自己紹介

Tetra-X.aiは、Tetra Tokyoが開発した特許申請中のコンテンツ制作ソリューションです。AIコピーライターと消費者が共創し、最適な広告メッセージを効率的に作ります。実際の消費者がコンテンツ開発に加わることで、嫌われることすらある広告メッセージを、リアルでライブなものに変えます。マス消費から多様な価値観に合った消費に移行する時代に、言葉や文化の壁を越えることで、日本とグローバル市場のギャップを最小にします。


プロジェクトの目的

このクラウドファンディングを通じて、Tetra-X.aiの機能を拡張、精度を向上し、より多くのユーザーに関心を持ってもらい利用してもらうための資金を調達します。目標は100万円で、主なリターンとして宇宙飛行士形のポータブルファンを用意しました。

このプロジェクトの成功によってさらに多くの協力者とともにプラットフォームを成長させたいと考えています。


プロジェクト立ち上げの背景

日本発、グローバルユニコーンをみんなで作りたいという想いからこのプロジェクトは始まりました。SXSW Sydneyへ向かう途中、シンガポール空港で出会ったかわいらしいポータブルファンが、このクラウドファンディングのリターンアイデアの元となりました。

この後、日本未上陸の海外ブランドを対象にしたクラウドファンディングも計画しています。


リターンについて
  1. 1. 宇宙飛行士の形をしたポータブルファン(カラー3種。単品、2個セット、100個セット)
  2. 2. Tetra-X.aiのテスト参加権(協力者として、発注クライアントとして)
  3. 3. 正式ローンチ後のサービス利用権(100万円で200万円分を利用可能)

なぜ、宇宙飛行士のポータブルファン?

今回、宇宙飛行士のポータブルファンをリターンに選定しました。
なぜか?それは、2023年の4月1日にこんな宣言をしていたから。


もう2024年も半ばで、予定より遅れていますが夢はあきらめていません。
それどころか、グローバルユニコーンを目指しています。

最後に、宇宙飛行士の形をしたポータブルファンをご紹介します。


[Tetra-X.aiのAIコピーライターが書いたコピー]

- 毎日を冒険に、夏を快適に。

- ただの風じゃない、会話を運ぶ風。

- この夏、あなたのクールな友達。

- 夏が輝く、あなたが輝く。

- 冷たい風、温かい会話。


[スペック]

- 風力3段階

- 首360度回転

- ひもの長さは、穴で調整可

- 手持ち、首かけ、バッグなどにくくる、テーブルに置くの4Way

- 充電式(USB-C)

- 1〜6時間連続運転(900mAh)

- 身長9.7cm、幅6.8cm、厚み6.2cm


今後の展開

【クラウドファンディングキャンペーン】今回のポータブルファンの輸入・販売を皮切りに、今後は日本未上陸の海外ブランドを対象にしたクラウドファンディングキャンペーンを展開していく予定です。

【Tetra-X.ai】日本語入力・出力版のAIをテストし、将来的には英語出力版の開発も計画しています。


説明事項・ディスクレイマー

日本語入力日本語出力版は、7月テスト開始を予定しています。

プロジェクトの進行に伴い、予定に変更がある場合は随時更新します。

リターン品のポータブルファンは、6月に倉庫に入荷予定です。

リターンの配送に関しては、迅速に対応いたします。

リターン品の宇宙飛行士ポータブルファンの実物を確認いただけます。
神田神保町の共同書店PASSAGE SOLIDA内当社の棚に展示中です。


最後に


日本発グローバルユニコーンをみんなで作りましょう!



<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください