中高生でも、環境のためにできる行動を、楽しく知ってほしい!
どんなゲーム?
中高生向けですが、どんな方々でも「えっ笑、なるほどー、すぐやろっ」
となれる、ちょっとした行動を書いたカード100種類を使います。
表面の行動は、以下の4つの視点で価値が、裏面に評価されています。
4つの視点、それぞれのエレメント各8枚、合計32枚を全て獲得したら勝利!
プレイヤーは欲しいエレメントを意識し、表面のアクションを選んでゆきます。
説明動画は製品が完成次第に撮影してここに!URL・・・・・・
何が楽しいの?
アクションの選び方や、宣言ルールなどにより、参加者の生活感が浮き彫りに。
思わぬ判断や、選択を知り合い、仲良くなれるかと。
何が難しい?
選んだ行動の各評価が、思ったより高かったり低かったり。理由も書いてあるので
深い学びになります。グリーンウォッシュを意識したアクションもあり。
以下はエレメントが埋まり(勝利し)幸せな街になった状態の画像です。
改めて自己紹介
近畿大学附属豊岡高等学校 実は ロボット部 なんです。環境問題なのに。
FLLというロボットの国際的な大会に出場するための、エネルギー問題に対する
プレゼンという課題がきっかけで、幅広く環境のことを知り、学校で調査し、
課題に気づき、それを解決するためのボードゲームの製作に至りました。
なんでアクションゲームを頑張ってつくるの?(背景)
学校内で答えてもらった複数のアンケートの結果が、きっかけです。
環境に対し何かしたいという生徒がほとんどなのに、具体的にしている事が
ほとんどなかった、もしくはやっていても何にいいのか認識していなかった。
たくさんのアクションを知ってもらうには、誰でも関わり易いゲームがいい
と考えました。考えるのには苦労しました。ネット内を調べても、中高生らしい
ことは少なく、考え出したり、更にそれを専門家の方に相談しながら評価。
ゲームのルールや構成なども試行錯誤、3度の体験会などで、様々な方々の
温かい助言を基に、現在のルールやアクションや評価の指標に至りました。
このプロジェクトで実現したいこと
中高生でも、地球のためにできる沢山の事を、楽しみながら知ってもらえる
アクションを知ることから、若者の社会の課題や対する意識を高めたい!
現在の準備状況
まずは、身近な方々に知ってもらい、欲しい、やってみたい、と思って
ほしく、ありとあらゆる地元での紹介の機会に参加し続けています。
リターンについて
製品は100セットしか製作する勇気がなく限定品です。コストを押さえるため、
できるだけ汎用の物を注文し、カードやエレメントを含め全てを手作業で分けたりと、
心を込めてセッティングします。
製作記念で、感謝を込めたポストカードもつくります。
学校の授業で楽しんでいただける際などに、タイミングさえ合えば、
積極的にオンラインなどで、説明や背景の紹介などもしたいと願っています。
スケジュール
3月 初回の製作(NPOが借り入れ在庫)
4月 一般公開開始
5月 クラウドファンディング終了
6月上旬 リターンの準備と発送
資金の使い道
概算
設備費:100セット製作で仕入れが約60万円
人件費:僕たちと、ボランティアの大人なので0円
広報費:僕たちとボランティアの大人で頑張る
手数料:特になし(キャンプファイヤー様を除く)
最後に
僕たち高校生だからこそ、やれる!と言える環境や未来のためのアクション達。
小さなこと簡単なことを、みんなが知って積み上げて、一緒に未来をつくりましょう。
こんな風に使ってほしいです。
webやSNSでも、様々な視点ごとに、大人ができるアクションは見つかりますが、
中高生をイメージし、且つ様々な視点で学べるものは見つかりません。
学校の授業で楽しんでいただけるのが理想ですが、環境の講師などされてる方が
イベントとして利活用いただけると嬉しいです。学校の授業などで使っていただける
場合、オンラインなどで説明や紹介ができると幸いです。
<プロジェクトの窓口>
このプロジェクトは、お金のやりとりが発生するため、学校や部活として窓口ができません。
したがって特に評価についてお世話になっている「NPO法人 暮らしのエコをすすめる但馬の会」様に
仕入れや、この募集の窓口を協力いただきます。私たちとの、必要な直接のやりとりにつきましては、
以下のインスタへのDMなどを活用をしていただけます。
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見るルール説明動画制作中です!
2024/04/17 19:30皆様、こんにちは!近畿大学附属豊岡高校 自然科学部ロボット班です。本プロジェクトが開始されてから2週間が経過しました。たくさんの方にご支援をいただいていて本当に嬉しい限りです。ありがとうございます。僕たちは今、この環境アクションボードゲームのルールや遊び方を説明する動画の制作に打ち込んでいます。放課後にみんなで集まり、カードやボードを机の上に並べ、脚立を立てて上から撮影し、、、撮ってはチェック、撮ってはチェックの繰り返しです。説明書をチェックせずとも、この動画さえ見れば全て分かるようなものをお届けしたいのですが、手探りの状態でなかなか進まず、正直少し苦戦中です。説明動画はこのプロジェクトホームの他、僕たちのインスタグラムでも公開予定なのでもうしばらくお待ちください! もっと見る
コメント
もっと見る