エンタメ領域特化型クラファン
無料掲載をご検討の方はこちら
はじめに・ご挨拶

うー大漁!!日本さかな検定1級をもち、魚をテーマにした替え歌を持ちネタとする水産系ピン芸人こと、さかな芸人ハットリです!

僕はこれまで「300種類の魚を釣るまで、自分で釣って調理した魚以外、食べないチャレンジ」「深海生物を200種類食べるまで捕獲した魚介類以外食べないチャレンジ」など、様々な自主企画に挑戦し、その記録をCAMPFIREのクラウドファンディングを通し、皆様のご支援のもと書籍という形にしてきました。

そのうち、「300種類の魚を釣るまで、自分で釣って調理した魚以外、食べないチャレンジ」に関してはKADOKAWAより「日本一魚好きな芸人の魚図鑑」というタイトルで出版することもできました。

この本もCAMPFIREを通して作った
書籍をもとに製本してい鱒!

そして、今現在僕はまた新たな企画に挑戦中で、その内容もまた本にして皆様にお届けしたいと考えており鱒!そのテーマはずばり!「外来種」です!


このプロジェクトで実現したいこと

チャレンジのタイトルは「半年間 自分で捕獲した外来種で作った料理を毎日食べる生活〜1日1食外来種〜」で、企画の実施期間は2022/4/1〜9/30の半年間です!

各地で問題視されている外来種の生態、捕まえ方、味、美味しい食べ方を僕自身がしっかりと体験して学び、その記録を日記かつ、図鑑かつ、レシピ本という形にして皆様にお届けいたし鱒!

こちらは4月に神奈川県の某所で捕まえた
アメリカザリガニのアヒージョです。


プロジェクトをやろうと思った理由

ブラックバスや渓流魚をはじめとした外来種の問題は釣りと関連が非常に深いです。元々釣りが好きで、芸人としても釣りをテーマに活動をしてきた僕にとって他人事ではありません。

外来種は種類によっては人々の生活や環境への多大な悪影響がある一方、外来種がなくては成立しない産業もあり、関わる人の立場によっても主張が変わることもあって大変複雑で難しいものになっています。

僕自身、外来種に関してわかっていないこと、不勉強なことも多いため、実体験として外来種に触れてみようと思ったことが企画をはじめたきっかけです。

外来種を食材として活用することも、さまざまな課題や問題があるのですが、それでもやはり僕は「魚を釣って、大切に食べて、その魚を知る」というライフワークを大切にしてきたので、今回も「食べる」をメインに半年間外来種と触れ、自分なりに外来種問題を見つめたいと思った次第です。

資金の使い道

CAMPFIREを通して集めた資金の内訳は

※チャレンジ期間中の移動費、宿泊費、道具類などの諸経費。

※本を作成する際のデザイン外注費

※印刷費

※CAMPFIREの手数料

となっております。

リターン

リターンは完成した本が基本となります。下記、現在デザイナーさんに共有しているラフ画です。※あくまで現段階での構想なので変更する可能性があります。

カレンダー形式で毎日食べた外来種料理と
外来種の詳細のページ数を記載

図鑑として外来種の情報や問題点を紹介

捕まえ方やレシピを記載


また、これまでCAMPFIREで作成した本と同じく、お名前やリクエストのイラストを記載できるコースもご用意します。前回作成した「食べまくり深海生物大全」の
巻末ページです。ご希望の魚イラストと
お名前が記載されています。

さらに今回は企業様、店舗様、YouTuber様など向けに「ご自身や企業様、店舗様のPRとQRコードの記載」ページもご用意します。※詳細は下記のリターンより。

実施スケジュール

企画の期間 2022年4月1日〜9月30日

リターン発送 2022年12月下旬予定

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください