はじめに・ご挨拶

last one mile店主の小寺です。
この度はプロジェクトをご覧いただきありがとうございます。


商品・お店が作られた背景

当店はクラフトビールに特化した健康志向の創作家庭料理を提供する居酒屋です。
私は以前はビールは少し苦手でした。
しかし、クラフトビールとの出会いがその意識を変えました。
「感動」というのが一番近い表現かもしれませんが、ビールの味に感動したその出会いから、
ビールについてもっと知りたいと思い、知れば知るほど面白いビールに魅了され、
この魅力を伝えるお店を作りたいと思うようになりました。
ある調査では9割の方がクラフトビールについて何となくは知っているが、
実際に飲まれたのは4割程度だといいます。
それは認知はされてすぐそこまで届いているのに、エンドユーザーまで届かないという
いわゆるラストワンマイル問題と似ていると思い、
最後の1マイルをつなげる店にしたいと思い店名にいたしました。


私たちの商品・お店のこだわり

当店はクラフトビールに特化し現在150を超える銘柄を取り扱っています。
カウンター8席のこじんまりとした店ですが店の規模にしては異例の取扱数だと思います。
「ビールは太る」といったネガティブなイメージをくつがえすように、
料理は家庭料理をベースにした健康的な創作料理を提供しています。


リターンのご紹介

お食事券1,000円券12枚を10,000円でご用意いたしました。


プロジェクトで実現したいこと

当店は2020年7月にオープンいたしました。
すでにコロナ下ではありましたが、当初は早期終息が予想されていたのもあり、
第1波が収まり最初の緊急事態宣言も解除されたことからオープンに踏み切りましたが、
同年秋からの第2波、冬の第3波と繰り返しやってくるコロナ禍の中で、
休業要請に応じた協力金の支給もありましたが、必要経費に消えていきました。
昨年の第6波以降は協力金も打ち切られ、国等の支援も縮小される一方、
ロシアのウクライナ侵攻や急激な円安による不況や物価高により、
客足は戻らず売上高は前年比3割以上減となり、経営継続がいよいよ苦しくなってまいりました。
そこで、当面の経営状況改善のためにご支援をお願いしたくプロジェクトを始めることにしました。


資金の使い道・スケジュール

CAMPFIRE手数料、お食事券印刷および用紙代、発送手数料を差し引いた残額を
経営状況改善の原資に充てさせていただきます。
お食事券の発送は、プロジェクト終了後1か月以内を予定しています。


最後に

まだまだ当店の掲げる目標には道半ば志半ばではありますが、
グーグルの評価では現時点で☆4.5をありがたいことにいただいており、
当店のポテンシャルについては一定の評価をいただけているものと思っております。
コロナや不況、物価高に必ず打ち勝ち、再びお店に賑わいを取り戻せる日が来ると信じています。
なにとぞご支援のほどよろしくお願いいたします。

店舗の詳細情報
住所 京都市中京区西ノ京御輿岡町28
定休日 日曜
営業時間 ランチ11:30~14:00(月曜除く)、ディナー18:00~22:00(金土祝前日~23:00) 
アクセス JR円町駅より徒歩約8分


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください