Check our Terms and Privacy Policy.

「ホテルプラザ神戸」イチゴ栽培におけるクラウドファンディングプロジェクト

信和グループ・信和ホテルズ株式会社(本社:神⼾市東灘区、代表取締役:前⽥ 裕幸)が運営する「ホテルプラザ神⼾」は、ホテル館内での〈イチゴの⽔耕栽培システム〉について国⽴⼤学法⼈ 神⼾⼤学と産学連携プロジェクトを行っております。イチゴは夏期でもケーキ用のイチゴなど業務用として一定の需要があります

現在の支援総額

100,000

1%

目標金額は10,000,000円

支援者数

2

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/12/08に募集を開始し、 2024/02/04に募集を終了しました

「ホテルプラザ神戸」イチゴ栽培におけるクラウドファンディングプロジェクト

現在の支援総額

100,000

1%達成

終了

目標金額10,000,000

支援者数2

このプロジェクトは、2023/12/08に募集を開始し、 2024/02/04に募集を終了しました

信和グループ・信和ホテルズ株式会社(本社:神⼾市東灘区、代表取締役:前⽥ 裕幸)が運営する「ホテルプラザ神⼾」は、ホテル館内での〈イチゴの⽔耕栽培システム〉について国⽴⼤学法⼈ 神⼾⼤学と産学連携プロジェクトを行っております。イチゴは夏期でもケーキ用のイチゴなど業務用として一定の需要があります

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

自己紹介

信和ホテルズ株式会社 ホテルプラザ神戸 料飲部支配人 町田浩志

水耕栽培苺チーム 栽培担当 管理担当 システム担当 広報担当 一同

兵庫県宝塚市のハウス農業の自動化を手掛ける「悠々ファーム・合同会社悠々システム」北田悠 



このプロジェクトで実現したいこと

いちごは夏期でもケーキ用のいちごなど業務用として一定の需要がありますが、夏場の平均気温が高い日本は夏いちごの栽培に適しておらず、外国からの輸入で賄われてきました。なぜなら、いちごは基本的に暑さに弱く、高温多湿の日本では病害虫の発生リスクが高く、収穫量が不安定になるためです。そこで、ホテルプラザ神戸は、神戸大学との産学連携により、年間を通して国産いちごの安定供給を目指す。



商品・お店が作られた背景、実績

ホテル内、3階ケーキショップKARINに面した室内では、イチゴの水耕栽培を始めます。ホテルプラザ神戸産のイチゴを使用したケーキを、隣接のケーキショップ「KARIN」で販売する予定をしています。
イチゴは暑さに弱く、夏秋期には出荷量が極端に低くなるため、夏秋期は輸入品や冷凍イチゴなどが主に流通しています。当社は、出荷量が少なくなる夏秋期でも安定的なイチゴの栽培を目指しており、お客様には、通年でのイチゴ狩りをお楽しみいただけるよう挑戦してまいります。


イチゴの水耕栽培・運営管理に当たっては、兵庫県宝塚市の「合同会社悠々システム」にご協力いただき、栽培計画を進めています。水・肥料を循環して使用することから、従来の栽培と比べて水・肥料を極力抑えた栽培ができます。
これらの取り組みは、SDGs7【エネルギーをみんなにそしてクリーンに】と、SDGs17の【パートナーシップで目標を達成しよう】の理念にも添った取り組みとなっております。


私たちの商品・お店のこだわり

〈いちごの水耕栽培システム〉に関して過去の事例が少ない状況のため、国立大学法人神戸大学大学院 農学研究科助教 小山竜平氏 より学術的な教示をいただいており、お客様に季節を問わず手軽にいちご狩りをお楽しみいただけるよう、室内いちご通年栽培に挑戦しております。

ホテルの一部を改修し、約185平方メートルの部屋で千株のいちごを育てており、室内でこれほど大規模に育てるのは業界初の取り組みです。


いちごは暑さに弱く夏秋期は出荷量が極端に低くなるため、輸入品や冷凍いちごなどが主に流通しており、当社は出荷量が少なくなる夏秋期でも安定的ないちごの栽培を目指しております。


水耕栽培は土耕栽培に比べて成長スピードが速く、早めに収穫ができ天候にも左右されないので安定して供給することができ、土を使わずに栄養水で育てるので足元やいちごが汚れずに清潔です。


また、さまざまな品種を育てることができるので、希少価値の高いホワイトイチゴとして知られる“天使のいちご(エンジェルエイト)”や人気品種の“紅ほっぺ”なども含めて約13種類が勢ぞろい。


リターンについて

1セット ・ホテルプラザ神戸1泊ご宿泊・朝食付(15,000円相当)(ご支援者様の交通費:実費) ・イチゴ狩り体験付(3,500円)(日程:2023年6月~2023年11月末日/場所:ホテルプラザ神戸3階ロビー前/所要時間:30分/ご支援者様の交通費:実費 ・イチゴ栽培キット(3,500円)(同梱物:イチゴの苗2~3株、水槽、バブル、ストーン、エアポンプを搭載/説明書:有) ・イチゴ苗の命名権(3,500円)(苗をお選びいただく⇒命名をして頂く⇒24時間確認できるカメラを設置(設置完了、約2~3週間)⇒半年間、栽培管理はホテルプラザ神戸が行う(※いつでもご来館可能です(10:00~17:00)※実ったイチゴはご自由にお召し上がり※お持ち帰りもOK))


スケジュール

2023年 年内 クラウドファンディング公開 約2か月

2024年 2月中 クラウドファンティング終了

2024年 1月 研究開発費投資 ・ 設備投資

2024年 5月下旬リターン発送(順次)


資金の使い道


設備費:約1,000万円
人件費:約年間400万円
広報費:約年間60万円


最後に

イチゴの供給は季節や気候に大きく依存し、特に夏場は供給が不安定です。これにより、多くの人々への供給が確保できない現状があります。さらに、室内でのイチゴ栽培やイチゴ狩りのノウハウは非常に少なく、その可能性は未知数です。

このプロジェクトでは、ホテルプラザ神戸を拠点に、室内でのイチゴ栽培の研究と開発を行います。資金は、水質検査や各種試行錯誤の実験費に充てられます。成功すれば、1年中、ハイヒールでも車いすでも楽しめる室内イチゴ狩りが可能になります。

さらに、このシステムが成功すれば、農家の夏イチゴ栽培にも応用可能と考えられます。これにより、通年イチゴの供給が一層安定し、多くの人々を楽しませることができるでしょう。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト