こんなお悩みありませんか?

そんな悩みを持つあなたへ。

ダイエットはしたくても、忙しい毎日の中だとなかなか運動は難しいですよね。食事制限だってシンドいものです。

でも、どうか諦めないでください!


運動・筋トレは不要!

「テスラシェイプ」は、忙しくてもボディメイクはしたい方、今まで何度もダイエットに挫折してきた方にもピッタリのマシンです。

30分横になっている間、あなたの代わりに筋肉を鍛えてくれます!

実際に食事や運動も変えず、6ヶ月間テスラシェイプを週1で受けた結果、体重は-7kg、見た目もこれだけの変化がありました。

6ヶ月間テスラシェイプを週1回30分使用、-7kg達成

ちなみに、テスラシェイプだけで-7kg達成後、さらに食事制限も加えて-5kg、合計12kgのダイエットに成功しています。こちらは3月と10月(マイナス12kg達成後)の比較です

ビフォーとアフターの顔を重ねて比較した結果テスラシェイプは痛みや不快感もなく、服の上からの施術でOK。今じわじわと広がりつつある新しい痩身機器です。

今回は当院への「テスラシェイプ」導入に伴い、より多くの方に知っていただくため、クラウドファンディングへの挑戦を決意しました。

痛みや不調の原因は人それぞれですが、肥満や運動不足から起こる症状も少なくありません。テスラシェイプを使うことで、これまで運動を諦めていたような方にもご利用いただき、悩みを解決していきたいです。

特に、運動が得意でない方や、忙しい方、短期間で結果を出したい方、過去のダイエットでの失敗経験がある方、基礎代謝を上げたい方におすすめします。


■おすすめポイント

  1. ・効率的な筋肉トレーニング: 30分の施術で約3万回の腹筋運動と同等の効果がある
    ・代謝アップ:筋肉が鍛えられることで代謝を向上させる
    ・時短: 短期間での体の変化を実感できる
    ・低リスク:火傷や痛みのリスクが低い。
    ・運動不要: 運動が得意でない人や忙しい人でも手軽に始められる。
    ・日常生活のサポート: 強化された筋肉で日常動作がしやすくなる。
    ・安全性:特定の禁止事項を除き、多くの人が利用できる。
    ・再現性の高さ:技術の上手い下手に関係なく、再現性高い効果が見込める

■注意点や禁止事項

  1. 施術直後は身体が栄養を吸収しやすい状態となっています。施術後48時間は糖質や脂質、刺激物、塩分などを抑えた健康的な食生活をおすすめしています。

  2. また、以下の方はお受けになることができません。
    ・妊娠中の方・おなかの調子が優れない方
    ・施術部位に手術歴や既往症がある方
    ・生理中の下腹部(子宮上部)への施術
    ・ペースメーカー、除細動器などを埋め込まれている方

■どうやって動くの?

  1. 電磁パルスという電磁場を使ったパワーで筋肉を動かします。神経に作用して筋肉を動かすため、EMSなどの電気刺激とは違い、普通の運動では難しい、とても強い筋肉の動きを作り出すことができます。

  2. この機器を使うと、30分間の施術で約3万回の腹筋運動と同じ効果が得られると言われています。(※平均17Hzで30分間施術を行った場合)

  3. 筋肉が強く動くと、たくさんのエネルギーが必要になります。そのエネルギーを得るために、体の中の脂肪が燃えるようになります。

あなたの気になる部位にスタッフが服の上から機器をあてていきます。

ウエスト、二の腕、脚、太もも、お尻などなど…寝ているだけで、翌日には筋肉痛がやってきますよ。


▼施術回数・間隔

1週間に1回、または2週に1回のペースで合計6回の施術を1クールをおすすめします。

痩身マシンにくわしい方は「EMSと同じじゃないの?」とお考えになったかもしれません。

確かに「筋肉を動かす」という点では似ているのですが、EMSとテスラシェイプではその仕組みが異なります。

EMSより約7倍も深く筋肉深層に電磁波が到達。痛みについても、EMSはピリピリとした痛みが伴うのに対して、テスラシェイプはほとんどありません(筋肉量が多い方は、突っ張るような感覚がすることもあります)。

そのため、過去にEMSを試してみた方にも自信を持っておすすめできるマシンです。


・超早割 テスラシェイプお試し 5,500円

・早割  テスラシェイプ    6,600円

・通常  テスラシェイプ 8,800円

詳しくはPC画面右側、もしくは[プロジェクトを支援する]ボタンの先にあるリターンの詳細をご覧くださいませ。

※法令に基づく医療、診療行為ではございません。効果には個人差がございますことをあらかじめご了承ください。


はじめまして。神奈川県で「横須賀(よこすか)イートン鍼灸整骨院グループ」のオーナーをしている佐藤 智一(ともかず)と申します。私は高校時代にラグビーをやっていて腰を悪くしました。

その際、病院をたらい回しにされて手術まですすめられた腰痛が、整骨院に行ったことで2ヶ月で改善。「こんな素晴らしい仕事があるのか!」と感動してから柔道整復師を志ざし、30年以上、30万人もの患者さんと向き合ってきました。

患者様ひとりひとりに必要な治療を、患者様とコミュニケーションをとりながらおすすめしていく医療コンサルを行い、施術しております。

私は冒頭の写真のとおり、半年で食事や運動も特に変えないまま、-7kgのダイエットに成功しました。その素晴らしさを身をもって体感したので、2023年の春にテスラシェイプを購入し、院で施術ができるように準備をすすめてまいりました。

一人の人間が抱える身体の悩みや不調は1つとは限らず複数あることが多く、また本人が自覚していない症状も含めると局所的な治療や症状別の治療では治らないことが多いです。

これらを西洋医学、東洋医学両方の知識と技術を駆使して根本からの改善を図ります。

自覚症状のある痛みを治療するだけでなく自律神経を整え、免疫力を向上、さらに美容効果も得ることができる体系を整えているのが、横須賀イートン鍼灸整骨院グループの強みです。

私の仕事に対する想いはミッションという形となりました。

「患者様の心身の問題解決」です。

問題解決には、技術、知識、経験、人間性が必要だと考えています。人間性に関しては治療家ひとりひとりの気持ち次第です。

私の経験や想いに、共感した方、興味を持ってくださった方、見学でも相談でもお気軽にご連絡ください。

....................

佐藤智一(ともかず)プロフィール

汐入整骨院・横須賀鍼灸院院長

大学での痛みの研究を経て、学会での論文発表を行う等、常に人体の痛みに向き合ってきた。

自他ともに認める超マニアックな技術者であり、「私、どこ行っても良くならないんです」というお悩みの患者さんを日々その手腕で驚かせている。県外からの来院者も多い。

■資格
・柔道整復師
・はり師
・きゅう師
・あん摩マッサージ指圧師
・リミディアルマッサージ

■経歴
・アメリカの州立大学での解剖実習を経験
・スポーツ生理学やバイオメカニクス(生体の仕組み)に実習で学ぶ
・大学病院での慢性疼痛の研究、歯科クリニックとのコラボ
・ラグビーの複数国の代表選手のコンディショニング


2023年1月 テスラシェイプの購入
2023年11月〜 クラウドファンディング開始
2023年12月末  クラウドファンディング終了
2024年2月  順次リターンのご提供


集まった支援金は、campfire手数料17%+消費税を差し引いた上で、テスラシェイプの購入費用補填、広告宣伝料など院の運営目的に充当させていただきます。


テスラシェイプは、本来メーカーが痩身のために出している機械であり、私もその効果は身をもって実感しました。しかし、実は痩身だけではなく、痛みに困っている人や何らかの事情でトレーニングができない方にも、有効な装置です。

身体の痛みはその場所に原因があるとは限りません。たとえば、ももの筋肉が落ちているから膝に痛みが出る、といったケースなどもあるのです。

テスラシェイプの認知度が上がれば、ダイエットがしたい方だけでなく、これまで「治せない」「時間がかかる」と思っていた症状に悩んでいた方にも届きやすくなると考えています。

これからの時代は、健康を自分から取りに行かないといけません。年金や福祉が10年後、20年後に期待できない以上、自分で健康を維持していく必要があります。

整骨院での施術を通して、多くの方に健康を主体的に掴み取っていただけるよう、引き続き頑張ってまいりますので、応援の程よろしくお願いいたします。


■汐入整骨院・横須賀鍼灸院

住所:神奈川県横須賀市汐入町2-32

電話:046-825-7034

公式LINE:https://line.me/R/ti/p/52LXVBIcIb

Instagram:https://www.instagram.com/eton.shioiriseikotsuin/

Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100063672243686


<募集方式について>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • 2023/12/08 11:19

    ラグビー リーグワン トヨタ ヴェルブリッツとパートナーシップを締結しました。当院を応援するとヴェルブリッツのラガー達も応援することになります。(大げさかもしれませんが、、、)ヴェルブリッツには、日本代表、ニュージーランド代表、南アフリカ代表の選手が所属しています。日本のラグビーもですが、世界...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください