ご挨拶

はじめまして。sweets design FOLK代表のAkagiです。当プロジェクトをご覧いただき、ありがとうございます。

sweets design FOLK代表のAkagiです

私は現在、製菓の専門学校で講師として未来のパティシエを育てつつ、ホテルのペストリー(製菓部門)の顧問として商品開発などにも携わりながら、今年、オンラインスイーツショップ【sweets design FOLK】を立ち上げました。

外資系ホテルのペストリー部門でシェフとして長く働いてきたことから、専門学校ではスイーツの作り方だけでなく、美しく盛り付けるアシェット・デセールや製菓のコンクールの指導なども行ってきました。 

 これまでに作ったスイーツの一部


これまでに作ったスイーツの一部

これまでに作ったアシェット・デセールの一部

私自身、ホテルでは芸能人や各界の著名人の方々にデザートを提供し、国内の様々なコンクールにも積極的にチャレンジし、多くの賞を受賞しました。多くの教え子たちが在学中や卒業後も様々なコンクールで受賞し、パティシエとして活躍しているのは大変うれしく思っています。


私のコンクール受賞歴

2004年 西日本洋菓子コンテスト
2005年 西日本洋菓子コンテスト
2007年 西日本洋菓子コンテスト
2008年 全九州洋菓子技術コンテスト
2009年 全九州洋菓子技術コンテスト
2010年 ジャパンケーキショー東京
2011年 ジャパンケーキショー東京
2013年 全九州洋菓子技術コンテスト 


今回のプロジェクトを立ち上げた背景

これまで製菓の専門学校で指導に携わりつつ、各地の高校などで授業を行うこともありました。各地の高校に訪れる前にはその地域について調べ、途中では道の駅などに立ち寄り、その地域で収穫されるフルーツやその地域の名産品、特産品などを使うことを心掛けてきました。授業の時だけでなく、それ以降でお菓子作りをする時に自分たちが育った地域のフルーツ等について知ってもらいとも考えていたからです。そして、将来、料理人やパティシエなどの食の道に進むことになった時には、自分たちの生まれ育った地域の食材を使える人材になってほしい、様々な地域の食材に目を向け、ただ料理やお菓子を提供するだけでなく、生産者の人たちの想いなどを理解できる人材になってほしいと考えていたからです。


私自身もその地域の歴史や風土を学び、よりその地域にあうスイーツを高校生たちに見てもらいたいとも考え、様々な史跡なども訪ねました。


各地を訪れ、また道の駅で働く方や農業や特産品等の生産に携わる方々、そして各地から入学してくれた学生達などに話を聞く中で、普段何気なく使っているフルーツや他の農産物なども結構破棄されたり、形や大きさによっては売り物にならないものがあまりにも多いことに気づかされました。

私は農産物の生産者や特産品、名産品を作る人たちはその道のプロであり、職人だと思っています。またジャンルは違えども私も菓子作りのプロであり、職人の一人だとも思っています。

手塩にかけて作り上げたものが形や大きさが違うから市場に出しても値が付かないからと放置されたり破棄されている現実を見て、もったいないと思うと同時に、自分のお菓子作りの知識や技術を使って、多くの人々にスイーツを通して届けることが出来ないかと感じていました。

そしてオンラインスイーツショップを立ち上げるにあたり、今後各地の市場に出せないサイズのフルーツや特産品などを使ったスイーツを販売してきたいと思い、今回のプロジェクトを立ち上げました。


オンラインショップにこだわる理由

オンラインにこだわる理由は2つあります。

1つ目:全国の一人でも多くの方々に商品をお届けしたい

リアル店舗を持つことも一つの方法ではありますが、設備投資やコストがかかってしまうこと。コストがかかる以上、その分は商品代に含め価格を高く設定するか、もしくは価格を抑えるために安い材料を使うことになります。今回、様々な地域の食材を使うにあたり、仕入れ価格を抑えたりするのではなく、各地の生産者が適正な価格で提供してくれた食材を出来る限り中間コストをかけずに皆様に商品を届けたいと考えるからです。

また、そのお店の地域に住む人々には商品を知ってもらうこともできても、全国の一人でも多くの方に知ってもらうにはかなり時間がかかります。そのため、まずはオンラインショップから始めたいと考えるようになりました。

2つ目:全国の生産者の方々と繋がりたい

これまで様々な地域を訪ねる中で、どうしても行った地域でしか生産者の方々と話す機会を作ることは出来ませんでしたが、オンラインであれば各地の生産者の方々とも繋がれます。先述の通り、私は農産物の生産者や特産品、名産品を作る人たちはその道のプロであり、職人だと思っています。それぞれの生産者が想いをもって育てたり作ってきた材料を使うためにも、オンラインという世界中に繋がるツールを使い、各地の生産者と繋がることが出来たらと考えています。


リターンについて

今回、CAMPFIRE様を通じて先行販売させていただくパウンドケーキとテリーヌは、材料の選定から配合、焼く温度など半年以上時間をかけて試作を重ねた商品ばかりです。

現在顧問を務めるホテルの社長や製造・販売のスタッフにも好評で、今後ホテルや製菓店での販売も決まっていますが、CAMPFIRE様にて先行販売をさせていただきます。今回、ご厚意でホテルの製造現場をそのまま使わせていただき、これらのパウンドケーキとテリーヌを作ることが出来るようになっています。


リターン商品①:日本酒のパウンドケーキ

 

酒粕と米麴を生地に練りんだだけでなく、日本酒に漬け込んだドライフルーツを使用し、香り高いパウンドケーキに仕上げました。食べた時に日本酒の香りと麹の香り、そしてドライフルーツの甘い香りがまるでフルーティーな日本酒を食べているような感じが得られるパウンドケーキです。

また生地に練りこんだ米麴のプチプチとした食感もアクセントになっており、一般的なパウンドケーキとは一線を画す仕上げになっています。


リターン商品②:パウンドケーキ朝倉


樽で6年熟成させた焼酎を、極めてしっとりとなるよう、限界まで生地に染み込ませています。また長期間ブランデーに付け込んだドライいちじくやレーズン、カシューナッツやアーモンドを混ぜ込みました。

さらに生地にお酒を染み込ませた後に冷蔵庫で1週間熟成させることで、お酒とパウンド生地に一体感が生まれ、まろやかさときめの細かさ、香りの良さがより感じられるようになっています。


リターン商品③:テリーヌ抹茶

佐賀県嬉野産の玉緑茶を混ぜ込んだ色鮮やかに仕上げたテリーヌです。お茶の風味や苦み、深い緑色を出せるよう低温でじっくり時間をかけて焼き上げました。少しでも温度が高くなったり、焼く時間が長くなってしまうと色がくすんでしまうため、調整に苦戦した商品です。

濃厚なお茶の香りの後に爽やかさも感じられるよう何度も施策を繰り返し完成させました。玉緑茶は嬉野などごく限られた地域でしか栽培されていないもので、高級旅館やクルーズトレインなどで利用されているものを使っています。


リターン商品③:テリーヌショコラ

フランス産ショコラをブレンドし、しっとりと焼き上げることで、まるで口の中にいれただけで溶けてしまうような食感に仕上げました。また桜島子みかんのクラフトジンを加え、チョコの苦みと香ばしさの後に、柑橘系のフルーティーな香りを感じることが出来ます。

また、全体を薄いチョコレートでコーティングし、ボンボンショコラのように仕上げることで、中の水分とお酒の香りを閉じ込めておくことができ、美味しさと風味を保てるようになっています。



これらをクール便でお届けします。

※プロジェクト終了後発送予定※実際にお届けするリターンはデザインが異なることもあります。予めご了承ください。※原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。 開封前に必ずラベルや注意書きをご確認ください。




これらをクール便でお届けします。

※プロジェクト終了後発送予定
※実際にお届けするリターンはデザインが異なることもあります。予めご了承ください。
※原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。
 開封前に必ずラベルや注意書きをご確認ください。


資金の使い道・スケジュール

・CAMPFIRE手数料

・リターン商品の製造、発送

・設備投資

・撮影機材等の購入


最後に

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

お菓子は子供から大人まで幅広い年代に愛される食べ物で、
パティシエは子供たちが憧れる職業です。

みんなが好きなものを提供できる喜び、また人々を笑顔に出来る喜び、
そして商品を作る楽しさを一人でも多くの方々に

今回のプロジェクトを通して伝えてきたいと思っています。

皆様のご協力、よろしくお願い申し上げます。



<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください