はじめに・ご挨拶

農事組合法人小日向の代表理事宇佐美幸雄と申します。

概要でも記しましたが、前任者が病気、高齢で辞任した為に一部施設、設備が使用できず運営に支障を期しております。

地域を元気にする為、過疎化に制御をかけようとはじめた団体なので是非とも運営を継続していきたいと思います。




このプロジェクトで実現したいこと

 当地域のお米は美味しく評判なので是非皆さんに知っていただき食べて頂き、ブランド化して販売単価を上げ休耕田の減少と耕作面積を広げて耕作(生産)意欲を向上させ、生産したお米を農協だけでなく買い上げで販売ルートの多様化り収入耕作意欲を上げ次世代耕作者を育成する。同時に大豆生産を耕作放棄地で実施し手作り味噌製造販売で年間を通じ地域の雇用を確保し地域の活性化を実現したい。味噌生産販売がふえればお米同様に生産委託して農業収入の多様化で新規就農に援助貢献して行きたい.



私たちの地域のご紹介

群馬県の西部に位置する安中市の旧松井田町です。浅間山、妙義山、榛名山を遠くに眺め風光明媚な中山間地で磯部温泉も近くにあり緑豊かな所です。商都高崎市から30分ぐらい、近くには一大観光地の軽井沢町があり車で60分位いです。

農家の高齢化により耕作放棄地が少しずつ増加、就学児童も減少し地域の小学校も統合、廃校に歯止めがききません。


プロジェクトを立ち上げた背景

前任者が病気、高齢で辞任したしたため設備、施設が使えないため補充、器機を借り入れして法人の運営を継続して行きたい。

地域の人口減少で私の卒業した小学校が統廃合の末、廃校となり寂しい思いをしております。

微力ですが地域が生き生きとすればうれしいです。


これまでの活動

休耕地、耕作出来なくなった田畑を借り入れして水稲、大豆栽培、野菜(ネギ)栽培と栽培した大豆で味噌作成しております。

お米は安中市のふるさと納税返礼品になっております。



実施スケジュール

支援金は使えなくなった運営の為の設備の補充、充実具体的には建屋、米の乾燥機、籾摺り機、ネギ皮むき機等きりはないですが運営の為の最低限度の設備から早急に建屋、乾燥機、籾摺り機、などですが設備には時間が必要なので近々には設備を借りて急場を凌ぎます。設備の賃貸料、手つくり味噌の商標登録の費用、キャンプファイヤー様手数料を支払います。

令和5年4月 ホームページ開設

令和5年8月ごろまでに建屋、乾燥機、籾摺り機をそろえ令和5年度米の生産に間に合わせたい。

令和6年にはお米の販売を有利に実施できるよう保存のための冷蔵庫等を賃貸又わ設置して行きたい。







是非、農業法人小日向の継続運営と地域の人々の元気に力を貸してください。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください