ご挨拶
はじめまして。吉沢瞳です。
アメブロでは、レムリアンHitomiで書いています。
音楽の仕事を15年、介護の仕事を20年、現在も施設でケアマネをしています。
出産と離婚を機に、華やかな音楽の仕事から介護の世界に入りました。もともと人の生き方に興味があった私は、5Kと言われる介護の仕事をするうちにハマっていき、毒を食らわば皿までも、と言った心境でのめり込んでいきました。
その中で、音楽を介護の現場に活かすことも試みましたが、在宅でも施設でも忙しい介護の現場では、食事・排泄・入浴など最低限の仕事に追われ、音楽を活かすことは困難で、クリスマス会などでピアノを弾いたり、利用者さんの好きな歌を一緒に歌ったりするのが関の山でした。でも、タイミングよく音楽に触れた時には利用者さんの笑顔がこぼれ、命がキラキラ輝くのを何度も目の当たりにしてきました。
病院や施設や在宅で引きこもりがちな高齢者の毎日を、音楽で心を開放して楽しみを感じられるものにしたい。そして『自分の人生これでよかった』と感じて最期を迎えてほしい、という思いがずっとありました。それには、介護の仕事とは別の時間を設けて、独立した仕事として行う必要があると感じていたのです。
このプロジェクトで実現したいこと
私が実際に職場で音楽を使って利用者さんに行っていることなどを、現在アメブロに書いています。今回、ある出版社さんがたまたま私のブログを見て、今募集している『自分らしく生きよう』をテーマの本の執筆者をさがしていると声をかけてくださいました。私は、音楽と介護の仕事を合体して高齢者に元気になっていただくお手伝い=仕事を、どこでどんなふうにしようかずっと模索していました。そして最近は、病院や施設やホスピスや在宅で、ピアノやトークを駆使してライヴやセッションをしたいと思うようになっていたところでした。無名の私がそれを行うには、院長や施設長や家族などの決済者に、まずは私のことを知って理解していただく必要があります。それには、音楽と介護の経験の集大成CD付き書籍が、最適なツールになると考えました。
プロジェクトをやろうと思った理由
私は今60歳。新たな人生の挑戦をしたいと思っていたところに、出版社Galaxy Booksさんから『自分らしく生きる〜豊かな人生を送るヒント〜、をテーマにした内容の企画で、2023年〜2024年にかけて出版したい人をさがしています。著者となる候補者様を探している中で、ブログを見てお話を伺いたいと思いました』とご連絡をいただきました。ズームでお話しさせていただいた中で是非出版したいと思うようになり、資金が足りないので、このプロジェクトをやろうと思いました。また、私がやりたいことは介護と音楽の融合なので、私の演奏するピアノや弾き語りをCDにすることも必要だと思いました。
これまでの活動
ヤマハピアノ講師10年
個人ピアノ教室10年
結婚式やバーでのピアノ演奏、弾き語り5年
デイサービス6年
ヘルパー2年
在宅ケアマネ7年
施設ケアマネ6年目
資金の使い道
アマゾン出版費 660,000円
CD製作費 227,800円
CAMPFIRE手数料 11,2200円
リターン
出版したCD付き書籍のお渡し
実施スケジュール
2023/7/31出版者に振り込み
2023/8/1~12/31執筆、提出
2024/1/1~8/31出版社側で校正、デザイン
2024/1/1~8/31CD制作
2024/9/1発売、リターンお渡し
最後に
人生の集大成を、CD付きの書籍にまとめたいです。そして私の今までの経験を、必要としている人たちに届けたいです。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で行います。
コメント
もっと見る