<4/11追記:リターン追加>
皆さまのご支援で被災地の子ども達にサッカーボールを届けられるリターンを追加しました。
能登の多くの子ども達が、今もなお身体を動かして遊ぶ機会を失っている状況が続いています。JFAでは、被災6市町の自治体等と連携して各学校のニーズを把握し、必要なタイミングで訪問して子ども達とスポーツ交流を行い、サッカーボールなどの支援物資を届けることで家に帰ってからも心に残る場を作る取り組みを実施しています。既に2,000人を超える子ども達にサッカーボールを届けています。ぜひ、全国のサッカーファミリーの力で能登の子ども達にサッカーを楽しむ機会を届けましょう。

・被災地の子ども達にサッカーボール1個をお届け(3,000円)の決済はこちら
・被災地の子ども達にサッカーボール4個をお届け(12,000円)の決済はこちら
・被災地の子ども達にサッカーボール10個をお届け(30,000円)の決済はこちら


<3/18追記:ネクストゴールについて>
この度は、能登半島地震サッカーファミリー復興支援金のクラウドファンディングに多大なるご支援を賜り、誠にありがとうございます。
皆さまの温かいサポートのおかげで、2月29日(木)に最初の目標額100万円を達成することができました。被災地のサッカー環境の復旧と復興のための取り組みに賛同いただき、ご支援いただいた皆さまには心より感謝申し上げます。

JFAでは2月以降、被災地の小学校・中学校・高校や幼稚園・保育園などに、巻誠一郎委員長を始めとして、日本代表OB・OGの永島昭浩さん、金田喜稔さん、播戸竜二さん、海堀あゆみさんなどの方々が訪問し、子どもたちとの交流やサッカーボールのプレゼントなどを行っています。3月7日(木)にはSAMURAI BLUE森保一監督が能登地区のサッカークラブの小学生たちとオンラインで交流し、子どもたちを激励しました。子どもたちが笑顔になり、それを見た周りの大人の方々が元気をもらう、スポーツやサッカーにはそんな力があります。

今後も継続して「被災地域のチーム・選手への物資支援や心のサポート」を行っていくとともに、甚大な被害を受けたサッカー施設の設備改修支援を行っていくための資金の一部とするために、新たな目標として500万円を設定し、クラウドファンディングによる寄付受付を継続させていただきます。引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。

【JFATV】支援の輪を広げよう|がんばろう能登!サッカーファミリーのチカラをひとつに!

能登半島地震により、北信越地域の10ヶ所以上のサッカー施設が大きな被害を受け、営業再開の目処が立たない状況が続いています。避難生活が長引いている子どもたちは身体を動かしたりして遊ぶ機会を失っており、被災6市町(七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町)の24チーム・672人の登録チーム・選手たちは、通常のサッカー活動が困難な状況となっています。

01│ご協力のお願い

2月から被災地を訪問して子どもたちと交流する取り組みを開始しました。現在、被災地の子どもたちはサッカーやスポーツを楽しむことができる環境にはありません。スポーツには力があります。サッカーを通じて身体を動かすと子どもたちはすごく笑顔になります。そうするとそれを見ていた大人たちが元気をもらってほっとします。サッカーを取り巻く関係者が前向きになることで、地域の方々も活力を得ることができる。サッカーは勝ち負けも大事ですが、サッカーボールを通じて地域の人々を元気づける力があります。
被災地の皆さんが前を向いて歩み出せるように、サッカー界ができること、スポーツの力でできることを見極めながら、継続的に支援活動を行っていきますので、ぜひ皆さんのご協力をお願いします。


02│目的

本クラウドファンディングは、能登半島地震で被災した地域や避難生活を送っているサッカーファミリーが、これまで通り、サッカーを楽しむことができる環境の復旧と復興を目的に実施します。
2/7(水) 巻誠一郎 防災・復興支援委員長が能登町の小学校を訪問して子どもたちと交流


03│資金使途と復興支援の取り組み

サッカーファミリー復興支援金として「被災地域のサッカー施設の設備改修支援」や「被災地域のチーム・選手への物資支援や心のサポート」に使われます。

(1)被災地域のサッカー施設の設備改修支援
石川県だけでなく、新潟県、富山県、福井県を含めて、地元チームなどが使っていたトレーニング施設に加え、競技会やフェスティバル、トレセンや指導者・審判の講習会などで利用してきた施設が、この度の能登半島地震の影響で使えない状態です。被害を受けた施設の改修を支援するための費用に活用します。

・天然芝グラウンド/人工芝グラウンド/体育館の改修・新設支援
・クラブハウスの改修・新設支援
・夜間照明の改修・新設支援
・観客席スタンドの改修・新設支援
・ゴール等の用具・備品の寄贈

■主な施設の被害状況(支援対象となる可能性のある施設)


<石川県七尾市>

<石川県輪島市>

※支援募集終了後、集まった支援金総額に応じて、自治体や北信越地域のサッカー協会などの関係者とも協議の上、寄付先・対象施設などを決定いたします。


(2)被災地域のチーム・選手への物資支援や心のサポート
避難生活が長引いている子どもたちは身体を動かしたりして遊ぶ機会を失っており、サッカーやスポーツを通じて心と身体の元気をサポートする取り組みが必要です。被災地域のチームは活動にあたってボール・ゴール・ウェア等の用具・備品を必要としており、また、地元のグラウンドで練習や試合を行うことができないため、遠方への選手・指導者の移動に伴う費用が必要となっています。
子どもたちやチームがサッカーを楽しむ機会を作る取り組みにかかる費用に活用します。

・サッカー教室・フェスティバルの開催(日本代表OB等の派遣)
・チーム・選手へのサッカーボール・リュック等の用具やウェアの提供
・チームの交通費補助

■被災6市町(七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町)の登録チーム・選手

※被災地域のチーム・選手への物資支援や心のサポートは2024年2月より開始しており、今後も被災地の要望に応じて継続的に実施する予定です。


【JFAの復興支援活動】
https://www.jfa.jp/social_action_programme/relief_efforts/

<JFA防災・復興支援委員会>
委員長:巻誠一郎(元サッカー日本代表)
主な活動:「東日本大震災、熊本地震、熊本豪雨等の国内の大規模災害における、サッカーを通じた復興支援」「サッカーを通じた全国的な防災・減災(ナショナル・レジリエンス)に関する調査研究・普及・啓発」など

熊本地震の際の被災地の子ども達とのサッカーを通じた交流の様子

※義援金ではございません。義援金は日本赤十字社や石川県などの自治体へご寄付をお願いいたします。


04│メッセージ

新年早々に、私の出身地である石川県を含む日本海側で大きな地震があり、多くの方が被災されました。ニュースやSNSで変わり果てた景色、土地を見るたびに心が痛みます。被災された皆様、ご家族の皆様に心からお見舞い申し上げます。
地元の皆様と思いを寄せながら、サッカー、そしてスポーツで1日でも早い復興のチカラとなれるよう、皆様ぜひサッカーファミリー復興支援金へのご協力をよろしくお願いいたします。

令和6年能登半島地震では、我々の故郷が未曾有の災害に襲われました。犠牲となられた方々に、謹んで哀悼の意を表するとともに、被災されたすべての皆様に心からお見舞いを申し上げます。
地震発生直後から、物心両面において、さまざまなご支援をいただき、この場をお借りして感謝申し上げます。被災地の復旧・復興が一日も早く進むよう、全国のサッカーファミリーの皆様のお力をどうぞお貸しください。皆様のあたたかいご支援をどうかよろしくお願いいたします。

この度の能登半島地震で犠牲になられた方々へ哀悼の意を表しますと共に、被災された方々へ謹んでお見舞い申し上げます。今も地震の影響で辛い思いをされている方が大勢いらっしゃると思いますが、一日も早く皆様に「日常」が戻ってほしいと願っています。被災されたサッカーファミリーの皆さんが“サッカーを楽しむ”という「日常」を取り戻すためにも、このサッカーファミリー復興支援金のご寄付へのご協力をよろしくお願いいたします。

能登半島地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、ご遺族に謹んでお悔やみ申し上げます。また被災され、先が見えない中で不安な日々を過ごされておられる方々へ心よりお見舞い申し上げます。1日でも早く穏やかな日常を取り戻す日がくるように、そしてサッカーファミリーの皆さんの笑顔を見られる環境を取り戻すために、今できる事からアクションさせていただきます。皆様、サッカーファミリー復興支援金のご寄付へのご協力よろしくお願いたします。

サッカーのチカラでみんなを元気に!サッカーにはチカラがあります。今こそサッカーファミリーが立ち上がる時です!能登の震災、まだまだ大変です!困っている人がいます。子ども達の笑顔が減っています。サッカー界のチカラで復興のお手伝いと、子ども達の笑顔を取り戻しましょう!
JFAクラウドファンディングは、何かあった時にすぐに動き、被災された方々に必要な話を聞き、すぐに動けるようにしていきます!能登の子ども達に、元日本代表のOBやOGとサッカーを一緒にプレーし、子ども達に笑顔になってもらう活動や、ツエーゲン金沢やOB選手達と連携し、サッカーファミリーのチカラを結集し、被災された方々に笑顔を届けられるような活動をしていきます。サッカーファミリーみんなでチカラを合わせましょう!サッカーにはチカラがあります!石川を元気に!日本を元気に!世界を元気にできるチカラがあります!


05│手数料

・決済手数料(支援金額の5%)
・寄付金領収書の発送経費等
上記を除く全額をサッカーファミリー復興支援金として使用いたします。


06│リターン

純粋寄付(寄付控除あり)
・御礼状
・JFA.jpへのお名前掲載
・復興支援活動のご報告



あなたもJFAクラファンで
プロジェクトに挑戦してみませんか?
無料掲載をご検討の方はこちら

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください