はじめに・ご挨拶
こんにちは!株式会社Sharing a Smileの石花と申します。
鹿児島県指宿にある【hair station uluru】という美容室を経営しています。
この度は、プロジェクトに興味を持ってくださり、ありがとうございます。
まずは、簡単に自己紹介をさせていただきます。
hair station uluruについて
2012年5月5日に誕生した美容サロンで、皆様のおかげで今年11周年を迎えることができました。
九州初上陸のメニューや、県内でも希少価値の高いメニューや商材、新しい技術を取り入れ皆様に喜んでいただけるお店づくり、また安定した高い技術で安心して来ていただける環境にこだわっています。
このプロジェクトをやろうと思った理由
僕が理美容業界に足を踏み入れてから約20年の時が経ちました。
輝かしいキラキラした世界にも見えるこの業界ですが実は離職率が恐ろしく高い業界でもあります。
その理由の上位の理由が『生活ができない』『体を壊した』ではないでしょうか。
理美容師は実際問題過酷なトレーニングと労働時間を強いられることが多く見受けられます。
これは職人であるがゆえ仕方ないことではあるかもしれませんが、一方で新しい風を吹かそうというサロンも増え始め、今急速に働き方や給与、時間への配慮も進んでいます。
弊社でも手荒れを防げるように自社商品の肌に優しいシャンプーを使ったり、労働時間の改革にも手を入れ少しでも働きやすい良い環境を与えられるように取り組んでいます。
実際に今回のサロンのオープニングスタッフの1人は、過去に弊社スタッフとしてhair産業に従事していたものです。
そのスタッフはやめた後もサロンにお客様として通ってくれ、僕たちも周年パーティーなどでは招待してまだどこかで仲間だと思っている状態が5年続いていました。そんな時に今の職場の激務から体調を崩してしまい彼は入院してしまいました。
退院後サロンに来た彼と話をする中で「もう一度違う形でサロンで働いてみないか?」と尋ねると「いいんですか?」とありがたい言葉をもらいました。
始まる前から僕はこのサロンをつくってよかったと思っています。
僕は彼に何かの形で元気な頃に一生懸命働いてくれた恩を返したいと考えていました。
それが叶ったんです。
たまたまなのかもしれません。
でもこのように人が望む環境を作れるという事がとても幸せだと感じています。
そもそも理美容師はお客様を掴むまでがとても大変で、夜の世界にバイトに行く子や生活面で困窮し職を諦めるスタッフもいるような世界で、このような生活がままならない方への二つ目の職場としても一緒に働きたいと考えています。
私たちにはそんな未来のスターも応援していきたいという思いがあります。
まだ繋がりのない美容家を諦めようとしている仲間と素敵な空間を作っていきたい。
そう思っています。
そのためにまずは2年間で5店舗のサロンをオープンさせる目標を立てています。
今回はここから2年間の未来の美容家のために資金を調達したくクラウドファンディングに挑戦することにしました。
次に美容に携わってみたかったもののなかなか免許を取れずに今に至る方へ、働く場所を提供したいという思いもあります。
人が目の前で喜ぶ姿が見たい。
人の笑顔を自分の手でつくりだしたい。
そんな夢を叶えられる環境もつくっていきます。
店名の由来
最後になりましたが、今回オープンさせるお店の名前は「KOYA」です。
まるで自分の家の裏にある小屋に行くくらい、自分にとって欠かせない身近な存在であり、習慣化されたものにドライヘッドスパがなるようにと考え、つけた名前です。
今回のテーマは「ドライヘッドスパに行ってくるわ。」ではなく「ちょっとKOYA行ってくるね」という気取らないワードで、日常の一部として、お客様にそんな風に言っていただける場所になることです。
身近で通いやすく、それでいて技術面はしっかりと。
プロのインストラクターから指導を受け、合格基準をクリアしたスタッフが最高の施術をご提供します。
メニュー構成では、以下のコースを準備する予定です。
◆クイックコース (30分)
◆快眠コース (60分)
◆リバランスケア (90分)
リバランスケアでは、足元から頭の先までしっかりとほぐしあげ、フェムケアやオムケアなど近年増える性の体の悩みの解決もできるメニューとなっています。
僕たちが目指すもの
今回の『KOYA』はドライヘッドスパという髪や頭皮を濡らさないドライヘッドスパという分野にチャレンジしていくことを決意して店舗展開を目指しています。
KOYAができることにより社会に何をもたらすことができるのか。
まず一つ目に、働き方が体や時間に合わずに理美容業を離れないといけなくなってしまった休眠理美容師の働く環境をつくれることです!
今回のKOYAでは理美容業から離れていた方でも安心して働ける研修期間やその研修時の給与も保証されます。
事前研修は通常の会社員では珍しくないことなのかもしれませんが、理美容業界ではまだ研修期間で給与が出る会社はごく一部でそのほとんどが大手の企業となっておりなかなか小さな店舗では叶えられていないのが実情です。
KOYAではその美容業復帰までの不安を払拭させるためにこのような取り組みを行うことで働きやすい環境をつくりこの業界での働き方そのものの改革を目指していきます。
資金の使い道
皆様からのご支援は、以下の用途に使用させていただきます。
▶︎リターン商品の準備
▶︎リターンの配送/資材
▶︎研修費用
▶︎店舗開店準備等
▶︎CAMPFIRE手数料
リターンについて
KOYAでのヘッドスパ体験、また当サロンオリジナルの使い心地にこだわったシャンプーなどをご用意しています。
・快眠スパ 60分コース
(通常価格…7,700円)
クラウドファンディング価格…5,000円
・リバランススパ 90分コース
(通常価格…16,500円)
クラウドファンディング価格…10,000円
・オリジナルシャンプーAwadesu 500ml
(通常小売価格…4,950円)
泡で出てくる当店自慢のオリジナルシャンプーボトルを1本
クラウドファンディング価格…3,900円
・オリジナルシャンプーAwadesu 1000ml
(通常小売価格…8,250円)
泡で出てくる当店自慢のオリジナルシャンプー詰め替えパウチを1つ
クラウドファンディング価格…6,600円
・オリジナルトリートメント Tukeru 280ml
(通常小売価格…3,300円)
トゥルントゥルンになる当店自慢のオリジナルトリートメントを1つ
クラウドファンディング価格…2,700円
・オリジナルトリートメント Tukeru 1000ml
(通常小売価格…9,460円)
トゥルントゥルンになる当店自慢のオリジナルトリートメント詰め替えパウチを1つ
クラウドファンディング価格…8,041円
▶︎リターンのシャンプートリートメントの成分表示
シャンプーの使用方法 …髪をよく濡らし、適量を手に取り洗い、よく流してください。
トリートメントの使用方法…シャンプー後の髪に、適量を塗布しお湯で流してください。
実施スケジュール
2023年7月 店舗工事
2023年8月 開店準備・研修等
2023年9月 店舗オープン
2023年9月 リターンお届け
最後に
今回のクラウドファンディングではこれから店舗展開していく上でたくさんの笑顔を生み出すであろうまだ見ぬスタッフの研修費やサロン確保をするための資金を支援していただきたくクラウドファンデイングにチャレンジしてみたいと考えています。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る