はじめに・ご挨拶

はじめまして!!!

愛知県の卓球クラブチームで子どもが卓球にのめり込んでいる保護者の佐野友彦と申します。

私たちは「子どもたちにスポーツの素晴らしさと礼儀作法を、そして卓球の面白さを知ってもらおう」を目的に地区の中学校や体育館を借りて卓球を教えています。

子どもたちもコーチに指導されながら時には涙を流し、時にはみんなで大笑いをしながら「卓球」という競技の楽しさの中にある奥深さを実感してもらっています。

時には合宿も計画し、クラブチームとしてのチームワークを作り上げています。子どもたちはコーチを信頼し、コーチも子ども達を信頼して熱い指導を心から素直に受け止めて一生懸命頑張っています。

そんな私たちに皆さんから手助けしていただけないかとクラウドファンディングを立ち上げました。



このプロジェクトで挑戦したいこと

実現したいのは、クラブチームとして卓球場を立ち上げる際の卓球台などの備品の購入です。

所属している愛知県刈谷市には卓球場を所有する卓球のクラブチームはありません。毎回のように体育館や中学校の予約を取る必要があります。クラブチームには約30名在籍していて、貸切での卓球台が必要となります。時には貸切が出来ず、他の予約者の方やクラブ生も思い切ったプレーができない状況で練習をしています。長年そうした環境でやってきましたが、生徒にはもっと卓球の素晴らしさを知って欲しいという思いもあり、卓球場を開設しようということになりました。

場所の確保、練習場所のレイアウト、建築資金などの様々な課題をクリアし、ようやく実現に向けたスタートを切ることができました。一方で卓球台をはじめとした備品に関する資金の不足を解決することが出来ていません。

そのため、本プロジェクトではその場所に設置する卓球台をはじめとする備品類を揃えるための資金をご協力して頂きたく立ち上げました。


プロジェクト立ち上げの背景について

本プロジェクトを立ち上げた背景ですが、コロナ禍における練習不足がきっかけです。

度重なる緊急事態宣言などの影響を受けて多くの練習の機会が失われました。他県のクラブチームでは感染対策を徹底して練習を継続するところもある中、公共の場で同じように練習をすることの難しさを知りました。もちろん、コロナ禍になる前からも場所を限定した練習では?と思われるかもしれません。

私たちは数週間前から場所の予約をすることから始まります。コロナ禍でなくても場所の確保に困窮する中、緊急事態宣言などで体育館が使えないこともありました。

また、場所によっては人数に制限があり、参加できない子どもたちもいます。子どもたちの「卓球がやりたい。もっと強くなりたい。」という思いに答えることのできないことにもどかしさを感じながら練習をすることが非常に残念でもありました。

是非、子どもたちの思いに答えるためにも「卓球を楽しみ、強くなる!!」環境を作り上げたいと思っています。


資金の使い道・実施スケジュール

★購入物品

卓球台 3台、卓球マシン 2台、卓球フェンス 6枚

集球ネット 3台、スコア表 3個、ボールかご 3個

関係送料 一式

★スケジュール

2022年 7月下旬頃 卓球場完成 ※早まる可能性あり

2022年 7月末日  クラウドファンディング終了

2022年 8月1日~ 関係備品類の詳細選定(型式 仕様など)

2022年 8月中旬頃 周囲への卓球場開設連絡 ジュニア先行使用を検討

2022年 9月1日  卓球場オープン

2022年 9月2以降 リターン発送

リターンのご紹介

【5,000円】

プロジェクト立ち上げメンバーからのお礼のメッセージ

指導者からのお礼のメッセージ


【10,000円】

プロジェクト立ち上げメンバーからのお礼のメッセージ

指導者からのお礼のメッセージ

クラブ生からのお礼のメッセージ

VICTASタオル(2022新作 バイカラーテキストロゴスポーツタオル 黄色 W110×H34cm)

VICTAS 靴下(2022新作  ターコイズ 22~24cm)


【30,000円】

プロジェクト立ち上げメンバーからのお礼のメッセージ

指導者からのお礼のメッセージ

VICTAS ゲームシャツ(V-LGS244 青色 S M L をお選びください。)

着丈 S:56.5 M:58.5 L:60.5

胸囲 S: 92 M: 96 L: 100



【50,000円】

プロジェクト立ち上げメンバーからのお礼のメッセージ

指導者からのお礼の電話


VICTASタオル(2022新作 バイカラーテキストロゴスポーツタオル 黄色 W110×H34cm)

VICTAS 靴下(2022新作  ターコイズ 22~24cm)

VICTAS ゲームシャツ(V-LGS244 青色 S M L をお選びください。)

着丈 S:56.5 M:58.5 L:60.5

胸囲 S: 92 M: 96 L: 100


最後に

子どもたちはもっと練習がしたいと思っても、なかなか体育館が空いておらず練習ができないこともありました。クラブチームとして卓球場があると、今まで以上に練習に励むことができます。練習をすればするほど上達し、大会でも勝ち進むことができ、より卓球への意欲も高まります。

将来卓球選手になりたい!と夢を持っている子どももたくさんいるので、いつでも練習できる環境を提供してあげたいと思っています。

また、卓球を趣味に持ち、もっと上手になりたいと思っていらっしゃるお年寄りの方や、未就学などの小さいお子さんに卓球を習わせてみたいと思われているお父さんやお母さんもたくさんいらっしゃいます。小さいお子さんからお年寄りまで、地域で気軽に卓球に親しみ、友達と楽しみながら体を動かすことで心身の健康維持などできる場の提供ができるような地域貢献も目指しています。


どうかこのプロジェクトを気になさっていただけました皆様のご協力をいただければと思います。何卒よろしくお願い申し上げます。


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください