はじめまして、和太鼓奏者のhitomi(ひとみ)と申します。
本プロジェクトに目を止めていただいた方、日頃より応援してくださってる皆様、ありがとうございます。


わたしは、三重県松阪市を中心に活動する和太鼓チーム「響座いなせ組」に所属する1期生で、現在は和太鼓インフルエンサーとしてSNS活動にも力をいれています。
響座いなせ組のメンバーは小学生~高校生の子どもたちが中心で、日々いろんなイベントで太鼓の魅力をお届けしています。

この度は、結成20周年を迎える当チームの周年記念公演開催に向けて、クラウドファンディングに初めて挑戦します。この公演を通してたくさんの方を笑顔にし、新たな和太鼓の世界へみなさまをご招待したいと考えております。

どうぞ最後まで読んでいただけたら嬉しいです。


当チームは1998年に大人チーム「響座」が結成。その後2003年に青少年育成のために「いなせ組」が結成されました。
現在は「響座いなせ組」として活動をしています。※今回の公演はいなせ組結成時から数えた周年となっています。

昨年14期生が加入し、小学生~大人まで約20名が在籍。これまで在籍したメンバーは約100名を超えます。
年齢層は幅広いですがメンバー同士とても仲が良く、お互いに向上し合いながら常に笑いが絶えないチームです。

「太鼓を打つことは心を打つこと」をモットーに、自分たちが演奏を楽しむことはもちろんですが、お客さんを想った演奏・構成・楽曲作成を行い、観てくださる人の心を打つ演奏を大切にしています。

曲と曲が繋がり、お客さんを飽きさせないよう工夫された演出が響座いなせ組の魅力のひとつでもあるので、ぜひ本公演でもお楽しみいただきたいです。

今回クラウドファンディングのプロジェクトリーダーをさせていただいている私は、7歳の頃にいなせ組1期生としてチームに加入。今年チームをともに20周年を迎えました。

習い事で始めた太鼓が大好きになり、太鼓を多くの方に楽しんでもらいたい!と思い2021年により幼児~大人・シニアの方まで通えるHIBIKIZA太鼓教室を開講。その際、地元でいなせ組のことを知らない方が沢山いることを痛感し、よりチームや和太鼓を知ってもらうために、2021年8月にSNS活動を開始しました。(TikTokInstagramYouTubeなど)


試行錯誤をくりかえし、現在は総フォロワー数80万人のアカウントへと成長。最高視聴回数は3000万回再生を超え、ありがたいことに日本だけでなく、海外の方からもたくさん応援していただいています。

TikTokでは、2022年に活躍したクリエイターを表彰するTikTokaward2022の音楽部門にノミネート。CMやテレビにも出演するなど、インフルエンサーとしての活動も力をいれています。


SNSをはじめたことにより、太鼓に興味を持ってくれる方や応援してくださる方が増え、発信することの大切さも身に染みて感じております。


今回の公演は、SNSで出会えた方たちにも演奏を届けたいという思いがあり、遠方でこれない方や海外方も見れるようネット配信も行いたいと思っています。

生演奏・画面越しでの演奏とどちらも関係なく、和太鼓の癒しの力や元気を届けていきます。



コロナウイルスの関係で約3年間イベントがほとんどなく、練習できない月があったのはもちろん、みなさまの前で太鼓の音を届けることが難しい日々が続いていました。

目標が減ってしまい、地域の方との交流も少なくなってチームの活気も減ってしまった時期もありましたが、その時から「今だからできること」を探し続け……、日々の練習や新曲作成に力を入れ、一部のメンバーでSNS活動を始めてきました。

そして周年を迎えた今年。 
チームメンバーであり指導者でもあるわたしにとって、子どもたちにとって将来に繋がる良い体験をしてほしい…!太鼓の音や子供たちの元気で、多くの方を楽しく幸せな気持ちにしたい…!と強く思い、周年公演をより盛大に開催することを決意しました。

結成20周年を迎えたこの記念公演を通して、実現したいことは下記の5つです。

①和太鼓の音を感じてもらい、観ていただく方を元気にすること
②メンバーにとって今後の人生に大きく影響する貴重な体験に繋げること
③地元開催することで、地域の交流や活性化に貢献すること
④ネット配信を行い、全国そして世界の方へチームの演奏を届けること
⑤和太鼓を好きな人、和太鼓を習ってみたい人を増やし、日本文化の継承に繋げること

日本の伝統文化である和太鼓のことをもっと知っていただける、そんな公演にしていきます。



響座いなせ組のこれまでの活動について紹介します。

★地元三重県のお祭りやイベント
(祇園祭・鈴の音祭・氏郷まつり・伊勢日本太鼓まつりなど)


★学校の文化祭や芸術鑑賞会・福祉施設での演奏、体験会



★その他

・ジュニアコンクール三重県代表として出演
・10周年、15周年と地元三重県で単独公演を開催
・地元松阪市と協力したPV撮影など



◆公演概要

◎日程:2023年8月12日(土)

◎時間:17時開場 18時開演 約90分(途中休憩あり)予定

◎会場:松阪市クラギ文化ホール
    三重県松阪市川井町690番地 
    近鉄・JR「松阪」駅下車、
    JR改札口側バス2番から「松阪中央病院行き」に乗り
    「文化会館」下車すぐ 
    駐車場あり(600台)

◎内容:響座いなせ組20周年記念公演(仮題)
    全指定席(車いすの方は事前に問合せ相談が必要)  

◎料金:通常チケット
    大人一律2,000円定価
    高校生以下一律1,000円定価(幼児は保護者膝上観覧のみ無料) 
    オンラインチケット
    オンライン配信(アーカイブ予定)一律1,500円定価

※通常チケットに関しましては、たくさんの方に見て頂きたいと思っていますので、大量購入等はお控えください。
※オンラインチケットには数の制限はありません。オンラインチケットは海外でも購入可能です。

◆演目について

完全オリジナル曲で構成された公演です。
結成当時から受け継がれるチームの代表曲をはじめ、新曲も披露いたします。

ご支援いただいた資金は本公演の経費・チームの活動費として使用させていただきます。

会場費、音響費、照明費、舞台設備費、楽器レンタル・修繕費、当日スタッフ費(警備等)、制作スタッフ費、動画制作費、撮影スタッフ費、オンライン配信費、広告宣伝費、雑費、CAMPFIRE手数料、リターン品製作費、リターン品送料

余剰金は、「響座いなせ組」の活動資金として有効活用させていただきます。

みなさまの熱い応援に感謝を込めてさまざまな返礼品を用意いたしました!

当日に周年公演を会場でご覧いただける「通常チケット」や、ご自宅で公演を観て頂ける「配信チケット」がございます。
通常チケットと響座いなせ組のグッズがセットになったリターンもありますよ♪

※注意点※

2枚以上(3名、4名等)でお隣同士の席をご希望の場合は、必ず同じ方がご購入ください。2枚様の場合はペアチケットをお選びください。

※通常チケットは数量選択ができませんので、お手数ですが何回かに分けてご購入ください。



●本イベントのスポンサー様も大募集しております!(個人の方も大歓迎です)
当日ロビーに設置されるのぼりや横断幕に「社名・個人名・団体名・メッセージ」などが記載されます!
皆さんと会場を盛り上げたい!と思い用意しました。

●hitomiファンの皆さんへ
SNSでいつも応援してくださるhitomiファンのみなさへ向けたリターンもたくさん!

その他、様々なグッズや訪問指導・出張演奏などといった返礼品をご用意しています。



4月6日   クラウドファンディング開始
5月31日 クラウドファンディング終了
7月末日  一部グッズ(チケットとセットになったもののみ)・チケット送付
8月12日 20周年記念公演本番
9月以降  随時グッズ配送・動画系返礼品送付

チームが20周年を迎えることができたのも、こうして公演を開催しようと活動できるのも日頃から応援してくださる皆様がいてくださるからだと実感しています。本当にありがとうございます。


これから響座いなせ組は地元を盛り上げていくことはもちろん、

太鼓や人前で演奏することを通して、心身共に強く自分を表現できる子どもたちを育んでいけるよう

日々の練習やイベント活動に力をいれていきます。

今回のプロジェクトで初めて私たちを知っていただいたみなさまにも

引き続き応援いただけるよう「こころを打つ」演奏を大切にし続けていきたいです。


本公演が成功し、多くの方に感動をとどけられるよう、本番まで精一杯頑張りますので
応援のほどよろしくお願いいたします!


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2023/06/04 18:00

    本プロジェクトを応援してくださった皆様ありがとうございました!メンバー・運営スタッフ一同、心よりお礼申し上げます。本プロジェクトの返礼品につきましては、随時対応させていただきます。 今回のプロジェクトを通して、応援してくださる皆様の存在を身近に感じることはもちろん周年公演への思いがさらに大きく...

  • 2023/05/10 15:50

    当プロジェクトをご覧いただいたみなさん、ご支援いただいたみなさん、ありがとうございます!響座いなせ組メンバー一同、本番に向けて日々練習を頑張っています。4月末には、公演で使用する会場「クラギ文化ホール」で練習を行ってきました。観客席は約1300席…!そして大きな舞台…!実際のホールを大きさを観...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください