皆様、こんにちは!
本ページをご覧いただきありがとうございます!私たちは2023年度千葉大学亥鼻祭実行委員会です!
亥鼻祭とは千葉大学の医学部・薬学部・看護学部の3学部の学生の通っている亥鼻キャンパスの大学祭です。今年度は "11月5日(日)" に開催予定です!
昨年度はサークル・部活によるステージや講堂での発表や、先生方の講演会及び座談会等の学術系企画、受験生相談・キャンパスツアー等の受験生向けの企画などで盛り上げてきました。
また、今年度は昨年度成しえなかった食品販売の再開もする予定です!
詳しくは亥鼻祭ホームページをご覧下さい。
↑バンドサークルのLIVE
他にもダンスサークルや舞部がステージで踊ったり、講堂ではクイズ大会等も行われています!
cluster ドライブゲーム
バーチャル空間内の亥鼻キャンパス内をドライブできるゲームを作りました!
亥鼻祭は新型コロナウイルスの影響を大きく受け、2020年度、2021年度はオンライン開催となりましたが、遂に昨年、3年ぶりの実地開催を成し遂げました!
しかし、当日の盛り上がりとは裏腹に140万円ほどあった繰越金は55万円まで大きく減少してしまいました。今年度はお笑い芸人の方などのゲストステージを断念するなど経費削減に努めました。しかし、それでも今年度の繰越金見込みは40万円と、赤字予想となっています。
そのため、このプロジェクトを通し、この亥鼻祭実行委員会の運営状況を改革していきます。また、これまで以上に亥鼻祭を盛り上げるために屋台を始め、様々な新企画にも挑戦していきます!
亥鼻祭はこれまで数えきれないほど多くのOBOGの方々によって引き継がれてきました。コロナ禍を乗り越えることができたのも、オンライン開催という初の試みを成功させた諸先輩方のおかげです。
今年度のテーマはそんな先輩方を始めとした、亥鼻祭へ関わる全ての方々へのお返し、『贈り物』となりますように、という願いを込めて
『GIFT』
に決定しました!
私達は、目標金額を70万円と設定しています。
皆様からのご支援は亥鼻祭のメイン企画でもある
屋外ステージ設置にかかる費用120万円及びCAMPFIRE様の手数料に充てさせていただきます。
亥鼻祭は大学からの資金的援助を受けておらず、OB・OGの方々や地域の皆様、在校生からの寄付金と企業様からの広告費で運営しています。多くの方にご支援いただいていますが、亥鼻祭を継続的に開催するために、皆様のお力をお借りできないでしょうか。
今年度は食品販売の再開させ、亥鼻祭をこれまで以上に盛り上げていきます。来年度以降もこの大学祭を繋いでいくために、ご支援の程宜しくお願い致します。

①【500円~】リターンに用意しており、
亥鼻祭実行委員会より心を込めたサンクスメールをお送り致します!
※複数口からご支援いただくことも可能です。
②【3000円~】サンクスメールに加えて
ボールペンやクリアファイルといったオリジナルグッズをお送り致します!
※複数口からご支援いただくことも可能です。
※グッズは郵送にてお送り致します。
③【10000円~】サンクスメールやボールペン・クリアファイルに加えて
トートバッグやフェイスタオルをお送り致します!
※複数口からご支援いただくことも可能です。
※グッズは郵送にてお送り致します。
4月 新歓活動
5月 2023年度亥鼻祭実行委員会サークル結成!
6~7月 企画書作成
10月下旬 クラウドファンディング開始
11/5 亥鼻祭開催!!
11月上旬 クラウドファンディング締め切り
12月 リターン発送
【企業様・病院様向け】
亥鼻祭では、ご協賛広告の掲載という形でのご協力も募集しております。
ご協賛頂いた団体様に対してはホームページに広告掲載をさせていただいておりますので、以下のリンクよりご連絡をお待ちしております。
【ご寄付・ご協賛のお願い】
https://www.inohanasai.net/donations
最後に
まずは、ここまで読んでいただいた皆様、拙い文章にお付き合いいただき誠にありがとうございます。
多くの方々から支えられ紡がれてきた亥鼻祭のかつての活気を取り戻し、さらに盛り上げていきたいと考えています。
在校生、OBOG、受験生、地域の方々、来校してくださる全ての人に来年も来たいと思ってもらえるように全力を尽くす所存です。
皆様の温かいご支援が力になります!
是非、ご支援の程宜しくお願い致します!
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る