで、よく昼休憩のときも数学の勉強をしていました。そんな彼が、今回「副業の数学教室を大きくするためのクラウドファンディングをしたい」と、そしてそのプロジェクトのリターンとして弊社商品を利用したいと相談してくれました。彼が本当に数学のことが好きで、数学に熱中していることは知っていましたし、いつも非常によく頑張ってくれているスタッフなので、この活動を応援することになりました。


【メッセージその2】奈良県北葛城郡広陵町地方議会議員 千北さん

①私からの紹介

プログラマをしていたときの社外研修で出会いました。IT以外にも色んな話題を話せる大切な友達です。私よりも経験豊富で、CFでも何度か実績がありました。なので今回のプロジェクトの進め方でもたくさんアドバイスをもらいましたし、私も挑戦し続ける彼を応援していきたいです。2人で写真を撮りたかったのですが、コロナ禍によって叶わず。なので彼が送ってくれた写真を掲載させてもらいました。

②自己紹介

1994年生まれ28歳、奈良県北葛城郡広陵町の地方議会議員とまちづくりに従事しつつ、フリーランスのITエンジニアとして中小企業のDXにも取り組む。

大阪大学法学部国際公共政策学科卒業後、大阪のITベンチャー企業に就職し、中小製造業向けの業務システムの開発・導入及び販売に従事。独立後は、地域の中小企業に伴奏型のシステム導入を提案し、「事業者が本当のバリューにコミットできるIT化」をコンセプトに取り組む。

町議会議員としては、2020年4月に当時の奈良県最年少議員として初当選し、YouTubeでの発信も行いながら、地元広陵発展のために奮闘中!

③応援メッセージ

静間さんとは、会社員時代のエンジニア仲間です。出会ったときから飲み仲間で、会社が近かったこともあり、梅田やミナミのまちを飲み歩いていました。当時から、専門性のある人材の価値の再定義や、基礎技術への投資について、飲みつつ、議論を重ねてきました。

静間さんは、ずっと大人の学びなおし、を提言しており、今や全国的なトレンドとしても「リカレント教育」が叫ばれています。そんな中、現役の数学大学院生の静間さんが、大人の学びなおしの場、を大阪ミナミに作られるということで、長年の夢へのチャレンジ!心から応援しております!

大阪から、日本全体の学びなおし!期待しています。

  • 2022/07/04 18:32

    おかげさまでプロジェクトは大きなトラブルもなく公開終了することができました。支援者リストも完成し、リターンに必要な明和食品製品の製造依頼も提出しました。またそれ以外のリターンについても本日より準備開始しました。リターン作業が全て完了するまで、引き続きよろしくお願いいたします。

  • 2022/06/24 14:35

    今回、サムネイルに使っているイラストは私が書いたものではありません。こちらは統計学の研究の傍ら、イラストレーターとしても活動されているゆうなさん(Twitterアカウントはこちら)に描いていただきました。彼女とは何度も同じ数学の勉強会に参加したことがあり、私のオンラインでの勉強会にも以前参加し...

  • 2022/06/22 06:53

    博士課程進学する前に勤めていた、株式会社シノプスの南谷社長に昨日お会いしてきました。シノプスは「世界中の無駄を10%削減する。 」を理念とする、在庫管理システムを自社開発している会社です。リターンにバイト先の明和食品のハンバーグを使用できたのも、バイト先にて在庫管理プロジェクトに関わっているか...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください