クラファン最終日です!残り数時間で終わります!!!
皆さんのお力添えをいただき、ここまで来れたことに感謝しています。本当にありがとうございます。
私たちは「日本の森林を育てること」と「森からはじまる愛おしい暮らしを皆さんに届けること」をブランドを通して届けていきます!
ネクストゴール300万円に向けてあと少し、全力で頑張っていきたいと思いますので、周りの方へのシェア/ご協力をよろしくお願いいたします!


〈300万円を達成した時に実現したいこと〉
 生産地の木育活動に必要な小学生向け教材の開発/デザイン

商品を開発した生産地の持続可能な森林作りに貢献するため、「生産地の小学生へ森林教育」を行なっていきます。その際に授業で使う教材コンテンツの開発費用に充てます。今後、この教材は現地への出張授業の際に利用するだけでなく、弊社ウェブサイトより無料でPDFダウンロードができるように製作します。(教材リリース時期は2024年夏頃予定〜)


ご挨拶 

-森と人をつなぐMYAKUになる-をミッションに掲げる株式会社MYAKUです。

私たちは日本の森を豊かに持続可能に未来へつなぐために、日本の木を使ったライフスタイルブランド事業を立ち上げることにしました!


今回のクラウドファンディングは、ブランド初商品「天然ひのきキャンドル」を発売し、これから本格的に始まるライフスタイルブランド事業のご支援を頂きたく、挑戦することに決めました。
今後、全国の林業生産者さんと共に商品開発に力をいれ、皆さんに「森からはじまる愛おしい暮らし」を届けます!


ブランド初商品「樹齢300年 天然ひのきキャンドル」を限定発売

森からはじまる愛おしい暮らし

週末や夜のセルフケアタイムにどうぞ

長野県木曽の雄大な森で300年かけて育った天然ひのきの精油をベースに、檜の爽やかさとソイキャンドルのまろやかな香りが家の中を包み込みます。ウッドウィックの芯は焚き火をしているかのようにパチパチッと音を立てて燃えていきます。


キャンドルの仕様

サイズ:W78mm×D78mm×H98mm
容量:150g
香り:ひのきの森林浴の香り
素材:ソイワックスキャンドル
芯:ウッドウィック
パッケージのアートワークはアーティストのDonchiに依頼


ひのきの名産地 /長野県木曽で作り上げた純度100%ひのき精油

林業一筋33年、伊勢神宮のお祭りに木を献上する役目も果たす吉川さん(右)

今回、商品製作にご協力頂いた生産地は長野県木曽。
吉川さんが丁寧に伐採したひのきの枝葉を山で1つ1つ拾い集め、木の皮を職人の手で剥いて蒸留して精油を抽出しています。生産地の山から流れる清流、木曽川

枝葉部分を切ると自然と溢れ出る精油成分

1本1本皮を剥いで機械にいれていきます

私たちが事業を立ち上げるきっかけは「日本の林業が抱える課題を生産者さんだけで閉じずに、皆で森を育てるきっかけをつくっていきたい」という想いから始まりました。

解決したい社会課題 
国産材の価値低下によって起こる持続不可能な林業

日本は森林率が世界第2位、国土の約70%が森林でできている森林大国です。ですが、この豊かな森林はこのままだと100年後まで続いているかわからない。
なぜなら、国内の木材価値が低く、木を切って販売しても生産者が再植林する利益が生まれていないからです。
日本の国土の約3分の2を覆う森林

森林率世界第2位の日本で再植林率がなぜ40%以下になるのか現在、日本全国で再植林される森林の割合は約30-40%しかありません。つまり、木を伐採した森林の60%以上の土地は放置され、ハゲ山になる面積が毎年増えていっているのです。その理由のひとつに、「再植林の初期費用が木材の立木販売価格を上回っていること」が挙げられます。

再植林初期費用は立木販売収入のほぼ倍のコストがかかる(2023現在)

60年以上大切に育てて切った木の収入では、次世代に繋ぐ苗を植えて育てる余裕が生まれないのが現状です。


私たちの解決方法 
日本の木を使った商品を生活に届けて、皆で森を育てる私たちは2023年5月に起業し、毎月のように全国の林業生産者さんの現場へ行き、数ヶ月で訪問した数は現在12都道府県を超えています。各地域の生産者の木へのこだわりや林業の歴史を聞き、時には標高数百メートルの山で木を伐採している現場を訪問して、氷点下の山の中で作業をする厳しさも一緒に体感しながら、学ばせて頂いています。

木を現場で伐採する様子氷点下の現場訪問@標高数百m

ライフスタイルブランドを通した森林への貢献方法

ブランドを通して実現したい森林への貢献方法は2つあります。
1)地域の木の素材を生かした商品を展開し、お客様に「日本の木や生産地の魅力を発信していくこと」
2)商品の利益の一部は持続可能な林業に必要な活動の支援に充てて、地域へ貢献すること

日本の森林で起こっている課題を林業生産者さんだけでとじず、皆で解決していく循環をつくる存在を目指していきたいと考えています。


実施スケジュールクラウドファンディング期間2023年12月4日(月)〜 2024年1月21日(日)23:59
配送予定2024年1月下旬以降順次〜

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

<資金の使い道>
・商品制作費
・WEBサイト制作費
・林業生産地訪問/出張費

目標金額は、このプロジェクトに最低限必要な金額となっております。今後のPOPUP販売資金や生産地でのプロジェクト費、マーケティング活動等を持続的に続けていくためには、プラスアルファの資金が必要です。是非、-森と人をつなぐMYAKUになる-をミッションに全力で取り組んで参りますのでご協力いただけますと大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。


代表挨拶

山本万優(やまもと まゆ)
京都生まれ。立命館大学卒業後、(株)全日本空輸に入社し客室乗務員として国内外を飛び回る。その後、(株)リクルートにて、教育事業「スタディサプリ」の営業や新規事業開発を担当。林業を営む祖父の影響もあり、日本の森を豊かにするソーシャルビジネスを立ち上げることを決意。起業の詳細は弊社note.ブログをご覧ください。

〈読んでくださる皆様へ〉
弊社のクラウドファンディングに興味を持ってくださり、ありがとうございます。「日本の森林の問題を生産者だけでなく皆で考え、解決していきたい」と思い、会社を立ち上げました。毎月全国の生産者を訪問し、現場を勉強しながら事業を進めています。まだまだ駆け出しですが、まっすぐに「森林」「生産者」「お客様」を見つめて、ブランドをつくっていきます。
今後もチーム一丸となって事業開発に取り組んでいきます!ぜひご支援をよろしくお願いします!

MYAKUブランド公式ウェブサイト
会社の日々を発信する「社報やまびこ」
MYAKU 公式インスタグラム

チームで木の素材や樹種選定の様子

商品開発の様子ブランドパッケージ製作の様子
活動実績

株式会社myaku(2023.5創業)
2022年 林野庁主催ビジネスコンテスト Sustainable Forest Action インキューベーション部門 最優秀賞受賞
2022年 GOBビジネスコンテスト 最優秀賞受賞
2022年 神奈川県 起業支援プログラム HATSU鎌倉チャレンジャー採択
2023年 神奈川県ベンチャー支援拠点 SHIN採択
2023年 神奈川県主催 アクセラレータープログラムKSAP 採択

応援メッセージ

Earth Company 共同創設者 & Chief Exploration Officer (CXO)最高探究責任者 濱川  知宏さん

まゆさんには2021年から我々の団体Earth Companyに関わってもらっていて、大企業&NGO、冷静&情熱、算盤&ロマン、できる女&自然体、説得力あるパワポ作り&早朝ビーチ散歩、といういくつもの相反する特徴、経験、強みを兼ね備えた稀有な存在で、いつもインスパイアされています!日本の林業にイノベーションを起こすことへの「期待」は超えて、「確信」を持っています。まずは貴重な第一歩。MYAKUの活躍・邁進、心から応援しています!

秋田県立大学木材高度加工研究所 准教授 足立 幸司さん 
地域の元気に貢献する木材利用の研究者にとって、森と木の恵みを豊かな暮らしにつなぐことに取り組む山本さんは心強いです。燃え方のユニークな木芯のキャンドルは、私たちの暮らしの彩りの一つになると思います。新しい挑戦を応援します。

マルマタ林業株式会社 取締役 合原万貴さん
山で育てた木をきちんと使ってくれる人だと思います。今までの経験も全て糧にして新しい事を進めて行けるので、この取り組みからもっと広がる可能性を信じています。木曽檜の素敵な香りが皆さまに届きますように!応援してます!

神奈川県産業振興課 ベンチャー支援担当 上野哲也さん
神奈川県では社会課題解決に取り組むベンチャー企業を支援しています。myakuの代表である山本さんは、県のベンチャー企業創出拠点「HATSU鎌倉」で支援を受けて起業し、現在、成長促進拠点「SINみなとみらい」で支援プログラム「KSAP」を活用し、国産材を有効活用する事業の拡大を目指しています。「MYAKU」の取組を通じてが、林業と森林を守る活動につながることを期待し、応援しています!

一般財団法人SFCフォーラム 事務局長 廣川克也さん
山本万優さん、人生初のクラファンチャレンジは、森の再生、林業の再生という、私たち全員にとって大切な課題への取り組みです。簡単ではないけれど、まゆさんのビジネスセンスとひたむきに頑張り続ける姿勢、応援団を増やす不思議な魅力で、きっとサクセスするでしょう!応援しています!

株式会社An-Nahal CEO 品川優さん
世界青年の船事業のアラムナイとしても、世界をより良くするために起業というチャレンジをする同志としても全力で応援してます。持ち前の好奇心と行動力と巻き込み力で生まれた初めてのプロダクトが、どんな人の手に渡り、どんな形で広がっていくのかわくわくしてます。

後援

本プロジェクトは、神奈川県が運営するクラウドファンディングのブランド「かなエール」の審査・採択を経て、実施されています。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください