Next Goal挑戦中!!
このプロジェクトはAll or Nothing方式です。
先日、プロジェクト実施のミニマムゴールを達成しました!!
ネクストゴールとして、【本物の「樽」を使ってワインを作る!】を設定しました。
現在リターンとして設定されているすべてのパス(プラチナパス、メルマガ配信を除く)の完売、「総額348万円達成」をゴールとします。
ネクストゴールの達成で、
醸造オプションに記載の発酵容器、貯酒について旧樽が使用できるようになります。
ぜひ、本物の樽で仕込んだワイン造りにご参加ください!!
(4/23 追記)
4/21に実施したオンライン説明会vol2のアーカイブを期間限定で公開いたします。
詳しく内容を知りたい方はチェックしてみてください!
■各パートの時間目安
00:00 - 04:00 :オープニング
04:00 - 12:00:参加の心得・コンセプト
12:00 - 22:00: 山本さんによるサンサンワイナリー紹介
22:00 - 40:00:プログラムの全体像・年間スケジュール・醸造オプション
40:00 - 46:00:チケット種別とそれぞれの違い
46:00 - 52:00:参加者の声
52:00 - 1:28:00:FAQ
(4/17追記)
「プランの違いが分かりずらい!」とのお声をいただき
・リターンとコース特典の違い
・リターンとプランの違い
の2表を追加しました。リターンのセクションをご覧くださいませ。
こんにちは! 依田 剛(よだ たけし)と申します。
長野県塩尻在住、エプソンアヴァシスに勤める会社員です。社会人になってから塩尻市の特産品であるワインが大好きになりました。また生まれ育った大好きな信州・塩尻を盛り上げるために「地域資源のワインで地域課題解決」という事業アイデアを会社に提案し活動しています。
私が勤めるエプソンアヴァシス株式会社について紹介させてください。
エプソンアヴァシスは長野県上田市に本社があるソフトウェア開発を主力事業とする会社です。エプソン製品に関するソフトウェア開発が中心となりますが、2020年より「発想」と「技術」を掛け合わせて新しい価値を生み出す活動を開始しています。
今回のプロジェクトのパートナー、サンサンワイナリーについても紹介させてください。
長野県塩尻市柿沢に位置するワイナリー。標高840mに位置し、昼夜の寒暖差が大きいのが特徴。糖度がしっかりと上がり、適度な酸が残る高品質なブドウでワインをつくっています。
今回のプログラムはサンサンワイナリーの醸造責任者の田村彰吾(たむらしょうご)さん監修となります。(写真右)
プロフィール:サンサンワイナリー初代醸造責任者であり、醸造歴50年以上の匠「戸川英夫」(写真左)に教えを受け、その意思を受け継ぎながら、サンサンワイナリーの醸造管理責任者として醸造にあたる。
私は「生まれ育った地元信州を盛り上げたい」という想いをもって活動してきました。そして信州の資源「ワイン」の力にとても注目しています。
私と同じワインが好きな方に、産地でのワインづくりに触れることで、塩尻や長野の魅力に気づいてもらい、ファンになってほしい。そのために、30人の参加者を募り、塩尻でブドウ栽培やワインづくりの10か月を本気で遊んでもらいたい!
これが今回のプロジェクトで実現したいことです。
そして、現時点ではプログラムはまだ完成していません。
みなさまからのご支援は全てプログラムの経費として使用させていただきます。(人件費は除く)
また、月に一度のアンケートへの回答など、プログラムをより良いものにしていくためのご協力をお願いします!
〜〜週末ワインメーカーズの概要〜〜
今年の5月から翌年の2月までの10か月、サンサンワイナリーで月に1回程度の週末に栽培・醸造体験を行い、最後に自分たちでつくりあげたワインで乾杯しよう。というプログラムです。
「ワインにもっと沼りたい!」
「自分でブドウを育ててみたい!」
「自分でワインをつくってみたい!」
「いつかワイナリーをつくりたい!」
「ワイン好きな人と繋がりたい!」
「ワインをもっと学びたい!」
こんな夢を持っている人にお届けします!
〜〜 プログラム3つの特徴 〜〜
1.自分たちのワイン目指す、栽培から醸造までの10か月
ワインづくりを謳う以上、ブドウ栽培から取り組もう!ということで、専用のブドウ畑を確保し、自分たちのブドウを栽培します。またワインのスタイルを自分たちで決め、専用のタンクで仕込み・醸造もします。もちろん、栽培から醸造までのプロセスは、プロが丁寧に指導してくれるので安心。
ブドウ栽培とワインづくりを本気で遊んでほしいから、期間も内容も本格的で充実した体験になっています。
2. プロ監修、ワイン造りのリアルを学ぶプログラム
週末ワインメーカーズのコンセプトは「本気で遊ぶ」。言われた通りにやるのではなく「何故やるのか」を自ら考えて作業することを大切にします。そのため、いろいろなワインを飲み比べる機会や(一部有料)栽培・醸造の意味を俯瞰できるようなプロ監修のコンテンツを用意し、ワインのスタイルを決めるための学びの場をつくります。
3. ワインづくりのある週末をより楽しくするコミュニティ
せっかく信州に来たのにワインづくりだけをして帰るなんてもったいない!
ワインメーカーとの交流や試飲、オンラインコミュニティ(Facebook)でのつながり、塩尻の他ワイナリーへの訪問・試飲体験、地域の旬の食材を使ったランチ、地域の人や文化に触れ合えるような企画をご用意。1日の最後には参加任意の懇親会をご用意します!
〜〜 プログラムの流れ 〜〜
1. 5月の芽吹きから、展葉、開花、結実、ヴェレゾン、成熟までブドウ栽培管理を体験しながら「いいワインをつくるためのブドウ」について理解を深めます。
2. ワイナリーでのワインの試飲やミニセミナーを通じて、多様なワインのスタイルについて理解し「つくりたいワインのスタイル」のイメージを形にします。
3. オンラインワイン会(オプション)でもワインスタイルや醸造工程がワインに与える効果について学ぶ機会をご用意しています。
4. 参加者の共通理解をベースに、話し合いながらワインのスタイルを決めます。スタイルの決定は、ヴィンテージに基づいたプロの醸造家のアドバイスや提案を元に行うので、できるワインの品質も安心です。
5. 収穫・仕込み・醸造に臨みます。※醸造は一部見学となります。
6. 瓶詰/熟成、自分専用エチケット制作※/ラベリングを行います。 ※一部プランは共通ラベルとなります。
〜〜 年間体験スケジュール 〜〜
一年を通してワインのスタイルを理解しながら、目指すスタイルに向けての栽培・醸造を学べるように工程をデザインしました。季節ごとに変化する信州の自然の中で、ワインづくりの各プロセスを丁寧に体験できます。
※実施時期は現時点での日程となり、変更となる可能性があります
〜〜 各回のスケジュール例 〜〜
〜〜 栽培・醸造のオプション 〜〜
〜〜 つくれるワインの種類、ブドウ品種 〜〜
ワインの種類は赤ワイン、ロゼワインとなります。
また、ブドウ品種はメルロ(黒ブドウ品種)となります。
メルロは塩尻市で50年以上栽培されている実績あるヴィニフェラ品種です。
塩尻で作られるメルロは国際的にも品質が評価されています。
また安定した収穫が期待できることからメルロを選定いたしました。
長野県はワイン用ブドウ生産量が日本一※。中でも塩尻市は長野県屈指のワイン生産量を誇る、まさに「ワインのまち」です。
※ 令和3年産特産果樹生産動態等調査 (農林水産省)Ⅳ ぶどう用途別仕向実績調査より
そんな塩尻ですが、ブドウ農家の高齢化と離農により、ワインの原料となるブドウが不足する課題に直面しています。実際、私が塩尻に住みはじめてから10年ほどで、一面のブドウ畑だった場所が住宅地や耕作放棄地になっていきました。
それが塩尻市民・ワイン好きとしての私の願いです。
新規のブドウ栽培、ワインづくりのプレーヤーが増えないのはなぜなのか。
その理由にブドウ栽培・ワインづくりを職業にするハードルの高さがあります。
ブドウ栽培やワインづくりには、地縁のない人々が農地を得る困難さや、農家として生計を立てるための数年間の就農研修など、さまざまなハードルが存在します。ワイン好きなら一度は夢見るものの、現実のハードルはなかなか超え難いものがあるのです。
しかし、今の時代は会社員でも柔軟な働き方が可能です。もし会社員がブドウ栽培やワインづくりに半分参加する「半ワイン半X」という形で関わることができれば、この分野に興味を持つ人が増え、将来的には本気で取り組む専業農家やワイン製造者が現れる可能性もある。
そんな仮説を立て、ワイン愛、そして地元愛を原動力に会社に企画を提案。昨年PoCプロジェクト実施に至りました。
プロジェクトは2023年8月〜2024年1月の6か月にわたり、地域企業で働きながら、地域で二拠点生活、ワインづくりを体験できるという「半ワイン半X」の仮説を実現したものです。
プロジェクト説明会には180名近くの方が参加。 嬉しい反響があった一方で、馴染みのない地域でのいきなりの地域で二拠点生活はハードルが高いという課題も分かりました。
この学びを活かし「まずは週末に通いながらワインづくりをしてもらおう」
そう思い立ち考えたのが週末ワインメーカーズです。 昨年より社内で何度も何度も提案し、プロジェクト実施に至ることができました!
ワイン好きの方なら、とても楽しんでもらえる内容になっていると思います!
〜〜【ご一読ください】ご参加にあたっての重要なご案内 〜〜
1. オリジナルワイン購入をお約束いただく必要があります。
週末ワインメーカーズはみなさまのオリジナルワインを専用タンクで仕込む機会をご提供しております。
このユニークな体験を実現するために、プロジェクト開始時点で必要な材料等を確保します。従いまして、ご支援いただくみなさまには完成したオリジナルワイン購入をお約束していただく必要がございます。具体的には、CAMPFIREのリターンで購入いただくパスとは別に、ワイナリーに対してオリジナルワインを先払いで購入していただきます。購入本数(=購入代金)はリターンで購入いただくパスごとに異なります。
2. オリジナルワインの購入代金は、申し込み時に別途ワイナリーにお支払いいただきます。
当方、エプソンアヴァシスでは、酒販免許および酒類媒介業の免許を保有しておらず、ワイン販売に直接関与することができません。 オリジナルワインの購入代金についてはご支援いただくみなさまにワイナリーと直接お手続きいただくことになります。購入に関するフローおよび留意事項につきましては、「申込のフロー・留意事項」セクションをご参照ください。
※ワインは果実酒製造免許を有するサンサンワイナリーからお送りします。(通知書文書番号:松酒1ー88)
この度のご案内で、何かとご不便おかけしますが、ご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。
〜〜 リターン 〜〜
リターン①:体験 + オリジナルワイン
ワインづくり体験とオリジナルワインがセットとなっています。※別途、オリジナルワインの購入代金が発生します。「■申込のフロー・留意事項」セクションをご参照ください。
体験の内容とオリジナルワインの購入本数に応じた3種類のパスをご用意しています。
※金額は税込となります。
リターン②: 限定1名様のプラチナパス!自分専用のワイン1樽!
10か月間のワインづくり体験に加え、醸造は専用の樽で仕込ませていただきます。
別日で醸造家の田村さんと相談しながら仕込みを決めることができます。
※金額は税込となります。
リターン③:メルマガ送付(活動レポート(1回/月 予定)+今後のサービスのご案内)
ワインづくり体験の活動の簡易レポートに加え、今後のサービスの展開があった場合にご案内をお送りします。
【価格】 ¥1,000(税込)
(4/17追記)リターンとコースの特典の違い
各リターンとコース特典の違いについて、以下の表にまとめましたのでご参照ください。
(4/17追記)リターンとプランの違い
各リターンとプランの違いについて、以下の表にまとめましたのでご参照ください。
「【ご一読ください】ご参加にあたっての重要なご案内」にてご案内しています通り、 プログラム申し込みのフローが複雑になっております。
CAMPFIREで購入いただくリターンは体験のみです。
オリジナルワインの購入代金は、別途ワイナリーにお支払いいただきます。
お申し込みの具体的な手順は 以下となります。ご確認ください。
①リターンの購入:CAMPFIREでリターンを選択し、購入します。購入後、弊社より今後の手続きについてメールをお送りします。
②オリジナルワインの購入:ワイナリーよりオリジナルワインの購入についてのご案内をお送りします。ご案内に従ってワイン購入の手続きをお願いいたします。(指定口座振込)
③お手続きの完了:オリジナルワインの購入手続きが完了次第、弊社より今後の予定と、コミュニティへの参加方法などご案内いたします。
・4/5 公開・募集開始
・5/6 公開終了
・5/7より、支援者のみなさまへの今後のご案内開始
Q. 主催しているのはどこの会社ですか?
A. 長野県上田市に本社を構えるエプソンアヴァシス株式会社が主催するプログラムです。
Q. 農業について知識がなくても参加できますか?
A. はい、参加できます。
Q. 体験には必ず参加できますか?
A. 基本的にはご参加できます。醸造工程のみ一部参加を限らせていただきます。
Q. 体験の日程はいつ決まりますか?
A. 基本的にはスケジュールで決まっていますが、収穫の時期以降は日程が変動します。 ご連絡は2週間前ほどになります。
Q. 体験日に欠席した場合、振替はできますか?
A. 基本的に全体のスケジュールに沿っての運用となります。振替は致しかねます。
Q. 雨天や荒天の場合は別の日に振替がありますか?
A. 基本的には別日に振替はありません。小雨決行、荒天の場合には中止を検討いたします。
Q. どんなスタイルのワインでもつくれますか?
A. どんなスタイルでもつくれるわけではありません。 ビンテージブドウの特徴、ワイナリーの設備で対応可能な選択肢の中で実現可能なスタイルを決めていきます。
Q. 子供を同伴しても良いですか?
A. 未成年のお子様はお連れいただけます。ワイナリーでのひとときを、みなさまでお楽しみください。
Q. ランチはリターン購入代金に含まれていますか?
A. はい。含まれています。 旬の食材を使ったケータリングなどをご用意する予定です。
Q. オンラインワイン会にかかる費用はリターン購入代金に含まれますか?
A. 含まれません。実施の1か月前を目安に別途ご案内させていただき、希望者はご自身でワインを購入いただく形となります。
Q. 体験中のケガや物を壊してしまった場合の保証はあるの?
A. 団体保険に自動的に加入いただきます(料金に含まれます)。参加者は自動的に団体保険に加入するため安心ですよ。
Q. 参加途中でのキャンセル・返金はできますか?
A. 途中での返金には対応致しかねます。
Q. 交通費はプログラム費用に含まれますか?
A. 交通費はプログラム費用に含まれません。
Q. もっと詳しく知りたいのですが…
A. 週末ワインメーカーズの詳細について、オンライン説明会を実施いたします。
プログラムの詳細やリターンの説明、質問も受け付けます。
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
本プログラムにご興味を持っていただけた方、プロジェクトに共感いただけた方は、是非とも購入、支援の方をよろしくお願いいたします!!
募集方式について
本プロジェクトはAll-or-Noting方式で実施します。
目標金額に満たない場合、支援金は支援者様のもとへ返金されます。
最新の活動報告
もっと見る「週末ワインメーカーズ」のプロジェクトが終了いたしました!おかげさまで目標金額を達成できました!!ありがとうございました!!!
2024/05/07 17:00皆様の温かいご支援に感謝申し上げます。プロジェクト発起人の依田と申します。本プロジェクトは5月7日をもちまして、無事終了いたしました。おかげさまで、・支援金額:2,732,200円(達成率:471%)・支援者数:40人という結果を出し、終了することができました。企画した当初は、週末に塩尻まで来て貴重なお時間とお金を投資してワインづくりをしたいという方がどれだけいるのか、とても不安でした。そして、私としても初めてのクラウドファンディングでの挑戦。不安と期待で眠れない日々を過ごしました。しかし、いざクラウドファンディングが始まってみると、開始して2日で当初の目標金額の58万円を達成。皆様の支援にはとても勇気づけられました。最終的には2,732,200円(達成率;471%)のご支援をいただき、支援いただいた皆様には、感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございます。「地域のためになることがしたい」という思いで3年の紆余曲折を経て、週末ワインメーカーズに辿り着きました。週末ワインメーカーズのゴールはブドウ・ワインという「地域の資源・産業」に関わる人を増やし、地域の産業の場に人々が行き交う光景を作ることで地域に活力が生まれ、最終的に地域の産業が守られるそんな持続可能な地域社会づくりです。そんなゴールを目指して次へつながる活動にしていきたいと思います。「週末ワインメーカーズ」の本番はこれからです。サンサンワイナリー様や関係スタッフとともに気を引き締め、ご支援いただいた皆様と共にワインづくりを本気で楽しむつもりです。あらためまして、ご支援・応援いただきました皆様に感謝をいたします。また、今回のプロジェクトを通じてワインづくりにご興味をお持ちになったみなさんも、次の機会にはぜひ、「週末ワインメーカーズ」にご参加ください!引き続き、「週末ワインメーカーズ」をよろしくお願いいたします。 もっと見る
カウントダウン!あと1日!
2024/05/05 09:00【残り1日!あとワイン44本分のご支援で樽熟成可能に】現在購入可能なリターンはライトパス、プレミアムペアです。プロジェクトをスタートした時には、まさかここまでのゴールを目指せるとは思ってもいませんでした。これも全て皆様が興味を持ち、ご支援頂いたおかげです。本当にありがとうございます。これらのリターン購入で樽熟成のオプションが近づいてまいります。身に余るご支援を頂いている事は重々承知しておりますが、樽熟成を可能にするためご支援をご検討お願いいたします。プロジェクトの初回開催に向けて、準備の方も着々と勧めております。専用樹列の場所も決まり、5/8には圃場観察のIoT機器を設置予定です。繰り返しにはなりますが、何卒ご支援のほどよろしくお願いいたします。 もっと見る
カウントダウン!あと2日!
2024/05/04 09:00プロジェクトにご興味・ご関心をお持ちいただき、誠にありがとうございます。本日はプロジェクトのこれまでの経緯についてご紹介させてください。実はここに至るまで3年ほど紆余曲折を繰り返しています。<3年前の活動>塩尻市シビックイノベーション拠点スナバのSBB(起業家育成プログラム)に参加https://avasys.jp/blog/article/000230.html<2年前の活動>塩尻CxOラボに地域プレーヤーとして参画同時にワインのレコメンドアプリの提供https://shiojiricxolab.onexxxx.com/posts/2022community/2022wine<1年前の活動>地域企業での仕事 x ワインづくり プロジェクトのリリースhttps://avasys.jp/blog/article/000284.htmlその中でワインのご縁で繋がった方々の協力でアイデアや思考がブラッシュアップされ今年、週末ワインメーカーズをリリースする事ができました。この事業のゴールは「地域資源(ワイン)とテクノロジーを活かして、地域に人を呼び、地域を元気にする」です。皆様にも是非、ワインで繋がった仲間として、一緒に地域の未来を創って頂きたいです。応募締め切りまで残り2日になりましたが、是非ご支援のほどよろしくお願いいたします。 もっと見る
コメント
もっと見る