--------------------------------------------------------------------- 

第1回高専起業家サミット エントリープロジェクト

---------------------------------------------------------------------

【高専起業家サミット・福井高専・千京律斗】


プロジェクト立ち上げの背景

近年、新型コロナウイルスの脅威は収まりつつありますが、「後遺症」という確かな課題を残しています。現在、後遺症を発症している人は全体の35%と言われており、その中でも嗅覚障害は28%、味覚障害は25%の人が発症しています。

参考文献: 広島大学「新型コロナ後遺症(罹患後症状)の 実態調査結果と相談・診療体制について」


ビジネスプランの名称である「Relife」には、「生き返る、~し直す」といった意味がありますが、このデバイスを通じて「もう一度、後遺症のない生活を取り戻すこと」が私たちの願いです。


本プロジェクトの概要

このビジネスプランで提供できる商品は、きのこの形を模倣した加湿器型のデバイスです。自動的に音声センサが咳に反応して、胞子のようにミストを放出するため、日常生活の中で無意識でのリハビリが可能です。また、レモンやユーカリ等の香りを用いた嗅覚障害を改善する「嗅覚刺激療法」及び「アロマテラピー」を用いて、抗ウイルス作用、鎮静作用による後遺症の改善及びリラクゼーション効果が期待できるサービスを提供します。


これまでの活動と準備状況

数カ月にわたる熱心な準備と活動を経て、私たち「Relife」のクラウドファンディングプロジェクトは、実現の目前にまで達しております。

私たちは、本ビジネスプランのメンターとして名古屋大学 未来社会創造機構 オープンイノベーション推進室の成田尚宣様と共にビジネスプロセスを練り上げ、「福井高専ビジネスアイデアコンテスト2023 優勝や、「地域連携テクノセンターによるJOINTフォーラムでの学会発表」等、数々の実績を持ちます。

さらに、優勝の副賞として訪れた台湾では、台北科技大学の大学院生たちとの議論を通じ、私たちのデバイスとビジネスモデルに対する洞察を深めることができました。これらの討論は、プロジェクトの方向性をより一層鮮明にし、潜在的な問題点を洗い出す貴重な機会となりました。

さらに、校長先生からのご招待を受け、私たちが開発しているデバイスについて深く議論する機会を得ました。このセッションでは、デバイスの機能性、社会への影響、そしてさらなる改善の可能性について、校長先生と有意義な意見交換を行いました。校長先生の洞察に富んだフィードバックは、私たちのプロジェクトに新たな視点をもたらし、製品の最適化に向けて貴重な指針となりました。

また、台湾での研修経験に基づく報告会を校長先生に行うことができました。この報告会では、現地で得た知見やインスピレーション、そしてそれが私たちのプロジェクトにどのように生かされるかを共有しました。特に、国際的な視野を持ってプロジェクトを進める重要性や、グローバルな協力の価値について深く理解を深めることができました。


私たちの活動の一環として、Relifeの実装の準備も着々と進んでいます。2023年3月16日に北陸新幹線開通イベントにて発表を行う予定です。会場の手配や参加者の募集など、細部にわたる準備を行っています。

私たちは、このイベントを通じて、デバイスや高専、起業などに関心を持つ人々との交流を深め、より大きな影響を生み出すことを目指しています。


リターンについて

私たちのクラウドファンディングプロジェクトにご支援いただいた方々には、様々なリターンをご用意しています。

例えば、Relifeへご支援いただいた場合、特別な感謝メッセージやコースター、3Dプリンターを用いたグッズ等を、提供させていただきます。

また、本ビジネスプランのサポーターになっていただいた方には、プロトタイプのRelifeをプレゼントさせていただく予定です。さらに、ご支援いただいた皆様の中で、本プロジェクトに積極的に参加したい方々には、リライフの制作過程への参加を特典としてご用意しています。

私たちは、ご支援いただいた皆様に対して、心からの感謝の気持ちをお伝えしたいと考えています。皆様の温かいご支援が、私たちの活動の継続と成果につながることを心より願っています。


実施スケジュール

私たちのクラウドファンディングプロジェクトの実施スケジュールは以下の通りです。

2023年9月3日 - プロジェクト開始

2024年4月30日 - クラウドファンディングの終了

2024年5月 - リターンの発送開始

私たちは、プロジェクトの期間中はもちろん、リターンの発送後も、進捗報告や感謝の気持ちをお伝えするための定期的な連絡を行います。私たちの活動にご興味を持っていただいた方々との関係を大切にし、透明性のあるプロジェクト運営を心掛けています。


最後に

私たちのクラウドファンディングプロジェクトにご興味を持っていただき、誠にありがとうございます。

私たちは、"Relife"を実現するために、皆様のご支援を心からお待ちしております。このプロジェクトには大きな意義があり、私たちの活動の一歩を踏み出すための重要なステップとなります。


本ビジネスプランを通じて、

「もう一度、後遺症のない生活を取り戻すこと」が私たちの願いです。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

  • 本デバイスの開発費用

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください